全624件 (624件中 1-50件目)

去年のチャレンジカップが楽しかったから、ぜひとも参加したかった。 バーベキューはなかったけど。参加賞に柿ピー。 3日前に全部で、2Pで。できない感に襲われて。 sakiさんが、マインドコントロールかけてくれて。 ゆずさんが、投げれないと思うから投げれないと。 パセロリ家の楽しい美味しいタープにやどかりで。 2Pが、2位になった。 ありがとうございました。 場外と刺しはどっちもあったけど。地味なエースのサンタショコラが、クリスマスプレゼントをくれました。あたしに。あたしだけに。 見たか、おとん。
December 24, 2009
コメント(7)

久しぶりの磐田大会に参加した。 今回もレディースに挑戦したが、木っ端微塵だった。 場外が怖くて投げれない。そうすると、こうなる。 合計で、2P。 大きいことは気にならないのに、ちっちゃいことが気なって。 そうすると、こうなる。堂々の最下位。えれえひどかった。 地味なウチのエースでも救いようがない。 こんなこともあると思いたい。ダメじゃないと思いたいけど。 おとんから、ショコラを返せときたもんだ。 自分から、ラズを貸せって言ったのに。 ちょっと前に、やっとパートナーと認めてくれたのに。 誰も興味がない話だけど、チャレンジカップで勝った方が、次の一年をどっちと組むか決めようなんて言ったって、全く投げれる気がしない。どうなっちゃったんだろう。来年は、らっちゃんよろしくである。 ゆずさんから、写真をもらった。ありがとうございました。 さっそく飾る。誰もがあこがれる場所で。最高の写真。 カメラ目線のショコラ。 らっちゃん、こんな風にキャッチ。奇跡の一枚。
December 22, 2009
コメント(0)
コンマ5が、1になった。普通に。 2日間、コンマってたけど・・1Pに。 ダントツの最下位も普通に。 ショコラもショコラの名前のままで。 次のコンマ5の加算の心配もなく。 永遠に消えないかもって、心配も。 あ~よかった。泣きそうだ。
December 16, 2009
コメント(2)
ポイントあったなんて。そういう流れで。 堂々と最下位になった。しかも、ダントツだ。なかなか最下位も努力してもとれないから、記念と言ってもそーも言ってられない。この、コンマ5はいつ消えるのだろうか。近頃の悩みは練習できないことだったけど、このコンマ5を処分にこれから悩む。もっかい2以上で、帰るか。それって、いつになるかわかんない。てっとり早く名前を変えちゃうとか。あんただれ?と。それとも、純粋で残酷なコンマ5をうけるから、残そうか。と。しばらく悩む。ときどき見なったことにする。おとんの笑いが止まらない。 ポイント表には最低1Pなのにコンマ以降のところも親切にある。あたしの為に。 しばらく封印してたつもりが、また天性のうっかりさんになってしまった。
December 16, 2009
コメント(1)
昨日だけ参加した。 参加じゃなくて、挑戦してきた。 ユースじゃなくて、レディースクラスへ。エントリー表を見たら、いきなり後悔したけど。挑戦しに行ったんだから。 タープ、建てる場所も気もなくて。車とトイレと、ときどき寝て。ときどき食べて。すぐ帰えれるように準備万端で。 緊張のレディースの1Rは、右へ左へ上へ下へと大忙しで、地味なウチのエースのショコラが大活躍。無風なんだ。まさかの5投パーフェクト。2R、1投目がふわふわで、2投目が、刺し気味、3投目・・本部テントを越えるサヨナラショコラ~。無風なんだけど。視界から、すっぽりと消えショコラ。昔のトラウマが蘇る。もう2度と戻ってこないんじゃないかと。迎えにいったら、途中で、抜かされる。4投目が、左。ギリ間に合わないスローも本部テントを超える大場外へ。無風なんだ。自分から望んでレディースにしたのに大場外2連発に心が折れそうだった。折れなかったけど。 ユースのおとんとらっちゃんは、らっちゃんらしい。っぽい感じ。 あたしのレディースが終わって早々に帰路へ。来週も日曜日だけ磐田にエントリー。昨日の反省はせずにレディースへエントリー。また、懲りずに挑戦する。あえて挑戦する。で、Nには未だに開幕せず。
December 14, 2009
コメント(2)

1日目の後半。 終了後は、あん栗家とお風呂に寄って、FDGへ。あん栗家のご厚意で泊めてもらいました。ありがとうございました。温かいお鍋と生ビール。最高っす。なんだか寒さと疲れで20時に就寝。 2日目 おとんとらっちゃんのどうでもいい記念大会と小型の決戦の日。 ビックイベントの栗くんの1R。絶好調の28P!! 全てのエリアでアルコール禁止が、こんなところで波紋となる2R。 来年のリベンジに果たして、ご一緒できるだろうかと。そっちの心配。 レディースも見た。すげー。 らっちゃんは・・記念大会出た? 3日目 家に帰って、山のような洗濯して。やっぱりグラチャンが気になって。 せっかくの近場だから午後から見学に。そういえば、あたしのユースの時、『地元、静岡から参戦』と言われた。地元・・いつから、静岡県は山梨県になったのだろうかと思ったけど。近いって意味だ。 グランドチャンピオン大会、これまた、すげー。 どこかのチームで、スタートに2頭並べて、寸前でさっと吠えまくっている方と抱き上げて後方にまわってた。ちょっと前のウチと同じだった。吠えてる仔が、らっちゃんに見えて、ずっと気になった。あの仔もテンションを上げる係りなのかな。ダチョウ倶楽部スタートって、勝手に名前をつけてたから、笑ってもうた。 去年の今頃にペアをチェンジして、やっと今年の秋頃になって、らっちゃんをスタートに並べなくても、あたしを投げ手と認めてくれたショコラ。もうちょっとこのままで行こうかな。来春には6歳。とにかく、やさしいスローを投げれるようになりたい。そんなことばっかり考えてるけど。その前に練習だ。 帰りに名物?富士吉田のうどん。
November 24, 2009
コメント(0)

JFAジャパンファイナル2009に参加した。 いろんなことがありすぎて。無事に参加出来たことが一番うれしく。 前日 仕事を半日で、買い物してしたく。11日連勤だったんで。なーんもできなかった。富士吉田へ着いて、びっくり。寒ーっ。半端ねぇ。しかし、パセ家が泊まってる高級ピカは暖かい。パパさんの手料理と楽しいおしゃべりを堪能して、ご一緒させてもらい就寝。ご馳走様&ありがとうございました。 1日目 ユースとペア大会 骨折番長のショコラ、地味なのに派手に2つのエントリーを頂いた。復帰第一戦が、今日。らっちゃんは、繰上げでユースにエントリー。繰上げが決まって、おとんの1000投練の成果はいかにの日。 ペア大会 12番の自分のゼッケンにマジにビビる。すごいチームに挟まれて。ジャッジは前進。ガチガチのディスクは右ダレのオンパレード。骨折番長だけが冷静にオーーールキャッチ。えらいぞ。6投オールキャッチでも、ポイントは想像を絶する低さ。28P。なんでここに立てたか、不思議。 ショコラとあたしのユース 午前中に3R半の怒涛のスケジュール。ヒビが入った足が怖くて。まともな練習もなしで。途中で、足がポキンとなったらどうしようと最悪なケースが頭をぐるぐる。とくかくやさしいスローを・・・と思ったけど。逆になんどもショコラに助けられ。10投中9キャッチの大健闘の番長。ポイントも37P。やっぱり、ウチの地味なエース。だからエースなんだと。無事に終わって、ホッとした。 らっちゃんとおとんのユース 2週間前のサラブレット杯で、そよ風の向かい風にも1~2Pエリア。おとん、そよ風なんだよ。えらい刻みで、らっちゃんが、迎えキャッチ。らっちゃんが回れない。こりゃ、いかん。猛練習の効果もあって、8投中4キャッチで、25P。投げれた喜びのおとんだが、完全に静岡チームの足をひっぱる。 駐車場からの会場への坂道とか、タープ内の飲食禁止とか、全てのエリアでアルコール禁止なんて悪条件もあったけど。パセリパパさんの美味しいカレーをまたお昼も頂いて、なにより、応援と撮影係りで、あん栗家が前の日から来てくれて嬉しかった。心強かったし、すごく楽しかった。 2日目につづく。
November 24, 2009
コメント(2)
磐田には行けなかった。 浜名湖にも行かなかった。 それで、あびこってきた。 渋滞もなく迷子にもならず。奇跡的に辿り着いた。ここは?磐田?DDS?ん~。足して2で割ったような会場だった。 とにかく冗談を言ったり励ましあったりすることもなく。なぜって。がそん市って読んでたぐらい。知らんとこだった。ただ、暴飲暴食して気がつくと寝てたり。こんなにもだまっていられるなんて、気づいたり。こうなったら、思い切ってやったると何度も自分に言ってみる。 さて、結果はというと。 1日目は、ショコラがギリで決勝へ。ユースで自己最高の22Pと22Pで合計44Pだった。まぐれのギリだったけど決勝に出れて嬉しかった。 2日目は、らっちゃんがギリで決勝へ。らっちゃん、1Rのラスト6秒付近で、飛び出してきたワンコのおかげさまで、仕切りなおしだった。離さず終了パターンが1回余分に投げれた。ラッキー。 今回も、あのボロターフが決勝へ連れて行ってくれた。爆風でポキンってなってるけど、陰でいつも支えてくれるような気がする。泣こうかと思うほど。ほんとかい。 それにしても、見たこともなかったすごいチームをたくさん見た。女性でハイザーってすごい。あんな風に極めたら人生変わるに違いない。びっしと決まってた。ペア大会も半端ねぇ。2回位場外へ出ちゃっても40Pはらくらく。本物だ。あの方々の後に出なくてよかった。 車泊は道の駅で。その前にスーパー銭湯があって。近くのCOCO’Sでご飯を食べた。らっちゃんは車のど真ん中で、ヘソ天でぐっすり。ショコラは一晩中運転席で見張りしてました。ねっからの番犬リーダー。2日目はダメダメだったはずだ。 帰り道。sakiさんの先導もなく。やっぱり。首都高で。気づいたら川崎市。東名に戻るまで1時間かかった。前もディズニー帰りにやったコース。いつも先導してくれた有難さが身に沁みる。行きは3時間、帰りは6時間でした。 これからもショコラズ家の挑戦は続・・。続く・・かな。続かないかも。
September 24, 2009
コメント(6)
JFA茨城つくば大会に参加した。 だんだん狂ってきた。福井県まで行けちゃったんで、茨城に日帰りで参加した。確かにおかしい。自分が一番びっくりしてる。しかも、何事もなかったかのように土曜日の夜は家で、テレビ見ながらのんびりと。これもあれもパセリ家のおかげさまです。ありがとうございました。 きっと、行っても寂しくポッツンとしてるだろうと腹くくって行ったけど、久しぶりのパセリ家に遭遇でなんとターフに入れてくださるということで。イスや机も出さなくて良いって太っ腹な発言もくださり、すっかり甘えてしまいました。またまたパパさんの美味しい手料理までご馳走になり。そんなこんなでテンションもアップ。楽しい大会になりました。 さて、本日の結果。 風もなく・・が、途中から雨。その後も風もなく。 いつもと同じユースで夫婦対決。 今日のらっちゃん、ギリで決勝に残る快挙。3回投げのらっちゃんが、なんと5回投げれた奇跡。はっ?鳥肌ものの衝撃に動揺。相変わラズで、くるくる回ってキャッチしたり、しなかったりだったけど。 ショコラは頑張ってくれた。全部キャッチしてくれた。言うことない。ぎゃんばるのはあたし。あー。投げれないっ。2Rはとくに酷かった。1投目から、すごく遠く狙ったつもりが、1P。風もないのに。自分で投げておいて、自分で緊張を増してることに気づく。半端なく。あっちこっち、上や下のディスクをショコラが頑張ってくれた。フリースタイルかっ。 投げれないのに克服したくて出たペア大会。おとんまで感染して投げれず。風もないのに。2人して、短いエリアばっかり。7回中、6回もキャッチしたショコラ・・ポイント聞いて驚いてニヤけた。低っ。 これでユース5大会の合計が、夫婦でピッタリ同じ。行けるときは一緒だし、落ちるときも一緒だから、もう出るのは止めようって、おとんに交渉。あっさり断れたけど。
September 14, 2009
コメント(1)
ほったらかしにしておいた夏の思い出。 Jの朝霧の後は仕事と組長の係りと・・えっと、そればっかりの繰り返し。夏のたくさんの楽しい行事を捨てた今年。Jの今庄だけ行ってきた。それだけ楽しみに。 久しぶりにあん栗家と遠征。 嬉しくて、楽しくて、練習もしてないけどい~やの気分。リゾートだから。 焼き鯖が、美味しかった。棒に刺さってた。 あんまり美味しいから、帰りにも焼き鯖買ったくらい。 信号が、縦に一列だった。会場は朝霧っぽい。 肝心な・・け、結果は雪国のように寒かった。けど、夏のリゾートだから。よし。記憶もなし。無意識っぽい。 行きは、ずいぶんと遠いと思った。途中に2回休んだりして。帰りは、sakiさんの先導で近かった。ノンストップで帰ってきた。今庄、近っ。疲れもぶっ飛ぶ。 これからの絶対参加のFDGサマーパ~ティもJの磐田も参加出来ず。ぐれてまう。
September 14, 2009
コメント(0)
年休取って、大会に参加した。朝霧は避暑地だった。涼しく。時々、上着を着たりの天気。今日は、サプライズのパセリちゃんとパパの登場で、驚くやら。嬉しいやら。パセリちゃん、300P超えてスゴイスゴイって、話してたばかりだったから。1Rを39Pの超技を生で見れて感動。パセリちゃんも怪我からの見事な復活で、公式でも大活躍でした。2Rは、パパさんのとても気配りが出来る優しい性格がバッチリと。本当にイイヤツだ。さて、本日の結果。おとん&らっちゃんのユース。どうもこうも3投勝負じゃあね~。と、いうことで。あたし&ショコラのユース。1投目からのフリップ失敗。だからさー。普通にキャッチしよう。と、いうことで。2Rも、1投目からのフリップ失敗。イタタタタッ。おまけのペア大会。涼しいから当日エントリーで参加。ショコラのスタミナ切れを心配して、持参したはずの『スタミノール』だったかが、バックの中には歯磨き粉が入ってた。間違えたー。オレンジ色のチューブ・・・似てた。まだまだいけると思ったけど。60秒くらいで、いけてなかった。最後は時間たっぷりで、おとんが力いっぱい投げたスローは、1Pエリアの地面に刺さり。終了。スローモーションのごとく大きく振りかぶって投げたけど。明日へ続く。
July 11, 2009
コメント(0)
あたくし・・すごい大会に参加しました。おーるじゃぱーーんぷれいやーずかっぷって。しかも、予選じゃなく。そっちに。FDGのオーナーに感謝、感謝です。絶対、普通に参加できませんで。冗談みたいなホントの話にびっくりで、大ウケで。スポンサー枠が本当に存在したとは・・しかも、よく考えると。FGDで優勝したことは、ビール早飲み選手権のレディース部門だけ。いいんでしょうか。なんて、考えない。せっかくだから楽しまなくっちゃ。昨年のワイルドカードで参加したJCは、場違いじゃないかとか、え~あんなんでぇ~?とか、言われるんじゃないかって、ちっぽけなことで悩んじゃって。わかったんだ。あたしもひとつオバちゃんになった。ずぅずぅしくも思いっきり楽しんじゃうんだ。土曜日はらっちゃんと予選に参加と、おーるじゃぱーーんぷれいやーずかっぷは、地味なエースの大怪我から復帰ということで、どうしてもショコラと参加したかった。らっちゃんは、スピード敗退。淡い期待もなかったけど。さて、本日の結果しばらくのディスクで、1Rは4投中4キャッチ。2Rも4投中3キャッチ。1Rはガジガジガジガジ・・と、2Rは挙動不審っぷりの内容だった。休んでいた間にやり始めた頃に戻っていた。しかたない。13針も縫う怪我だったんだからと。これからまたディスクが出来るなんて、怪我したあの日には思いもしなかったから、無事に出来てよかった。あたしも、場外へ投げなくて。短かったけど。まっすぐ飛んでよかった。刺さなくてよかった。よかった、よかったのだ。出れたことがうれぴぃ。それにしても。すごいチームばっかりだった。関西方面には行ったことなかったから、初めて見たけど。人間もワンコも。めっさ上手い。ハンパねぇ。今回も2日間ご一緒の栗くんが優勝!!これまた、すごーーーーーーーーいっ!!
June 21, 2009
コメント(0)

サラブレッド杯&BBQに参加した。おとんは結婚式だし。地味なエースは抜糸前で不参加だし。らっちゃんとふたりぼっち。楽しいはずなんだけど、ショコラがいないってさ。なんていうか、さみしい。目の前に広がる景色にも、後ろを振り返ると、ゲージはひとつなんだって、何度も確認したり。朝から、正しく進んでる時間にも不思議な感覚。白っぽくて。らっちゃんもおとなしい。おとなしく全部で、2キャッチ。アトラクションも、らっちゃんたら、呼んでるあたしじゃなく・・沙羅パパのところに行っちゃうし。得意な的当てには一回も当たらず。かすりもしな~い。得意じゃなかった現実。こんなココロが折れそうなことはどうでもよく。うづらパパは元気に復帰で、すばらしいロングスローも健在で、感動。栗くんのパーフェクトイヤーの報告で、ゴールトTシャツを送ることになりました。来年は、きっとGON隊長の予感っ!!
June 14, 2009
コメント(0)
JFA静岡磐田大会に参加した。どちらかというと、土曜日に参加したい派なんだけど。土曜日は仕事だった。最近、ちょっとばかり県外に行ったりしたんで、近場に感じて。朝マックしたり。余裕だ。会場に着くと。すでに遅し。あん栗家がターフ建て終わってた。今日は、sakiさんがコラーゲン鍋を作ってくれるというのに朝から失態。とても楽しちゃいました。それに美味しくて感謝です。ゆずさんからも、たこ焼きを頂き、美味しい大会でした。さて、本日の結果。いつものごとく。おとん&らっちゃんと、あたし&ショコラ。ユースで対決。1R、らっちゃんが、2キャッチ。ショコラが、3キャッチで、仲良く12P。2R、先行のらっちゃんが、3キャッチで、18P。悪い意味のヤバイ。負けそうだ。が、地味なエースは会話を聞いていたのか、4キャッチしてくれ。今日も勝ち~。これで、終わりじゃなく、仲良く決勝に残ることに~!!いつか・・こんなミラクルが起きたら、楽しいなと思っていたことが現実になった。決勝、5位Tのらっちゃんと4位のショコラが続く。楽しいはずだったけど。目の前で、らっちゃんがやってるから、ショコラが大興奮。しつけと言うか、コマンドというか・・静止出来ず。あげくに、あたしが、ショコラの後ろ足を踏んで、くっきり足跡がつく。大丈夫じゃなかった。ここんとこ足の災難によくあうショコラ。ヤル気だけマックスで、コートに入ったけど。1投目を投げたら、後ろ足がぐらついて、転びそうになった。なんで、ここでキャンセルしなかったんだとろうと反省。切ない。つ~か。また脚側から、やり直そう。ここぞっていう時にダメダメだった。えらい重要なことに気づいた。
February 22, 2009
コメント(0)
JFA愛知豊橋大会に参加した。記憶を遡ること3年ぶりの神野会場。そのころはもっぱら私は応援で、おとんがユースに出始めた頃でした。今度はおとんが、らっちゃんとユースに出始め、私がショコラとユースに出始めた。時代はどんどん変わる。でも、3年前もあん栗家の横でお世話になってる。今日も、あん栗家のおにゅ~のタープにご一緒させてもらう。ありがた~い。さて、本日の結果。おとん&らっちゃんのユース1R、3投中0キャッチ。ラストに投げて、キャッチするも時間外。2R、4投中1キャッチ。3Pで更新もならず。おとん、日頃のドロップ練習の成果を出すはずだったが・・大事なコマンドをど忘れする。時々、名前が出てこないという老化現象があったけど、まさかのコマンドを忘れるなんて。脳のトレーニングした方が良いと思います。ショコラ&あたしのユース。1R、5投中5キャッチ 地味なエースがやってくれました。しかし・・ポイントも地味に11P。5回もキャッチしたのに・・2R、5投中0キャッチ こっち側からの方が、投げやすいかと思ったらダメダメだった。2Rが、0Pだったけど、1Rの地味に取ったポイントで決勝に出れることになった。FR、5投中2キャッチ。4Pだった。あー、4Pかー。と、思ったら。決勝ポイントのなんちゃらで2位になった。こんな地味なのに涙が出そうだ。けどよー。ユースのポイントは、1P増えただけの現実。目票の10P消しは、11Pで消した。
February 9, 2009
コメント(0)
今日も、JFA磐田大会に参加した。今まで磐田ってすごく遠いと思ってたけど、最近なんか近く感じる。道中、寝てるし。昨日により風が無~いと思ったのは午前中だけだった。今日はパパパルカさんにビデオ撮影を頼まれたから、車だしでも、ぐーたらしてられない。寝過ごさないように注意だ。さて、本日の結果。1R らっちゃん、2キャッチ。ショコラ、1キャッチ。2R らっちゃん、1キャッチ。ショコラ、1キャッチ。これで、地味対決は3勝3敗になった。そう。もう、6回もでた。らっちゃんは、ちょうど、ひゃくで、ショコラは、いちまるきゅう。似たかよったかだ。これからも、このペースで続くだろう。公式なんて縁遠かったけど、なんたってパルカちゃんを撮らなければ。1R、パーフェクト。2Rは、ちょっとパパパルカさんらしくなく。それでも、決勝に残ってくれて、あたしも最後のお仕事が出来た。ウキウキだったけど、パパパルカさんや、パルカちゃん以上にもっと緊張したあたし。自分のドキドキが持つ手にも伝わり、パルカちゃんよりもハデに見失うし。あたしがスカってしまった。ただ、ビデオ撮ってるだけなのに。すみませんでした。翌日、顔がリンゴ病みたく日焼けしてた。この時期に真っ赤。出社した直後から、熱がある?とか、顔色気持ち悪いとか。普段、話したこともない営業のおっさんからも心配される始末。直射日光あびて車の中で昼ねしてから。いたしかたない。
January 25, 2009
コメント(2)
JFA磐田大会に参加した。向かう途中から、かなりの風が吹いてた。無風だったら、上手に出来るって自信もないから、同じだけど。冷たい風で、寒かった。車の中はポッカポカだったので、殆ど車の中で、食っては寝ての繰り返し。さて、本日の結果。今日も、らっちゃん&おとんと、ショコラ&あたしのユース地味対決。1R らっちゃん、1キャッチの4P ショコラ、1キャッチの2P2R らっちゃん、キャッチ出来ず。ショコラ、1キャッチの4P。ホントに絵に描いたような地味対決だった。しかし・・6Pで、ショコラが3位になった。6Pで。ユースで、3位なんて、あたしにとっては、最初で最後かもしれないのに素直に感動できないのはなぜだろう。6P・・
January 24, 2009
コメント(0)
パセリちゃんちは、高級住宅街だった。見たとこもないようなデッカイ家で、芸能ニュースで、出てくるようなガレージのシャッターが電動で。おぅ。玄関もオートロック。田舎の犬ども、都会へ行くって、ドキュメンタリーな感じ。コンクリートの上なんて、まともに歩いたことないから、からだが斜めになって。シャカシャカって。角を曲がって、角を曲がって、土の駐車場を発見したから、トイレはココで。おうちの中も、快適、快適。パセリぱぱさんの手料理がまた最高に美味い。お言葉に甘えてすぎて。お風呂は普段よりゆったりと。就寝はふかふかのおふとんで、ぐっ~すり。あー、もう最高でした。大変、大変、お世話になりました。夢心地のパセリちゃんちから、大会へ。今日も、ユース。おとん&らっちゃんと、あたし&ショコラ。それから、恩人のパセリさんチームと。さて、本日の結果。1R、らっちゃんもショコラも、18P。パセリさんが、ウチら2人分以上のP。2R、らっちゃんが、3キャッチ。ショコラが、2キャッチで、終了~っ。パセリさんが、計算できないくらいのPで、優勝~っ。すげー。決勝タープの奇跡も、今日この日をもって、ただのターフになった。縁起もんでって言っても、ほとんどは、あん栗家で決勝ターフにしてもらったような気がする。今度また、あん栗家に入ってもらう為にも、縁起ターフにしとかなければ・・。イチかバチか・・ペアに急遽エントリーする。結果は、他のチームの投げ失敗のおかげでさまで、優勝~。ほらねー。やっぱり、タープだよってことで。2日間、とても快適だった。今日の朝ごはんもお昼ごはんも、パセリちゃんちに差し入れしてもらった。これが、また最高だった。ありがとうございました。おかげさまで、とても楽しかったです。家に帰ってたら、寒っ。狭っ。あれ、こんな壁薄くて、小さかったかと驚く。たった一日、豪邸に泊まっただけで。風呂、狭っ。みかんと、お茶畑ばっかり。山、近っ。360度、山~っ。
January 12, 2009
コメント(2)
今年はいきなり遠くまで行ってきた。 茨城県取手市だ。日曜日と月曜日に参加で、日曜日の2時に出発。車内の寒さに不安がよぎる。こんな寒さ、いつぶりだろう。早くも行きの車で、ブルー。守谷インターで、休憩するも痛い寒さ。 会場に着くと。すごくキレイな広い公園。トイレもバッチシだ。ただ、寒い。風が強っ。ターフを張っていたら、お隣にパセリちゃん登場で、ちょっと元気になる。 その後、なんと。なんと。パセリちゃんちが泊めてくれるって~。目が飛び出た。この寒空の下で、車泊の予定が一転、家の中で寝れる~!!うれぴぃ。あー、神様だ。すげー元気になる。 さて、忘れずに本日の結果。今日も、もちろんユース夫婦地味対決。 1R おとん&らっちゃんも、あたし&ショコラも、1R仲良く1キャッチの4P。どっちもやっとの4P。 2R 専攻のらっちゃんが、1キャッチ。ショコラが、4キャッチ。と、いうことで今日はショコラの勝ち~。 それから、決勝ターフマジックが起きた。ショコラがギリで決勝へ。 FR どんなに頑張っても5位の位置。気持ちよく投げた。6Pが2回入って、12Pだった。1Rと2Rも4Pエリアだったから、地味に満足。しかし、低く突き刺さるような私のスローをなんとかしたい。最後は、ゆっくり平らに降りてくるような優しいディスクを投げたいと思う。そんなスローを今年の目標にしようと思う。 パセリちゃんちへ続く。
January 11, 2009
コメント(0)
すばらしい1年だった。 ありがとうございました。あまりにもミラクルなことがあったんで、あたしは何度も死ぬんじゃないかと疑った。でも、生きてた。 ショコラには、ワイルドカードで鳥羽に連れてってもらい。らっちゃんには東日本チャレンジカップで、黒いディスクを頂いた。FDGの年間4位ってのもあった。振り返っただけでも気が遠くなる。一生忘れない年だろう。DDSのみなさま、サラブレットのみなさま、大会でお会いできる貴重な方々の応援してくれたおかげ様でした。来年は、今年みたく大会に参加することは出来そうもないけど、また楽しく参加出来たらと思う。みなさん。どうぞ来年もよろしくお願いします。おとんはぎっくり腰で、すでに寝正月に突入です。前途多難な予感がしますね。
December 31, 2008
コメント(1)
今日もNDA島田大会へ。おとん&らっちゃんも。昨日の工事を教訓にして。無事、早すぎるくらいの到着。今日も車出し。昨日より、少し広い分快適。 さて、本日の結果。 あたし&ショコラのレデサバ。 風もないのに投げれず。8P。今日も早々に終わる。全投キャッチしても出ないポイントがボーダーだった。ギリでダメじゃなく。気持ちイイくらいのダメダメっぷり。去年の最後は、0Pだった。今年は8P。来年の最後は2ケタを目指そう。つーか。ショコラ、ごっ~めん。まことにすいまめ~ん。ららら~。ららら~ (以後省略) おとん&らっちゃんのプレジャー。 1R、3投中2キャッチ。2R、3投中3キャッチ。3投しか出来ないと笑ってたら、なんと2位になるミラクルらっちゃん。先週に続き、らっちゃんマジックで入賞。おとん、上機嫌。言うまでもない。 家に帰って、お風呂に入って寝る。家が寒い。暖房がない。家の中の移動は早足で。立ち止まれない。ECOだ。鼻水ダラダラだ。
December 7, 2008
コメント(4)
NDAの島田大会に参加した。 一番近い会場なんですけど。余裕だったんですけど。県外くらい遠かった。途中、パイパスの工事通行止めで、30分のところが約2時間。国1も混みこみで。同乗の長女のケータイナビが無かったら、かなりヤバかった。そんなんで。 なんとか、たどり着いた。・・が、寒いし。風、ビュービューだし。たどり着いての喜びの感動が、風とともに吹っ飛んだ。おとんが仕事なんで、らっちゃんはお休み。お留守番仲間のナオが連れていかないでって、ことでお留守番。ショコラだけ、レディース一本勝負。らっちゃんがいないので、やっぱり寂しい。とにかく寒くて、ほとんど車の中で、生活してました。 さて、本日の結果。 結果も寒い。2P。1Rと2Rで、2P。ショコラ、ごめん。遅れて着いて。帰りは早い。長女のバイトが気になって早々に帰宅。3時半には家にいた。近いって。いいな。
December 6, 2008
コメント(0)
JFAの大会に参加した。 無駄に3連休で、前日にも投げ練習した。朝も夕方も、大皿の投げ練習した。この歳になって。こんなに夢中で投げ練習して。平和だ。しかし、ナイススローの道は大変。 磐田に着くと。すでに遅し。張ったタープの場所は入り口から北風がピューピュー。なんで空いていたか。うっすら気づく。寒い。あん栗家が、ご一緒じゃなかったら、もっと寒かったところだった。よかった。でも、このターフ密かに縁起が良いから、我慢。我慢。 さて、本日の結果。 おとん&らっちんと、あたし&ショコラで、チャレンジ対決!!(勝手やってくれ対決) 町内グランドだと、いつもらっちゃんチームに負けてる。そう。らっちゃんは略して町内のグラチャンでもある。(一般と意味が違うが、グランドのチャンプ)ショコラは練習が嫌いで、グランドはウハウハ処。 が、本番はショコラに何度も救ってもらい。勝ちぃ~。おとんに勝っただけではなく。ショコラと初めてのJFA大会で、賞を頂いた。屈折、3年ちょっと。何十回くらい出たんだろうか。かすりも。しかも、優勝なんて。わたしはもうすぐ死んでしまうんじゃないかと思う。副賞に厄除けダンゴもらったから、大丈夫かな。ショコラさま、さまである。らっちゃんにも、ミラクルが起きた。3位が3人で、2Rも同じで、エリアなんちゃらで、3位になった。チャレンジだけど。 公式のすごいのを見た。向かい風で普通に。タテてるらしいが。感動した。それで、また精進しようと心に誓うのであった。いつものごとく、すぐ折れるけど。
November 30, 2008
コメント(2)
サラブレット杯に参加した。なんだかんだ第4回目である。初参加の家族もいて。+(プラス)のロゴマークのように広がってる。こうして出会って、顔見知りになることが楽しぃ。大事。御前崎マリンパークは風は穏やかだったけど。途中から、雨。けっこうな雨。はたから見れば、雨の中で盛り上がってる謎の人々だろう。可愛い幼児から、おっさんまで。さて、本日の結果。おとんと&らっちゃん。高く上がったディスクは、完璧に見失って戻ってきた。投げてないと思うらしい。こんなことが2回。つーんとくるくると、戻りと大忙し。キャッチ率は半分以下。おかしーな。お庭ではチャンプなんだけど。あたし&ショコちん。ショコちんは、頑張った。あたしが、投げ失敗した以外はキャッチ。目標の6Pエリアには全く届かず。ショボっ。今回、初登場のテンちゃんちの作製の的当てゲーム。的部分作製の為、何度も試して実験したのに本番では生かされず。つーか、当たらないもんです。りっぷ兄さん、お見事でした。次回は、ピンポイントキングのGONとーちゃんが参加してくれると、きっと盛り上がるど。寒い中、まだまだ続き。最後は豪華景品の行方を見守って。うづら家のセレブ皿を頂くあたし。水色のあれなんだよ。素晴らしいじゃないか。今日も楽しかった。
November 16, 2008
コメント(4)
朝霧FDGの大会に参加した。今日は、おとんとナオも参加。なんてたって、パーティもあるから。朝から、雨っぽい。でも、暖かいと思って家を出たら、朝霧はチョー寒だった。長袖Tシャツなんてとんでもない。ジャンバー着て、カッパも着た。長靴も履いた。たいした雨でもなかったけど。寒くて。今日もあん栗家とご一緒。samashiさんに暖かい飲み物分けてもらう。あったまる。さて、本日の結果。おとん&らっちゃんのビギナー。1R、90秒あって、5投げしかできず。頂上×2、あと7Pで、27P。2R、出たっ!右場外、左場外、左場外・・ 0Pあたし&らっちゃんのエキスパート。1R、4投中3キャッチの20P 上出来である。偉らっちゃん。2R、4投中1キャッチの7P。あたしの右ダレは100%の確率で、つ~んをする今日この頃。左と上は、くるくる。あたしとショコちんのエキスパート。1R、5投中3キャッチの22P。あっちこっちをショコちんに救ってもらう。ダメダメなスローだった。2R、5投中5キャッチの37P。合計で、59P。カッパを脱いだら、よかった。最初から、そうすればよかったかも・・と。うっすら、気づく。ファイナルパーティへ。目標だった皆勤賞と、ショコちんのおかげで、年間4位入賞にもなれた。年間6回あって、1回も入賞することもなく、地味な我が家のエースらしく。ホントに地味に。1~3位には、雲の上くらいかけ離れ、4~6位くらいは僅差だった。あたしの誕生日にショコちんが、2Rで頑張ってくれた。泣けそうだ。家宝にします。賞状って、やっぱりうれしい。今日はディスクが8枚増えた。おとんの残念賞もあって。案の定、また来シーズンも参加したくなった。あれ。コートが小さくて、気も小さくなり。腕の振りも小さくなり。ここに来ると下手になると暴言吐いてなかったか~ぃ。
November 8, 2008
コメント(0)

昨日はお休みで、一日ぶり。今日またNDA御前崎大会に参加した。今シーズンお初のおとんとお久しぶりのナオも参加。運転手がいて楽ちんだ。今日も快適セレブターフにやどかり(ありがとうございました)。会場へ着くと、あん栗家を発見。強行スケジュール中、元気だ。よかった。昨日、一日中気になってた結果を早速聞くが、1位通過で・・のお話は置いといて(?)。おとんに『伊賀流ディスク』を頂いた。かなりテンション上がる、おとん。お気遣いに感謝、感謝です。ありがとうございました。さて、本日の結果。おとん&らっちゃんのノービス。1R 1キャッチの10P。4投してるけど、普段ショコちんに投げるより、らっちゃんに投げる方が断然上手い。なんでか。なんで?ショコちんの時は大場外か。ツッコミを入れたくなる。2R 0P 強風でキャッチ出来ない。ところが、2位決定戦のミラクル。決定戦はお得意の0型で、うらやましい。2位になるらっちゃん。あたし&ショコちんのレデサバ。レデサバ歴史3度目の挑戦。過去は1R敗退しかない。0Pだったり、4Pで。1R 目線と気持ちは、うづらとーちゃんで、10P方向だったけど。6投して、3キャッチの7P。すべて、戻ってくるヘナヘナディスクだった。ショコちんのおかげでポイントがあっただけでも有り難い。今日も早々に終わったと思ったら・・ 7P以上が2Rへ。やったー!!うれぴー♪のギリ。2R 4投中2キャッチの9P。どこへ飛ぶか予測不能。あたしでもわからないのによくキャッチできた。えらいぞ。カジカジがなかったら、もう1投できたなんて贅沢は言わない。言いたいけど。くるくるの下で、吠えまくって。威嚇して。勝てる訳もないのに戦闘体制なウチの犬ども。どっちも。バカかもしれないと、毎回思う。
November 3, 2008
コメント(4)

NDAの御前崎の大会に参加した。おとんは三重・・じゃなくて、仕事。今日も娘と。すっかり150号をまっすぐにも慣れて快調に到着。すでにうづら家のセレブターフがそびえたっていた。バージョンもアップして、さらに長くで、居心地は最高だった。今回もありがとうございました。さて、本日の結果。ショコちんと、らっちゃんのレディースへ2頭出し。らっちゃんの1R 強風。刺し、刺し、右場外、ダウン、あ~ダメだーと力が抜けたスローが、落ちずに浮いて、キャッチ!!後ろで応援の皆さんからも拍手喝さいの4P。4Pで盛り上がる。ありがとうございました。ショコちんの1R やっぱり強風。らっちゃんで、投げ練習になり、4投中3キャッチの14P。自分でもびっくり。1本は6Pで、すっかりご満悦。今日がサバであってほしいぐらいだ。お昼頃から、ピタッと風も止まる。らっちゃんの2R 4投の2キャッチで9P。あとは、つーん、つーんと。2キャッチでも頑張ったと誉められらっちゃん。ショコちんの2R 1投目、わずかに足が右アウトのMC。何度もジャッチとMCを振り返りながら走ってる。「え~!?今のダメ?」って言ってるようで笑えた。2、3投目をキャッチするが、4投目を時間調整しようと失敗。時間もなくなった。2キャッチで、11P。無風の方がポイントが低くかった。無風の方がダメって、あんまりいないかと思ったら、テンちゃんのブログで、似たような展開で、勝手に嬉しくなった。やっぱりねー。そうだよねー。(何が?)今日は、らっちゃんの4Pが、感動したから気持ちよく帰路へ。トンネルを越えて150号へ。見慣れない景色が続くが暗いからだと思ってたら。そのうち衝撃の看板・・『浜松・掛川』って書いてある。逆だーーー。I Love静岡なのに・・・(クレPさん風)。くぅ~。30分近くも。↑すごい力で海へ突撃のショコちん。見守るらっちゃん。あわや海水浴するところだった、わ、た、し。
November 1, 2008
コメント(0)
ずっと憧れだった。ドックジャーナルに写真が載ること。ちっちゃくだけど、いっぱい載っとたよー。いいねぇ。これで、あたしのすべての野望が達成した。引退か。この本に載ったら、終わりにしてもいいって、確かに言ったかも。もう、野望はない。ディスクドックで、ワンコと楽しくって。さんざんな結果でも楽しいかっていうと、やっぱりそうでもなく。ワンコがキャッチしてくれた方が良い。あたりめーだ。上手いチームは輝いてる。見ていて気持ちがいい。投げ手も上手いし、ワンコも上手い。ウチはどっちもへっぽこ。だけど、あたしはこれからの野望を考える。うづらとーちゃんみたいな10Pしか要らんとカッコ良い生き方に感動したが出来んし。出来たらいいが・・。とりあえず、FDGの皆勤賞狙って、健康に気をつけよう。そろそろ冬だ。朝がこない。
October 27, 2008
コメント(2)
DDSの練習会に参加した。NDA山中湖、FKDCのファイナル、FDGのハロイン・・などなど。魅力たっぷりもあったが、小学校のバザーと重なり。でも、落ち込むことはなかった。ありがたくDDSがあった。バザーのお手伝いをしても、移動距離は5分の近さ。やった♪今日のDDS。新メンバーも加わり。賑やかと思いきや・・少なっ。いつものほのぼのDDSでした。しかしながら、濃いメンバーですから笑いが絶えませんねぇ。さて、本日。と、いうか、これから。おとんの希望で、らっちゃんとペアを組むことになりました。練習は、つくばから帰ってきてからしてました。野望はらっちゃんと、チャレンジカップとリベンジのユースが目標です。ユースとは遠く野望すぎますが・・。目標は高く・・らしいです。おとん&らっちゃん、絶好調でした。昨日の0Pはなんだったんだろうか。複雑だ。あたし&ショコちん、おとんチームに完敗でした。少人数で、2R×2回やりましたが、どっちも。おまけにショコちんは途中で、おとんのところに行ってしまう。ウハウハっぷり。あー。これが嫌で、らっちゃんを迎え入れたこと、まーた思い出した。実感。テンちゃん家が作成してくれたサラブレットの秘密兵器。これは、すごい。
October 26, 2008
コメント(0)
NDAの山中湖大会に参加した。長女とお初の県外まで。朝、4時半に出発。真っ暗。東名は乗れんので、下道で。いつもの朝霧FDGから本栖湖、精進湖、西湖、河口湖と巡り山中湖まで2時間半で到着。遠っ。会場につくと、知ってる顔ばかり。よかった。今日は、うづら家の高級セレブターフにやどかり(ありがとうございました。)で、あん栗家もご一緒に過ごす。sakiさんに本を借りて、読書三昧な長女、上着に包まって微動だせず。さて、今日の結果。らっちゃんのレディース。エントリーしてなかったけど、せっかく来たからと当日の5100円かけて出た。1R、つーんと、くるくると、つーんでドロップせずの0P。これには、いささかへこんだ。だれが?って、らっちゃんが。ターフに戻ったら、あたしの脇に顔を埋めて動かない。自慢の尻尾もダウン。びっくりした。犬もやっちまった感があるのか。でも、そんならっちゃんが最高に可愛い。なんて愛しい・・と、親ばかっぷり。0Pなのにデレデレで。2R、また、くるくる。2投目を捨てて、わざと回れない早ーいやつを投げる。こうすると次は回らない。3投目と4投目をなんとかキャッチで、11P。ポイントあったよー。よかったよー。らっちゃんもご機嫌だ。ショコちんのレディース。1R、4投中3キャッチ。2R、4投中1キャッチ。合計、24P前回(朝霧FDG)と同じパターン。どうも、どうも・・?おとんとJ熊谷とJつくばに行ってから、キャッチする意欲がなくなってる。戻りも悪い。・・と、長女と疑る。ショコちん、どんな酷い目に合ったの?本部テントの裏に消えたとか、コートサイドのロープに首がギロチンになったとかは聞いてるが・・。地味なエースは繊細でもある。決勝を応援する頃には日も沈みかけ。寒~っ。寄り道して『ほうとう』を食べる。あったまる。帰り道は、絶対に御殿場経由が良いと数人にアドバイスされ。快調に進む。1時間半で着いた。あんまり快調すぎて、昭府ICで降りれず、千代ICまで行って引き返したが、1時間半って・・。行きの2時間半とはえらい違いだ。無駄に1時間もガソリンを撒き散らした。富士市は行きも帰りも真っ暗だった。らっちんもショコちんもダメダメだったけど、また大会へ行くと思う。
October 25, 2008
コメント(0)
朝霧FDGの大会に参加した。今回も長女と。朝マック経由のセブンに寄って。ここらへんで30分くらいウダウダとして、やっと出発する。これが、いつものコース。4時半に起きてるのになんでか遅い。着いたら、すでにタープはいっぱいで。今日も、あん栗家にやどかり(ありがとうございました。)で、のんびりと過ごす。さて、本日の結果。左からの風で、左へ左へ。ラズ&あたしのエキスパート。1R これは!ってうまく投げれたと思ったのは、ツーンと。高っ・・と、上がったのはくるくるのおきまり。やばっ・・と、思ったのはナイスキャッチで、2キャッチ。2R 投げ練習中に特大で、左に見えなくなるくらい飛んで行った。気持ちが風に負ける。投げれる自信が、これっぽっちもなくなり。低く刺しスローばかり。・・が、そんなスローをらっちゃんがキャッチ。そんなスローばかりで、4キャッチのミラクル。ショコちんとあたしのエキスパート。1R 地味なエースは絶好調のスタートだったが、4投目を刺してしまい機嫌を損ねる。ショコちんが、ディスクにガジガジガジガジ・・ こうなると、ただのダメダメ犬になる。ガジガジ前の貯金で、4キャッチ。2R 2投目と3投目をやっぱり刺してしまう。エンドレスなガジガジガジガジ・・ と、おまけの仕返しもある。絶対に取れるスローも、『あっ取れませんでした、エヘ』と笑顔で反撃をする。人間っぽいショコちんである。地味なエースは気難しい。1キャッチで終わる。今日はびっくりの3人で3位決定戦をやることになった。しかも、らっちゃんで。人生お初の3ケツは、12P、18Pときて、最後のらっちゃんは、18P以上が必要だったが、普段は2キャッチが専門である。ここぞとばかり、普段出来ないことが出来る訳もなく。15Pで敗退。1回余分で出来たのに最初からあきらめてた。もっと楽しめばよかったと反省する。なんだか、らっちゃんに申し訳ない。10月だというのにこんなに風が吹いて。秋だ。少ないエントリーで、早々に終わって。帰りはいつものパフェ。
October 18, 2008
コメント(0)

10月も半分過ぎた。チャレンジカップが終わってからは、無事にお一人様で銀座に出張した。首都圏のお姉さんと15時の待ち合わせで、11時頃から、フラフラと満喫。わずか、30分で仕事は終わった。あこがれのドーナツと木村屋のあんぱんを買った。月末の土日も仕事だった。最近になって増えた富裕層のお仕事。これはたのすい。心にも余裕があるんだな。おとんは、ショコちんと2週連続で大会へ行った。たくさんの方にお世話になった。ありがとうございました。頑張ってもダメなときはダメで、強く願うと余計に力が入ってダメだったり。キャッチが出来ると嬉しくて。取れないスローとか、上手く投げれなくて、落ち込んで、また練習して、上手く出来ると嬉しくなって。いつのまにか出来るようになっていることもある。でも、練習したこと忘れちゃって、また出来なくなってることもある。繰り返す。まだまだなんだと思ったりする。ダメでも、ものすごく元気になる。不思議だ。居残りのらっちゃん。ショコちんがいないと大人しい。ショコちんが歩くとカチカチと音がする。らっちゃんも静かだし、音がない世界になった。ショコちんがいたことさえ幻かと疑ってしまう。たった2日間なのに娘たちと目が合うと「ショコちんに会いたいねぇ」が、合言葉のようだ。だれも、おとん・・(以下自粛)。らっちゃん、わんわん秋祭りに参加する。遠州灘公園は、まっすぐの道だったから行ってみることにした。並み居る小型犬の中で、早食いを制するらっちゃん。最初から、尻尾が上向きでフリフリゲームでお得ならっちゃん。ホリプロのアイドルドックオーデションも合格して、ウカれる母娘。らっちゃん、なかなか出来るコかもなんて言ってたら、エクストリームの練習で、大脱走。ダダーーーと。林の方へ消える。青ざめる。呼んだら、またダダーーーと走ってきた。もう、帰ることにする。家に帰ってオーデション合格の封筒を開ける。登録料が26250円の振込み用紙が入ってた。振込み詐欺じゃないけど。待ちわびたショコちんが帰ってくると。なんだか、おとんにピッタリとしてて。嬉しいんだけど、ちょっと複雑な気分。ご飯をあげると殺気だった食いっぷり。昔、捨て犬にご飯あげたこと思い出した。
October 15, 2008
コメント(2)
東日本チャレンジカップに参加した。ショコちんで、何度となくビギナーとチャレンジに出たことがあるが、まったく入賞すら縁がなかった。今回は、らっちゃんが出れるだけでも嬉しいから参加した。2時出発予定だったが、起きたら2時だった。目覚ましかけ忘れた。偶然、起きた。あわてて、おとんを起こす。こういう時は何とかなると思うO型人間のおとんに任せる。案の定、開口一番に「間に合う」。一度、あん栗家に連れて行ってもらってよかった。迷わず、会場に着いた。感謝である。県内派のウチらには知らない方ばっかり。唯一、セレブさんだけ。セレブさんが女神に見える。この間のFDGであん栗家がお話してたボーダー&コーギーの礼ちゃんも参加してた。こんなことなら、FDGでご挨拶しとけばよかった。さて、本日の結果。らっちゃん、犬生で初2エントリー。2R以上やったことなかった。ビギナー1R、1キャッチのみ、あとはくるくる、つ~んと、ラストは、あたしが場外へ。チャレンジ1R さっきの場外がトラウマになり、小さく3キャッチの18P。大きく出遅れる。くるくると、つ~んの他のバージョンが出た。らっちゃん、すかって飛んでる。見てはいけないものを見た。心が折れそうだ。おとんとショコちんのオープン。1R、4投中4キャッチの28Pで上機嫌のご満悦。お昼にBBQ。エントリー代に含まれてるらしい。その分まで送金して、お金が戻ってきた。焼いてもらって食べるだけ。ありがたく頂く。アトラクションもあり、だんだん楽しくなってきた。ここで気づいた。飲み仲間がいなくて、飲み忘れてた。2本飲んだら、さらに楽しくなり2Rへ。ビギナー 2R 3キャッチと連続つ~んで、距離を伸ばして44P獲得した。合計、79Pなんて素晴らしいポイントになった。チャレンジ 2R 2キャッチとスカって、ドロップせずの時間切れ。おとん&ショコちんのオープン2R、4投中4キャッチ。24P、合計52P。残念ながら、ユースじゃなかった。らっちゃん、ビギナー3位Tで決勝に出れることになった。らっちゃんが。ディスクセレモニーで、一生もらえることなんて無いと思ってた白いキラキラディスクをもらった。らっちゃんが。一生、使いませんわ。FR あの音楽で、ビビる。またしても、つ~ん、つ~んと距離をのばす。その後、2キャッチしたが、残り5秒。ドロップせず。だめかと思ったら、残り0秒で離れた勢いで、手からディスクが転がった。らっちゃんが拾いに行ったら、それが3Pになるミラクル。そ、そ、その3Pがあったから、な、な、なんと3位になった。ひぃ~。あたしは一生分の幸運を使っただろうか。黒いキラキラディスクとトロフィーとフードとシャンプーまで頂く。らっちゃんが。終わってみたら、すごい楽しかった。次のチャレンジカップはショコちんで・・と野望が・・
September 23, 2008
コメント(6)
動物愛護フェスティバル静岡2008ってきた。沙羅パパに誘われて、DDSのメンバーとして参加した。朝からしんどい雨だった。小雨決行の範囲以内だったのか行われた。さまざまなブースには展示されてあったり、ふれあえたり、ペットフードの試供を配っていたが、DDSと書かれたブースはフリスビー犬もアジリティー犬もゲージの中で見えない。人間が飲んだり食べたりのブース。ドックダンスや介助犬のデモの後は、フリスビー犬の登場。MCはおとんだから、あたしはショコちんとデモる。らっちゃんのくるくるとつーんで笑いでもよかったが、正統派をチョイス。なんたって昨日から絶好調である。短い距離をスレスレの連続5キャッチ。今日も落とさないショコちんであった。申し訳ないくらいにいっぱい拍手して頂きました。午後にアジリティーのデモがあり、世界レベルのチョコちゃんとマハナくんの力走が見れて、あたしも得した気分。ペットフードの試供もたんまりと。今日もたのすい。
September 21, 2008
コメント(0)
NDA朝霧大会に参加した。今シーズンお初で。ショコちんだけレデース当日参加した。昨日の雨で、さぞかしドロドロかと思ったら、ぜんぜんだった。うづら家の高級セレブタープにヤドカリされてもらい(ありがとうございました)あん栗家と、沙羅家、時々ポッポちゃんちと今日も賑やか。さて、本日の結果。1R 5投中3キャッチの15P。4、5投目はキャッチする気がないように見えたが、朝霧FDGの時みたく勝手に出口へ行かないだけでもよかった。2R すごいことがおきた。びっくりの5投中5キャッチの28P。合計43Pになった。新記録は言うまでもないが、途中ギブしたらと考えてながらボーっと投げてたから、ポイント聞いてこっちがビックリした。FR 人生2度目の決勝だ。ショコちんはノリノリで、アクロバット風や、半回転の立てとびキャッチとか、先回りして迎えキャッチなど見せてくれた。今度も5投中5キャッチしてくれた。ただ・・ポイントは19P。あの~、ショコちん・・今度はライン手前に飛んでるんですけど・・。あ、いえいえ嬉しく受け止めます。なんたって結果、3位なりました。ありがとう、ショコちん。セレブタープは神がかっているのか、みなさんも大活躍でした。ペアゲームにうづら家のご厚意で、参加させてもらい、あたしのやっかいな自慢の長い足がまた出てしまいましたが、うづら兄さんの素晴らしいキャッチに助けられ、とても楽しかった。帰りはおきまりのミニストップの白桃パフェ。
September 20, 2008
コメント(0)
地区の敬老を祝う会。わが町内は持ち回りで、何かを披露する。今年は当番組だ。童謡を歌うことになっていたが、1回目の練習日をうっかり忘れたら、えらいことになった。なにやら着ぐるみだ。残っている動物は牛と猫。牛にしようかと思ったら猫を渡され。これがまたびっくりだ。全身黒タイツで、モジモジくん。アラフォーになってこれか。撮影はご遠慮願いたい。午後から犬どもを愛護館で洗う。ここで洗うとキレイになる。タダだし。洗い終わって片付けてたら、犬ども子供たちに囲まれる。らっちゃん、怖かったのか・・まさかの脱走。車に轢かれるかと思った。どうしたんだフレンドリーのラズベリー。
September 13, 2008
コメント(0)
チーフと楽しく出張。・・のはずが、JM(マネージャー)が付いてきた。新幹線と在来線の切符をもたもたと買う。めったに乗らん。改札口に通すときは常に不安になる。切符が出てきたり、こなかったり。左手で通したら、横だったことがある。左利きの人が間違えないのが不思議でしょうがない。あたしだけか。某動物病院のお仕事。半年を振り返り、いい感じでお話が進んだ頃。JMが薬のパンフ見ながら偉そうに質問した。「感染は人間にもうつるってありますが、感染したらどっちの病院へ行けばいいですか?動物病院?人間の病院ですか?」って。彼はマジだった。帰りに島田で下車して、岡むらへ。知らない青年の誕生日を祝って。ホームライナーに乗る。310円余分に払うが快適だった。あっという間に静岡だった。
September 9, 2008
コメント(0)

パーティが終わって、部屋へ。お初の犬どもと同じ部屋に泊まる。興味しんしんの犬ども。ベットには上げてはいけないと注意書き。ゲージを2個とトイレシーツを置いたら、犬どもの居場所がない。できればよくありがちなパンフレットのようなベットの下で、フセしてほしい。無理だった。結局、早々にゲージに入れる。寝る。無事に朝を迎える。朝食は犬どもも一緒。食いしん坊のショコちんは大興奮。2本足で立ってる。ダメダメの見本のような痛い立ち位置。カマンベールとハムのホットサンドは最高にうまかった。時間もたっぷりあるから、ドックランへ。日差しは今日も暑く。プール日和で満喫。昨日の大会で56秒しか走れないショコちんはゴールデンにロックオンして走り続ける。目がまわる。ぐるぐる。すごい走りっぷりにだんだん腹がたってきた。そんな走れるなら、昨日ちゃんとやってくれ。最後はおきまりなミニストップで白桃のパフェ。
September 7, 2008
コメント(0)
朝霧FDGの大会に参加した。今回は大会後、サマーパーティもある。おとんも代休とって行く気満々だったが、娘のちょっと待てが入り断念した。なにぶん娘は何回か同行してビデオ撮ってあげて協力したと。食べ物が絡むと非常に強い。そんな勢いで、宿泊もすることにした。今日も。あん栗家とご一緒させてもらう。ありがとうございました。タープの中の4人中2人が小説を読書する光景もあり。まったりとした時間が流れる心地よさである。さて、本日の結果。思ったより高原は暑く。エアコン生活を満喫した由緒正しい牧羊犬には堪えるらしい。地味なエースは2Rともラスト1投げを投げないように戦略をたてる。5、4、3、2・・とカウントが始まると必ずゆっくり走る。0で、ちょうどピッタリスタートラインへ。2Rなんて、3秒あったのに出口へ。でも、暑かったからね~とやさしくねぎらう。一方、ヤル気のからからからまわりのこんがらラッちゃんは、相変わラズ・・ツーンとくるくるしてました。でも、スローも下手だったから、お互い様ってことで、がんばったね~とやさしくねぎらう。アトラクションではウイナーTシャツをゲッチュ。あん栗家からも頂き、なんと家族全員で着れることになった。やった。うれぴぃ。サマーパーティ。どれもこれもすごく美味しい。富士宮やきそばもじゃんじゃん焼いてくれて。じゃんじゃん食べた。生ビールもうまい。2杯目を買ったところで、ビールの早飲み選手権が始まった。やったことなかったけど、参加したら女部門で、1位になって無料エントリー券をゲッチュした。人間ひとつぐらいはね~というやつだろうか。50mを走るよりも早いタイムにご満悦なあたし。娘のカードケースの中にはドックラン無料券も入っていた。お得いっぱい。お腹いっぱいで、ロッジへ。無意識に足首を掻いてた。ブヨに刺された。今年もブヨラーになった。痒いし、痛いし。つづく。
September 6, 2008
コメント(2)
某コンクールが終わった。ディスクの大会に何度も出て。緊張しない身体になったかと思ったら、なってなかった。額から、へんな汗が出て、飲んでも、すぐに喉が乾いて、心臓の音がうるさかった。キッチンタイマーも持参したのに押すことすらを忘れた。おかげで、てんてこまい。たった、2分40秒だったのに疲労困憊。あー、だめだーと思った。これが感想。でも、この1ヶ月よく頑張って生きた。つらかった。これからは平和に暮らせると思うと泣けそうだ。ずっと、日記も書いてなかった。楽しいこともあった。こんどまとめて書こう。
September 4, 2008
コメント(2)
グデグデを満喫してたら。神様が、これじゃあイカン。学べってことなのか。あ~いやだ。何がって。某コンクールに出場することになった。この、あたしが。職場にはもっともっと相応しい方がいる。選考基準が、度胸がいいからって。誰がじゃ。きっと、何人も断ったんだろう。あたしだって、丁重にお断りしたい。てか、したじゃん。そうやって断りきれない気の弱さに気づいてください。絶対に緊張してカミカミで、練習したってそこそこだ。マイナスオーラ全開で、1ヶ月も暮らすことになった。先は長い。本番の3分間ってのも長い。転職したい。気になって、聞いたこともない某コンクールを検索してみた。1ヶ月間をドキドキしながら生活しても、テープに録音した時点で終了する勢いだ。それはそれで落ち込むだろうよ。グデグデを返せ。転職したい。大丈夫、大丈夫って、ひとごとだから。大丈夫じゃない。誰もいないのにテープと3分も会話して。それをひと様に聞いてもらうなんて。なんだそれ。転職したい。
August 6, 2008
コメント(0)

今日は休み。昨日の日曜日に仕事したから。だから、今日もグデグデして。昼寝したら、夕方だった。外は暑い一日だったかもしれない。
August 4, 2008
コメント(0)

懲りずにグデグデる。呼んでもないのにショコちんが、ピッタリと横にくる。ラズさんはちょっと離れて。グデる。こんな調子で。今日も一日終った。
August 2, 2008
コメント(0)
今日で7月も。結局のところ。グデグデな毎日。小柄な痩せっぽちだと思ってたラズさんが、体重14kgになった。グデグデ効果で、太れることがわかった。今じゃあ、ショコちんより重い。暑い一日であっても、あの冬の極寒より、だんぜん良い。寒かったときを思い出すだけで、ブルっとくる。こうやって、グデグデして夏を満喫しても。また寒い冬がくる。毎度のことで。シロアリ駆除の点検。てっきり悪徳セールスだと思って。「おかあさんもおとうさんもいましぇん」なんて何度も言ってたら。真面目な無料な定期点検だった。先に言ってくれなきゃ。今月いっぱいの契約だって。て、今日しかなくなった。やきそばにも、コロッケにもマヨネーズがトッピング。たのんでもないのに。だ。
July 31, 2008
コメント(0)
川根の笹間川で。とても自然がよく。ケータイの電波は無く。トイレが無く。静かなところ。今年もここへ。朝、DDS広場で、クレオPさんとteraさんに会う。久しぶり。ディスクを預かって。次は公民館のお掃除当番。軽く汗を出す。グデグデしたいところだが、笹間川へ。すっかり到着が遅くなる。ショコちんは大喜びで吠えまくりの泳ぎ。ラズさんは地上をぐるぐる。そのうち、ボールを追いかけダイブ。それから、ダイブ、ダイブ、ダイブ。ショコちんが怯むくらいにダイブ。楽しかったらしい。沙羅パパの黄色い水着がカッコよかった。次回は8/10(日)らしい。みんな元気だ。平和だ。
July 20, 2008
コメント(0)
グデグデ日和。何~んも予定がなく。グータラと寝る。おとん以外の人間と犬ども、みんなグデグデだ。エアコンの中で、脱出ゲームして食べて寝て、脱出ゲームして食べて寝て、夜になった。それでも眠れる。また、眠り病が再発。不治の病っぽい。
July 19, 2008
コメント(0)

ラズさんの誕生日には続きがあった。サラブレTシャツも出来上がって。そして、ケーキも買いに行く予定だった。なんと、なんと。最初の店を出たとたんにエンジンがかからない。あと、ちょっとが弱い。夏になると虚弱体質なクルマ。あちこちと車屋さんの電話番号を探すが無い。ラルくんちはあったが、御前崎市じゃ~ねぇ。遠っ。ケータイで検索するも県外ばかりヒット。やっと見つけ出した頃には、暑くてフラフラだ。犬どもを連れてこなくて正解だった。ところが、やってきた車屋さんがエンジンかけると、普通にかかる。げっ。念のため、弱いってことでクルマはご入院。次、どこで止まるかわからないと言われればさ。諭吉の出費がありそうだ。痛っ。代車に乗って、DOGDEPTへ。首輪好きのラズにチェーンカラーと。ケーキを2個。店員さんがピッタリと。それでも無事に誕生日のケーキが食べれました。あっという間に完食。
July 18, 2008
コメント(0)

今日はラズさんの誕生日。ずっ~と前から、一緒にいるようだ。だから、君がいないと困る。Ptoto by ゆず様ディスクが出来ることが、やっぱり一番うれしい。Photo by ゆず様雨の日はおとなしめのクルクルとツーンがある。Photo by ゆず様戻ってくるとなんでか体当たりする。それから、離さない。しょうもない。ひよっこだ。だけど、あたしは練習するようになった。ラズのこと考えて。だから、ホントに君がいないと困るんだ。ケーキ買いに行ってこよっと。
July 17, 2008
コメント(6)

午後から仕事で午前中は洗濯三昧。壊れたラズさんの4キャッチのビデオを30回くらい見て過ごす。初めてもらったトロフィーを眺める。ライトアップした。ふわふわとした気持ちで仕事へ行ったが、空はだんだんと暗くカミナリも響き。どしゃ降りさ。いっぱいの洗濯物は干す前より、ずっしりと重くなった。うかれポンチはいかん。
July 14, 2008
コメント(2)
今日も茨城にいる。夜明けがこないかと思うぐらい長かったが、うっすら明るくなった。ショコラズも元気そうだ。よかった。コンクリートじゃ糞尿行為も出来ないらしく。植木のちょっとの土で並んでunnPした。可愛い。あん栗家にまた先導してもらい。コンビニに買出して会場へ。夕立のような雨があって、地面からも熱気を感じる。座っていても玉のような汗が出る。さて、本日の結果。おとん&ショコちんのユース。1R、10Pと2R、18P。大場外には行かなくなったが、刺し気味で短っ。消すポイントは、さ~んポイント上がったらしい。たった。あたし&ラズさんのチャレンジ。1R、4投中2キャッチで13P。クルクルもツーンも健在だった。壊れてなかった。2R、4投中3キャッチの19P。気温がかなり上昇して、少し壊れかけて絶対に取れないスローまで救ってくれた。合計、32Pで3位になった。最近めっぽう詳しい小型犬の世界。少ないエントリーだったけど、決勝戦みたいな感じの5エントリー。栗くん、1位で決勝へ。コケたら、sakiさんからずっとショボ男と呼ばれる運命だったけど、無事に優勝。わくわくした。帰りもあん栗家について高速へ。運転のsakiさん、レーサー並みの速さに眠気もぶっ飛ぶ。ストーカーのように見失わないようになんとか足柄まで。ラーメン食べて。ここで解散。2日間、大変お世話になりました。おかげさまで、とても楽しかった。あんだけ汗かいたのに痩せてなかった。
July 13, 2008
コメント(0)
全624件 (624件中 1-50件目)

