全214件 (214件中 1-50件目)
最近子供の独立が現実味を帯び、何かと交通費がかかりそう。 という訳で、真剣にマイレージやモバイルスイカを導入することに。 そこで、陸マイルの足しにと・・・ 以下紹介です! 共通ポイント「ネットマイル」が貯まる!すぐ貯まるポイントサイト【すぐたま】スキマ時間でさくっとポイント貯めてお小遣い稼ぎしたいなぁそんな人にオススメなのが手軽にさくさく楽しみながら貯められる!【スマートフォン版 すぐたま】● スマホ限定! ●超簡単☆好きなアプリを選んでインストールするだけ♪● お得なキャンペーンに即参加可能! ●通勤中や休み時間中、おうちでゴロゴロしながら貯まる!▼さっそく登録して、スマホでアクセス!▼http://www.sugutama.jp/introduce/income?pa=a2e043b7d9a12b8f&inflow=18
2017年02月22日
コメント(0)
今日はディズニーシーに来てます。 7時着で立体駐車場の2階B。 8時オープンまでエントランスでならんで、トイストーリーのファストパスが16時45分。 8時半には発券終了。 その後タートルトーク、スモークチキン食べて、フランダーのコースター、スカットルのスクーター、マーメードラグーンでティーカップ乗ってお土産かって、2時。 つづく
2013年03月03日
コメント(0)
今日は義母のお見舞い。 暖かい。 喉がいがらっぽい。 春だなー きっと湘南はサーファーでいっぱいなんだろうな。
2013年02月28日
コメント(0)
昨年12/2に義母が倒れ、現在はリハビリ病院に入院中。 今日はこれからお洗濯に行ってきまーす。 天気は良いけど寒いね(;_;) 病院のコインランドリーは洗濯200円、乾燥が大体30分2回で200円です… 高いよね~ 交通費が片道890円だから、毎回2180円かぁ 週2ペースだから月に2万弱! 節約しないと(゜Д゜;)
2013年02月20日
コメント(0)
上手に写真が撮れたので♪
2013年02月17日
コメント(0)

学校PTAのバスツアーでJAXSAとアサヒビールと曽我梅林に行って来ました~
2013年02月16日
コメント(0)
9月19日にジャンガリアンハムスターの赤ちゃんが5匹産まれました! 今は生後3週間。 眼もパッチリして来て、普通のご飯やキャベツを食べるようになりました♪ かわいい~ (*'▽'*)
2012年10月04日
コメント(0)
下の娘は小2。靴のサイズが20cmになった。嬉しいけど、ちょっと寂しいなぁ…
2012年06月25日
コメント(0)
ご無沙汰すきます(^_^;皆さん色々あった一年間だったと思いますが、来年は良いことの多いとしになることを心から祈ります。 私は今、東名町田でちよっと渋滞中(^^;)タイトルの通りお出掛けです。オールナイトのスキーで年越ししてすぐに帰ります。ではまた来年もよろしく~
2011年12月31日
コメント(0)
恒例になっている年越しスキーの帰りです。 無事に新年を迎えることができ、感謝です☆
2011年01月01日
コメント(0)
すいてます! こんなにガラガラなのは初めてかも~
2009年12月05日
コメント(0)
![]()
小学校5年生のお姉ちゃんが今週月曜日の夜に発熱しました。その日は小学校が学年閉鎖となり、給食後に帰宅。帰宅時は特にかわりは有りませんでしたが、ちびを保育園に迎えに行って帰って来たら自分で熱を測って「ママ大変!37度ある~」って教えてくれました。その後、ぐんぐんと熱が上がり、夜9時には39度を超えました。ぜんそくがあり、先週から咳と鼻も出ていたのでそちらの症状が一気に悪化。のども胸も痛みがあり、ゼーゼーと鼻づまりで呼吸が苦しそう・・・家にあったいつものお薬総動員で何とか夜を過ごしました。(だってとっても寒くて雨風の嵐だったから夜間救急は行くだけ悪化しそうだったから~)何とか未明には37度台に下がって、翌日の夜には36度台になりました。まだ咳が残っていますが、元気です。よかった。でもちびにうつらないか心配うちが飲んでいる漢方のお茶です。お出掛けする機会が多い方、のどを酷使するお仕事の方におすすめの健康茶板藍茶(ばんらんちゃ)[1g×120包]/イスクラ産業結構効果あると思いますが、お姉ちゃんにはちから及ばず、発病しちゃいましたね。でもやっぱりまだまだ飲み続けます。
2009年11月06日
コメント(1)
昨夜NHKで再放送されたイングリット・フジコ・ヘミングのドキュメンタリー。10年前の本放送の時(1999年1月)にも、偶然見ていました。鳥肌が立ったっけ・・・何とも切ない人生と切ない音色。でもは女王のように気高く生き続けている。本当に言葉が出ません。溜息と涙かな。日本人の母とドイツ人の父、スウェーデン国籍のまま帰国。その後、無国籍となり留学の夢を持ちながら叶わず、30歳でやっと難民として留学。バーンスタインに見いだされ前途洋々。しかしリサイタルの直前、風邪による難聴で聴力を失い、すべての公演はキャンセル。。。その後2年間は全く聞こえず、音楽界から見放される・・・そして10年前、奇跡のように復活し、リストを弾くために生まれてきたとまで表されるフジコ。どんな賛辞でさえも讃えることはできない気がします。フジコのCD・書籍
2009年10月27日
コメント(0)
今日は竜宮城です~
2009年10月25日
コメント(0)
なんとか降らずに運動会開催中(^-^)/ 小さい子どもたち、かわいいな~
2009年10月17日
コメント(0)
今まで体調崩さず頑張ってきた我が家も、だんだん… 先週の今頃、私が微熱。 週末からは旦那がダウン。 頭痛の後に吐き気と胃痛。 昨日病院に行くも、風邪による胃腸炎との診断ですぐに返されたけど、今日も胃痛でまた病院へ… 何だろな~
2009年10月01日
コメント(0)
すいてます~
2009年09月13日
コメント(0)
今日はシーパラにきてます。 割と空いてる~
2009年09月13日
コメント(0)
すっかりご無沙汰してしまいました。もう夏休みも終わりですね・・・今年は夏休みが短かったのに予定が盛りだくさんで本当に忙しいあっという間の夏休みでした。それなのに生協でいつものようにチケットを沢山買っててこれから9月末の1ヶ月で消化できるのか不安・・・9月の連休は渋滞しそうだしぃ(^_^;)そして、なんと、今年の夏は突発的に沖縄に行ってきました!!パパが急に夏休みの予定を取ってきて、沖縄でも行こうかって、oi仕方ないのでこれも生協のパンフレットに載ってたクラブツーリズムという旅行会社の子供向けツアーに急遽申し込みをして行ってきました。。。お盆明けの平日出発だったので、まずまずの価格でしたが、まだ少しはトップシーズン価格よりは安く行けましたが、それでもやっぱり家族全員で30万弱かかりました。あ、4泊5日です。また詳しくは後程書いてみます。さて、今日は選挙ですね。私は10時ごろに、お姉ちゃんの学校の体育館に行ってきました。その時点ではまだ790人。。。少ないんですね。政権選択選挙って言われてるけどあまり興味ないひとはやっぱり投票しないのでしょうね。私もどうせ自分が投票しても何も変わらないんだろうな、とは思いますが、むなしさをおさえて、与えられた権利を行使しに行きました。日本は本当に平和で、権利を権利ととらえていない人も多いのでしょうね。幸せですね。みなさんも、自分の権利です。ポイントは使わないともったいないのに選挙は投票しなくても気にしない?
2009年08月30日
コメント(2)
保育園に行くとき、ちょうど、一番すごい雨だった。 でもチビはジャブジャブと楽しめたみたい(^-^)/ こどもはこうでなくちゃね!
2009年05月29日
コメント(0)
今日はお姉ちゃんの誕生日(=^▽^=) でも昨日ある事件が! 怒られモードでの誕生日になりました(-_-メ
2009年05月27日
コメント(1)
久しぶりに解放されました~ チビが登園したのはなんと、9日ぶりf^_^; でも、今日はお姉ちゃんがすぐに帰ってきちゃうんだ!! ふ~、つかの間の一人を満喫したいけど、昼ご飯用意しないと(-.-;)
2009年05月26日
コメント(0)
こどもの国で遊んでます
2009年05月25日
コメント(0)
先月、小学校から健康診断の赤紙が来ました。指摘の内容は・・・耳垢塞栓・・・ああ~なんだか恥ずかしいような(^_^;)でも、小さい頃から耳垢が溜まるんです(|||_|||)ちびの方も耳を気にしているので、一緒に耳鼻科にGO!二人でしめて2380円って!ヤンナッチャウネ~(T-T ))(( T-T)これでも買ってみるか・・・
2009年05月13日
コメント(0)
もうすっかり夏めいてきました~そろそろ運動会。そして、その2週間後に八ヶ岳に自然教室にいきます。リュック、キャラクターのはいやだそうで・・・NIKEの黒いのを注文。届いたらこちらにも書きますね~さて、キッザニアの続きも書かないと(^_^;)
2009年05月12日
コメント(0)

4月15日(水)1部にキッザニア東京に行ってきました~お姉ちゃんの小学校が開校記念日だったので、お友達とママも一緒に初キッザニア(*^_^*)WEB予約して、しっかりリサーチして、前週末の日曜日にはららぽーと豊洲に下見にまで行ったw下見の日も、まだ2部の整理券はGETできたけど、別の予定を入れていたのでちょこっとぷらぷらして終わりにしました~さて、まず、ららぽーと豊洲の駐車場。早朝8時半前に行くなら本館の駐車場にとめると便利ですね。真ん中あたりのセンターポートというエレベーターで1階に降りると目の前にキッザニアはこちらという看板があります(^_^)v(早朝は他の階では降りられないので1階まで行きます)そして、簡単な手荷物チェックを受けて通路を進み、エスカレーターで3階へ。(↓振り返って手荷物チェックのあたりを撮ってみました。結構歩きますw)当日は駐車場に7時38分に到着してしまい、かなり早いぞ!と思いきやキッザニアの入り口前の順番待ちは、赤い絨毯の3列目にまで・・・かなり後ろのほうだったので、初回のキャビンアテンダントはほぼあきらめムード・・・あ、子供たちの第1希望はキャビンアテンダント。お友達が良く北海道に行くので、かなりあこがれてました。さすがにちびさんはよくわかっておらず・・・でも飛行機に乗れると言うことでおねちゃんたちと並びましたwで、結局どうだったかというと、初回に余裕で入りました。↓は、座ってる人までは初回。まだ始まっていない時点で、2回目(50分後)と3回目の1グループは並んでました。またまた運の良いことに、初回の1グループ目が先にCA2グループ目が先に乗客の役目をして、25分で交代なのね。だから、2グループ目の時に、ちびも、しっかりCAのお仕事を見て次に自分もあれをやるんだ!ってわかって仕事ができたんですよ~!なので、CA初めてで不安な人は、2グループの乗客に入れるといいですね。さらにラッキーだったのは、2グループ目に入った理由とおまけ。実は、1グループにも二人だけなら入れたんです。でもどうしてもちびも一緒に入ると聞かないので、待ってもいいか!ってことで2グループにしたんですね。でも、そのおかげで、2グループでは順番の先頭になれました。そして、同じCAの中でも、しっかりと制服をきてアナウンスする人と機内食のサービスをする人に分かれるので、当然、順番が先の人から選ぶ権利が与えられます。そう!なんと2グループの先頭なので、難なく制服GETしたんです~wなんとラッキーなんだ!!制服はブレザーとスカーフのみです。二人のスカートは自前。ブレザーに合いそうなチェックのやつをおそろで着させました。ばっちりでしたよ~w下にはスパッツを履いています。このあと、ビルクライミングもやりましたから(~_~;)帰って来たら皆、興奮気味に、うれしそうに、自分のやった仕事のことを説明してくれました。ちびは、ちょっと、お水のカップ(当然空ですけどね)を落としたりしたけどお姉ちゃんたちに頑張ったね~ってほめられて、自慢げでした(*^_^*)あ~長くなった。。。またあとで続き書きます。
2009年04月20日
コメント(0)
![]()
新学期ですね~娘たち、進級しました(・∀・)ま、当たり前ですがw進級のプレゼントって買ってますかね??うちは毎年、なんだかんだ買わされてます。さて昨日、文具など不足品を買いに近所のダイエーに行きました。うちのおねえちゃん、そこにあった「うさるさん」というキャラクターが気に入って、新学期用の文具一新しました。今年は進級祝いをまだ買って無かったので、いいよ~って・・・筆箱、鉛筆4本、シャープペンシル、定規、メモ帳、鉛筆削り、ハンカチ!総額3000円弱ですよ!でもね・・・おねえちゃんの小学校は毎年クラス&担任が変更されます。新学期、何かと不安が多いけど、お友達との話のきっかけ作りになれば安い買い物かなと思い、納得してます~
2009年04月07日
コメント(2)
とうとう今日から給食なしの生活が始まったおねえちゃん。早速お友達連れてきてwiiで遊んでます(-"-)今ハマってるのはこれ↓少しはお勉強してくださいね!でも、お友達と遊んでいてくれると、作業できるから助かる(^_^;)おちびは保育園だからいつもと変わらずのはずなのに・・・やっぱりおねえちゃんがお休みになるとつい生活リズムがくるって、ついでにお休みしてみんなで遊びにいくってパターンが多くなります。そういう意味でも、お姉ちゃんにはしっかりしてもらわないと!!保育園の役員は無事次の方が決まりました~(^^♪でも、4月18日に保護者の総会って言うのをやってみんなの前で交代宣言をしてからお役ご免。しばらくほっと一息つけますが、また4月は怒涛の日々が・・・新入園、新入学のかたがたも、それぞれお忙しいですね。そして、役員選びの懇談会(|||_|||)3月4月は子供関係で大変なことが多いですよね(^^ゞでもひとつひとつ、頑張ろう!!
2009年03月18日
コメント(1)
あ~っ!!という間に3月(^_^;ちょっと保育園関係でいろいろと忙しくなってきまして日記も更新怠っていました・・・2月の21日にはディズニーランドに行きました。本当は2月1日に行く予定だったのにちびがインフルエンザになったので今回はリベンジでした~混んではいましたが、一緒にいたお母さんのがんばりで13個のアトラクションに乗れましたので、まあまあ満足(*^_^*)そして、一気に3月3日のひな祭り。実は結婚記念日。二人とも記念日を覚えていない人なのであえて3月3日に入籍wその甲斐あってか、子供も娘二人です~ 爆ちらしずしは、保育園も小学校もお昼の給食で食べたので夜はお刺身。それも、まぐろとサーモンのサクを一つずつ。ぺろりと食べちゃいました・・・パパはお仕事でトラブルだったので帰宅が遅く、翌日に焼き肉屋さんでプチパーティーしましたさて、保育園の保護者会もあと一息。明日は最終の定例会で引き継ぎ&総会の準備です~
2009年03月06日
コメント(4)

去年もパパに生チョコをプレゼントしたおねえちゃん。今年はなんと!!最近仲良くしてくれている3人のお友達から友チョコをもらって帰ってきたのでそのお返しを作らないといけない(^_^;)ということで急遽 手作りチョコ大量生産となりましたww土曜日は私が保育園の会議やら体調不良やらで日曜日に決行。ちょうどパパも出張で日曜日に帰宅なので、その前に!!と頑張りました(*^^)v↑まずセットのケーキが5個。上手にできました(*^^)v次に、自前のマシュマロとくるみの入ったチョコいっぱいできました。ラッピングして、パパの分。女子3人分男子2人分男子は欲しがってたからあげるんだって^_^;大変だったけど、作るたびに娘の成長が感じられるのが楽しいですね♪
2009年02月17日
コメント(2)

チビの左足の裏にウイルス性のイボがあります。去年の半ば過ぎに何か硬いものがあるな~と気づき年末に皮膚科へ。ウイルス性のイボでした(^_^;)黒いのは多分小さな砂粒が入っちゃってとれないの(・_・;)魚の目みたいだけど、イボですって。パパにも足の裏に大きな角質の塊があり、常々、ウイルス性のイボならうつるから病院にいってくれって頼んでたのに。。。かわいそうに、チビが被害を受けちゃいました(T_T)皮膚科では冷凍治療を1回受けました。液体窒素でイボを凍らせてはがしてゆく治療です。でも、チビが行きたがらないので、はと麦での治療にチャレンジ!お茶ははと麦茶。ポットに熱湯とはと麦とはと麦茶ティーバッグを入れ熱湯を注いでそれを飲んでます。飲み薬は「ヨクイニン」クラシエ ヨクイニンエキス顆粒 45包これもはと麦エキスの顆粒です。甘くておいしいらしいので、自分から飲んでます(^^♪塗り薬は「ティーツリー」の原液。ティーツリー オーガニックエッセンシャルオイル 3mlハーブは普通原液のまま肌に付けてはいけませんがこのハーブはイボに効くらしく、原液OKとのこと。さてこれで効果があるのかな~また経過報告しますね。
2009年02月13日
コメント(0)

今日気づいたのですが、近所に河津桜がさいていました。満開です。下がっている看板は今年初めて見ました。毎年、梅や桃とは違うな~と思っていましたが河津桜だったとは知りませんでした。近所ではここ以外でも、梅や桃が満開です峰温泉 源泉かけ流しの宿 河津・花小町2/7~3/10河津桜祭りが開催されます。当館すぐ横の豊泉橋からの眺めが絶景です。チェックイン:15:00チェックアウト:10:30所在地:〒413-0511静岡県賀茂郡河津町峰513-1TEL:050-3617-8751FAX:0558-32-1473交通:伊豆急行 河津駅より車で3分、河津駅及び周辺施設まで送迎可能です(要予約)。最寄り駅:河津駐車場:有り 10台 無料 予約電話番号:050-2017-8989口コミ
2009年02月12日
コメント(2)
お姉ちゃんはお習字を習っています。私が字が下手だから、将来は代筆を頼もうとwだけど、全然上達しません(・・;)後から入った子達のほうがどんどん昇級してます・・・どうも素質が・・・私の子だから仕方ないか・・。でも、どうも、性格的にのんびりなので、そのせいで意識して練習できてないと思います。がみがみ言ったり家でも練習させるのはいやだけど、このままでいいのか?みんなどうしてるんだろう。。。
2009年02月11日
コメント(0)

浅間山の火山灰が降ったみたい!!車、白く積もってるところがあるし、ベランダのサンダルも、ふっと吹くと、白い粉が…車の写真をUPします。積ってるの見えるかな~
2009年02月02日
コメント(6)
さて、保育園の懇談会に行きます! ?なのに、イヤだけど、来年度の役員選出だから仕方ない すんなり決まってほしいな~
2009年01月31日
コメント(0)
ご無沙汰~4歳の次女がインフルエンザに罹っておりました(-"-)やっと今日ぐらいから本調子かな。でも、まだ鼻とのどがやられてますが・・・タミフル、初めて飲ませました。効いた様で、飲んだ数時間後からすっと熱が引きました。やれやれと、次回飲ませずに様子見したら、またぶり返し、あわててタミフル飲ませたら嘔吐(^_^;)ちょっと気持ち悪がってたし、夕食も消化悪かったからですね~でも、すっかり元気っぽかったから油断した!また翌日は元気、で、その次の日はぶりかえしって、メンドクサ(;д;)結局丸一週間かかりましたね。でも、予防接種のおかげかどうか、軽くすんでよかったです。今年はちょっと異常に流行ってるね。みなさんも気をつけて~
2009年01月29日
コメント(0)
親類の葬儀で昨日から下田に来ています。 なんと、今朝から雨! 寒い!
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
1月5日は近所の映画館がレディースデーなので『WALL・E ウォーリー』見てきました。私は宇宙やロボットが出てくるSF映画が好きなので子供達を洗脳して半ば強制的にwいや、ちょうど、第1劇場だったので、VIP席で見られるよ~って子供達にちょっとセールスしてみましたw思ったとおり、とても面白い映画でしたね~子供には子供なりの面白さがあり、大人にもみどころが沢山あります。ウオーリーの起動音がMacの起動音だったりw基本的に、人間の善意が描かれているのですがそれを呼び起こすのが、旧式のロボットなんです。いろいろと考えさせられますね。。。子供達はどちらかというと、ロボット同士の友情に号泣していましたが(*^_^*)おすすめですよ~ホントはね、私、ユーコマンド ウォーリーロボットっていう、本物みたいなのオモチャが欲しいんです。でも、高い(>_
2009年01月09日
コメント(0)
![]()
1月6日は、私の○○回目の誕生日でした(^_^;)そこで、主人がプレゼントをくれました。コレです↓(^_^;)レディースフィットネスウエア福袋やっぱり専門のショップの製品は違いますね~フィット感いいのに、窮屈じゃないんです。スタイルもほんのちょっとよく見えます(^_^;)きっと、これで、もっと痩せてくれって言うことなんでしょうね~はい、頑張ります~(;д;)
2009年01月08日
コメント(0)

あけましておめでとう!!今年もよろしくお願いします~年越しはスキーに行きました~パパが急に泊まりでどこかに行こうって言い出してね(^_^;)キャンセル探して、まず箱根のユネッサンに聞いたら大人2小学生1幼児1で総額10万円(^_^;)じゃあスキーは?ってことで、よく行っている群馬の片品高原スキー場近辺を探して見つけたコテージ、リゾートイン片品行ってみたらと~っても気に入っちゃいました!!こぎれいなコテージで、ロフトつきで、総勢8名定員です。(もっと泊まれそうですが~w)さらに、レンタルも無料でしてくれたし、ゲレンデまでの送迎も!!(帰りは雪が多ければ、滑って帰れます♪)お食事も美味しかったし、ご主人夫婦もとてもいい感じです(*^_^*)絶対リピ確定ですよ!!ゲレンデは、関東で唯一のスキー専用で、ミッフィーのキャラクターをあしらった子供連れターゲットの片品高原スキー場だから、ファミリーにはもってこいです。遊び場も充実(^^♪お子様連れで、スキーデビューにはもってこいのゲレンデと宿でした(^_^)vあ、ボードやりたかったら、ホワイトワールド尾瀬岩倉スキー場にも送ってもらえるようです、(ゲレンデ繁忙期は無理みたいですが・・・)今度はそっちにも行ってみたいですね(^^♪
2009年01月04日
コメント(1)
昨日は娘達とクリスマスケーキを・・・作ったと言うより、飾った(^_^;)去年はスポンジも焼いたけど~今年は手抜きで買ってしまったwでも、クリームは上の娘がしっかり最初から最後までやり遂げました!!去年はできなかったんだもん、成長を感じますね~(*^_^*)下の娘は今、自我の目覚め?反抗期?真っ只中って感じで困ってます(T-T ))(( T-T)ついつい、キツイ口調になってしまい、あとあと反省するもまた次の日には同じことの繰り替えしで、自己嫌悪・・・ごめんよ。。。さて、明後日のサンタの準備はOKだったかな??ああ、カード書くの忘れてましたね・・・急いで書かねば!!
2008年12月23日
コメント(2)
あら、保育園の関係でばたついていたら、あっという間に12月に。そうそう、それからチビがまた膀胱炎になったり^^;何とかならんかしら~そしてまた、今週末は保育園の役員会です(-"-)まだまだばたつきますwでも、クリスマスもお正月も待ってはくれない(;д;)やることやらないと、子供も旦那も怒っちゃうだろうな・・・今日は天気がイマイチで、けちょこっと片付けしたぐらい。明日からは週末の会議の準備もしないと。年賀状の心配は要りません。年始に母が他界したので喪中はがきを出しました。ところで喪中のお正月は皆さん、おせちとか、しているのかな年越しそば食べて、初詣。。。は行かない方がいいのか??ごろ寝の正月かな
2008年12月02日
コメント(2)
![]()
11月もあと1週間。そろそろクリスマスの準備に入らないとね。プレゼントは何が言いか娘に聞いてみた。そしたらコレがいいって。チビの方はお菓子とかっていってたな(^_^;)私の女のこ向けプレゼントのおすすめはこちらです。『ハルミカ コーデチュール ピンクカーデセット』さて、3連休だけど暇だし、近所にオープンしたセブンイレブンに探検に行って来ますww
2008年11月22日
コメント(0)

今日は保育園に移動動物園が来ています。うちのチビも野菜を持って登園。ポニーにも乗れますo(^▽^)o
2008年11月19日
コメント(2)

文化祭の振り替えで月曜日はお休みでした。でも、お稽古は休みじゃないし、体調も悪かったしで、近場で遊びました。溝の口のしましまランドね(^^♪この後はケンタッキーでお昼食べてあわててお稽古に向かいました~なんかもったいない平日休みだったな・・・(+_+)
2008年11月10日
コメント(0)

発熱で木曜日には欠席したおねえちゃんですが、何とか文化祭前日と当日は参加しました。(結構無理やり(^_^;)お化け屋敷と合奏に参加して、楽しんでしました特に途中で具合が悪くなることもなく、コレで一安心
2008年11月08日
コメント(0)
上の娘が発熱と頭痛で、昨日学校をお休みしました。今日は何とか行ったけど、まだ微熱がった。。。いよいよ明日、小学校の文化祭なんですよ(>_
2008年11月07日
コメント(2)

先日、エステティシャンであるお友達のゆうこさんが週に1回施術をしてくれる、小田急線・玉川学園前の隠れ家サロン『プロートン』でホットストーンマッサージを体験してきました隠れ家サロン&ホットストーンマッサージは初めての体験でしたから、ちょっとドキドキ。でもお友達だし、とっても癒し系でこだわりのゆうこさんのところだし、心配はしてませんでした。当日の朝は肌寒い曇り空私も寝不足が続いていて、少し疲れ気味でサロンに到着でも、サロンに着いたころには天気も徐々に回復して、日当たりの良いサロンには明るい日差しが差し込んでいました~サロンに足を踏み入れると、ふわっと落ち着いた空気に包まれました。シンプルでナチュラルな内装と家具でいい雰囲気の中、ちょっとした問診票に記入しました。身体の不調やお肌のトラブルなどを書いておくと、ゆうこさんがいろいろとアドバイスしてくれますし、マッサージにもトラブル解決に効果的なアレンジをしてくれますその後、個室でホットストーンマッサージの施術になりました。『プロートン』でのホットストーンマッサージは服を着たままで大丈夫なので、気軽に受けられますねはじめに、ヒーター入りのベッドにうつぶせになりました。背中の上にボリュームのあるバスタオルをかけて、その上から、肩や背中、腰、足首の下に暖められたストーンが置かれてゆきます。コレだけでかなり気持ちいですストーン自体は丸く滑らかで一つ一つは手のひらサイズで、90度前後にまで暖められているそうです。「人によっては熱く感じることもあるので、もし熱かったら言ってくね~」とのことですが、私はちょうどよかったですね。熱ければ小さなタオル地の小袋に入れてくれます。その後、暖かいストーンを使ってマッサージしてくれます。滑らかとはいってもやはり石でのマッサージ、多少痛いところもあります。でも、痛いと言うと、そこが凝りなのか確かめて、マッサージも調節してくれます。私は首や肩が凝ってるとのことで、痛かったです背骨の両脇のスジがかなり気持ちよかったですね~あとは腰のあたりも。足の方に行くころにはだんだん眠くなってきました後半は靴下を脱ぎ仰向けになって表側のマッサージ。靴下を脱ぐ理由は・・・小粒のストーンを足指の間に挟むため。これがまた気持ちいいですよ~お腹の上と左右の腰の上辺りにストーンをのせ、手のひらにも暖かいストーンを持ってマッサージ再開。またしても後半は記憶がなくなりました。今度こそ熟睡・・・終了後にはハーブティーとチョコレートを頂きました終わった後はすっきりして、むくみも取れたようです。マッサージ前の疲れもだいぶ抜けた気がしました~でも、ちょっと手足が重いな~という感じもありました(^_^;)そして、帰宅後は眠くて身体が重くて、夜は早々と寝床に入りぐっすり熟睡!ゆうこさんによると、全身マッサージのあとは疲れが出るそうです!でも、翌朝はスッキリ元気に目覚めました(^_^)v血行や代謝が悪いな・・・と思ったら、また受けに行こうっと(^^♪身体が冷えやすい冬場や冷房で冷える夏場には、ホットストーンマッサージはぴったりですねゆうこさんオススメのオイルオリーブマノンバージンオイル 200ml
2008年11月01日
コメント(4)

水曜日に保育園の遠足がありました。チビにとってははじめての遠足です。まあ、遠足っていっても、近所の森林公園まで徒歩で行き帰りしてお弁当食べて遊ぶぐらいなんですけどね(^_^;)で、お姉ちゃんと相談していっちょキャラ弁を作るか!ということになりまして。ネットで調べたり、他の人のブログみたりしたけどにわかじこみじゃあどうも出来そうもないということで~たしか台所にアンパンマンの型抜きがあったはず!大捜索して発見(^_^)vそして出来たのがこちら↓でも、目とか口とかをのりで作るのが、おもったより大変でした(>_
2008年10月31日
コメント(0)

今日はおねえちゃんの英会話教室でハロウィンレッスンがありました~(^^♪お姉ちゃんは魔女。黒画用紙で帽子を作り、モールを飾りました。マントは1980円、スティックは560円で購入♪一人はサンタクロース、他にジャックランタン(かぼちゃ)男の子はパイレーツ(海賊)にふん装してました~私達親も、この日はレッスンに参加(^^♪レッスンとは言っても、ゲームばかりで楽しむ1日なのです~(^_^)vみんな去年より地味な感じだったけど、親と一緒のゲームを楽しんでました~
2008年10月27日
コメント(4)
全214件 (214件中 1-50件目)