白いあやめ ~REVIVAL~

白いあやめ ~REVIVAL~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

綾(白魔綾)

綾(白魔綾)

カレンダー

コメント新着

中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
MATUDA@ なんじゃこりゃぁぁぁっぁぁ!! ちょwwおまwwww ネタのつもりがマジ…
ジュン9821 @ Re:年末(12/27) コミケかぁ~いいなぁ~ 一度は行ってみ…
さとけん777 @ ノシ 東方は2日目だったね~ほうほう前の日記…
妖しの @ Re:年末(12/27) 冬のコミケはパスさせていただきますww …
2009年01月10日
XML
カテゴリ: 日常

2008年収支纏めるために画像整理してたら1日の限界うp量をこえてしまい画像付き日記が書けない綾っぺです。

´・ω・`)
どうすっかなー

ということで今回は音楽でも紹介しましょうかね。

わたしのi-Podとカーステレオは残念なことになってますが、邦楽に興味を示さないのはしかたないとしても、わたしもちゃんと一般曲きくんですよ。

高校生まではラルクとかGLAY、B'z等々老若男女問わず曲聞いてたんですけど、どう間違えたのかなぁ。

最近まともに聞いたってGReeeeNぐらいです。

とりあえず邦楽は90年代後半~2004年ぐらいで止まってると思っておk

最近はアニメすら見てないからアニメソングもわかんない始末ですし、インディーズか同人から掘り出してくるのが多いもので・・・

洋楽は最近も時代問わず聞いてます。

洋楽との出会いは中学1年、友人に貸してもらった頭文字DのSUPER EURO BEATからで、頭文字Dの楽曲が入ったアルバムやSUPER EURO BEATのアルバムをレンタルしまくった覚えがあります。

もともと音楽聴くのが好きだったので、そこから一般洋楽にも興味をもちだしました。

学生時代好んで聴いていたのがBon JoviとBack Street Boys。

ありきたりですが、

Bon JoviならIt's My Life とかYou Give Love A Bad Name

Back Street BoysならGet downとかThe Call (I Want It That Way、Everybodyをはずした時点で通だと言ってくれww)

個人的に絶対外せないリストだったりします。


あと当時はゲーマーだったのでゲームからの吸収も多かった気がします。

FF(ファイナルファンタジー)に使われているEyes on meやMelodies of Lifeも当然のようにHIT

〇〇使って引っこ抜いてきた洋楽でNanne Gronvall の Hall Om Mig も一目(一聴?)惚れした曲でもありますが、なぜかアニメMADでつかわれることが多い。

そして高校に入って悪魔のゲーム、ビートマニアと出会うwwwコンマイ

わたしは8thからの参戦ですが、9thあたりまではavexも協賛しており、SUPER EURO BEATなどの曲が多くありました。


それに加えBondのViva!(曲目:V)も入ってたりしてかなりやりこみました。


今週解禁した新曲で「凛として咲く花の如く」が久々に刺さりました。
Pop'nからの移植だそうです。


ビーマニにおけるわたしの好きな楽曲は、意外な曲が多いとおもいますよ。

音楽のジャンルは他にもいろいろかじりました。


TRANCE:一時期ハマったが変化に富む曲を好むので、哀愁系ピアノ旋律のみ大丈夫です。


HARD CORE:うるさすぎる叫び(パンク系)はダメ

そして出会ったヘッドバンキングの申し子GABBA・・・


HARD COREから派生したGABBAというジャンル。
好き嫌いがはっきりするジャンルで、HITする人は一発中毒、拒絶する人は3秒撤退のムリゲー。


わたしは特にNU STYLE GABBAを好みます。


しかしGABBAのせいでいくつイヤホン壊したっけなぁ・・・。


と収集がつかないので話はここら辺で。

~ニコ へGO!サウンドリスト~


~一般洋楽~

Von Jovi              1 2

Back Street Boys  1

Hall om mig - Nanne Gronvall  1 2
※2はアニメ「プリンセスチュチュ」のプロの犯行MAD作品。アニメも神なので、内容知ってる人からしたら鳥肌モノ


~ゲーム使用の洋楽~

   Eyes on me(FF8)     1

Melodies Of Life(FF9)  1

Song Of MANA(聖剣伝説Legend of MANA)  1

~コンマイの罠ゲーム:ビーマニ~

     V         

※1はわけのわからないもの、2はヴァイオリニストBondのViva!

凛として咲く花の如く   
※2は戦国乙女のMAD

【おまけ】

NU STYLE GABBAってこんなの  

※23分以降は聴かない方がいいかもしれません。

家の電気を消したり点け ・・・  
wizards in winterの無駄遣いwww

3連休(そうでない方もいると思いますが)、外は寒いので音楽聴きながら部屋でゆっくり過ごすのもいいんじゃないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月11日 00時29分53秒
コメント(8) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: