だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2011年01月29日
XML

【送料無料】電子マネー革命

電子マネー革命‐キャッシュレス社会の現実
講談社現代新書2078
著者/訳者  伊藤 亜紀 著
出版社名   講談社
発行年月  2010年11月20日

本の内容

サラリーマン・鈴木太郎と妻・よし子。
二人の生活を通して来るべき「おカネ革命」の驚くべき可能性を
わかりやすく解説。



第1章 「おカネ革命」進行中
    (めざせ「一〇〇万ポイント」?鈴木太郎と妻・よし子の戦い
     国民皆電子マネー時代の到来)
第2章 「資金決済法」があなたのおカネを守る
    (「わたしゃトク、あんたもトク!」のはずが…
     電子マネーの利用者を守れ)
第3章  電子マネーに似ているけれど?ポイントは「オマケ」か
    (「インベーダーの呪い」が商店街を襲う
     疑似通貨「ポイント」の現実)
第4章 「おカネ革命」が新たな市場をつくる
    (自分を売って稼ぐ?二〇一X年、太郎が見たよし子の裏稼業

    「価値のないもの」に価値が生み出される時代)
第5章 「おカネ革命」は世界へ(花子誘拐事件?解決のカギは電子マネー
    「世界共通マネー」の可能性)




 クレジットカード・7,600円(2006年度)
 デビツトカード・61,000円(2008年度)

・サラリーマン・鈴木太郎と妻・よし子さんの例、とてもわかり
 やすかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月29日 05時21分47秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: