アヒルスマイル

アヒルスマイル

PR

プロフィール

アヒルナース

アヒルナース

コメント新着

yuka@ しっかりと食べました 毎日が旅人のような生活をしているけれど…
アヒルナース @ ミルクさん ミルクさん、無事家が決まってよかったで…
ミルク@ お金の大切さを実感中(>о<) アヒルナースさん、yukaさんアドバイ…
yuka@ 間違っちゃいましたが。。。 すみません。 ちょっとパソコンは苦手な…
yuka@ Re:最後の保健助産師学生になります(02/08) ミルクさん >うどんと関係ないのですが…

お気に入りブログ

ハッピーマニアナー… みらくるりえぽんさん
montaの生活~☆夢は… monta7237さん
ぼやき倶楽部 りんりん3455さん
かりんのココロの置… ロディピンクさん
あめりの小部屋 あめり11さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年04月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、ディベートの日でした。

『ホモセクシュアルの結婚を認めるか』
『代理出産を認めるか』
どちらも白熱した討論となりました。
アヒルたちは反対意見として
1.代理母に与える身体的精神的リスク
2.商業化
3.こどもの人権

をあげ、代理出産によって今まで起こったトラブルの事例などを使用し、立論しました。
賛成チームは向井亜紀さんの事例と、子供がほしい母親の選択肢に、代理出産を増やすことで、不妊治療では子を授かることのできなかった母親にも自分の遺伝子をもった子を授かることができると言う主張でした。
うーーー。
相手チームや向井さんは遺伝子にこだわってました。
でもアヒルたちは、自分の血のつながってない親子もたくさんいるし、特別養子縁組制度もある。なのにあえて、自分の血のつながった子がほしいと言う、夫婦のエゴで代理出産をすぐに選択していいのか。代理母のリスクや、生まれてくる子の人権はどうなるんだろうか。
という点で反対しましたが・・・・。
なかなか、討論は難しいうえに、相手チームのペースにまんまとはまってしまい、混乱しそうでした。自分たちのペースに持っていけなかったせいで、言いたいことがうまく伝わらない悔しさが残りました。
時間内に自分たちの意見を的確に伝えるのって難しいですね。
でも、思ったより面白く、笑いもありのディベートとなり、みんなの勉強や資料作り、発表にも関心しっぱなしでした。

今回のテーマ、どっちもどちらが正しいとは言い切れないテーマ。一方的に賛成・反対と決め付けるのではなく、その意見の人たちの思いを汲み取り、ホモセクシュアルの人、不妊で悩む人のことを理解しようとする気持ちも大切だと考えさせられました。

ま、やっと、ディベートがおわり、肩の荷も下りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月26日 18時42分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: