だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2009年06月30日
XML

お菓子は世につれ世は菓子につれ

お菓子は世につれ世は菓子につれ お菓子の日本史
著者/訳者名 吉田菊次郎/著
出版社名 朝文社
発行年月 2009年02月28日

目次

神話・大和時代
奈良・平安時代
鎌倉・南北朝時代
室町時代

江戸時代
明治時代
大正時代
昭和戦前・戦後
現代(平成)




 ちょっと目に止まったもの、

・1877 明治10 鳥越製粉創業。同社は後にフランスパン用小麦粉で
 評価を得ることになる。

・1905 明治38 森永商店がエンゼルマークを登録。ドンクが創業。

・1918 大正7 不二家がシュークリーム、エクレアなどを販売。

・1976 昭和51 めいらくがコーヒー用クリームとして
 「褐色の恋人スジャータ」を発売。

 ・・・・・・などなど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月30日 14時01分12秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: