アウトドアエリア N-CLUB  ─Camp・Fishing・Canoe・Sports・Climbing─

アウトドアエリア N-CLUB  ─Camp・Fishing・Canoe・Sports・Climbing─

エギング(餌木)の始まり

<釣りに行こうトップ

釣り(フィッシング)で大ブームの餌木(エギ)でアオリイカを釣るエギング。まずは、アオリイカと餌木の性質を知っておこう。アオリイカと餌木の性質がわかれば、あなたもエギングの達人になれる。かな?!エギングの道具を購入するのは、それからでも遅くない。

イカイラスト エギング(餌木)の始まり


釣りの神(釣りの神)
「エギング」と聞くと、ルアーフィッシングの様なイメージを持つようじゃが、餌木はもともと日本の職漁師の道具で、江戸時代に使われはじめたらし~の~^^

鹿児島県の漁師さんが夜に松明を焚いて漁をしておった時に、海に黒こげにの木片にイカが抱きついてきおっての~、その姿を見て餌木が発明されたといわれておるのじゃ。
坊主神(坊主神)
しかし、な~んでまたそんな真っ黒な木片にイカは抱きついてきたのかの~?わしには、よ~わからん。
わしなら、おなごに抱きつくわい。ガッハッハ~。

釣りの神それは、イカは好奇心が強く、動くものにすぐ興味を示すのじゃ。じゃから、触手を伸ばして形と味を確かめに来たのじゃろ~。
その後、餌木は漁具として改良されていったのじゃ。一番よく使われていたのは、桐の木で、水を吸うと赤くなる性質がイカに効果かがあったようじゃの~。
やがて、木にさまざまな柄の布を巻いた、現在の餌木の形ができあがっていったのじゃ。

餌木は独特の形状をしており、羽やオモリが付属しておる。
餌木のフォルムはエビをイメージしたもので、イカが抱きつきやすのじゃ。

羽根は沈下速度を調整し、気泡を生んで生命感を出す事ができるんじゃ。
餌木は単体で沈める、誘う、掛けるの三役をこなすすぐれもんじゃ。
坊主神 ばっかものが~。アオリイカもアホよの~。っと言いながら、わしもだまされるかもの~。綺麗なおなごには、弱いわい・・・。ガッハッハ~。
釣りの神江戸時代の餌木は、地方によって少しずつ異なる形をしておった。
山川型、鹿児島型、紀州型などじゃが、エギングに向いていてよく使われるのが、大分型なのじゃ。

この様に、古くから実績のある餌木は、毎年新しいモデルが発売されておる。
これは、エギングで狙う人が増えるにつれて、イカが学習して、釣れにくくなっておる事もあるのじゃ。
テクニックももちろん大切じゃが、アオリイカをその気にさせて、より釣果の上がる餌木を生み出していくのは、永遠の課題じゃの~。
坊主神 ふん。立派な事ばかり言いおおって~。わしがいたら、いくら考えても無駄じゃわい。釣果なんか期待せん方がええ。
さ~て。今日は、どの釣り人の隣に行こうかの~。どの船に乗せてもらおうかの~~。

アオリイカの一生 エギングの始まり
餌木(エギ)の徹底解剖 餌木(エギ)の大きさ
餌木(エギ)のオモリ 餌木(エギ)の色
餌木(エギ)の針 エギング関連本
おすすめのエギ はこれ! エギをパワーアップしよう!

ナチュラムフィッシュ ナチュラムフィッシング店 釣具のポイントショップ


<釣りに行こうトップ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: