だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2018年09月10日
XML

ヨソでは聞けない話 「食べ物」のウラ (青春文庫) [ ?情報取材班 ]

ヨソでは聞けない話「食べ物」のウラ
マル秘情報取材班/編
シリーズ名青春文庫 ま-42
出版社名青春出版社
発売日 2018年05月20日

本の内容

身近な「食べ物」をめぐる気になる最新事情を、まるごと一冊集めました。産地、流通、お店、食材など、外からは絶対にみえないその「裏側」を知ることで、もっとカシコく、もっと楽しく、もっと美味しく「食べ物」とつきあえる一冊。



1 その“食べ物常識”を信じてはいけない(賞味期限―1日でも賞味期限を伸ばすための水面下の“攻防”
鮮魚―解凍魚でも「鮮魚」と名乗れるのはなぜ? ほか)
2 産地から食卓まで…気になる食べ物の裏側は?(トマト―暑さに強い野菜を夏場でもハウス栽培する裏事情
日本酒―酒を仕込んでいる間、職人が口にしない食べ物とは? ほか)
3 身近な食材をめぐるウソのような本当の話(キノコ―食用キノコも、生では食べられないのは?
ミニトマト―楕円形の「アイコ」がヒットした裏側 ほか)
4 なぜかその先を聞きたくなる「ローカル食」の秘密(中州の屋台―福岡の街に屋台が立ち並ぶのは?
ニシン―海のない会津で、ニシンが名物料理になった理由 ほか)
5 知的な大人は知っている食べ物の雑学(シャンパン―重要イベントで飲むようになったのは、あの“大会議”から
非常食―なぜ非常食といえば、「乾パン」と「氷砂糖」なの? ほか)



 ウインナーの切れ込み・・岸朝子さんの姉が広めたとか・・、
 トマト・・・皮の成長が止まっているため、雨などで大量の水分を
 吸収すると、裂けて茶色いヒビが入るそう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月10日 00時00分33秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: