全259件 (259件中 1-50件目)

2022年7月8日(金)11時28分Hoopが息を引き取りました。18歳11か月。19歳のお誕生日を目指して頑張ってきましたが、かないませんでした。とても元気な子で、2021年10月に腎不全を患ってからも、奇跡的な数値の回復をし、動きたいがためにできてしまった褥瘡もきれいに皮膚を再生するなど、この数か月の間、何度もドクターを驚かせ、復活してきました。でも、今回はそうはいきませんでした。笑顔を取り戻したいという、飼い主の身勝手な願いに、精一杯つきあってくれていたんだと思います。◆ひまわりのように明るく、笑顔の可愛いフープ。眠っているようでした。体調を崩す前のことを思うにつけ、あの時気づいてあげていればと、こうしておけばよかったと、後悔しかありません。Hoopがあまりにも力強く元気だったので、私は、ずっと一緒にいられると過信していたように思います。ご心配や応援してくださった皆様、生前優しくしてくださった皆様、本当にありがとうございました。そして、Webを通じてHoopを知ってくださった皆様、Hoopを見つけてくださって本当にありがとうございました。そしてできれば、心のどこかに覚えておいてあげてくださるとありがたいです。息を引き取って2週間たちました。私はまだフープがいない生活に慣れていません。ふーぷは今頃、先に旅立っていたお友達と再会できているかなあ。そして、地上ではお友達が少なかったので、お空ではもっとたくさんのお友達ができているといいな。そして何より、いつもの、あの笑顔で笑っていてくれるといいなあ。◆2022年6月のフープ◆この頃はまだ19歳になれると信じていました◆2022年5月のフープ◆6月の上旬まではお散歩にも行けていたんです◆2020年8月 17歳になりたてのフープ◆しっかりお兄ちゃんしてました◆2021年8月 18歳になりたてのフープ◆家にいるときはまったりしていることも多くなりました◆2021年5月のフープ◆外では元気いっぱい◆お散歩から帰るといつもの笑顔◆この笑顔を取り戻したかったんです18年11か月、長いようでとても短かった。本当にかわいい子でした。私にたくさんの笑顔と幸せをくれてありがとう。うちの子になってくれて、本当にありがとう。
2022.07.26
コメント(0)
ふーぷおじさん、ちょっとだけど、TVに出ました~TV東京の「のりスタピッピー」っていうおこちゃま番組のなかのとあるコーナーフリスビーしたり、走ったりしてるところ。お友達のワンコも一緒に超笑顔のふーぷ氏が映っていましたということで、ふーぷ氏元気です~
2011.02.16
コメント(4)

あけましておめでとうございますご無沙汰してますふーぷおじさんは元気です2011年はもうちょっとUPできるかな~今年もよろしくお願いいたします
2011.01.01
コメント(6)

随分ごぶさたしていますふぷです。相変わらず元気です今日はHoopのBirthday。なんと、7歳になりましたすっかり、オヤジ犬 7歳だよ☆7歳と言えば、中小型犬でも、シニアの仲間入り。しかし、今も変わらず、落ち着きもなく、散歩に出ればぐいぐい引っ張り犬のままです。最近は暑過ぎてお出かけすることもなく、ご近所を散歩するくらいで、今日も1日まったり、昼寝して過ごしました。夕方からは、月に1度のトリミングに出かけ、トリマーのお姉さんたちに愛想を振りまいておりました。ふぷは5カ月の頃から、ここのトリマーさんにお世話になっているので「もう、7歳になったんだね~」とちょっとしみじみ。お誕生日なので大好きないちごのケーキを前に「マテ」「まだですか?」何故か横向き。見ると待てないのでね~。歳を重ねるごとに待てなくなっているふーぷ氏ふーぷのフィギュアを作ってみました と言っても、自分で作ったのではないのですけどふぷの写真を見て作ってくださったんですが、特徴をすごくよく捉えて作られていて、ほんとそっくり 体型も毛並みもそっくり☆実物大ふーぷと一緒にパチリプチサイズ☆ これ以上近づけると、食っちゃうのでこれが限界これからも、何より健康で楽しく過ごそうね
2010.08.29
コメント(8)

あけましておめでとうございますHoopです今年もヨロシクお願いしますさて、2010年元旦のふーぷ氏 「今日もねむいです」いつもの場所でひなたぼっこ中で、初詣に出かけましたお散歩を兼ねて松陰神社へ 意外にもたくさんの人出でびっくりご近所のたちも参拝に来ていました「今年も楽しい1年になりますように」家に帰るとまたいつもの場所で ヨロシクね☆そして、ほぼ半年遅れ&超マイペース更新のブログですがぼちぼち更新していきたいなぁと思っていますので今年もどうぞよろしくお願いいたします
2010.01.01
コメント(10)

いいお天気の大晦日です家ではまったり犬なふーぷ氏相変わらずな日々を送っています 眠いんですけど・・・ 今年もあと少し。楽しい1年だったね~2009年は大変お世話になりました2010年もよろしくお願いします
2009.12.31
コメント(8)

たまがわ高島屋へほんとに久しぶりです用事をすませ、ランチってことでDogDeptへ ぼくの分も!!ワンコメニューを注文したのも久しぶり で、うまうま☆連写も久しぶりでも、秒速で完食っていうのは毎度のことですねごちそうさま☆ っと、こちらは人間様用帰り際に、スタッフの方から写真を撮ってもらいましたよパチリ☆
2009.08.15
コメント(0)

日曜なのにすごい早起き。お台場の潮風公園へ朝7時前に到着。蒸し暑いっ 今日も暑くなりそうだね早朝からここに来たのは、お散歩のため。ではなくて、。。。目的はコレ→ せっかく、気軽に行ける距離に住んでいるのだし、見ておかなきゃね でっでかいっさすがに近くで見ると大きくて、迫力あります「ガンダムだ~」「アニメとおんなじ~」と素直に感動早朝なのに結構人もいて、すごいレンズのカメラやビデオを抱えた人も。。ガンプラSHOPには既に行列ができてました 「ふぷ、いきまぁす」早朝ということもあって、わんこ同伴の人もたくさんいました。ジャックのキャメルちゃんに出会いましたかわゆい女の子ふーぷおじさんデレデレですこうしてみると、ふーぷはやっぱりガリバーだな蒸気をプシュ~ってやるのとか、首が動いたり目が光ったりっていうのも見てみたかった気もするけどその時間までいるのは無理なので、ガンダムを後にして、公園内を軽くお散歩 ますます人が増えてきました隙間から下が見えるところは苦手なふーぷ氏橋の上で、腰が引けてます(飼い主、大笑い) 前に回り込むと、まゆをハの字にしたような顔のふーぷ氏更に笑えました(ふーぷ、ごめんね~)ますます蒸し暑くなってきたので、早々に退散9:00amには、帰宅
2009.08.09
コメント(8)

ジャックの女の子に会いましたまだ、7か月で、パピパピしてます。 こんにちは☆ふーぷの3分の1くらいの大きさかな~ふーぷはやっぱり大きいです「遊んでよぉ~」とグイグイアピール年のせいか、ギャルわんこの元気さにはついていけないご様子 「困ったな~」眉がハの字のふーぷ氏ふーぷおじさん、タジタジでした
2009.08.01
コメント(0)

コンさん&Kuuさんに会いに、ふぷ&ぽてちこでキチジョージへ最近、何かと忙しく、なかなか一緒に遊びに行けなくて、ずいぶん、久しぶりmedewo&dineで待ち合わせ渋滞につかまり、ちょっと遅れて到着コンさん、大歓迎してくれました とりあえずからはじまり、まで。 コンさんは、今日は来れないコンPのことを待ってたのかな~窓の外を見ていましたね「コンPまだかな~」 ふーぷ氏はというと、隣のテーブルのお姉さんたちに愛想ふりまき犬 だってお姉さん好きですから☆久しぶりなこともあり、楽しいおしゃべりは尽きなくて、あっという間に夜中になってしまいましたよKuuさん&コンさん、ありがとうまた遊ぼうね~う~ん、父抜きも楽しいぞぉ
2009.07.25
コメント(2)

先週、楽しかったのに味をしめて、再び西湖へぽてちこ&ふぷの2人旅世間では夏休み突入後最初の土曜日ということもあり、先週より1時間早く出発なのに、高速は乗ったとたんいきなりの大渋滞4時間もかかったよぉ~ やっと着いた~早速、泳ぎましたよ 「持ってこい~」の応酬何回繰り返したことか30mのロングリードが大活躍水に濡れてるから相当重いはずなんだけど強制休憩とかお散歩を挟んで、再び、水泳 さすがに「寒いでつ。。」もう、相当泳いだし、雨も降ってきそうなので早々に帰途へ途中、道の駅かつやまで小散歩 もものソフトクリームを食べながら、休憩。そして、今が旬な桃をGET帰りは、来る時の渋滞がうそのようにスイスイ家まで2時間かからなかったよぉ母子2人旅って楽しいなぁ
2009.07.18
コメント(0)

ふぷ&ぽてちこで、西湖へドライブひさしぶりにクオ家の皆さんに会えるから楽しみ~ ゆる~いデイキャンにお邪魔してきました到着するとすぐに水泳開始またしても、クオ兄さんのコバンザメ クオ兄さんにずっと、つきまとい犬 ふぷがクオ兄さんに付きまといすぎて、アルバっちがクオ兄さんと遊ぶのをずっと邪魔しちゃってる感じごめんね~泳いでいると時々、水際の石が気になるのか、後退しながら石をころがすようなしぐさをします 転がしてますひとしきり遊んだ後は、miu's cafeで遅めのランチのんびりまったり、ゆるキャン楽しかった~クオ家のみなさんありがとうございました
2009.07.11
コメント(0)

GW以来、週末には雨が降るし、どこにもお出かけしていないふぷ家すでに暑いし、雨だし~ってことでお散歩もさぼりがち相変わらず、お散歩のときは「前へ前へ」で何か焦ってる感じの小走り歩き 呼ぶと、一応、戻ってきたり、振り返るけどまた急いで前へ~無駄に距離を稼いでますこの時期、緑道は紫陽花がキレイ キレイだにゃ~☆最近できたたこやきやさん。「一穂(いっぽ)」お散歩途中によく立ち寄ります。今日もぽてちこは、油かす入りのソースマヨがお気に入り 美味しそうだな☆最近できたお店といえば、「ハラカラ」に行ってみました。ハンバーガーのお店ですお散歩の途中でテイクアウトしたことはあったけど、行ったのは初めてテラスはわんこOK。お水も出してくれたよ。グルメハンバーガーうまうま☆
2009.06.07
コメント(0)

東名高速に入り、すっかり夜も明けました。今日もいいお天気です 牧の原SA。ここでも、のんびりお散歩静岡県に入ると、何だか、もうすぐ着くような気がしますでも、この静岡県が長いんですよね 富士山だよ☆さすが、大きく見えます富士川SA AM7:00をまわって人出も多くなってきました。お馴染のSAですね軽く朝ご飯を食べて、お茶してお散歩 富士山キレイだね☆長い長い1000キロ超の旅帰途は、15時間SAでのんびりした割には早かったね~
2009.05.09
コメント(2)

来たときは渋滞でぐったりだったので、ちょっと学習して午後いち出発のはずが、ふぷ父携帯紛失事件のせいで、夕方出発に。大幅に予定がくるってしまいましたふーぷにそっくりなの弟のまろんさんちの「ふうたん」と会えるはずだったのになぁ 沼田PA着いたのはすでに夜遅く会えなくて残念。まろんさん&ふうたん、ごめんなさい帰途は山陽自動車道を走行。夜はさすがに渋滞もなく、大爆走 蛍がいる公園があるというので、吉備SAへ立ち寄り蛍も見れたし、ラッキー深夜だけど、結構ゆっくりお散歩しました来る時の渋滞がうそのようにスイスイ三木SA ドッグランがあるキレイなSA。暫しお散歩スイスイ進んでるし、来た道と違う高速で帰ろうってことで、新名神~東名阪ルートを選択気分良く進んでいたら、トンネルをくぐってびっくり濃霧で何にも見えないっとか、反対車線に大事故とか結構スリリングでした御在所SA 伊勢湾岸道へ東名まであと少し。 もうすぐ夜明けだね
2009.05.08
コメント(2)

今日は帰る日またまた1000キロの道のりまた来るね
2009.05.07
コメント(0)

お天気もいいし、でも、きっとどこも渋滞だよね~ということで、渋滞なしで行けそうな滝へ行ってみましたっと、その前に腹ごしらえ「想夫恋」のやきそば ふぷ父の大好物帰省すると必ず食べてます滝が見られるという公園へ到着。結構、遠かった 「調音の滝」&「魚返りの滝」何となく地味めな滝でしたちょっと水遊びもできました まだまだ遊び足りないふーぷ氏なので 川原に遊びに来ました30mのロングリードが足りないくらいひろびろ、思い切り、走れたね~ 明日は帰る日だね
2009.05.06
コメント(0)

ランチの後、イブスキの近くの県民の森へ水辺もあるし、かなり広そうな公園ですねぇ ふぷとのお散歩はやっぱり公園が一番です 思った以上に、いろんな景色も楽しめました遊歩道の途中には吊り橋も何箇所か。。。いつも「へっぴリ腰」 何回渡っても、吊り橋には慣れないようですね実家に戻ると。。。 爆睡。。布団の一部と化していました
2009.05.05
コメント(2)

久しぶりにそらにあいましたそらは実家のヨーキー実家に来た時にはすでにお爺さんだったので「そら爺」わけあって実家のワンコになってます 「そら」です下あごがしゃくれ気味なぶちゃいく犬多分、13歳超。足には障害があり、老犬なのに驚異の食い意地近年、白内障を患い、ほとんど見えていないんだろうなぁ ふーぷウザいっ見えていなくても、ふぷのウザーい雰囲気を感じ、トコトコ逃げます彼のこれまでの犬生を思うと、これからはずっと幸せでいてほしいなと。。。実家を後にして、お隣の県へ「ハム・ソーセージ工房イブスキ」ですこちらに来た時は必ずと言っていいくらい立ち寄りますね~ 今日はお天気もいいのでテラスでランチでも、ふーぷ氏は何ももらえませんねぽてちこ家はここのビーフジャーキーが大好物ビーフジャーキーGETだぜ
2009.05.05
コメント(2)

静岡から断続的にほぼ渋滞渋滞の最難関、大阪を抜けたら、既にお昼 西宮名塩SA。やっと抜けたね☆ドライブには慣れているふーぷ氏ですが、こんな渋滞は初めてです一服しようよ☆ 飼い主もお昼ご飯を調達。そして、も燃料補給。まだまだ、先は長いよ渋滞予想の少ない中国自動車道を選択あとは、のんびり進むことに。 七塚原SAドッグランがあるSAなので寄ってみました。が、先客のわんこがいたので中には入らず、周辺をお散歩ドライブ大好きなふーぷ氏は終始テンションどこでも楽しそう 安佐SA 滝と転石庭園があるというので寄ってみましたそして、広島風お好み焼きすっかり、ピクニック気分長居してしまいました途中のSAに立ち寄り、お土産を調達しつつ走り続け 「ようこそ九州へ」家を出て20時間超。う~ん、長かった
2009.05.02
コメント(4)

何時に出発するとか、あまり決めていなかったけど、会社から帰って、準備もできたしってことで、ふぷ父が帰宅後、暫くしてPM9:30頃出発東京インターから東名にのり、片道1000キロ超 浜名湖SAだよ☆既に深夜果たして何時間かかることやら
2009.05.01
コメント(0)

GWに突入でも、この日はNO PLAN家でごろ寝していると、外を眺めて「はぁ~っ」とため息の連続のふーぷ氏ということで、お散歩に出かけました。 お外だよ周辺を歩いた後、またしても飼い主のお腹の都合でランチ「サイアム・タラート」へ テラスOK。ほんと、よく来てますうまうま☆だね
2009.04.29
コメント(0)

今日は春季訓練競技会にエントリーふぷが出場している間、離れて見ていなくちゃいけないので競技中の写真は皆無何とか無事に終了し、今日も、おしゃべり&遊びモードです 今日も会えたね☆オオカミ犬のららちゃんはいつもふぷと遊んでくれます同じスクールのコナン君&パンナちゃんも応援に来てくれました パンナちゃんはふーぷおじさんの3分の1の大きさコンさんもごあいさつ2ワンともまだパピーで超かわいいふぷもこんな時期があったなぁとしみじみです競技の結果はさておき、楽しく過ごした後はおなかもすいたしってことで「うしすけ」へ 焼肉だよ飼い主がお肉を満喫している間たちは。。。じっとり においだけで我慢ですねごめんよぉ
2009.04.26
コメント(0)

夜中に思いつき、権現堂桜堤へ出かけました あれれ?わかっていたものの、桜はほとんど散ってしまっていて、もう、終わってる感じサクラはアキラメ、今日はこちらメインで 菜の花畑がとってもきれい黄色の絨毯みたいです。サクラの満開の時期だとピンクと黄色がとってもきれいなんだろうな 菜の花が満開の間をお散歩できました。暫くたって、コン家と合流 暫し、まったり~レジャーシートを広げてランチタイムのんびり、花見ができました。このままお昼寝しそうが、たちは、そういうわけにもいかず、お散歩へ おソロのリュックを背負って歩くふぷ&コンさんわんこ連れも多く、ふぷも楽しそうでしたとはいっても、思い切り走れたわけではないし。。ということで、権現堂桜堤を後にして、近くの貸切もできるドッグランへひゃっほ~ぃ 早速、爆走やっぱり、花見よりこっちのほうがいいみたい 久しぶりにコンさんと爆走できてとっても楽しそうでも、朝からのたくさんのお散歩と暑かったせいもあって、休憩タイムが多いふーぷ氏コンさんの誘いにも、ちょこっと走ってはすぐ休憩。やっぱり、年のせいかしらね今日も充実加須のおうどんを食して帰途へ今日も楽しかったねコン家のみなさん、どうもありがとう
2009.04.12
コメント(6)

桃の花見に山梨まで行ってきましたクオ家と一緒です さすが桃源郷、満開でキレイ丘の上から街を見下ろすと、街全体がもも色に見えましたお天気も良くてたちもご機嫌です キレイだね☆お天気がよすぎてまるで夏のような気温水分補給も一緒のボウルで仲良く同時に待ってられません 通りすがりに見つけた公園の水辺でちょっと浸かっちゃいました 少し涼んだところでの時間。場所を移動して、また、途中の公園へクオ母お手製のお弁当を便乗してごちそうになりました美味し~い うまうま☆我が家もお弁当を。。。コンビニのですけど東京ではもう桜は終わりかけていましたが、この辺りはちょうど満開 ちょっと風があったせいもあり、花吹雪っぽくてなおさらキレイでした キレイなを見ると和みますね~今日も充実、とっても楽しかった~クオ家のみなさん、ありがとうございました~
2009.04.11
コメント(2)

トレーニングの先生のお宅へ。タケノコ堀りです たけのこ掘りだよ☆タケノコ堀なんて生まれて初めてのぽてちこ。どんな風なのかちょっとドキドキですニョキっと出てるのを採るのかと思っていたら、違うんですね こんな風に出てるのね出てきそうなのを見つけて掘り起こすんですね~びっくりと、素直に感動しているぽてちこをよそにふーぷ氏はひゃっほ~いっ 竹林のなかを爆走中ふと、掘っているのは食べ物だって気付くと近寄ってきて おくれ~ひとしきり、タケノコ堀をしたあとは。。BBQ ごちそうになっちゃいました いつも、ありがとうございます~
2009.04.05
コメント(2)

毎年恒例のお花見散歩に出かけました。昨日も夜遅くまで出歩いていたけど、何とか午前中に出発緑道を歩いて目黒川へ 満開だね☆午前中とはいえ、もうたくさんの花見客両側から川にかかって咲く、桜がほんとにキレイですこの時期、たくさんの露店が出てます。巨大なたこ焼きを発見「バクダン大将」 粉もの好きなぽてちこは早速食してみました。うまうま☆ 今年も来たね毎年同じ場所で撮影してみると、変わっている様子がわかります。ふーぷも随分大人になったけど、中目黒の街もいろいろ変わっていますね随分歩いて気がつくとすっかりランチタイムひさしぶりの「giggle cafe」です うまうま☆このあと、折り返し、また緑道へそして、毎年同じ場所でパチリ来年もまた来ようね☆
2009.04.04
コメント(0)

ご近所へ夜桜さんぽにでかけましたこの時期になると、ライトアップされていたりして、帰りが遅くても出かけたくなります キレイだねほぼ満開この週末は、とっても楽しみです。今日は、出たのがあまりにも遅く、あっという間に日付がかわってしまいました夕食がまだだったので、居酒屋へべゑ’S BARです おなじみのドラム管の席でこの時間はさすがにまだまだ肌寒いなぁ
2009.04.03
コメント(0)

競技会にエントリーして、はるばる栃木まで行ってきましたというのも、この会場だから こんなキレイなところで行われるなんてめったにないしね~ふーぷ氏は先生と、コンさんはコンPと出場がんばりましたよ やっぱり、キレイな会場でしかもお天気だとたちも気持ち良く競技できるのかな~出場したお友達もみんな、いい成績でしたっと、出場していないのに、ふぷ父、何でゼッケン付けてんの 「ノヴァ父です」何か得意げノヴァちゃんのお父さんのかわりに表彰台に立っちゃいました初めてリードを引くふぷ父の言うこともよく聞いてくれて、「ふーぷより全然いい子」なようです楽しい~ しばしの間、ノヴァ父として楽しそうなふぷ父大型犬っていいなぁ
2009.03.29
コメント(6)

ひさしぶりに砧公園を散歩しましたひさしぶりだね☆ 桜のシーズンにはまだ早いけど、たくさんの人出我が家はお弁当持参ではなく。。。たこやき&マックでランチ 何かおくれ砧公園も結構広くて、隅々まで歩くと疲れます そうそう、疲れるのは飼い主だけでふーぷ氏は終始ご機嫌でしたね
2009.03.21
コメント(0)

久しぶりにお天気の日曜日になりそうという予報をきき、いちご狩りにでもいくかと夜中に思いつき、朝からいちごロードへ出かけました予約なしでも入れる農園もあり、到着が早朝だったこともありすんなり入れました まる進農園いちごが大好きなふーぷ氏満面笑みです 頭にのせたり、鼻の上にのせたり、今回もただではもらえません空も真っ青。雲ひとつない晴天ですハウスのなかはポカポカというか、暑くなってきてふーぷ氏とろけてました いちご狩りを満喫した後は、そろそろランチの時間せっかく、ここまで来たんだし、由比漁港へ浜のかきあげや やっぱりサクラエビは大人気ですあいかわらず、今日も行列でしたよ かき揚げ丼&由比丼☆うまうま今日も充実楽しかったね
2009.03.15
コメント(0)

競技会に参加しましたほとんど練習していないふーぷ氏ふぷお♂さんの結果はさておき。。。ゴルの美海(みう)ちゃんに付きまとい犬。 みうちゃん好きです~今日は、みうちゃんを発見すると、遠くからでもぐいぐい引っ張って近寄ってアピールしまくりでした今日も好成績のみうちゃんと記念撮影あきれてそっぽを向くみうちゃんと、それでもあきらめないふぷお♂じっとしていたのはこの一瞬だけでしたっと、この日ショックなことが。。駐車場で当て逃げされ、我が家の足が負傷当て逃げはいけません
2009.03.08
コメント(0)

今日は大みそか。2日目の朝です。今日もほんとにいいお天気真っ青な空とドッグランの芝の緑がキレイ。このお宿のランはほんとに素晴らしい 冬でも青々とした芝です朝食うまうま☆朝ご飯を食べたら早速、ランを満喫 思い切りディスクを投げても余裕の広さです冬とは思えないほどきれいな芝は、ふかふか 楽しかったね~お宿を後にして、お土産ツアーへでも、大晦日ってこともあり、お休みのところも多かったな~お土産も調達し、でも、このまま帰るのにはもったいないいいお天気途中の漁港をお散歩しました 江見漁港です釣り人がいっぱいいたね。 漁船も休暇中だね☆岸壁に沿って歩きました 岸壁の上から海が見えるよ。岸壁の上はちょっと怖いな☆ 今日も楽しかったね☆ほんとにお天気に恵まれた2日間。いつもこうだといいのにね~
2009.01.16
コメント(4)

12月30日・・・年末年始はほんとに気持よく晴れていましたよね~で、またしてもキャンセル狙いの思いつきでお泊まりに行きました早朝に出発。アクアラインの海ほたるで一休み。去年来た時は暴風で吹き飛ばされそうでしたが、今回はポカポカ陽気でした すごい早朝なので、朝日に照らされてますます大きく感じましたよぉこの頃はまだ、アクアラインもお高くて、割引を駆使しないとびっくり価格だったけど、今は安くなりましたね特にここに行きたいっというところもないので去年と同じ。マザー牧場へ開園とほぼ同時に入場他のわんこが多くなる前にランを満喫しなくちゃ~と、とりあえずランへ 去年来た時より、ランの区画が増えていました貸切気分で満喫できたね~ 朝から爆走しました~折角来たからには、楽しまないとね~ってことで、こぶたのレースに参加(走るわけじゃないよ) 子ぶたちゃんがいっぱい今なら間違いなく「幸子~」と叫んでしまいそうレースに出場する子ぶたちゃんの優勝を予想して投票ぽてちこが投票した子が見事優勝!けっこう「がんばれ~」って応援しちゃいましたよ優勝した子に投票してたら商品がもらえましたよ 優勝賞品と記念撮影ねマザー牧場を後にして、我が家のお出かけでは欠かせない渓谷&滝めぐり。養老渓谷へ向かいました 川に沿って遊歩道になっていて、ちょうどいいお散歩コース冬だし、シーズンオフってこともあってちょっと寂しい感じ。決してきれいな景色って感じではなかったなぁ。紅葉の頃はきっときれいなんだろうね 粟又の滝だよ☆今日も相当遊んで、お宿に着くころにはもう夕方。今日のお宿はリングウッドフィールドです。実は昨年の年末にもお世話になったお宿です。1年ぶり(1年前のことはそのうち回想録で)デザートまで全てがうまうま☆今日は早朝から遊びすぎで、さすがにお疲れのフープ氏 もう起きてられませんって感じで爆睡しておりましたつづく
2009.01.16
コメント(2)

今年のお正月はほんとにお天気に恵まれましたが我が家は特に遠出することもなく、ま~ったり過ごしました1月2日 初詣に行こうということで、市谷亀岡八幡宮へ 「久し振り☆」ここに来たのは2年前以来今回も、ふぷ父と一緒にくぐりましたよ よいしょっふーぷも一緒にお参りふぷは何をお願いしたのかな~1月3日 トレーニングの先生のお宅で新年会お庭のランでひとっ走り 実は昨年の年末にもお邪魔したばかり新年早々、またお邪魔してしまいましたよまたまた美味しいお酒と食事でおなかいっぱい~我が家は今回もスイーツ担当で自由が丘のプリンとあまおうを持参あまおうは’sにもおすそ分けいちごだぁそうそう、いちごは簡単にはもらえないのです それ、コンさんのだよ今回も父たちはゲームに興じ、母たちはおしゃべりに夢中で、また夜中先生家・コン家の皆様ありがとうございました~1月4日 駒沢公園へ近い割に、お散歩に来たのはずいぶん久しぶりな感じです ひさしぶりだね☆ここに来ても、ランには入らない我が家でも、ふーぷ氏はとっても楽しそう楽しいね☆ お散歩のときのふーぷ氏は目がキラキラしています帰りにはこれまた久しぶりのKOMAICHI&CAFEで一休み うまうま☆1月11日川崎大師へもう、そろそろ渋滞もないよねという甘い考えで行ってみたら、多摩川を渡る手前から渋滞が。。とりあえずに車を入れて境内へまだまだ、参拝客も多く、お参りするには順番待ち 見えてきたよ☆去年は、来た時間が遅くて中には入れなかったけど、今年は中に入ってお参りできましたわんこも厄年ってあるのかな? お賽銭は地味めだけど、今年も楽しく過ごせるように、いろんなことをお願いしました お参りできたよ☆お参りを済ませて、心願成就の護摩木を納めて、境内をお散歩頭がよくなりますように☆ 初詣のもう一つの楽しみは、テキヤめぐりお祭りみたいにいっぱい出ていますね ふーぷ氏は人懐こいのがいいところでもありまして。。みなさんからいじってもらえてご満悦でした 楽しかったね☆お守りお授け所で聖徳太子の御札とかお守りとかを購入。お授け所ではふぷ用のは売っていないので境内の売店でペット用のお守りを購入 今年も健康で楽しく過ごせますように
2009.01.11
コメント(12)

あけましておめでとうございます今年もふーぷともどもよろしくお願いいたしますと、いっても、滅多に更新されないブログですが。。今年もぼちぼち頑張ります~ということで、正月のフープ氏です「お天気がいいねぇ~」「でも、眠いよね~」飼い主ともども、寝正月です ぽかぽか~ふぷ父の実家からお餅が送られてきました予想以上に膨らんでびっくりうまうま☆
2009.01.01
コメント(16)

トレーニングはやっぱり御褒美のディスクが一番の楽しみなよう たくさんキャッチできてご満悦だけど、今日はこの後、もうひとつのお楽しみ久しぶりに、伊豆へ出かけましたそういえば、2007年のこの時期頃には「何でそんなに」と聞かれるくらいちょくちょく遊びに来ていました特に理由はないんだけど、無計画で来てしまっても楽しめるんですよねということで、去年もお邪魔した農園でみかん狩りをしました。到着が午後だったので、他のお客さんも少なくて、まったりのんびりできました 葉っぱが元気がない木のみかんのほうが甘いんですってみかん狩りをしていたおじいさんが教えてくれましたよいまいちなお天気だし、お宿に向かうことにしました今日のお宿は プチホテルマイカです昨年のプレオープンの時にお邪魔して以来2回目です。その時には、まだできていなかったドッグランで早速遊びました ひろびろだね☆このお宿はメゾネットタイプで、と過ごすのに、ほんとによく考えられて作られているのが伝わってきます 寝室は2階、リビングは1階にありますお部屋から直接ランに出られるし、お部屋ごとにお湯の出る足洗いのシャワーも付いているよしばらくするとディナーの時間このお宿では、お部屋の前の食事スペースで個室感覚でたべられます うまうま☆ぼーっとクマ座り中 食事が終わって、お部屋でまったりタイム。パソコンでネット中のふぷ父の横に・・ はさまってZZZZZこのお宿、ワイヤレスでネットもできますよぉ翌朝になり、窓の外を見ると残念ながら 朝食うまうま☆ チェックアウトの時間が近づいてもやっぱり雨は降り続き・・お天気回復の見込みもないので渋滞前におとなしく帰ることにしました 海(カイ)くん☆ありがとう看板犬の海くんが雨の中、見送りに来てくれましたまた、お泊まりしたいな
2008.12.13
コメント(4)

12月14日 で伊豆へを早々に切り上げて昼ごろ帰宅夕方には雨もあがり、ふぷ&ぽてちこでお散歩へ粉もの大好きなぽてちこはお散歩の途中でよくテイクしてしまいます今日は粉もん屋 ラヂオ焼ラヂオ焼きは、タコのかわりに牛スジが入ってますたこ焼きとラヂオ焼き1箱ずつテイク(ふぷ父の分もね)12月18日 何かと忙しくてふぷの散歩も省略気味とか何とか言い訳して外ご飯の口実にしている感じです。散歩の途中で見つけた「diichai」でご飯 うまうま☆お庭だけOK。ストーブも出してくれましたなんかくれぇ~ 12月19日 遅い帰宅。なので今日もご飯を兼ねてお散歩へといっても、もう夜中Ommbla広いし居心地いいから、お茶だけでもよく立ち寄るのでふぷもすっかり覚えていますここにはマンガが全巻そろっていたりします。ふぷ父は漫画を読み始めると止まらなくなります ぼ~っマンガを読むふぷ父の足元で地蔵化しているふぷ ぽてちこは、その隙にデザートを12月20日 トレーニング ディスクやってるときはほんとに元気いっぱい。テンションもでも、最近は歳のせいか(ふーぷ氏5歳)疲れるのが早くなったような気がしますトレーニングに来ていたはるちゃん&なつちゃんとパチリおじさんデレデレですぅ~ 12月21日 トレーニングの先生のお宅で忘年会 コンさんも一緒「ひさしぶり~」BBQと先生お得意のお好み焼きうまうま キッチンドッグのケーキわんこ達は、ただではもらえないんだよね~マテしてます。でも、リード付き 数秒で完食。待ってた時間の方が長いよ~今回も父たちはゲーム対決で盛り上がってました盛り上がる父たちのうしろでZZZ12月23日 休日だけど予定なし。遅く起きてご近所を散歩。歩いた後かなり遅いブランチ?cup bearerソファでゆっくりできます ごちそうバーガー☆うまうま12月25日 ぽてちこは今日で2008年の仕事納めというか、年次休暇がたくさん余ってて、消えちゃうのが悔しので26日は休んじゃいましたで、帰りが遅かったし、またしても外ご飯。サイアム・タラートへ。ほんと、よく来るね12月26日 ぽてちこ休み。ふぷ父は会社。お掃除したり、まったりしたりして午後お散歩へ。平日お休みは滅多にないから、こんな日はご近所カフェの平日ランチに行きたいなぁ。で、SAN CAFEへソファやテーブルが低いお店ってなんとなくゆっくりまったりしてしまいます。が、下で待ってるふぷにとっては我慢の時間なのですよね~12月28日 ふぷ父も今日からお休み お天気もよくて、眠くなっちゃうよね~ぽかぽか~ 12月29日 休みだけど今日も予定なし。ご近所をお散歩してブランチ。CARMA38です 何か?普段、帰りの遅い我が家はふぷのお散歩もほぼ夜中そんな散歩の途中によくお世話になってますなので、年末のご挨拶ふぷはすっかり我が家モードですね。で、お友達に会えるかな~と急に思い立ち、久しぶりに小金井公園へ 小金井公園だよ久しぶりに来たけど、ほんとにひろ~い1周するころにはもう真っ暗になっていましたお友達には会えなくて残念だったけど楽しかったね
2008.12.01
コメント(8)

今日は最終日どんよりとしたお天気です2日間お世話になったお宿の前でパチリ すると、オーナーさんがパフェちゃんを連れて見送りに来てくれました パフェちゃんは、まだ5か月のパピー。フープ氏はいつものとおりしっぽぷりぷりエロ親父と化しておりましたとっても心地いいお宿だったし、ぜひまたお邪魔したいなぁお宿を後にして、八ヶ岳農業大学校の直売所へひろびろ遊べるエリアがあります父たち3人とわんこたちなんか微笑ましい農産物や乳製品を購入して飼い主も満足したところでランチへGOCUCINA原村菜園です。今にも雨が降ってきそうなのでまたしても、わんこたちは車で待っててもらうことに(ごめんね~) うまうま☆おなかもいっぱいになったところで帰途へ楽しい2泊3日はあっという間。ありがとうございました~
2008.11.24
コメント(0)

2日目。今日も晴天です今日は何しましょう~と相談しつつ、朝食 朝食もうまうま☆お宿を出発して、蓼科湖方面へ気持ちのいいお天気だし、湖の周囲をお散歩しました真っ青な空みんなでパチリ油断すると湖に飛び込みそうな勢いのふーぷ氏でしたが、さすがに今回は大丈夫でした蓼科湖を後にして白樺湖方面へすでに、白樺湖は氷がはっていたし、この辺りはやっぱり寒いですね~もちろん、道路も凍結していました実は、今回の旅行、我が家はレンタカー(スタッドレス装着)で参加というのも、我が家の所有車はチェーン装着ができないことが判明。かといってスタッドレスに履き替えるほど雪遊びの予定もないし。。。ってことで、レンタカーにしたのです~う~ん、レンタカー最高目的地に着いたらびっくりなんと、雪大喜びのWansです 雪を食うクオ兄&ふぷお♂ みんな、とっても楽しそう雪遊びは楽しいでつ☆ 遅めのランチはやっぱりお蕎麦ですよね~ってことで長寿更科で。 うまうま☆たちは車でお留守番で、ごめんね~ひとしきり遊んで、もご満悦のあとは、飼い主のための時間 『七賢』というお酒を造っている酒蔵を訪れました父たちは試飲コーナーでご満悦ですいろいろ調達しつつ、お宿に戻り夕食は、昨日とは違うテイストでうまうまほんとに美味しい~お部屋に集合して、さらに宴はつづき ふーぷも家にいるときと同じスタイル常におしりをくっつけてくるんですよね今日はコンPにくっついてますでも、さすがに2日つづけて遊んだせいか、みんな中年なせいか お疲れのご様子すぐに爆睡モードになっていました明日は最終日楽しもうね~
2008.11.23
コメント(10)

2008.11.22 八ヶ岳方面へ出発今日からみんなで2泊3日のお泊りです清里の萌木の村でクオ家&コン家と合流(っていうか、本日も大遅刻のふぷ家ごめんなさいっ)すっかりX'mas仕様でしたね 清里の森へ移動し、ヒッコリーファームでランチ 清里で関西風お好み焼きとは意外~うまうま&ぼりゅ~みぃおなかもいっぱいになったところでデザートを食べに清泉寮へ うまうま☆清泉寮ソフトクリーム今回のお宿はMaron&Kurin連泊でお世話になります。しかも、3家で貸し切りです お部屋はゆったりひろびろ使いやすく考えられたお部屋ですウッドチップのランもあります しばらくたってディナーの時間。夕食もお泊りの楽しみのひとつですねタルタルからはじまって~ デザートまで全部うまうま☆そして、今日、11月22日はクオ兄さんのお誕生日みんなでお祝い 『お誕生日おめでとう~6歳だね~』ふーぷはクオール兄さんのことが大好き泳ぐのが大好きになったのもクオ兄さんのおかげだよこれからも遊んでね ふぷにもおすそわけ☆そして、飼い主たちは田酒で、乾杯~ 明日も楽しみだね~つづく
2008.11.22
コメント(0)

2008.10遊んでばかりのふぷ家ですが、時々、トレーニングもやってますいちばんの楽しみはやっぱりご褒美のディスク 近頃はキャッチ率も向上戻りのスピードもかなりいい感じですよぉ ディスクは楽しいよ☆10月の土日は、トイレのリフォーム工事で日中は家に入れないっといっても、遠出するわけにもいかないので、近所をぶらぶらで、カフェ犬ふーぷとなっておりました カフェCARMA38。ちょくちょくお邪魔するカフェ。ふーぷもすっかりおぼえていてくつろぎ犬 カフェメシも最高にうまうま☆次の日もリフォーム工事は続き、再び、カフェ犬LOVEL Dining ブランチは日曜だけ夜はいつも混んでいるんだよねぼりゅ~みぃ&うまうまおなかがすいたじょぉ☆ ぶらぶらしている間に工事完了我が家のトイレは、めでたくNEOREST HYBRIDに変身タンクレスでひろびろ、超節水でお掃除も楽ちん嬉しいな11月1日&2日は秋季訓練競技会でした。ふぷ&ふぷ父コンビで出場。成績はともかく一緒に何かをやるというのはどうやら楽しいようです 本番を前に練習中のふぷ&ふぷ父。テンション いつも、練習のときはいい感じなんですけどね~どうも本番はいまいちなふーぷ氏です競技会はお天気がいいとデイキャン気分で、いろんなわんこに会えるのも楽しみの一つですね みんな、個性があって、とってもいい子たちです たのち~ディスクで遊んで帰りました
2008.11.01
コメント(0)

キウイ狩りに行きました('07.12.07) キウイってこんな風になってるんだなキウイ農園はのんびりした田園の中にあります ふーぷ氏は農園のお子ちゃまと泥遊びに夢中キウイは採ってから暫くおいてからが美味しいのだそうです。なので、農園では食べられませんよたくさん採ってご満悦 キウイ園を後にして「伊豆ドッグランド」へキレイなランです。。が、わんちゃんがいっぱい。なので、ふーぷ氏はNG森の中のワイルドなランのほうへ行ってみました 遊歩道を少し歩くとワイルドなランが2か所 ドチラもほぼ貸切状態爆走できました今日は家を早くでたので朝から充実たくさん遊んでるのにまだランチの時間沼津の「カフェ・ド・ヴィゾン」へ どれもひと手間かかった美味しいお料理うまうま☆朝から爆走でお疲れなのか、存在感なしのふーぷ氏。地蔵化しておりました。お疲れ クマ座り☆ オーナーさんも以前わんことくらしていたとのことで、ふーぷにもとっても優しくしてくれましたよ。また、行きたいなそして、「かつらぎ山 パノラマパーク」へロープウェイに乗りました最近のお出かけでは恒例の吊りものです山の上には、ちっちゃなお地蔵さんに願い事を書けるのがあったので、ふーぷの健康とをお願いしました何をお願いしたのかな?紅葉の少し残っていました そして、暗くなってきたので帰途へ今日は日帰りでかなりの充実楽しかったね
2008.10.26
コメント(0)

年末はお天気続き千葉へ出かけました途中、海ほたるで休憩。 海は大荒れ、まっすぐ立ってられないくらいの大暴風 休憩どころじゃないよぉアクアラインをわたり、マザー牧場へ マザー牧場へ来たのは実はこの時が初めて。ランへ 時間が早いせいか、運よく貸切爆走できました相当走ったし、そろそろ移動しようとしてたら。。。 以前、那須DEBUTした時お会いしたことのあるあずきちゃんと再会すごい偶然ですランに戻り、暫く仲良く遊んでいました。そういえば、那須の時もかなり楽しく遊んでもらったよねマザー牧場を後にして、今日のお宿へRing Woodfieldです。早速、素晴らしい芝のランで とっても清潔な館内で、きもちいいね お部屋でまったりして暫くすると夕ご飯どのお料理もほんとに美味しい~うまうま☆次の日も晴天お宿のランを満喫 真冬なのにキレイに青々とした芝相当走っても、足も汚れないし、素晴らしいです 満喫だね☆明日は大晦日。今日はおとなしく帰ることにしました楽しかったね☆
2008.10.25
コメント(0)

2007.11 寒くなってきたので暖かいところに行きたいなということで伊豆に行ってきました また来たよ地ビールレストランに向かったけど、貸切でNG通りすがりのみかん園でみかん狩りをすることにしました たわわな時期ではなかったけど、お弁当を食べている人もいたり、のんびり楽しめましたおなかもすいてきたので、へ。IL COVO。もっちりパスタうまうま☆ お昼の閉店時間近くまでまったりさて、と遊べるところ満載の伊豆だし、どこに行こうかなっと、大室山へ リフトにのって頂上へ。頂上はぐるっと歩くことができましたお出かけにはつきものになった感のある”吊りもの”です すっかり夕暮れな時間今日のお宿 マイカ へ少しゆっくりしたら、すぐに夕食 うまうま☆ぼーっとお疲れ気味なふ-ぷ氏ソファの背もたれの上と下で爆睡一晩明けて、お天気ジャボテン公園へ名前の通り、いろんなシャボテンがたくさん巨大だ~ シャボテンだけではなく、いろんな動物たちもいましたよ 結構、楽しめましたあっというまの1泊2日楽しかったね
2008.10.21
コメント(0)

2008.10.20今日もすっきりお天気那須では「くるみの木」にお泊りしました。 風車小屋はお風呂だよ昨日の夜はずいぶん遅くに到着。でも、風車小屋のお風呂は貸切ではもったいない広さでゆっくりできました 焼き立てパンうまうま☆お宿を後にして、Mt.Jeansへ春に続き、2度目です。前回来たときとっても楽しくて、絶対また来るぞぉとおもっていたのです~ロープウェイだよ☆ 前回来たときには、まだ、雪が残っていましたが、今回は紅葉です。前回とは違う散策路を歩くことにしました しばらく歩いて行くと小さなリフトがあったので、またしても乗ってしまいました 平日だったので人は少ないかなと思っていましたが、紅葉見物のオジサマ&オバサマの御一行様がたくさん。ここでも、いろんなコメントをいただきながらお散歩しました ぐるりと歩いてくると、前回歩いた遊歩道に出てきました。前回、ここは雪の壁ができていたところふぷは行ったり来たりしながら、とっても楽しそう はやくおいでよ☆遊歩道を歩くのは随分慣れましたが、急な坂道と長い階段はいつまでたっても慣れません前に来た時は雪景色でした☆ 山上のロープウェイ乗り場の前にはドッグランがありました 乗る前にひとっ走り~ロープウェイから眺める紅葉はほんとにキレイです 楽しかったね~。また来ようね那須からMt.ジーンズまで来る途中にある、いつも気になっていた殺生石にちょっとだけ立ち寄りました 名前からしても、ちょっと怖い感じこのあたりは今でもガスが出ていて、硫黄ちっくなにおいがします。温泉の素の「湯の花」とかもとれるそうです。が、キツネの怨念を鎮めるというお地蔵さんがたくさん並んでいてかなり、怪しい感じがします。なので、早々に退散。帰途へ途中、那須ガーデンアウトレットへ立ち寄り。目的は、食品館いつも、アウトレットで締めるんだね お土産や地元の美味しいものを調達し。。。「焼きあがったよ~」という声に惹かれてたまごやのシュークリーム 超うまうま☆特に渋滞にも遭わず、いい感じで帰ってこれましたお散歩充実な2泊3日でした。楽しかったね~
2008.10.20
コメント(6)

2008.10.19 今日もお天気~サンディーズは朝食も超うまうま☆ ほんとに何度でもお邪魔したいお宿ですサンディーズを後にしてビジターセンターへ紅葉スポットやお散歩にいいところを教えてもらい、遊歩道マップをGET。まずは、ビジターセンターのすぐ脇から始まる五色沼の散策路をお散歩することにしました 紅葉は見ごろではなかったけど、楽しめました。ガツガツ歩くふーぷ氏五色沼というだけあって、不思議な色です☆五色沼を後にして、遊歩道マップに載っていた小野川不動滝へ。駐車場に車を止めて、滝までは遊歩道をしばらく歩きます。 ☆ひゃっほ~ぃ☆ 遊歩道の途中には長い階段。ふーぷ氏は上ったり降りたりしながら楽しそうにしていましたが、ぽてちこはへろへろでしたよ~滝の音が聞こえると、いきなり滝が出現しました 滝だよ☆滝のすぐ近くまで近づくことができます。水しぶきが涼しい~。といっても水は冷たいはず。。かまわず突入しそうなふーぷ氏を抑えるのには一苦労です ここでランチをすることにしました。ささき亭で買ったパンです素朴な感じでで超うまうま☆ 森林浴できました~今日は天気もいいし、いけるだけ行くぞぉっと、中津川渓谷へ到着すると、紅葉の名所らしく、観光バスがいっぱい。 観光客のおばさま方からいろんなコメントをいただきながら、川沿いの遊歩道をてくてく 紅葉がきれいだね☆だんだん、人が少なくなってきて、「ん?これは相当先まで行くだけ行って、戻れなくなるかも」と引き返し、中津川橋へ この橋の上から眺める紅葉が有名なのだそうです紅葉と水辺を満喫このあと、那須方面へつづく
2008.10.19
コメント(2)

10月18日裏磐梯に行ってきました2008年はカヌーに続き2回目です自宅をゆっくり出たので、ついたのはもう15:00時間がないっと焦り気味にグランデコへ特に何がというわけではないのですが、とりあえずパノラマゴンドラがあるってことで ゴンドラだよ☆この頃、遠出するとゴンドラとかリフトとか吊ものに乗らずにはいられないふぷ家です キレイな青空ゴンドラで着いたあと遊歩道をお散歩紅葉も終わりかけな感じでしたねぇ。しばらく歩くと、湿原が広がっていましたよ。ゆっくりしすぎて、ふと時計を見るとびっくり、もうすぐ最終便の時間置いていかれちゃまずいっと全速力こんなに走ったの何年振りかってくらい走ってギリギリセーフなんとか間に合ったね! 降りる頃にはすっかり夕方。夕日に紅葉の色が映えて綺麗ですね次はもっとゆっくり来たいなぁ~と、出足の遅さを、ちと反省(いつものことだけど)今日のお宿はサンディーズ 前回の時とはまた違うお部屋。家具や調度品もすべてがとってもステキな感じなのです~そして、それに加えて素晴らしいお食事~前回よりも、さらにバージョンアップした感じでしたよぉ どれも超!うまうま☆どのお料理も、ほんとに美味しいそれに、うまい日本酒にもとってもあうのです~そのなかでもこのお肉とってもきれいなピンクの霜降り。しゃぶしゃぶでたべるのですが、室温でもとろけちゃうのです~ 激ウマ☆オーナーさんもいちおしのお肉ですよぉお部屋に戻るとふーぷ氏はお疲れのご様子で。。すっかり丸い物体となっておりましたねむねむ~ 爆睡☆ さて、明日の予定は。。。『とりあえず明日、ビジターセンターで聞いてみよう』ってことでつづく
2008.10.18
コメント(2)

2008.10.4西湖に行ってきました。デイキャンプ~寝坊と渋滞で2時間遅れで大ヒンシュク《ごめんなさい~》 お天気もいい感じ~ふーぷ氏は着いた途端、大好きなクオール兄さんと~ コバンザメ化していおりましたデイキャンプといえば、楽しみなランチ今日も持ち寄りでいろいろグルメです うまうま☆飼い主たちが食している間、Wansは休憩時間です おなかいっぱいになった後はデザートポタジエのベジスイーツです ぽてちこはビーツのタルトおなかもいっぱいになったところで、たちは再びみんなで水泳タイムシュガママ家のみんなも出てきてくれましたふぷは相変わらずクオ兄さんにべったり 水際で追いかけっこコンさん&トゥポル君。ひさしぶりの再会を楽しんでいました帰り道。途中、公園に立ち寄りモンスーンカフェで夕ごはんを食べて帰りましたクオ家・シュガまま家・コン家のみなさん、どうもありがとうございました~
2008.10.04
コメント(6)

9月28日取り損ねていた夏休みを消化するぞということで急きょ、出発毎年、予約をしては、都合が悪くなってキャンセルを繰り返していた「御宿小笠原」。やっと、念願かなって、お泊りですチェックインにはまだ時間があったし、あいにくのお天気なので、阿蘇の絶景はあきらめ、カドリードミニオンに立ち寄ることにしましたさすが、くま牧場。いろんなクマさんがいっぱいです 「餌くれ~」とアピール中のクマさんたちから、何か見られてる感じのふーぷ氏 くまさん、器用だね☆ぽてちこも、初めて来たのですが、曲芸を見たり、餌を投げ入れたり結構楽しめましたよ クマさんたち、笑えますほどんどのところはも一緒に入れますが、パン君とジェームズのショーは同伴できなかったのであきらめましたふぷはよくこんな座り方をします緊張感のないだら~っとした座り方これを我が家では「くま座り」と呼んでおりますクマ座り☆ ここでは、元祖クマ座りがたくさん見られました おっこれぞくま座りクマの銅像の前でくま座りは無理だったね~ここにはドッグランがあり、ふーぷ氏も楽しめました カドリードミニオンと御宿小笠原はすぐ近く。雨も降りだしてきたので、チェックイン ずっと、来てみたかったんですよね~お部屋は1棟ごとの離れになっています しかも、大浴場のほか、各お部屋にも温泉のお風呂がついているのですよぉ。人間様にも嬉しいっすね~ランも充実雨にも負けず、爆走しましたよ 走ってどろどろになったあとは、ふーぷ氏もお風呂に入りましたきもちいい~☆ お部屋でまったりしたあとはディナータイムうまうま☆我が家は、ふぷも同伴できるレストランを選択しました遊び疲れたふーぷ氏は 「つちのこ」になっておりました☆お泊まりして翌日。朝食はお座敷で和食☆ うまうま☆チェックアウトしたものの、お天気はさらに悪化して大雨回復の見込みなし。なので、お土産を買って帰ることに。途中、阿蘇のあか牛の炭火焼肉&釜めしをうまうま☆ 2日目は不完全燃焼だったけど、昨日たくさん遊んでいたせいか。。雨中のドライブ4時間の後、ふぷ父の実家に着くと 爆睡☆短い帰省を兼ねたふぷ家の夏休みでした~
2008.09.28
コメント(6)
全259件 (259件中 1-50件目)


