PR
キーワードサーチ
大阪自然史博物館へ「きのこのヒミツ」展を見てきました。
キノコの特別展示は他にも行ったことがありますが、今回は保管方法に興味津々。
なんと展示されているキノコの多くが形そのままに乾燥されたフリーズドライ。
まるで、いろんな種類のキノコがにょきにょきと生えているようです。
ちびっ子はもちろん、カップルやお年寄り、専門的に勉強されている方、
私のように一人で来ている人も珍しくなく、とても賑わっていました。
フリーズドライのキノコを自由に触れるコーナーで
ニオイを嗅いでみたら、そのキノコが「猛毒」だった時には焦りました。
匂いだけでは無害ですけど(^^;)
・・・展示のフリーズドライキノコはぬるま湯につけたら戻るのかしら・・・?
所々で「スーパーキノコ」と言ってるのが聞こえた。マリオ(笑)
キノコ展を堪能したあと、博物館本館も見学。
マンモスやティラノザウルスの骨の迫力といったら!
植物園は熱心な写真家がちらほら。特に素晴らしく華やかなバラ園に夢中。
気づけば私も何枚も写真を撮っていました。
晴天で日差しは強くって、
思ったほど寒くない。
閉館は4時半。
バラ写真は、近いうちにまとめてアップします。
秋も深まったのでキノコ写真 2013.10.31 コメント(2)
昆虫いろいろ。 2013.09.28