ミラともライフ

ミラともライフ

PR

プロフィール

ミラとも

ミラとも

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日記

(322)

旅行

(73)

体験談

(46)

料理

(6)

美容

(13)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.31
XML
テーマ: 引っ越し(255)
カテゴリ: 体験談



引っ越しやることリスト  準備して良かった ​​​ベスト10​​​→6

今まで引っ越しした回数7回の経験から、
引っ越し先で準備しておいて良かった ベスト10
という形で紹介していきたいと思う!

限られた時間の中で、
一日でも早く普段の生活に戻すことが
大事ではないでしょうか

まず引っ越し前(荷造りの段階)に
段ボール1箱用意 するのがポイント。

引っ越し先ですぐに開けれるよう
目印を付けておくと便利です。

​例えば 赤字 で『 すぐ使う物 』と
大きめの文字で段ボール箱に記入しておくと​

見つけやすい

ではいってみましょう

第10位 カーテン

搬入の時間帯によっては
夕方なんてことありませんか?

特に2月~3月の繁忙期に
引っ越しされる方が多いと思います。
実際17時頃に搬入開始して終わったのが
19時過ぎなんてこともありました。

すでに外は暗くなっていて
電気をつけないと荷解きできません。

場所によっては電気をつけたら外から部屋の中が丸見え…

荷解きを始める前にカーテンを装着すれば
外を気にすることなく落ち着いて片付けできます。

事前に窓数、窓サイズがわかっているとスムーズです。

第9位 箱ティッシュ

普段から使用する機会が多い方。
(私の場合は鼻炎なので必須です)

また1箱手元に置いておくだけで
気軽に使えること間違いなしです。

第8位 常備薬

引っ越しは体力的にも精神的にも負担がかかるものです。

体調を崩しやすくなっているので、
すぐ飲めるよう手元に置いておくと安心です。

私の場合は頭痛薬、整腸剤、胃腸薬に加えて
鉄分のサプリメントです。

今年2022年4月に7回目の引っ越しを終え、2~3か月の間体調を崩し

ようやく4か月が過ぎた頃から環境にも慣れ体力が戻りました。

年々体力回復までの期間が延びているように思います。

第7位 タオル(長方形1枚)

荷解きや掃除で結構手を洗う回数が多いので、最低1枚用意しておくと便利です。

100均一などに売っている使い捨てタオルでも◎。

第6位 ハンドソープ(石鹼)

まずは洗面所に1つ用意しておくだけで
とても助かるアイテムです。

5回目あたりの引っ越しであったほうが良いと思いました。
(気付くのが遅い…)

手袋をすればそこまで汚れは
気にならないかもしれませんが、手汗をかいたりするのであると
スッキリすること間違いなしです。

以上ベスト10~6までの発表でした

本日も最後までご覧いただきありがとうございます(^^♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.31 11:50:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: