だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2025年09月15日
XML

カラー版 本ができるまで 増補版 (岩波ジュニア新書 999) [ 岩波書店編集部 ]

本ができるまで カラー版 増補版
岩波書店編集部/編
シリーズ名 岩波ジュニア新書 999
出版社名
岩波書店
発売日 2025年04月18日

本の内容

グーテンベルクの時代から現在に至るまで、多くの人たちがどのように、読みやすく、美しく、丈夫で扱いやすい本をつくるために努力を続けているか…。本づくりの歴史を調べ、印刷と製本の現場を知ると、本を読む喜びがより一層深くなるかもしれません。2003年の初版刊行から約20年、印刷技術のデジタル革命も振り返ります。


1 本と印刷の歴史をたどる―印刷博物館を訪ねて(本を生み出したグーテンベルクの智恵
十六世紀―出版の黄金時代 ほか)
2 二〇〇三年当時の印刷―精興社印刷工場を訪ねて(活版印刷を知る
ポスト活版時代の到来 ほか)
3 二〇〇三年当時の製本の仕事―牧製本工場見学(日本の製本
断裁が勝負 ほか)
二〇〇三年から見た「本の未来」
4 あれから二〇年、現在の本づくり(DTPの時代を迎えて
精興社のデジタル移行 ほか)
「本の未来」再び







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月15日 00時00分22秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: