新米開業医の奮闘記

新米開業医の奮闘記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k_1968

k_1968

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

こますちゃん @ Re:発熱(03/15) それは大変でしたね~。 どうぞお大事に…
こますちゃん @ Re:手当て(03/03) いいお話ですね。 心がポッと暖かくなり…
こますちゃん @ Re:お財布...(02/25) それは大変でしたね・・・。 うちも先日…
双子のママ7193 @ Re:処方せん(02/04) 先生の熱心な診察態度であれば、必ず、リ…
shiropoo @ おかげさまで こますちゃんさんへ おかげさまで、雪は…

Freepage List

Feb 1, 2005
XML
カテゴリ: 2005年2月
新米開業医の奮闘記なのに、診療所の現状のついてかいてなかったですね。診療所は、昨年の12月に開院しました。当初、5-8人くらいだった患者さんも10-15人と増えてきています。他の開業医の先生とくらべると、恥ずかしくなるくらい少ないのでしょうが.....でも、少しずつ充実した日々になりつつあります。しかし、こうした増患に歯止めをするものがあります。それは、雪です。去年末から今まで、もうすでに3回雪がつもっています。例年、私の住んでいる町では、12月と3月頃に雪が降って終わりなのですが、今年に限って。雪かきをしなければならない程の雪が3回も降ったのです。それも2週間毎に......「やっと患者さんが、平均10人来るようになったね」とスタッフと話していると雪が.....その日は、0人でした。で翌日も、3人とまた振り出しに戻るです。そんなことをくり返して、やっとコンスタントに10人をこえるようになりました。
yahooの天気をみていると、また寒波がやってくるようです。「神様お願い、うちのまわりだけでもいいから、雪降らないで....」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 1, 2005 09:27:58 AM
コメント(2) | コメントを書く
[2005年2月] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


天気によって  
患者様の受診数も影響があるのですね。
小児科や耳鼻科に通うことが多いのですが
むしろ季節によりけりな気がします。
泌尿器科はあま季節による流行の病というものがないせいですか?
だから天気によって出足に影響するのでしょうか?
誰でも雪なんか降って積もったりすると、
面倒くさくて出かけるの嫌ですもんね(笑)
先生のまわりだけでも雪が降らないように
天気予報みては祈っておきますね(笑)
祈りが通じますように!! (Feb 2, 2005 09:02:15 AM)

おかげさまで  
shiropoo  さん
こますちゃんさんへ
おかげさまで、雪は降らず、寒波の峠も越えたようです。泌尿器科は、おじいちゃん、おばあちゃんが多いので寒い日はまだしも雪の日は、家の中にいます。転んで、足折っちゃうよりかはイイと思いますが.....また、更新していきますので、よろしくお願いします
>患者様の受診数も影響があるのですね。
>小児科や耳鼻科に通うことが多いのですが
>むしろ季節によりけりな気がします。
>泌尿器科はあま季節による流行の病というものがないせいですか?
>だから天気によって出足に影響するのでしょうか?
>誰でも雪なんか降って積もったりすると、
>面倒くさくて出かけるの嫌ですもんね(笑)
>先生のまわりだけでも雪が降らないように
>天気予報みては祈っておきますね(笑)
>祈りが通じますように!!
-----
(Feb 3, 2005 09:29:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: