ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

ALOHAジョニーの                     『なんくるないさぁ My Life』

July 23, 2004
XML
カテゴリ: 就職・転職
時々思い出したようにシリーズでやっております。
この「覆面面接官、面接シリーズ」

さて、今日は新卒採用の面接です。
最近は大学院生によく出会いますが、やはり就活は
苦戦しているようです。

今日も国立大学から大学院修士課程卒、その後博士課程
に進むも博士号は取れずの30代前半という方に出会いました。

本人はやってきたことが社会に役立つと真剣に思って
いますが、ボクが面接でみたいのは学生としての勉学

なんですよね。

どうしても気に入らないことがあったのです。大学も
大学院もすべて親が負担。ほとんどバイトもせずに
仕送りまでもらっていました。どう思います?

ボクから言わせたら、2浪して大学入ったのなら
それだけで就活では若干のハンデなのに、その上
そこから10年以上も学生やってるわけで、だったらその道
極めろよってことなんですよ。
30も過ぎて親のスネかじりっぱなしで・・・。

ボクが今回面接官になった会社はそれほど人気業界
ではありません。バリバリ理系の彼がその余りある

だからこそ変に妥協して欲しくない。

結構厳しい面接になってしまいました。
いろんな矛盾点をつつくと全然答えが返ってこない
んですからね。

数学を究めてきた方の割には、論理的かつわかりやすい


全体的にも暗い応対で、心弾まない面接でした。
ボクとしては一所懸命盛り上げたんですけど。

熱意は買って、社長面接までしました。
社長がそこそこ気に入ってくれたので、とりあえず
内定には持っていけそうです。
だけど、実際に現場に出たらどうかなぁ。

30代の新卒新人には、想像以上のプレッシャーが
かかるはずです。それを乗り越えるだけのパワーを
今日は感じなかったのが気がかりですね。

「ハッスル、ハッスル」じゃないけど、明るく
元気で応対もハキハキ。こんな人の方が評価は
高いですね。あんまりおバカさんじゃ困るけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 23, 2004 11:32:00 PM
コメント(1) | コメントを書く
[就職・転職] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うーん  
面接現場の話を読むと、わくわくしますね。
自分も昔かじってたことがあるものですから。
懐かしいです。

今回の数学課(?)の彼について言えば、落としたほうが、よかったかも。。。

文章を読む限りにおいては、就職逃避の動機での大学院入りだったのではないのかなぁという気がします。

あとは会社が彼を負担に思わないことを祈るのみです。
(July 24, 2004 02:29:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

JOHNNY8811

JOHNNY8811

コメント新着

トンチャン7704 @ 粋とは 言葉の変遷は数限りなくあります。それを…
MAKAMAE @ Re:ベルギーのボブを知っていますか??(12/04) ハワイでもdesignated driverといって、お…
Ohana117 @ Re:官僚は優秀なのか、バカなのか?(12/01) 頭の良い 悪い人です<`ヘ´>

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: