1

日曜日、八幡平を歩いてきました。雲が結構あってすぐそばの岩手山さえ見えない位でしたので、遠景の撮影はかないませんでした…orz雲の切れ間を狙っても、この位が精一杯でした。(去年もこんな写真をご紹介していますね(^^;)花も去年より咲いていませんでした。それでも何種類かはご紹介できそうですので、明日からご紹介しようと思います。乞うご期待!(なんて言える程のものではないですが…)去年と大きく違うところがありました。去年はこの程度歩いたら、まさに『這々の体』って感じでしたが、今年は去年よりも荷物を背負っていたのに楽勝でした。これもウォーキングの効果ですかね??もっと下から歩けば良かったなぁと思いました。
2008.08.14
閲覧総数 2
2

IHATOV(岩手県)はもう秋ですけれど、花はまだ残っています。お花には詳しくないので、名前は全く分からないのですが…(^^;秋咲きのバラ??夏場も咲いていたような気がしますので四季咲き??こんな花も咲いていました。盛岡の方はこの写真でどこで撮ったか見当が付いちゃいますよね(^^;花を撮りながらブラブラしていると、素敵なお宿の住人を発見!バラの花びらに隠れるようにとまっていました。日が傾いて気温が下がってきたからか、全然動きませんでした。虫達の元気がなくなると秋を感じます~
2008.10.14
閲覧総数 2
3

ネタも少ないので小出しにチョビチョビ(小ネタですのでスルーして下さい)白鳥の足何だかゴム靴みたいです(^^)
2011.12.01
閲覧総数 4
4

皆さま新年明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました!!段々とユルユル度の増しているハマため日記ですが本年もどうぞよろしくお願いいたします~!!とある秋の日見上げるとまるで竜のような雲がたなびいておりました辰年には相応しいかと、随分遅れて公開します(^^;相変わらず、引越しを画策中です(^^;とある筋からの情報によりますと…FC2ブログにはブログ引越しツールがあって楽天ブログからも引越しが可能とのことご参考まで
2012.01.07
閲覧総数 4
5

引越し検討中と前々から申し上げておりましたが…実は昨年12月よりすでに他所で始めてしまいましたそちらは制約もあり、わたし自身でコントロール出来ない部分もありますゆえ厳密にはブログではないのかもしれませんなにかと不自由しております(^^;
2012.01.30
閲覧総数 6
6

さんさ踊りの写真をご紹介します。さんさ踊りと言いますと何はなくとも落ち武者です~!いえ、そんな事はなくイモコ様です~!いや、また間違えました何はさておきハワイアンです~!まだまだしつこく(^^;バカ殿様です~!大変失礼いたしました。さんさ踊りの中ではこう言うのは色物系(?)です。ホントはなんと言っても太鼓です。男も女も勇壮活発です。小さいお子様も太鼓で参加していました。写真を撮った時には太鼓を叩いていませんでしたが、手が痛くなっちゃったのかな??ともかくこんな感じで楽しみました(^^)この日は甥っ子も一緒でしたので場所の移動も出来ず定点撮影でしたので、微妙に同じような構図が多いですね。カメラの設定が悪かったのか、今回は半分くらい失敗しちゃいました…orzこの写真も被写体ぶれじゃなければ良かったのになぁ~(シャッター速度がなぜか遅くなっていました)
2008.08.07
閲覧総数 10
7

今年もチラッとさんさ踊りを見物に出かけました~東日本大震災の影響で人出はそれほどでもないかなぁ??なんて思いましたが、そんな事はありませんで…大変な人です(^^)(写真は祭りの沿道ではありませんが…)踊りの沿道を歩くのはちょっと大変そうと諦めました~軟弱者(^^;で、出発直前のあまり混雑のないところで何枚か撮影しましたやっぱりさんさ踊りは太鼓がメインです~!(^^)なぜか鬼がいました~(^^)三石神社の鬼の手形の伝承!?なんて撮影していましたら…あれ!?知り合いが笛で出ていました(^^)『笑ってないで真面目にやれ~!!』なんて冗談を言いながら一枚パチリ!ほんのチラリとだけでしたが、なかなか楽しめました(^^)
2011.08.04
閲覧総数 8
8

『ハマグリのため息』本日7万アクセスに到達しました~!これも常々皆様にご訪問いただいているおかげです。ありがとうございます!実は今回のキリ番はコッソリやり過ごそうかなぁ~と思っていたんですが…ご覧の通りpippianoさんが見事に70000アクセスを踏んで下さいました!キリ番を踏んでいただいたら、これを無視する事はできませんよね~(^^)相も変わらず写真のプレゼント…って進歩がないですね(^^;(これしかないのでご勘弁下さい)
2008.02.23
閲覧総数 2