PR
Calendar
Category
Comments
Freepage List
さて前回は、結構愚痴ってしまいましたので
気分を変えて初詣のお話です。
先日、熱田神宮に初詣に行ってきました。旦那は元旦から仕事で(私の新年初仕事?は旦那のお弁当作りでした)3が日には出かけられなかったので、人出が落ち着いた頃にやっと行くことができました。
もちろん、お参りして、家族一同の健康をお願いしてくるのが一番の目的なんですけど。
旦那と子どもたちの目的がもう一つ参道にずらりと立ち並ぶ出店。「たいやき」「ホットドッグ」「フライドポテト」などなど…誘惑がいーっぱい
もはや「参詣」ではなく「食べ歩き」がメインの様相を呈する我が家。
せめてお参りしてから食べたら?の私の声を背に、足取り軽く出店に並ぶ旦那と子ども達。フレンチドッグを食べた後、本殿に向かいました。
参道を歩いていると、木々の香りが気持ち良いですね~落ち着きます伊勢出身なので、伊勢神宮の雰囲気も思い出したりして。懐かしかったです。
無事お参りもして、おみくじをひいたら
「大吉」![]()
出ました 嬉しい~~
旦那も「大吉」 長女「半吉」 次女「中吉」 でした。
今年一年、いいことありそう長女はおみくじの結果にちょっと心配そうでしたが、しっかりと結びつけてきたので大丈夫でしょう
帰りも再び出店へ。「からあげ」「チョコ菓子」食べてきました。おなかがちょうどいい感じで膨れて、みんな満足
余談ですが、伊勢神宮には中にこういった出店がないんですよ。結婚後初めて熱田さんに来たときは軽くカルチャーショック受けました(笑)なんでこんなにお祭り状態??って。
名古屋といえば「きしめん」も有名ですが、ここ熱田さんの中に「宮きしめん」のお店があって、食べることができます。おいしいですよ
伊勢のほうも今は「おかげ横丁」という観光エリアが近くにあって、お食事や買い物など楽しめますけどね。(テレビで見ることも多くなったような…)一時は世間を大騒ぎさせて大ひんしゅくをかった「赤福」もここにあります。あれだけ騒動になっても、私個人としてはやはり郷里の味なので、嫌いになれないんですよね。また食べたいな。
家族それぞれ、お守りも買ってきました。
旦那は「健康」 長女「学業」 次女「福」のお守り。
私は「災難除け」 ←今年は「災難に注意」の年なのだそうです。おみくじも良かったことだし、どうか何事も起こりませんように。。お願いします~~っ