PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

Kitouet0405 @ Re:★★★ ワジェット・アイ ★★★(05/15) このペンダントが欲しいのですが、どの様…
Kitouet0405 @ Re:★★★ ワジェット・アイ ★★★(05/15) このペンダントが欲しいのですが、どの様…
ROCKGIRL☆PEKO @ Re:突然ですが、(08/19) 独身時代はしょっちゅうお邪魔してたのに …
銀飾屋 栄壱 @ Re[1]:★★★ 今度はスカル!! ★★★(02/20) カオルさん ----- ありがとうございま…

Favorite Blog

そら坊のブログ エイプ6798さん
シルバーな夢の日々 kazusilverさん
シルバーアクセサリ… ハッシーモッシさん
ROCK☆GIRL ROCKGIRL☆PEKOさん
甘い香りに誘われて ジズニーランドさん
2008年08月15日
XML
こんちは。今日も一段とクソ暑いですね。

お盆休みもターニングポイントも過ぎ、貴重な休みを過ごす中

やっと行ってきました 『ピカソ展』  。(もち一人で)


でもやっぱ美術館はいいですね。

静かで涼しくて・・時に横にいたおばちゃんのくだらない家庭の話なんかも・・!?

ってココ美術館やし!!!

ピカソ関係ない井戸端会議ならよそでやれよ 怒ってる

って 丁重に 黙らせませてのピカソ鑑賞、




つうか入って最初の作品が陶器のお皿のコーナーだったのにはビックリ!びっくり

イメージ的には ピカソ=抽象画 ってイメージだったんだけど、

陶器以外にも彫刻や銀作品なんかもあって

やっぱ芸術家ってのは幅広く創作活動してるんだなぁと改めて実感しました。


でも作品の中でも一番目を引くのはやっぱ抽象画。(かな、オレは)

あの芸術は爆発ダァー!の岡本太郎氏もかなり影響を受けてるだけあってか

これが太郎のルーツなんだぁって思ったら

確かに赤とか黄色の原色系の色使いなんかは

どことなく共通点を感じちゃいました。

あと抽象画っていえば ミロ シャガール も好きなんだけど、

やっぱ想像力使って考えさせられる絵ってのは見てて楽しいですよね。スマイル


とまぁ見た目の柄でもないコト言っちゃってますが、

やっぱマイフェバリットは 日本代表 タロー・オカモト

またいつか機会があれば太郎美術館にも行ってみたいもんです。


ちなみに自分が抽象画に惹かれるようになったルーツは

地元の某高校の新校舎建設現場。


さかのぼること20年くらい前なんだけど、

その頃付きあってた彼女と夜ブラブラしてたときに

たまたまその校舎の工事現場の横を通ったとき

何気にその塀の色合いが変なコトに気がつきまして、

で見てみると普通は安全第一とかなんとか建設とかって書いてありそうなものに

なんかすごく大きな絵(横幅10メートルくらい)が書いてあったんですよ。

なんだこりゃぁって離れて見ると、訳のわからない不思議な絵。

でも不思議=気になって仕方が無いオレから見たら

それはものすごい興味惹かれる絵だったんですよ。

でもって後になって図書館やら本屋さんで色々調べた結果解ったのが

ピカソ ゲルニカ だったんですね。

ただ今日はホンモノのゲルニカは見れませんでしたが、

いまでもあの絵を見るとその頃の記憶が蘇ってくる思い出の作品なのでありました。


てことでそろそろ自分の作品作りもテンション上げてかないとね!

っていうか巨匠達のブレインが欲しい今日この頃です。






そんな クラフトマン シルバーアクセサリーショップ 入り口はこちらです。

SIXTH BN 1.jpg


ブログランキング
ウィンク

ブログランキングへ
にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ

[シルバーアクセサリー] ブログ村キーワード










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月15日 16時47分43秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: