全522件 (522件中 1-50件目)
明けましておめでとう🌅ございます。
2019.01.02
17年10月14日に交換したフロントタイヤ。 18年12月20日に交換しました。
2018.12.24
新通勤快速RTです。 今月は、289キロ走って、19.36リットル給油しました。 14.92キロ/リットルでした。 通勤だけでは、仕方がありませんね。
2018.11.09
出発です。
2018.11.09
バイク通勤を開始して、たぶん15年は経過した? 当然、年齢を重ねているので寒さに耐えることが切なくなってきた。 地元の情報誌に、スマホのバッテリーを電源とする電熱ベストの紹介があった。 早速購入し、毎日の通期が大層楽になった。
2015.01.10
リビングのテレビは、2000年式の25インチ4:3アナログテレビ。地元のケーブルテレビのおかげで、アナログ波再送信波を受信している。 先日、妻が思い立ったので、勢いテレビを買い替えることになった。 広告を携えて、地元の家電量販店に出掛けた。 店員さんのオススメは、4Kテレビ❗️オススメだけあって、画像はとても綺麗。で、我が家に相応しいテレビをと相談したところ、2K液晶テレビに落ち着いた。二日後、リビングに新しいテレビがやって来た。10年はこのテレビに活躍してもらいたいね。
2014.08.10
気が付けば、半年以上の空白期間がありました。 日々、こつこつと生活しています。 さて、この夏も「猛暑・酷暑」となりました。長期予報では「冷夏」との意見もあったようですが・・・・。 通勤快速号、よく活躍してくれてます。 一昨年に乗り換え以降、2万キロを走破してますからね。 前の快速号は13年で約5万キロでしたから、その差は大きいですね。 猛暑・酷暑を乗り越えて、こつこつ走りましょう。
2014.07.29
現在の通勤快速はこのとおり。
2013.11.12
現在、地元の企業によるケーブルテレビのインターネットサービスを利用している。 最近、そのケーブルテレビ会社から、固定電話サービスの提供案内が来た。 このサービスを受けると、基本料金が500円免除になる。 また、このサービスはKDDIとの連携らしい。 auのスマホの利用があると、スマホ1台あたり1,480円免除がある。 ただし、インターネットの速度を50Mコースに「引き上げる」必要がある。 そうすると、料金がアップに・・・・・。 スマホ2台以上を利用していると、トータルで若干通信費が低下できるようだ。
2013.11.10
今日通勤快速号のOIL交換を実施した。空冷式なので、夏場はOILに負担がかかったはず。抜き取ったOILが下現在、68,100キロ今回は、スーパーゾイルを使ってみた。振動が少なくなりました。
2013.10.27
プラスチック製のテールランプですよ。
2013.05.18
高速走行中に、テールランプが外れてしまい、応急処置でカバーを外しました。SAに到着し、外したカバーを見てみると、車体に取り付ける部分が2カ所とも割れてました。本来は奥の丸いナットを外すと、テールランプアッシーが外れるようです。経年劣化ですかねぇ?
2013.05.05
2013.05.05
2013.04.21
新しい通勤快速は、RTになりました。
2012.05.29
今年になって、雨風や黄砂にも負けず毎日、走ってくれたゼファーです。 が、木曜日の夜、遂にバッテリーが終わってしまいました。 電圧はそこそこの値をしますのですが、電流がまったく足りないようでした。 家内協議の上、乗り換えを決めました。
2012.04.30
家族会議で、 乗り換えが、 決まりましたが、 「何に乗るの?」 ここのところ、通勤の足は「ホンダリード100!」 2ストローク、単気筒。 通勤だけなら、これに決定!
2012.04.27
今日は、仕事は休み。 5年以上行ってない 街道沿いの喫茶店に 行ってみました。 下道を70キロ、 1時間少々掛けて 行ったのですが… 「毎水・木 定休日」 というオーナー手作り の看板が、 やさしく迎えてくれました。 11月最後の日は、 20度を超える 温かい一日でした。
2011.11.30
リアキャリアにトップケースを取り付けて2年ぐらいになる。ところが、ブラケットに亀裂を発見した!!
2011.11.12
通勤快速ゼファーですが、好調なときと、躓いたときの差が・・・・・。一つ目。メインキーをONにしても、反応がない・・・。二つ目。めでたくONになってセルボタンを押しクランキングが始まるが、始動しない・・・。一つ目は、鍵穴にCRCを吹き込み、様子を見ることにする。二つ目は、これは、乗り始めたころからの「持病」のようなもの。ガソリンタンクのキャップを開放したり、燃料コックを「ON」「PRI」「RES」と切り替えてみたり。しばらく放置すると、何事も無かったかのようにエンジンは始動する。うぅー
2011.02.19
あけましておめでとうございますm(_ _)m今年は、昨年を大幅に上回る更新をしようと思います。連発するPCのブルー画面と、最近の通勤快速ゼファーですよ。
2011.01.01
車検をむかえた「通勤快速ゼファー」今日までに、必要な書類を整えることができました。1.車検証 (バイクに常備)2.自賠責保険(継続分)3.納税証明書(6月車検だから、平成22年度の証明書)4.整備費用 (重量税、検査手数料など)仕事帰りに、バイクを預けて書類なども渡してきました。代車はCB750FAの青です。
2010.06.01
来月が車検満了日。先日、ちょこちょこと不具合箇所を見つけている。リヤショックは、相談してプログレッシブの12シリーズ+黒スプリングに。ヘッドカバーのオイル滲みは、パッキンの補修を。車検に用意している費用は、10万円。アクセルワイヤーも交換してみようか?
2010.05.25
VA86JはPen3の866MHz。ネットで、1.2GHzのCPUを入手してみました。さくさく動いてます。
2010.05.08
コックにつながっている燃料パイプが、経年変化で硬くなってしまい、燃料漏れがおきたようです。
2010.04.25
燃料パイプ 交換完了
2010.04.17
オイルの滲みもありますね。
2010.04.16
ガス漏れした燃料コック
2010.04.15
通勤快速ゼファー
2010.04.14
通勤快速ゼファーは、来月車検です 先週、燃料コック付近からガス漏れをおこし、パイプを交換したのです。その時、リヤショックがオイル漏れしていることに気が付き、また、ヘッドガスケットからもオイル滲みが有るなどで、来月車検の時に、手を入れようと思います。
2010.04.12
約1月間の期間を経て、W62CAが戻ってまいりました。途中、一度帰ってまいりましたが、メイン基盤の交換+フェリカチップ未交換ということでフェリカのアプリをダウンロード及び起動できず、即、再入院してのでした。それから約10日間。冒頭述べたように帰還してきたのでした。現在、故障前の全ての情報が失われてしまったので、いろんな部分のセットアップ中です。メールのフォルダやら、ナンやらカンやら・・・etc。この3ヶ月の間にこのW62CAは、何百キロの旅をしてきたのでしょうか?ね?
2009.10.03
デスクトップのメモリーは、512x2枚と1Gx2枚の計3GBでした。最近は、新しいメモリー規格のPCが増えたため、DDR2のメモリーも買いごろのようですね。ネットで検索すると1000円程度で入手できることがわかり早速入手しました。PC自体の能力UPにどの程度貢献しているのか不明ですが、まだまだ現役で使いますよ。
2009.09.26
こんばんは。W62CAが入院してしばらく経ちます。9月2日に、取りあえずauショップに預けたのです。いつのまにか二週間経ちました。が、先週一度ショップから電話があり「メーカーに送りました。」と報告を受けた。どうなんだろうね・・・?あちこちの口コミ情報を読むと、不安が募るばかり・・・・。ショップの担当者に罪は無いので、連絡を待つことにしましょう。合掌
2009.09.16
auから連絡がありました。 W62CAは、データを抜き出すために、メーカー送りになるそうです。(|||_|||) まだまだ入院が長くなります(T_T)
2009.09.09
通勤快速「ゼファー」ですが、先日、オドメーターが「40,000キロ」を超えました。
2009.09.04
auショップに相談したところ、電源が入らず起動できないので「即入院」となった。8月13日にも入院したばかりでした。電子マネーを登録してしまったため、データーの保護が別途必要とかで、普通は窓口で一括処理してもらえるのに、電話でコールセンターに申し込む羽目になりました。どうした!CASIO!au!!
2009.09.02
昨夜、眠れず、ふと、携帯を見た。( ̄□ ̄;)!!真夜中なのに、1803とサブウィンドウに表示されている。開いて見ると、電源が切れていました。(?_?)電源長押ししても、起動出来ません。裏蓋外しバッテリーを外して、蓋を閉じました。再び電源長押しで、再起動しました。何かおかしい?
2009.09.01
携帯の調子が悪い。 ここのところ、発信・着信のどちらからでもだいたい1~2分で通話が切れてしまいます。
2009.08.13
2009.07.26
転けました左折する車両に進路をふさがれて、急にブレーキをかけたら。雨で濡れてました。白線上だし、下り坂では、止まりませんよ。
2009.06.29
この季節には必ず話題になるのが「人事異動」。 勤務先においても今朝一斉に発表があった。 むぅ~ん。
2009.03.25
通勤快速ゼファーですが、タイヤ等交換のため入院となりました。 メニューは以下のとおり。 1.リヤタイヤ交換 2.チェーン交換 3.スプロケット交換 4.プラグ交換
2009.03.24
通勤快速ゼファーです。 17歳になりますよ! さて、39,000キロに迫るこの頃、タイヤの交換時期がやってきたよ。 ついでに、チェーンもノビノビだしスプロケットも山が無いので一緒に交換だね。 プラグ(CR9E)×8本もいっちゃいましょう! さて、ハウマッチ??
2009.03.17
デスクトップPCのメモリーは512×2枚の1GB。 最近は、メモリーの値段がかなり安くなったので、1GB×2枚を購入しました。 先ほど、PCにセットして、PCを起動させたのですが、システムのプロパティーで3GBの表示がでてました。増設終了です。 ブログの記事を書く程度なので、感覚的には変わってないのが現状です。
2009.03.03
通勤快速「ゼファー」は、バッテリーを更新して以来、好調です。でも、もう10年の付き合いになりますね。10年ですよ。過去のバイクを振り返ってみましょう? ヤマハ メイト50 ヤマハ ベルーガ50 FZR250 1ヶ月 FZX750 2年間 5年以上の空白期間 FZX250 2年弱 カワサキゼファー1100 10年間 ヤマハとの付き合いも結構あったみたいだね。 振り返って初めて気づいたよ。<30%OFF> 【セール中!】 1/12 モダンスクーターシリーズ No.02 ヤマハ ベルーガ 80 スペシャル 【アオシマ文化教材社: 玩具 プラモデル】
2009.02.06
<今回の作業手順>1.本体のカバーを開ける。(ねじ3本)2.PCIバスにSTATボードを差し込む。ネジでボードを固定する。3.HDDを3.5インチベイに取り付ける。電源は、IDE-SATA変換コネクタから供給する。L型コネクタSATAケーブルでIFボードとHDDを接続する。4.本体のカバーを取り付ける。モニターやマウス、キーボードを取り付け、電源コードを接続する。PCを起動するために、ボタンを押す。モニターにBIOS画面が表示され、続いてウインドウズのロゴが表示された。どうやら成功したらしい。。( ̄ー ̄)ニヤリッ本体 FMV-6667ML6CIFC-PCI7ESAU2WD Caviar Blackシリーズ 7200rpm 500GB [Buffer:32MB] Serial ATAII/300 3.5インチHDD 【BareDrive ※Bulk】【WESTERN DIGITAL】WD5001AALS (500GB SATA300 7200)ハードディスクがカチッととまるストッパー付シリアルATA2ケーブル。L型、0.5m。L型シリアルATA2ケーブル(0.5m)【2/9(月)09:59まで!ポイント10倍】【サンワサプライ】シリアルATA変換用電源ケーブル TK-PWSATA 【meisai0205_10】
2009.02.03
全てが整ったので、いよいよIFボードとSATA HDDの設置に取り掛かる。このPCは、2001年モデルで且つCPUはセレロン667MHZである。前時代の遺物のようなPCだろう。従って、IFボードやらSATAHDDなどが認識されるのか、とても不安だ。
2009.02.02
事務用PCは、2001年モデル。当初、OSは98SEだったが、WIN2KSP4へ変更している。そして、メモリは64MBから512MB。HDは20GBから80GBと変更してきた。最近は、事務処理はクライアント・サーバーへ移行したので、このPCは簡単な文書作成やデジカメのデータ整理に使用してきた。しかし、データが増えてくると、とうとうHDの空き容量が減ってきた。このまま、データを整理して工夫しても先が見えている。そこで、無謀かもしれないが工夫してみた。現在、HDDはeIDEからSATAへ主流が移行している。しかし、このPCはSATAには未対応だ。そこで、PCIにIFボードを挿入し、SATA対応にしてみようと思った。いくつかのメーカからPCI用のIFボードが出ている。B社の製品から、SATA・eSATA・USB2.0の3つのIFに対応している製品を選択した。HDDは、WD社の500GB・32MB・7200回転のもの。L型コネクタSATAケーブル、SATA電源ケーブルも手配した。
2009.01.29
ビラーゴ
2009.01.17
あけましておめでとう
2009.01.01
全522件 (522件中 1-50件目)