だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2015年01月15日
XML

【楽天ブックスならいつでも送料無料】二十四節気の暮らしを味わう日本の伝統野菜 [ 木村正典 ]

二十四節気の暮らしを味わう日本の伝統野菜
著者/訳者  木村正典/著 naggy/イラスト
出版社名 G.B.
発行年月 2014年10月20日

本の内容

金時にんじん、谷中しょうが、聖護院かぶ、勝間南瓜。
日本各地で受け継がれてきた伝統野菜を、立春、夏至、秋分、冬至といった
和の暦から読み解いてみると…。
とおい昔から栽培されてきた伝統野菜を二十四節気でたどる。



春(立春
雨水 ほか)
夏(立夏
小満 ほか)
秋(立秋
処暑 ほか)
冬(立冬
小雪 ほか)


・かぼちゃ・・・さすがにバターかぼちゃは載っていませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月15日 15時01分30秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: