アヒルスマイル

アヒルスマイル

PR

プロフィール

アヒルナース

アヒルナース

コメント新着

yuka@ しっかりと食べました 毎日が旅人のような生活をしているけれど…
アヒルナース @ ミルクさん ミルクさん、無事家が決まってよかったで…
ミルク@ お金の大切さを実感中(>о<) アヒルナースさん、yukaさんアドバイ…
yuka@ 間違っちゃいましたが。。。 すみません。 ちょっとパソコンは苦手な…
yuka@ Re:最後の保健助産師学生になります(02/08) ミルクさん >うどんと関係ないのですが…

お気に入りブログ

ハッピーマニアナー… みらくるりえぽんさん
montaの生活~☆夢は… monta7237さん
ぼやき倶楽部 りんりん3455さん
かりんのココロの置… ロディピンクさん
あめりの小部屋 あめり11さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年03月15日
XML
テーマ: 京都。(6234)
阪急で嵐山から河原町まで。

その間には私たちへの誘惑がいっぱい(*_*)。
まず、行列のできてるだんごやさんでおだんごを。。。(^-^;
そして、お豆やさん?で「黒まめ御膳」というのを見つけ、また迷わず、中へ。(えっ?ずっと食べてない?気にしない気にしない)
このお店では、千円で、黒まめご飯や納豆をノリでまいた天ぷら、黒まめ豆腐、豆のお茶や、豆のおみそ汁、黒まめの煮物など、豆尽くしのご飯が楽しめたのです(^o^)。(このお店は、わらび餅とかを注文すると、石ウスで自分でキナコを作る体験が出来る。でも、ごはん食べるときにはこの石うすがじゃまかも。)黒豆御膳


そして、目的の、
『京都・花灯路2004-東山-』(3/12(金)~21(日)午後6時~9時半開催中)
ここに来るまでにどれだけ寄り道したことやら(>_<)

拝観料600円。600円を上回の価値がありました(^o^)!
臥龍池の「水鏡」を見て絶句!池に、木や枝が対称的に映り、幻想的な雰囲気。まるで、別の世界が池の中に存在し、中に吸い込まれそうな気分になります。
こんなにも、上にある物が綺麗に、その通りに映るものかと。。。
((ミ゜o゜ミ))ドラえもんの鏡の世界だとか、千と千尋だとか、そういう架空の世界を連想した人達も多かった。
ここは、ほんとに見てよかった~って、思えた場所となりました(^^)。
高台寺を出たのは、ライトアップも終わる9時半。
少し慌てて帰路へ☆。


こんな感じで、京都の日帰り遠足は終わりとなり、満足感の中、電車に揺られ、神戸へと帰ったのでありました。
おしまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月15日 16時00分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅(アヒルの旅話)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: