だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2019年01月22日
XML

1945〜2015総理の演説 所信表明・施政方針演説の中の戦後史 [ 田勢康弘 ]

総理の演説 1945~2015 
所信表明・施政方針演説の中の戦後史
田勢康弘/監修・解説
出版社名バジリコ
発売日 2015年08月05日

本の内容

演説から読み解く戦後政治史!東久迩宮稔彦から安倍晋三まで、歴代総理の言葉から立ちのぼる日本の戦後70年、時代の匂い。



第1部 復興((鈴木貫太郎)―昭和天皇「終戦の詔書」
東久迩宮稔彦―国民総懴悔し将来の戒めとし平和的文化的日本に ほか)
第2部 成長(池田勇人―所得倍増計画。国民のエネルギーを経済成長に
池田勇人―問題なくして進歩なく、困難なくして飛躍なし ほか)
第3部 成熟(田中角栄―日中国交、日本列島改造。新しい時代の政治を
田中角栄―石油危機、狂乱物価。改めるべきは謙虚に改める ほか)
第4部 混沌(海部俊樹―新しい時代は青年の燃えるような使命感と情熱から
海部俊樹―湾岸危機。世界平和への貢献は必要不可欠のコスト ほか)



・昭和54年1月25日 第87回国会 大平正芳総理、
 高度成長期の夢は捨てなければならない。
 消費税などの税負担の議論を
・霞が関の役人がスピーチライター、
 例外は劇作家が書いた鳩山由紀夫元総理だったとか、・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月22日 00時00分31秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: