2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1
うちのボクチャンめでたく、来週5ヶ月5ヶ月というと離乳食!!この間までは待ちに待った、今の心境は・・・こわい・・・まず、作れるか。そして食べてくれるか・・・お腹、こわさないかな・・・友達が、あまり神経質にならないでと言って、くれた、フリーズドライの離乳食セット。でも最初くらいはちゃんと作らないとね・・・上手くできるかなぁ・・・心配・・・今から予習してみようかなぁ。
2010.05.19
コメント(1)
おとうさんとはじめてのお風呂。ボクチャンが産まれてから4ヵ月半。それまでの道のりは長かったぁ~実は、たぶんうちの旦那はお風呂恐怖症だったと思う。っていうのも、2ヶ月くらいのときかなぁ。それまでは赤ちゃんをお風呂に入れるのは簡単&余裕&俺に出来ないことはない!だったと思うんだ~そのときはまだアタシの実家にいてシンクにベビーバスを置いて一生懸命アタシがセッセコとボクチャンを洗ってたの。何回かアタシが入れてるのを見たことあるからお願いしたら「いいよ(^へ^)」って得意顔でいたから安心して任せたら・・・「す、すべる~!!ひ、ひぇ~!!(+0+)」ざま~みろ(^m^)なんでも簡単に出来ると思うなよ!いかにいつもアタシが緊張しながらお風呂に入れてるかわかったか!!それ以来昨日までボクチャンをお風呂に入れてくれない旦那であった・・・もう4ヶ月になったしお風呂もきれいに掃除をしたから一緒にお風呂に入らないと!と思って昨日、旦那に頼んだら、いやいやながら一緒に入ってくれました。何かすご~く楽しそうな声が聞こえてきて羨ましかったぁ早くもっと広い脱衣所があるアパートに引越ししたいなぁ・・・
2010.05.17
コメント(2)
いや~今、いつかラブログを書いてないのかなぁって思ったら去年の6月から書いてなかったねぇ~あれから何をしてたんだろう・・・基本的に、PCは旦那が使っていたからなかなかPCの前に座る機会もなかったんだけど・・・この約1年でいろんなことがありました。まずは出産だね。クリスマスイブに男の子が産まれました。他の妊婦さんに比べてとても楽に産ませていただきました。6月に更新した後、色々あったよ~基本力仕事だからねぇ~病院でもあまり無理はするなっていわれていたんだけど8月にネブタがあって終わった次の週かなぁ~チョットお腹の張りが気になって病院に行きたいからと上司に言ったら早番にしてくれた。でもさ~アタシ的には早退したかったわけ。「お腹の張りが気になるので、 病院が6時までなのでそれまでに帰宅したいんですが・・・」っていったら「じゃぁ、8時にきて、5時に帰れば~。 っていうか、早退したいわけ??」あたしも、はっきり言えばいいんだけど、忙しい時期だから、あたしからは言えなくて遠まわしに言ったのが間違いだった・・・まぁ、結局は仕事があればなかなか定時には帰れるわけもなく、病院に着いたのは5時半過ぎ。看護士さんには妊婦健診の時はもっと早く来ないと!って言われるし・・・以前からお腹は張ったりしてたから先生にはあまり無理するなよと言われ、帰ろうとしたとき、「一応子宮頚管、測ろうか」といわれ、計測。これが短かったら早産気味で入院をしないといけない。結果・・・子宮頚管が短い為自宅安静決定。急いで、上司に連絡。「まじで!会社の事は気にするな!いつまででも休んでいいからな」だって。誰のせいで、こうなったんだよ~!!そのあと、旦那に連絡。大事をとるために自宅安静の期間が終わっても会社は休むことに。家にいても、トイレ・シャワー(基本風呂はNG)・食事以外は寝ていないといけないのでお腹の赤ちゃんに話しかけながら寝てました。それでも、早産気味は変わらず、ついに11月半ばに入院決定!入院した日は泣いちゃいました・・・そこから出産までずーっと入院。旦那はほぼ毎日お見舞いに来てくれてとっても嬉しかった~12月に入り、入院期間も終りを迎えようとした頃自然分娩が出来るか調べることに。と言うのも、あたしが145cmしかないので、骨盤が狭い可能性があるとの事。レントゲンで調べたら難産確定!というわけで、クリスマスイブに帝王切開で2週間近く早く出産しました。2800gの予定が3200g位あり、このまま予定日を待ってたらビッグベビーだったって。それでも、陣痛も経験せずに産んじゃいました。その代わり、たまにうずくまるほどのお腹の張りは結構経験させて頂きました。産まれたベビーもお腹がすいても泣かない子で生きてるのかとか心配されたほどでした。4ヶ月になった今でも、夜泣きはないし、泣くときは、お腹がすいてたまらないときくらい。せっかくまたブログを書き始めたんだから、続けられるように頑張ろう!
2010.05.03
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1