あれや!これや!

2011年04月25日
XML
カテゴリ: 美味しいもの

この前、カルディーというお店で見かけた 本格派の手作りカレー粉セット という物を買っていたので、

ちょっとこだわって手作りカレーを作ってみました。

007.JPG

こちらが使用したギャバンのスパイスセットです。

な・なんと20種類ものスパイスがセットになっていて自、分好みに調整出来ます。

ターメリック(20g)、クミンパウダー(14g)、コリアンダー(12g)、チンピ(10g)、
フェネグリーク(5g)、フェンネル(5g)、シナモン(4g)、カエンペッパー(3g)、
ガーリックグラニュー(3g)、ジンジャー(3g)、ディルパウダー(3g)、
オールスパイス(2g)、カルダモン(2g)、クローブス(2g)、スターアニス(2g)、
セイジ(2g)、タイム(2g)、ナツメグ(2g)、ブラックペッパー(2g)、ベイリーブス(2g)

こんな種類をなかなか揃える事は難しいので、セットになっているので助かります。

さて、レシピですが、

まずは、カレー粉を下ごしらえします。

010.JPG

オリーブオイルでタマネギをアメ色になるまで炒めたら、ニンニク・生姜を入れて更に炒めます。

012.JPG

しっかり炒めたら、スパイスを入れて更に香りを出すために炒めます。

ここで、辛さや香辛料の強さを調節出来るそうですが良く分からないので全部いっぺんに投入しました。

この時に一気に香辛料の香りが立ち込めて、さながら我が家はインド料理店の香りがしました。

018.JPG 【1】カレー粉(20人分)

この様になったら、とりあえず基本のカレー粉が出来上がります。

なんでも、これを冷蔵庫に入れて10日位寝かせると味が馴染むらしいのです。

今回はこの半分を使います。

今度はカレーベースを作ります。

013.JPG

新たにタマネギのみじん切りをバターでアメ色になるまで良く炒めます。

014.JPG

そこへ小麦粉を入れて馴染むまで焦がさないように炒めます。

016.JPG 【2】カレーべース

良く馴染んだら固形ブイヨンを溶かしたスープを、とろみを確認しながら少しずつダマにならない様に加えます。

そして次に、具の用意を別のフライパンで進めます。

009.JPG

今回はジャガイモの代わりに、菊芋を使用しました。

(皮に栄養があるので、残し気味に皮むきしました。)

017.JPG

スライサーで千切りにした菊芋をオリーブオイルで少し焦がす位に炒めます。

それを、 

015.JPG

大鍋に豚挽肉と人参を適度に炒めたものと、菊芋を一緒に入れて更に炒めます。

そして、この鍋に先程下ごしらえした、 【1】カレー粉 【2】カレーベース を加えて味付けです。

008.JPG

味の決め手は、このミックスフルーツチャツネとオニオンチャツネです。いい味を出してくれます。

更にトマトケッチャップと塩を入れて、味見をしながら味を整えます。

ハート弱火で1時間くらい煮込んだら出来上がりですぺろり

021.JPG

めちゃくちゃ美味しいカレーでした。

下ごしらえしたカレー粉がまだ半分ほど残っているので、今度はチキンカレーかピラフを作ってみたいと思います。

020.JPG

コチラのサラダは、我が家の種から植えた野菜の初収穫のサラダミックスの葉っぱです。

やわらかくってとても美味しかったです。

001.JPG

大豊作です大笑い

初めて本格的なカレーを作ってみましたが、手間は掛りますが

とっても美味しく出来上がりましたので、また時間のある時にカレー粉を常備して置こうかと。

なにせ、全行程に掛った時間は3時間以上でしたから、時間の余裕がある時にしかできません・・・ぽっ

これは本当に優れ物ですぺろり

手作りカレー粉セット気分はカレー屋さん♪20種類のスパイスで誰でも簡単に絶品カレーが作れます! 【b_2sp0420】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月25日 10時37分15秒
コメント(4) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たまには本格カレー(^^)(04/25)  
老眼親爺  さん
20人分のカレーの元が609円はお買い得♪

でも、完成まで10日+3時間以上( ̄□ ̄;)!!

親爺は、これを見ただけで挫折 _| ̄|○

このサラダミックス、親爺が植えて、唯一虫にやられて全滅したものとよく似てるぞw
これに懲りて今植えているのは、葉っぱの形も色も全部違うよん。

(2011年04月25日 22時02分38秒)

Re[1]:たまには本格カレー(^^)(04/25)  
老眼親爺さん
>20人分のカレーの元が609円はお買い得♪
>でも、完成まで10日+3時間以上( ̄□ ̄;)!! 
>親爺は、これを見ただけで挫折 _| ̄|○

10日間、寝かせるといいらしいけれど作り始めてから
その事に気が付いて私はそのまま使ってしまいました。。。
でも、寝かせなくても凄く美味しかったです。

あとまだ半分のカレールーが残っているから
そちらは冷蔵庫で熟睡中です。
10日後くらいに食べてみて、違いを確認してみます。


>このサラダミックス、親爺が植えて、唯一虫にやられて全滅したものとよく似てるぞw
>これに懲りて今植えているのは、葉っぱの形も色も全部違うよん。

前、親爺さんのとこ見て、同じような種類の葉っぱを買ったはずなのに
発芽してみたら、細っこいのしか生えてきません!
種の袋には、ちゃんとフリフリレタスが写っているから安心して買ったのに!!!(怒)

それとも、もう少し生長したら親爺さんとこみたいな
フリフリレタスになっていくのかしら???


そうそう!
親爺さんが包丁研ぎの事書いてあったから
私も研石を探しだし、今 5本の包丁を研いできました!

10年以上、包丁を研いでいなかったから(爆)、
トマトは潰れるし、肉なんか引きちぎるように切っていたので、
久しぶりに切れる包丁は気持ちいい~です。

(2011年04月26日 18時59分58秒)

Re:たまには本格カレー(^^)(04/25)  
himeyoroki  さん
インド人びっくりのロクちゃん~~

激うまスパイシーなカレー
やはり 美味しい物には時間も手間も必要なんだね。

着々 お天気にも恵まれ 気温も上がり 発芽したコンテナの野菜たちも味見や間引きが楽しい日々だね。

彩りにお弁当にも使えるから 葉っぱは重宝するでしょう。

包丁研ぎ。親父様情報は本当に助かるよ。
我が家も 親父様情報の砥石の砥石で包丁 めちゃ切れるの。
今まで ちゃんと研いでなかったのが良く分かる。
包丁の切れ味が良いと なんだか野菜とか切った時
切り口が綺麗だよね。

酔って手まで切らないようにしないと。。。 (2011年04月27日 12時45分26秒)

Re[1]:たまには本格カレー(^^)(04/25)  
himeyorokiさ~~~~~~~ん

近所にインド人?スリランカ人?のどちらか分かりませんが、
美味しいカレー屋さんが出来たのですが、
作っている時にそのお店と、同じ香りが立ち込めました。

まだルーが残っているので、今度は何カレーにしようか楽しみです(^^)

家庭菜園!
暖かくなってきて、今まさに虫との戦いが始まりました。
ネットを張っていても、元々土の中に卵があったのか、どんどんわいて来ます。
憎っくきエカキムシ!!!!どーしたものか!

もう、何年も包丁を研いでなかったので、ちゃんと研いで使うと
こんなにもお料理が楽しいかとビックリです。

でも、酔っ払っていないのに指を切ってしまった!!てへっ。


親爺さんの研石、そんなにいいんですか!
まだ、うちの研石はすり減っていないけれど買ってみようかな??


(2011年04月28日 09時04分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: