It's shou-time!

It's shou-time!

PR

Profile

shou-time

shou-time

Comments

コメントに書き込みはありません。

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年01月15日
XML
今日は我が家の2年点検でした。
アフターは現場監督が行うのですが、監督は時報に合わせるかのように、予定時刻ピッタリの到着でした
1年振りの再会でしたが、翔の事もちゃんと覚えていてくれました。

でも、翔は保育園があったので不在。その代わりと言ってはなんですが、1年点検の時の翔以上に優がうれしそうに監督の後を付いて歩いてました

まず外回りを一通り見て、家の中へ
家の中も、床下も一通り点検

大きな不具合はありませんでしたが、ちょっと気になっていたドアの開閉時の音を、油を注すなどして直していただきました。

明らかにうちが悪い、物をぶつけて凹んでしまった壁(1cm四方くらい)も、監督がクロスを使って直してくれました
リビングだったので気になっていたのですが、どこを直したかわかんない位にきれいに”無償で”直していただけました。


大きなトラブルがなくてよかったこれからも大切に使わなきゃね





余談ですが、事故の事を少々
事故以来、車が少し怖くなっています。車がないと生活できない場所なので、乗ってはいますが、今まで以上に慎重になりました。危ない運転の車を見たりするとビクビクしてます。

実は、先ほども私たちの事故現場から数10mしか離れていない場所で、事故がありました
ほんと事故が多い場所なんです救急車で運ばれた人もいるようなのですが、軽いケガで済んでいる事を祈りたいです。


私たちは、まだリハビリには通ってますが、首の方はだいぶ良くなりました。ご心配をおかけしました。

でも、車は廃車が決定しました免許を取って以来、車検時の代車を除けばあの車しか運転した事がなかったので、とっても寂しいです
ワゴンR、今までありがとう
なのに、大切に乗ってあげられなくてごめんね。

車はかなり凹んでしまったけど、ケガが軽く済んだのはシートベルトやチャイルドシートのおかげだと思っています。
たぶんチャイルドシートをしていなかったら、翔や優は吹っ飛んでいたでしょう…そして、もっと大きなケガをしていたと思います。
安全運転はもちろんですが、自分が気をつけていても、事故はいつ起きるかわかりません。自分でできる安全対策、シートベルトはきちんと締めましょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月15日 23時55分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[マイホーム 入居後] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: