卑劣の道、極めます(仮)

sake



 sake・・・酒ですがw

 基本的に何でも飲みますが、泡盛とかパイカルとかは苦手かな~。

 一番大好きなのは 日本酒!

 コストパフォーマンスが悪いのが難点ですがね・・・。


田酒(青森)
  辛めなお酒だとは思うのですが、味がしっかりしてますよねw
  純米だけ、だから田酒だと聞いたことがあるんですけど、ホントのところはどうなんでしょう?w

浦霞(宮城)
  ”塩釜の浦の松風霞むなり八十島かけて春や立つらむ”
  定番、かもしれませんが、それゆえ、はずさない味ですね~。困ったときはコレか真澄に走ってしまいますです。

大七(福島)
  実はコレを知ったのは『ワーズワースの庭で』なんですけどw (相当昔ですよねぇ・・・。)
  なんとなく覚えていて、酒屋さんで見つけたとき思わず買ってしまった思い出があります。
  生モト(漢字が変換出来ないのね・・・。)造りで有名だったのはその後知ったというのは内緒w

弥右衛門(福島)
  まだ日本酒駆け出しの頃、旅行先のタクシーの運ちゃんに蔵元に連れて行ってもらって知ったお酒。
  フルーティーなお酒が好きな方には好まれるんじゃないかなぁ。
  すっきりした辛口が好きだったころよく飲んだ(取り寄せまでしてね^^;)お酒です~♪

開華(栃木)
  2月の頭には毎年飲んでますかねぇ。立春の日に瓶詰されて出荷されるものがあるので縁起がいいしw
  軽い感じで飲めてしまうので、あとで困ったことになりがちですが^^;



  まだつづきますよ~。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: