全112件 (112件中 1-50件目)

ガラケーをスマホに切り替えてから、LINEだのFACE BOOKをやってました。この間にもいろいろなことがありました。 旅行:義姉夫婦を誘い、女房と松山の道後温泉で誘い2泊の旅行。ゴルフ:5月の月例コンペで初めてスコア90切りを達成して優勝。 ハンデイも数年ぶりに下がりそう! 最近もらったトロフィです。 家庭菜園:ちゃんと継続してます。
2016.05.11
コメント(0)

今年の総括ゴルフ:四街道ゴルフ倶楽部の月例でのスコアのベストスコアは92で90を切れず。練習の割には成果がでない。ハンデイは22のまま。四街道ゴルフ倶楽部以外で12月の成田の森ゴルフ倶楽部での95。年末の第84回ダッファーズクラブのコンペでは優勝させてもらい、このクラブハンデイは11に・・・・・来年も目標は90切り。囲碁:1月に日本棋院佐倉支部のリーグ戦で13勝2敗で2段に昇格。ただ、以降は勝率4割で不調。来年は3段に。マラソン:四街道ガス灯マラソンで5Kmを完走。来年は佐倉マラソンの10Km完走が目標。
2015.12.31
コメント(0)

11月29日(金)から12月2日(水)まで3泊4日で女房と台湾にいってきました。JTBの4大都市の人気スポットを巡る充実の旅台湾のパックを利用。成田→台北→高雄【泊】→台南→台北【泊】→花蓮→台北【泊】→成田で日程はハードでしたが、スルーガイトと食事付で楽しい旅行でした。花蓮の太魯閣(たろこ)渓谷です。台湾は20代の頃に製鉄所の高炉のガス清浄機の仕事で出張してから、電気集塵機、活性炭再生炉、ごみ処理施設など関連で台湾国内のあちこちに、いきました。パック旅行で気楽に楽しんできました。
2015.12.05
コメント(0)

ご近所の方に声をかけられで11月2日(月)麻倉ゴルフ倶楽部でのコンペに参加。佐倉市内の方で15年続いているそうで、参加者97名でした。前半はあいにくの雨でレインコートを着てのプレー。また12月なみの気温でキャデイさんからホカロンをいただいきました。こんなコンデションのなか、最初の1ホールで+4とつまずきました。でもなんとか99で収まりました。これも、前日にアプローチのシャンクをスクールのプロに直してもらった効果がでたようです。アウトの7Hで、ニアピン(40センチ)をもらいました。INの17Hも1mによったのでが、こちらはニヤピン賞にならず。ウエッジを集中的に練習したせいで、スイングも安定してようで、OBもなくなりました。次回は真名でのコンペです。
2015.11.03
コメント(0)

ゴルフ仲間と自宅に近い芝山ゴルフ倶楽部。成田空港で離着陸する飛行機が間近に見れるコースです。ジェット音もゴルフ中はきになりません。前回のコンペから50ヤード前後のアプローチでシャンクがでてスコアがまとまらないのでインターネットの動画サイトでみて自己流でやったみたが、効果は今イチ。また4回とOB連発で100切りできず。
2015.10.29
コメント(0)

24日(土)のコンペに参加してきました。神崎カントリでのコンペは1年ぶりです。OUT50、IN53の103です。INの7Hでテイショットの判断ミスしてしまいました。左のOBゾーンが気になり、5番ウッドを選んだのですが、逆にきょりピッリで見事OB。(写真左奥が谷でテイから180YDSでした)そのショックで7、8、9の3ホールで10オーバも叩いてしまいました。このコースではいままでパット数40を切ったことがありません。今回も41でした。18日の四街道の月例では93と少し調子も戻してきたので、90台前半の期待したのですが・・・・・次回は29日(金)芝山ゴルフクラブ11月2日(月)麻倉ゴルフ倶楽部、11月6日(金)真名コース、11月8日(日)四街道ゴルフ倶楽部、11月20日(金)泉カントリ倶楽部、12月13日(日)四街道ゴルフ倶楽部、 18日(金)クリヤビュウGCが年内確定してます。
2015.10.25
コメント(0)

家庭菜園もちゃんとやってます。大根、春菊、夏野菜(フダンソウ)を収穫しました。
2015.10.25
コメント(0)

泉カントリEAST 6Hの174YDSのショートホールです。9月30日は4番アイアンでワンオン。いままではUTでしたが1回もワンオンできてません。ゴルフスクールではAWと7Iの右手片手打ちを2ケ月ほどコツコツ練習。これでバックススイングでクラブをひょいと担ぐ悪い癖を矯正してきました。9月からは左足の踏み込んでからダウンスイングをするドリルを始めててます。テイショットでの1wのミスがすくなくなってきたこと、アイアンも安定してきました。コーチのPUTがうまくいかないと見てもらいましたら、腰が動いていることが一因とのこと。それとPUTの上達は1mの距離を数回連続して入れる練習をするのが一番とアドバイス。残念ながら、練習の成果がコースでのスコアに結びついてません。25日の扶桑カントリは雨の中とは言え115。30日の泉カントリはSOUTH55 EAST49.NHKでの芹澤プロのレッスンも参考にして100切りはさておき【目指せ90切り】です。
2015.09.30
コメント(0)

7日~10日の間で佐賀市にある実家の庭木の剪定をしました。剪定といっても、道路にはみ出ている枝の切り落としと松の枝の整理です。約2日間丸々かかりました。清掃工場の中継基地に持ち込みできる枝は直径10センチ未満です。この際、手に負えない柿の木、枇杷の木、カイヅカイブキなどは専門業者に頼みました。仕事が忙しいといことで、今月末までにやっていいただくことになりました。専門業者に依頼した後、9日に警察から連絡があり、カイヅカイブキの道路分を切り落とすように連絡がありました。月内になんとかする予定と説明して了解してもらいましたが、千葉に帰った後、昨日(15日)に別の警官から切り落としの依頼がありました。植木屋さんに事情を説明し、カイヅカイブキの枝落としを先にやってもらうことにしました。佐賀にいる間にやっておけばよかった。、
2015.09.16
コメント(0)

9月13日は四街道の月例会でした。OUT49 IN46 PUT39 ロストのペナルテイ1回なかなか90は切れません。8番アイアンの出番1回あったのですが、9番アイアンで大丈夫と思ってたら力んで打ちあげて大幅ショート。買い替えアイアンが今日届きました。いろいろ迷いましたが、今使っているアイアンが初代のフォージドアイアンですので、同じ2013年のXXIO フォージドにしました。
2015.09.15
コメント(0)

佐賀市川副町の実家の手入れに行ってきました。普段は近所にいる叔父が見てくれてますが年に数回、墓参と親戚あいさつ回りを兼ねての年中行事です。今回は7日(月)に成田空港→有明佐賀空港、10日(木)有明佐賀空港→成田空港で往来。もちろんLCCの春秋航空です。往復で12,690円レンタカーも24時間で3,000円ほど。佐賀では実家滞在。成田空港ではあたらしくできた第3ターミナルで発着。初めて利用したのですが、第2ターミナル駅より歩いて10分ほどかかりますが、時間もたっぷりある年金生活者ですので、早めに行ったVISAラウンジでワインを一杯いただいて空港のウインドウショッピングで時間つぶしをしました。佐賀便は往路、復路とも8割程度と利用者は想像以上でした。
2015.09.10
コメント(0)

折れた8番アイアンです。ゴルフを始めたころに買ったアイアンセットです。アイアンセットは3~9、P,A,Sと9本とそろえました。ニキゴルフにシャフト交換を頼んだのですがメーカに純正のシャフトの在庫がないとこのこと。このセットは中級者用ですが、道具に負けないようにと踏ん張って買いました。使い慣れて愛着があるものですから、どうするか迷ってます。買い換えるにしても高価ですから、合わなくて後悔するかもしれませんし。
2015.09.03
コメント(0)
21日は千葉県在住のOB仲間と市原市にある千葉セントラルゴルフクラブです。Bコース48+Cコース47で95でした。最近のスコアでは良いほうです。今年中になんとか90切りしたいのものです。先々週の練習で8番アイアンが折れてしまいました。この日は1w、5w、UT(19°)、6I、7I、9I、Pw、Aw、Sw、PTの10本でのプレーでした。8Iの距離は7Iで調整してます。スクールで注意された、バックスイングでの悪い癖(速めの右手のコックひょいと担ぐ)が出ないように意識したせいか、ドライバのミスが出なくなりました。
2015.08.24
コメント(0)

東京湾で屋形舟を楽しみました。毎年恒例の行事で、電車にのるのが億劫になり迷いましたが、今年も参加です。お台場でしばらく夜景を楽しみました。2時間半で刺身とてんぷら飲み放題とカラオケ三昧で会費1万円でした。
2015.08.20
コメント(0)
野田市にあるクリヤビュウゴルフクラブでのコンペに参加してきました。成績は51+48の99でやっとの100切りでした。このコースは河川敷のコースですが距離があります。バンカーによく捕まりました。次回の第84回コンペ12月18日(金)となりました。
2015.08.10
コメント(0)

8月2日(日曜)の大会のCクラスに2段で参加。変則リーグ戦で、4勝1敗。同率&同点が3名でしたので、あみだくじで順位決定。籤運なく、3位でした。
2015.08.08
コメント(0)

8月5日にオークヒルズで猛暑の中、I夫妻とセルフプレー。カート道が木陰が多く、時折の風もあり、自宅周辺の暑さよりか快適でした。それでも午前と午後で計2リットルの水分補給。スコアはOBが3回もありOUT54、IN55で練習の成果無。久々の大たたきでした、バックスイングで右手のコックが速めでひょいと上げる癖とフォローでの体回転不足を修正しているのです。その成果は飛距離にでてきて、7Iで10ヤードほど飛ぶようになってますが、クラブ選択を間違ったり、悪い癖がでたりで散々でした。四街道ゴルフ倶楽部のグリーンは高麗芝で芝目がきつく、遅いのです。これに慣れていると普通のグリーンでは距離感がくるいます。16hのPAR5で3オン4パットでなど、3パット連発。次は10日(月曜)のクリヤビュウでの第83回ダッファーズクラブコンペです。
2015.08.08
コメント(0)
第1組でスタート。キャデイはプロ志望の若い男性キャデイ。ミスショットした時にスイングの悪いところを教えてもらました。 やはり 1.バックスイングで横に引いてフェイスの開きが速い。2.ダウンスイングで体の開きが速い。今、右手の片手打ちで矯正しているのだが、左手の片手打ちもしたほうがよいとのこと。プロコーチからは右片手打ちでの練習が次の課題になってますので、楽しみにしてます。当日は熱中症対策でペットボトル4本消費。無事プレー終了でスコアはEAST56、WEST49.ベスグロは71歳のOBで74。・・・すごい
2015.07.28
コメント(0)
佐倉のヒルトップのゴルフスクールにまた通うことにしました。今年の目標は四街道で90をきることですが、テーショット(プッシュスライス)のミスもあってスランプ気味。稲田プロにスイングも見てもらいました。バックスイングでフェイスを開くタイミングと右手のコックが早いと。練習はAWでの右手片手打ちを中心です。今月2回の四街道でのラウンドではまだ成果は出てません。来週の27日(月)泉カントリでの大コンペがありますので少しでも成果を実感できればと期待してます。
2015.07.23
コメント(0)

年金生活者となって、高年齢者求職給付金の申請、年金振込口座の変更、暑中見舞いなどを済ませました。家庭菜園はアスパラガス、ゴーヤ、ネギ、ミニトマト、落花生(オオマサリ)、オクラ、バジル。家の日陰のスペースと利用して、イチゴの苗づくりをしてます。。
2015.07.23
コメント(0)

朝5時にめざめ、新聞をとりにいきましたら西の空に虹がでてました。あわてて写真をとりました。
2015.07.23
コメント(0)

23日にステーキレストランの日帰りバス旅行に行ってきました。JR佐倉 →鎌倉 鶴岡八幡宮→横浜中華街 →(アクアライン)→JR佐倉女房と一緒でした。
2015.06.26
コメント(0)

6月24日(水)は千葉セントラルゴルフコンペにいってきました。オープンコンペは丸大ハムが協賛で大変人気があるそうで、今回は参加者は200名近く。同伴者は都内文京区在住の88歳のKさんと78歳のIさん(女性)検見川在住60歳のSさん。Kさんは88歳と思えないなめらかなスイングで驚嘆。年に50回ほどラウンドされており、ゴルフバックはクロネコヤマトでゴルフ場を移動されているとのこと。私も見習っていつまでも楽しみたい。60歳のSさんは後5年もできるなあと弱気。
2015.06.25
コメント(0)
四街道ゴルフ倶楽部での月例は散々でした。テーショットが乱れ、とくに5Wがひどい。トップ、引っ掛け連発。OUT56、IN48練習場に行けず、自宅での素振り練習だけやった。一緒に回った市役所OBさん(ハンデイ14)から、素振りだけだときずかないうちに悪い癖がつくとのアドバイス。無謀にも24日は千葉セントラルのオープンコンペの参加申し込み済み。7月は12日(日)四街道のBクラス月例27日(月)泉カントリの親会社のコンペ期日未定だが親会社のコンペの視察プレーとゴル友のお誘い
2015.06.20
コメント(0)

6月末で会社生活も卒業です。いよいよ年金生活者になります。12日には職場で送別会をしていただきました。その時いただいた花です。4月から週休4日でした。週休2日に比べると気持ちがかなり違ってきます。休の日は家にこもらないように心がけ、週休2日の時のゴルフと家庭菜園に加えて、碁会所とジム通いを始めました。碁会所は第1、第3、第5土曜日が町内有志の囲碁同好会、第2、第4が日本棋院の佐倉支部です。ジムはルネサンスで火曜、木曜、土曜の午前中。ゴルフは週に1回が目標です。
2015.06.20
コメント(1)
栃木に住む甥っ子と行ってきました。今年の3月の成績は48+52でちょうど100。今回は50+48で98で久しぶりに100切りです。甥っ子にこれで2連勝です。9月以降に再戦の予定。
2015.06.02
コメント(0)
4月から週休4日です。週休2日に比べると気持ちがかなり違ってきます。休の日は家にこもらないように心がけてます。週休2日の時のゴルフと家庭菜園に加えて、碁会所とジム通いを始めました。碁会所は第1、第3、第5土曜日が町内会有志の囲碁同好会、第2、第4が日本棋院の佐倉支部です。いずれも2段格での手合わせです。ジムはルネサンスで火曜、木曜、土曜の午前中。173センチ74.5kgでやや肥満体形す。70Kg以下まで絞りこむのを目標にします。とくに腹回りを中心に
2015.05.29
コメント(0)

仕事の引き継ぎも進んできましたので、5月から週休4~5日の生活をしてます。久しぶりに家庭菜園の様子をアップしました。今、菜園の野菜はネギ、オクラ 、ズッキーニ 、ミニトマト(アイコ)、長レイシ、アスパラ 、落花生(オオマサリ)、イチゴ 、ホウレンソウ 、フダンソウ、春菊 です。イチゴは初めて作ったのですが、甘くて結構楽しめました。
2015.05.28
コメント(0)
今度こそはと5月の月例会に参加。天気は晴れ、無風で絶好のゴルフ日和。メンバーはいつものYさん、Iさん、Fさん。前半アウトの6ホールまではパーが3ケ、ボギーが2ケ、ダボが1ケの4オーバで絶好調。ここでYさんからハンデイを聞かれ22と答えると「今日は優勝ねらえますね」とひとこと。このひとことのせいなのか残りの3ホールがトリブルボギー2ケボギー1ケと7オーバ。結局46でイーブンベース。後半は後を引いて53の大たたき。今回はFさんが6アンダーで優勝。
2015.05.10
コメント(0)

5月1日にダッファ会のゴルフコンペが野田にあるクリヤビュウゴルフ&ホテルでありました。ここでのハンデイは16です。 グロス99でネット83で4位でした。3パットが5回、ロストボールで2打罰にも関わらずひさしぶりの100切りでした。前回は104でしたので成績に満足してます。同伴者はのTRさんとSTさんですが、70歳前後の高齢者ですが本当に元気です。OUT 7Hole STさんは1Wで240Yds、ほかの組みのKwさんは250Ydsと全く年を感じさせません。次回は8月10日同じ場所。次回は優勝?
2015.05.01
コメント(0)

早朝より菜園の水やり、草取り、収穫。菜園には21日火曜日に長レイシ2本、ミニトマト(アイコ)2本、ズッキーニ3本の苗を植え、春菊、フダンソウ、ホウレンソウの種まきとしました。これ以外に、イチゴ、アスパラ、長ネギ、ワケギがあり、現在の畑は10種類です。今日はアスパラとワケギを収穫しました。午後は上野で昔の職場の囲碁好きの集まりに参加してきました。2勝4敗でした。4敗はつながっていると錯覚して1敗、2目負けが1回(入れなくてよいとことに手をいれてしまった。)ジゴ負けが1回(半目のコウで)、飛びこんできた石を受け間違いで1敗。以前のように見落としでの大敗はなくなりましたので、少し上達してきたように思います。まずは勝ち越しですね。
2015.04.26
コメント(0)

庭はすっかり春です。フリージア、エビネが咲いてます。
2015.04.20
コメント(0)

真名カントリでの某協会の役員のコンペです。成績はつつじ51 くすのき53でした。つつじの2HOLE とくすのきの2HOLEで4オーバをたたいてしまい、スコアがまとまりませんでした。同組ではありませんが、SZKさんがくすのきの4HOLEswホールインワンを出されてパーテイは盛り上がりました。次回は5月1日の野田にあるクリヤビュウでの昔の職場仲間のコンペです。
2015.04.20
コメント(0)
ひと月ぶりの四街道ゴルフ倶楽部です。Bクラスの月例会。OUTが45 INが47でした。INの18HoleでOB。 +3。最後の最後で優勝をのがしました。次は真名カントリでの北斗会(安全運転管理者協議会)のコンペです。
2015.04.12
コメント(0)

毎年恒例の検査の予約するのでクリニックに行ってきました。内視鏡検査を21日に予約してきました。予約を終えて、ゴルフの練習に行ってきました。今度の日曜は倶楽部の月例会です。なんとか90を切って優勝と行きたいものです。今日は曇っていて少々肌寒い天気ですが、庭を見るといろんな花が咲いてました。
2015.04.10
コメント(1)

横須賀にいってきました。 榎本武揚が開設した造船所です。またペリーが上陸した地、浦賀港です。造船所は記念館があるだけで、街のようすもすっかり変わってます。向こうにに見えるのは千葉県の富津、館山あたりでしょうか?1970年に2年ほどここの設計ビルにいました。仕事の合間に湾を行きかう船を眺めてました。帰りはベイブリッジを経由して帰りました。-
2015.04.08
コメント(0)

すっかり春ですね。去年の秋に植えたチュウリップが咲きました。パンジーも満開です。きれいなので玄関先をにぎわしてます。庭のすいせんと春ランです。この春ランは15年以上前につくば市で仕事をしていたときに採取したもの。
2015.03.28
コメント(0)
22日(日)は千葉セントラルで会社のコンペ。49+49でした。ドライバーの調子がよく、まあまあです。26日(木)はゴルフ仲間のとグレンのオークスで。54+56で散々。このコースはセカンドショットでのアンジュレーションに悩まされました。
2015.03.26
コメント(0)
先月から通っている碁会所のリーグ戦に初段格で参加してました。相手は7段までの上位者ばかりです。置き碁になります。12勝3敗での優勝です。賞品は小川園のお茶の詰め合わせをいただきました。次回からは2段での参戦となります。
2015.03.10
コメント(0)

3月に入って5日は茨城の石岡ウエストで甥っ子と OUT48 INI52コースからの景色です。8日は四街道でBクラスの月例会 OUT52 IN49とだぶりとトップの連発でふるわず。今月は22日千葉セントラル、26日グレンオークス。
2015.03.09
コメント(0)
19日(木)はOB+職場のゴルフ好きとでグレンオークスに行ってきました。前半OUTは50。後半のINにかけましたが、反対にみだれて56.ドライバーは調子がよかったのですが、セカンドショットが長い距離だとついりきんでしまってトラブルショットになってしまいました。大きいくらぶで力まず・・・ですね。100yds前後の距離があわずまとまりませんでした。距離計をもってきませんでした。目側でプレイして、なれたほうがいいのでしょうか?反省点の多い1日でした。来月は26日に同じコースで予定してます。練習してなんとか95以下をめざします。3月8日(日)は四街道での月例会です。
2015.02.19
コメント(0)

佐賀にいってきました。今回は中学のクラス同窓会を私の帰省に合わせてくれるというので、年中行事の墓参り、家屋の管理と親戚あいさつもしてきました。利用した飛行機はもちろん春秋航空です。 13日(金)の14:20成田→16:50佐賀 15日(日) 17:35佐賀→19:10成田 往復で11,400円。いま住んでいるところが佐倉で故郷が空港のある佐賀市川副町ですので本当に便利になりました。佐賀では車がないとどうしょうもありません。空港でレンタカーを2日間かりて48時間で2,000円+保険+ガソリン。これもたすかります。【成田空港です】【まもなく佐賀空港】筑後川の河口。
2015.02.15
コメント(0)

先週の土曜は佐倉で囲碁、今日は都内で昔の職場の囲碁敵と楽しみました。先週は3勝0敗、今日は3勝2敗でした。最近、詰碁の本を読んで先読みの習慣をつけてます。しばらくやっていないということで、以前より1ランク下げての手合いです。気が抜けない相手ばかりで終盤の凡ミスで見逃さず、2敗してしまいました。碁会所は上野です。駅周辺の様子を写真にとりました。
2015.01.31
コメント(0)
23日(金)は業界の賀詞交換が千葉市の京葉銀行プラザでありました。旧知の他社の幹部と情報交換など話がはずみ、少々飲みすぎたようです。千葉から女房に佐倉駅で車での出迎えを頼んだのですが、四街道で眠ってしまい、きずいたのは隣の酒々井駅でした。都内に通勤していたときは、携帯に目覚ましを設定したりしていたのですが、千葉ということでつい油断してしまいました。佐倉で待ちぼうけをさせた女房には平謝り。来週の月曜も別の団体の賀詞交歓会があります。飲みすぎないようにしないといけませんね。
2015.01.25
コメント(0)

22日(木)は協会の恒例行事の成田山に安全祈願に参加しました。参加者は22名。稲毛区を大型バスで途中、佐倉の工業団地にある藤倉電線の工場見学をさせていただきました。この工場は光ケーブルの世界有数の工場とのこと。125ミクロンのケーブルの製造技術や関連技術の進歩は驚嘆に値します。成田山の参道にある「鰻福亭」で恒例のうな重をいただきました。成田さんはあいにくの雨でした。会社の商売繁盛と災難除けの護摩札をいただき、社用車の交通安全のお守りを15ケいただいてきました。
2015.01.22
コメント(0)
年初めに風邪をひいてしまい、ゴルフの打ち始めが遅れました。ご夫婦でアメリカ遠征され90を切った元同僚、年間60回以上コースでの研鑽を積み80を切ってシングル目前の同級生からの年賀状で、今年もやる気を出してます。11日はホームコースの四街道ゴルフクラブでの月例。寒くもなく、天気は良好。テイショットが好調で47+45と好調でした。今年中には90を切って、ハンデイも20を切りたいものです。
2015.01.11
コメント(0)

24日はゴルフ三昧のIWTさんのお誘いでザ・インペリアカントリー倶楽部でした。平坦なコースで今日は楽勝とおもったのが間違いで、東コース53、西コース53の106と叩いてしまいました。10月の泉カントリーで108の大たたきから、セカンドショットのダブり、ザックリが多くなってます。28日はYMJさんのお誘いで土浦カントリー倶楽部でした。林間コースで東コース53とだめかと思いましたが、西コース47と挽回して100。パットは37。でなんとか100切りまであと一歩のところ。東コース3Hはショートですが、バンカーに入れてしまい、脱出までに4打かかりました。これがなければとつい愚痴がでますが、なんとか今年の平均スコアまで戻し、やれやれでした。
2014.12.29
コメント(0)

仕事で新橋の市政会館にいってきました。都内は行くたびに様子がかわりますが、新橋のSL広場と古くからあるニュー新橋ビルはかわりませんね。ちょうど年末宝くじの発売最終日でずいぶんと並んでました。
2014.12.21
コメント(0)

12月12日は親会社時代のコンペに誘われてクリアビューゴルフ倶楽部。14日は四街道ゴルフ倶楽部の月例会。いずれもスコアは散々です。クリアビューは電車でしたので、3Wと5Wと5Iを抜いて軽量バックで行きました。河川敷の平坦なコースですが、曲げると隣コースにはいりOB連発で103でした。それでも初参加ということで21のハンデイをいただいて2位。四街道は毎月の月例の協議会です。テーショットはまあまあでしたが、セカンドショットがざっくりやらトップで107も叩いてしまいました。またロストボールが2回あって散々でした。12月は24日のインペリアルと28日の土浦カントリです。
2014.12.21
コメント(0)

12月3日は泉カントリでした。OUTがEASTでINがWEST。同伴はOBと現役(とはいっても昔でいう嘱託)EASTが6HまではPが3ッBが1ッDBが2ッとボギーペースでしたが7HがTB、8HがDB、9Hが+4でちょうど50.9H480YDのパー5.このホールははテーショットは3打目をトップしてイケポチャ4打目はバンカー。バンカで2打。結局6オン2パット+1ペナで+4。WESTでは2Hでバーデイ、7HでPをとりましたが、TBが3ッDBが2ッBが3ッでこれもちょうどの50でした。WEST9Hは518YDのパー5.セカントショットで残り100ydsまでいきましたが。3打目をPWで左のバンカにいれてしまいました。左側のBグリーンバンカーからはピン手前に出したのですが、ラフと止まっているとと思ったらグリーンが下り勾配で隣のバンカーへ。これで+2今一歩で100切りならず。12日(金)は野田のクリヤビュウでのコンペです。
2014.12.07
コメント(0)
全112件 (112件中 1-50件目)
![]()

