2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
電動歯ブラシ選びに迷っている方へ楽天市場で大人気の毎分4万回振動の音波歯ブラシ 「ニューソニッククリア」口コミレビューしてみます。 ニューソニッククリアを楽天でチェックしてみる前から気になっていた電動歯ブラシを楽天で購入してみました。最初に電動歯ブラシを選ぶとき有名メーカーはどんなものが有るか?調べました。パナソニック ドルツ(ナショナル)ブラウンオムロンフィリップス ソニッケアなど有名どころを巡回。 おすすめ情報や比較サイトなど色々確認してみたのですがメーカー品はそれなりの価格で初めての電動歯ブラシで、ちょっと敷居が高い気がしました。そこで、ふと、1つの口コミが目にとまりました。3716件のレビューの付いた商品「ニューソニッククリア」なに?ソニッケアじゃないの?怪しい。。。そう思いながら、商品ページを確認。すごく売れていてレビューを流し読み。 「今家電メーカーがしのぎを削っており宣伝合戦をしておりますがこの商品が他社の商品よりデザイン、振動の感触その他申し分ありません。従来の物と比較にならないくらい進化しているのに驚いております。」 そんなレビューが気になってちょっと、使ってみようかな。と3分に1個売れているということに惹かれて注文してみました。電動歯ブラシでも音波歯ブラシというジャンルに入るようで音波歯ブラシで毎分4万回の振動は業界でも最上位のレベルだそうです。実は私は、歯周病で歯医者に通っているのですが、延々ときちんと歯が磨けていないと指導され、そのたび4千円以上の診察料を払ってばかりでなんとか、きちんと歯が磨きたいという願望が以前からあったんです。どんなものなのか見てみますね。 注文したら2日後にすぐ届きました。思ったよりコンパクトです。 商品と伝票が入ってます。 これくらいの大きさ。 同梱内容はこんな感じ。換えの歯ブラシが3本入っています。 説明書を読まなくても、使える感じの内容です。ブラシ部分が取り付けにくいというクチコミが多いんですが自分は、そんなに問題なかったです。ただ、子供も含めて家族で付け替えて使うのなら、本体が2個充電できるタイプもあるので、4人家族なら、それを2個買えばいいかも。充電台に置くと左のLEDランプが赤色に点灯これは充電が終わったら、消えるのではなく台に置いているうちは、点いたままとのこと。 ブラシ部分を装着してみました。ブラシは6個入っています。少しやわらかめの毛先です。 真ん中へんは、くぼんでいます。ブラシの装着はブラシ側のマークとほんたいがわの↑に合わし→マークの通り回転して装着。換えブラシは2本入りで1000円とのこと。2,3ヶ月で交換が理想とあるので使用期間を3ヶ月として年間2千円くらいのランニングコストになりますね。 スイッチ部分は防水タイプ。ちょっとぐらい水がかかっても平気です。充電部分も無接触充電。ニッケル水素電池内臓。使用時間は24時間充電で45分クレイドル(充電台)側ブラシの先端には、振動を和らげる半透明の薄手のブラシカバーが付いています。ブラッシングに慣れたら、取り外しても良いとのこと。全景です。洗面におく場合これくらいの大きさがちょうどいいのではないでしょうか?特にこの機種は、単身の方、一人暮らしの方などにはピッタリだと思います。ファミリーには、2本充電タイプの こちらがおすすめです。 使ってみた感想・評価さて、送付してきたら、24時間充電してとありましたが、性格上待てないたちなので、4時間くらいで少しだけ使ってみました。口の中の上側や上の歯の裏側は、かなりこそばゆい感じです。慣れるまでちょっと時間がかかるかも?でも使い始めの時と10分位してからでは、かなり慣れたようです。びっくりしたのは最初、口のなかの歯垢のにおいというか味というかがしたこと。しばらく振動を与えて、口を濯いだらかなりすっきり感があります。4万回振動の効果なのでしょうか?まだ、何日も使ったわけではないので、詳しい評価は難しいですが1日で少し歯がつるつるしたのは、驚きです。でも、「磨いた感じ」というのが、歯ブラシと比較して実感が薄いので、この音波歯ブラシを使ったあと、しばらくは、もう一回、歯科でもらっているKING BEEという固めの歯ブラシを併用して使っていこうと思っています。仕様は以下の通りです。 私の使ったニューソニッククリアの楽天販売ページ
2010年12月28日
コメント(0)