菊田俊介ブルース日記 <Shun Kikuta's Blues Diary>

菊田俊介ブルース日記 <Shun Kikuta's Blues Diary>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shunkikuta

shunkikuta

Comments

ミンスミート @ はじめまして☆ 心機一転おめでとうございます!!

Freepage List

2008.04.06
XML
カテゴリ: 旅日記

スイス最大の都市チューリッヒは、どんより曇り空で、シカゴと同じように10度前後とまだ寒い。

写真のトラムが、ちょうどホテルのすぐ前を走っていて、乗ってみようとホ-ムに入る。
説明がドイツ語でまったくわかんねえよ。あたりまえか。
どうやら町中はどこも2.75スイスフランで良いらしいことだけわかって、自販機でチケットを購入。トラムに乗ってみた。車内には乗務員もいなくて、みんな勝手に乗り降りしているように見える。
キセルし放題ってことか。おおらかな国柄だなあ。

古都だけあって、ダウンタウンは古いビルが貫禄十分に並んでいる。
時計屋とチョコレート屋がやたら多い。ちょっとステレオタイプすぎねえかなあ。
ヨーロッパ全体にカフェとバーが多く、スイスも例外ではないね。

コーヒー好きの小生にはたまらないけれど、すぐに胃を壊すので、要注意なのだ。
カフェ文化が発達しているせいか、スタバも2軒くらいしか見なかったね。

ギグは、築100年という貫禄あるレスト・シュッツェンハウスにて。
ホテルから少し遠いこともあって、サウンドチェックのあともホテルに帰らずに、会場に残って5時間以上時間をつぶす。

これがいけなかった。

ヨーロッパ人は、ダラダラ飲んで食ってが大得意。
ワインがどんどん運ばれて来て、まったりモード全開に。
パンを食いながらチビチビ。
サラダを食いながらチビチビ。
メインコースの子牛のパスタを食べながらさらにチビチビ。
デザートのアップルパイを食って、カプチーノを飲んだ後でまたチビチビ。


ふと、右を見るとココがアップルパイをこそこそ食べているのが目に留まった。

あ~~~~。

糖尿病のココに甘い物は禁物なのだ。
ココという名前はチョコレート好きから来ているほどの大甘党。
普段は、一生懸命我慢しているのに、この夜に限って食べちゃったよ。

しかし、ステージ前に食うかよ・・・・・。

ステージに上がったココは、1曲目が終わったあたりから滝の汗。
娘のクッキーが心配そうに何度もステージに水を持ってやってくる。
後半は椅子に座る時間も長く、明らかに息切れしているぜ。
それでも最後のWang Dang Doodleまでちゃんと歌い上げたのは、さすが。
しかしメンバーはハラハラし通しだぜ、まったく。

翌日のステージ前のディナーでは、さっそくロードマネージャーのメルヴィンが
「今日はパイはだめだよ」と釘を刺す。
「わかってるわ」ボソっとココ。反省する女王様。
甘い物を食って怒られるなんて、子供みたいで可愛い。

この夜のココはすごかった。
昨日の分まで取り返すように、ものすごく気が入っていて、全曲集中力が切れなかった。
体力と精神力と40年の経験が一つに合わさったようなステージング。
スタンディング・オベーションでステージを後にした。

ホテルに帰って、メンバーと1階のバーで軽く打ち上げをやる。
酔うにつれ話がどんどん下に下にどこまでも下がって行く。
最後はドラムのブライアンTの独壇場で、腹がねじれるほど笑い転げてしまった。
結局、世界中どこに行ってもお下劣で終わる我々ブルースマシーンなのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.06 09:28:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: