ソーイング・マイウェイ

ソーイング・マイウェイ

PR

Calendar

Profile

しりゅう1

しりゅう1

Free Space

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
handmade blog link

§ petit princess
⇒とら☆ふぐサン

§ welinaナチュラルハンド
⇒taeサン

§ 年子姉妹&チビ王子&ハハの気ままなHandmade子ども服
⇒miina♪サン

§ ちくちく・買い物・時々育児
⇒kaito1116サン

§ GO★GO★オカン
⇒オカンサン


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
rental sozai

§ ヒバナ サマ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



無謀にも参加してみてマス。。。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)(・ベビー服)へ
にほんブログ村
気が向いた時にでも
ポチリとオネガイシマス^^;


Comments

kaito1116 @ Re:近況報告【リコメ&入院編】(08/07) おかえりなさあ~~い\(*T▽T*)/ 待って…
しりゅう1 @ Re[1]:近況報告【リコメ&入院編】(08/07) >さとさん さとさんもお疲れ様です! 再…
しりゅう1 @ Re:はじめまして(08/07) >po_さん はじめまして!! 前から覗いて…
しりゅう1 @ Re[1]:近況報告【リコメ&入院編】(08/07) >えびせんさん ありがとうございます! …
さと@ Re:近況報告【リコメ&入院編】 息子さんの手術が無事に終わって、ホンマ…
2013年06月29日
XML
カテゴリ: イベント
だいぶご無沙汰しちゃって申し訳ありません(´Д⊂ヽ

しかも、またもや村のINを入れ続けて下さって゚(゚´Д`゚)゚



突然ですが、音信不通?だったここ一ヶ月で


引越ししました ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

ブログを、じゃないです、家を、デス^^;





なぜ息子が大変なこの時期に、と思われるでしょうが、
前回の記事に書いてなかった事が・・・また、長くなります。。。


え~、息子が隣市の日赤で「手術した方がいい」と言われた翌日の事。

元旦那が”自己破産する”と(゚д゚)!

手術の話は一応父親である元旦那にも日赤で言われた日に言いました。


前まで住んでたのは元旦那の持ち家で、
私は家賃とか払って無かったので生地とかワサワサ買えてたんです(笑)

が、自己破産、当然住処も無くなる訳デス。
10月いっぱいくらいまでは私たちは住める予定だったのですが、
7月末に息子の手術、話によれば術後は2ヶ月くらいまだ不安定だったりするそうで、
となると、やっと普通に過ごせる頃にバタバタ引越し。。。

いや、これでは息子も余計落ち着けないんじゃないか?と思い、
前記事書いた日まではとりあえず息子の事だけを考え、
翌日から引越しその他について市役所に相談に行ったり色々動き始めました。

相談員も母も友人も私も、満場一致ですぐに引越して、
1ヶ月くらい新居に住んで退院しても落ち着いて療養できる住処を確保した方がいい、と

が、私が動けるのは12日まで。
超特急で引越し準備開始デス!


にしても、息子の手術がって時に何であの男は
手術費用とか思ったのかもしれませんが、こんな時期に最悪な・・・
考えるだけでも腹立つのでもう忘れます。



息子の病状を考えると、学校まで変えるのはストレス大きいんじゃないか?
と、今までの学区を変えず、尚且つあと2年もしないで娘も中学なので
小学校、中学校の近くで、とそれなりに慎重に探しました。

我が学区、軒並み家賃高いんですよ(´;ω;`)
ちょっと学区から外れれば同じ間取りでも3~5千円安いのに・・・

で、私の給料明細だけじゃ契約できず、母も同居すると言う事にして母の年収も合わせ、
弟に保証人になって貰いました。

・・・弟の年収であれば私の年収だけで契約できたのを後から知った。。。


まぁそれは置いといて、次は猫です。

えぇ、猫3匹飼ってました、 娘が!
私、犬猫アレルギーですからね。おまけに大嫌いデス。

飼ってたというよりは保護してた、と言うべきか?
デッキ下で産まれてて、数日放置してたんですが親猫が帰らず、
みーみー煩かったので、使って無い部屋を猫部屋に。
部屋から出たら大激怒です(笑)

私は完全ノータッチで憎さすらありましたが、さすがにその辺に捨てるのは、
と思ったら、友人がいい場所を教えてくれました!

敷地内放置だけど餌だけは出てくる、と言う通称猫ランド。
猫どもはそちらに一足先に引越しました。 



部屋を契約した時、運良く楽天スーパーセール時でした!
正確にはまだ契約では無く申し込みの段階でしたが、
新居は2階です。防音絨毯必須です

スーパーセール万歳\(^^@)/
近所のホームセンター3店よりも楽天の方が安かった!

あと、カーテンやら電気やらガスコンロやらも買いました。

電気、旧家のを持って行きたかったんですが壁のスイッチで照明調節?ができるタイプで
アパートでは使えなかったんですよ。

プロパン検針員のクセにオール電化だったからガスコンロも持ってなく。

こちら、児童手当をあてに購入しました(~_~;)
ほら、子供達の新生活の為だし、使い道はあながち間違っちゃいないでしょ・・・
でしょ・・・((((;゚Д゚))))



そして、捨てられる物はどんどん捨て、まずは 生地の箱詰め ですよ!!

うん、分かってるつもりではいたんですけどね。
大きめの段ボール4箱買ってきて、まぁ詰めてました。
61×41×37の私が持てるギリギリの大きな段ボール。

布帛 と冬 生地 生地
使いかけの 生地
水通し済みの 生地
水通ししてない 生地 ・・・

うまく分けて敷き詰めて・・・

入り切りません(爆)

いや、4箱で足りるだろうと思ってた私がバカでした(--;)
半分も入りませんでした。。。
更に4箱買い足しましたが、1つは子供達のぬいぐるみを入れさせました。



が、結局は通常生活がまだまだ続く訳で、
箱詰めできる物はあまり無かったんですよ。



新居の入居予定は22日。
先住者が出てったばかりだったのでクリーニングに時間かかるのと
私の検針中はまるで何も出来ない事が分かってたので
22日から借りて、弟に泊まり込みで来てもらい、
絨毯や電気など、荷物を運ぶ前にやらなきゃならない事をし、
23日に友人夫婦にも大型の荷物を運んで貰い、その日から住み始める事に。


その前に、これからの生活を考えると、歩合(代行)やら出来高制(内職)の仕事は辞めて
時給バイトをした方がいいんじゃないか?と思い、
去年落ちたファミレスにまた面接行きました(笑)
あ、4職目だった唯一の時給バイト、潰れました。。。

昼間は検針をしてる限りコネでも受からない事が分かってたので、
検針終了後にも行ける時間、19時~0時希望で今回は応募。
検針無い時は昼間でも急でも配達でもやります、と。

受かりましたよ~ヽ(;▽;)ノ


検針中は下手したら家に帰れないままかもしれませんが、
もうそこは母に泊まりに来て貰って甘えます。
息子の発作も心配だし、夜、新居で子供だけで留守番も心配すぎるし。。。




そして、私には財産がありました
それは私が小学生の時に祖母に買ってもらったピアノ

子供達のどっちかがやるかな?と当時新築だった旧家に実家から持ってきたのですが、
10歳11歳の今、どちらもやりません( ;∀;)

母が新聞広告を持ってきて、私の型だとMAX8万になると!!
現物見て査定が下がるかもしれませんが、5万くらいにはなる?


友人に引越しをお願いしてるので、一番重い冷蔵庫(14歳、製氷機不能)を持ってくのやめて
新しく買ってプロに配送設置してもらった方がいいんじゃないか?
と母の助言と不足分5万まで出してくれるとの事で、冷蔵庫を買う事に。



早速その新聞広告の会社に電話したら、査定&引き取りが引越し日に間に合わないと。。。
どころか29日になると。。。
まぁ電話したの、20日ですからね。

で、ネットで検索したら、保険一括見積みたいなピアノ一括査定のサイトがあったので
そこで5社、個別にYAMAHA、聞いた事あるたけもとにも査定お願いしました。
ネット、早いですね、当日中に全社査定来ました。

6万、6万、7万、8万、8万5千、10万、11万2千。

最低と最高の差が倍近く・・・
ピアノってピンキリですね。。。

11万2千の会社聞いた事無かったので評判を調べようとネットで検索してたら、
たけもと(査定10万)から直電が!

「いや~、一括見積出したら11万2千出してる会社あって~」

そりゃ言いますよ!

「2千?随分半端ですね」
と言われましたが、私がふっかけてると思ったのでしょうか(笑)
最高額の社名などちょっと細かく聞かれ、上に掛け合う、と保留。

ホントに11万2千でだしたのか調べてたんですかね?嘘じゃないもん!

そして、電話のお姉さんは5千で掛け合ってくれたみたいですが無理で
他社と同額にしかできないけど、迅速度と信頼度で是非に、と。

大きな欠けがなく、電話で言った状態なら減額は無しで、
23日引越し当日に来てくれる、との事だったしお姉さん感じ良かったし
保留音が「もっとも~っとたけもっと!電話してちょ~だい」だったので←?
たけもとにお願いしました!



スゲーよ、母さん!11万だよ!!母さんに頂いた5万合わせたら16万だよ!
洗濯機(14歳、風呂水組み上げ不能)も買えるよ!

母さん、私が引越しの日に帰国予定で旅行に行ってました(;´∀`)
なので旅行行く前に5万を受け取っていたのです。


冷蔵庫と洗濯機が一番大変だと思うので、
この二つが無いだけでも友人の旦那さんや弟の負担が減るだろう、と!



あ、言って無かったですが、2階は2階でも内階段の2階デス。
玄関1階。普通の一軒家の階段みたいに最後3段で直角に曲がります。

外階段と違って幅狭いので、素人じゃ難しいし大変さ極まりないと思われ。





まだまだ続きます(;´∀`)

次は引越し後編。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月30日 08時10分27秒
コメント(1) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: