隠れ舎 「伸楽舎」の日々

隠れ舎 「伸楽舎」の日々

PR

サイド自由欄

自塾のことを詳しく知りたい方は、上記「フリーページ」をご覧になってください。また、塾の普段の様子や、塾長が日頃考えていること、塾・勉強に対する思いなどが知りたい方は、下記「カテゴリ」一覧の中の「塾での日々」「塾長の思い」をご覧ください。さらに教室内の様子・風景をご覧になりたい場合は「塾の風景(写真)」をご覧下さい。自塾のことを知っていただけるかと思います。

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

お気に入りブログ

炒飯 New! aviomosclubさん

入間市の塾 愛夢舎… 愛夢舎 塾長さん
毎年120点以上成績ア… がっきー塾長さん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
東京・広島の個別指… ヒサオ'塾長さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.08.09
XML
カテゴリ: 塾での日々
毎日毎日茹(う)だるような暑さが続いてますね。
夏期講習会も今日で14日目。
お盆前の授業も残すところ今日も入れてあと3日。
中学3年生はよく頑張ってくれています。
多少予習が甘くて注意されることはありましたが、
それでも毎日毎日居残りもしながら
各自目標に向かって努力をしてくれていると思います。
その頑張りは例年以上かもしれません。
まだ続きますが、最後まで集中を切らさず頑張っていこうね。


ただ、今回も残念ながら約束の日までに
課題を終わらなかった生徒が中1、中2で1名ずついました。
あれだけ毎日のように言い続けても
平気で約束を破れるっていうことに呆れるを通り越して、
逆に感心してしまいます。
余程塾を辞めたいのでしょう。
それならそうと話をすると
「辞めたくないです」
と涙を流す…
わからない…
別に意地悪で期日を指定しているわけじゃありません。

本気で勉強すれば点数は伸びるんだということを
実感してもらいたくて、
そのためには然るべき期日までに中身のある復習をきっちり終えて、
その後さらにそのノートをもとに復習してもらうために、
講習会の日程を組んでいます。

それができないなら、
きっとそれはやる気がない、成績を伸ばしたいという欲求がない、
またはうちの塾にはあわないということです。
まぁそれはそれで構いません。
別の塾に行けばいいだけですから。
泣いたら許してもらえるなんて思わないでくださいね。
保護者の方々もそのへんご理解ください。
平気で約束を破るような生徒に対して、
お互いに信頼関係もへったくれもないですから。

一生懸命頑張っている子は本当にこの夏も頑張ってくれました。
この夏の成果がテスト結果に現れることを期待しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.09 17:18:27
コメント(0) | コメントを書く
[塾での日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: