あれや!これや!

2016年02月17日
XML

昨日に引き続き今回もweb内覧会です。


今日は、犬用に作って貰ったスペースの紹介です。


102.JPG

元々ここは、右側にある和室(客間)と一体化したワンルーム形態だったのを、真ん中で仕切って2部屋を確保した場所です。

玄関のすぐ隣にこの部屋の扉があり、ここから犬のお散歩の為の出入り口。

本来の希望は、玄関前の外のスペースに、犬用の足洗い場&お風呂場としてのような水栓を設置したかったんだけど、よくよく考えてみたら外での作業は、夏は暑いし蚊が飛び交ってるし、冬場は寒くて2匹をお風呂に入れたり足洗ってたら、犬・飼い主共々凍えてしまいそうで、外への設置は断念。

 ニッコーエクステリア PF-SP-3 シャワープレイス スタンドタイプ 【NiKKO】


足を洗うだけなら普通の水道でいいけど、お風呂も目的としているので室内設置にしました。


015.JPG

ここに設置します。



013.JPG

壁を打ち抜いて排水口等を設置です。



066.JPG

クロス貼りした感じ。

ココが、お散歩専用の出入り口です。



027.JPG

このシンクをつけるらしい。

これでいいのだ。(笑)


050.JPG

こんな感じで犬専用の洗面所。

ダックスだから脚が短いので、このシンクの深さで充分(笑)

左右には防水の壁も設置。



052.JPG

これは温水器です。



045.JPG

旦那は左利き・ワタクシ右利きなので、シャワーフックも2つ付けました。



012.JPG

当初ココは反対側の和室の押し入れだったんですが、上下に仕切って下部を犬部屋用の納戸スペースに変更しました。


067.JPG

クロス貼りしてキレイに。

ここへは犬のカートや洋服・餌・その他備品を収納します。

その奥には娘が使ってた、今は大きな荷物と化したアップライトピアノを置いています。

2階にあったピアノをリフォームの機に1階へ降ろしてもらったのですが、ピアノの移動は専用業者しか運んでくれなくて、ななんと移動だけで25000円もしました。。。娘が嫁入りでもって行くというので処分できず仕方なく。。。号泣

まぁ、200kg以上もあるピアノだから、素人が下手に動かしても壊れちゃうだろうからしょうがないか。



そして元の扉ですが、


055.JPG

この部屋は窓が無いので扉変更。



044.JPG

リクシルの扉です。

明るくなった~~~\(^o^)/

ガラス部分が上下にスライド開閉するので、鍵がかかったまま網戸で空気の入れ替えが出来るのが嬉しい。


今までの散歩後は、2匹を抱えて風呂場まで運び、狭いユニットバス内の低い体勢でかがみながら8本の足洗いや身体を洗ってあげていたので、腰痛持ちのワタクシには苦行でした。

それが嫌で嫌で、お散歩やお風呂へ入れるのも億劫だったけど、ここから出入りして直ぐにかがまずお手入れ出来るようになって助かります。

旦那には感謝です。

ってか、これで気楽に皆が散歩へ連れて行ってくれればいいのですが。。。。

(お散歩とお風呂入れはワタクシの役目になってますので...。)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月17日 15時50分55秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:犬用の部屋(02/17)  
はあぁぁぁ~うらやましい~
夢よそういうの!!
私も勝手口とかいらないからソいうの欲しいよぉ。
そうだよね。外にあると蚊もくるし寒いし。
断然うちの中がいいよね。
玄関扉も良いね~!!
 ところで散歩のたびに風呂場で洗っているんですか~
やっぱりそれくらいしないといけないのかなぁ。
うちは玄関でだいたいミニタオル濡らしたものに
水のいらないシャンプーの時もあれば
自然派な除菌スプレーの時もあるけど
そういうのをつけてあんよ拭き拭きしてあげています。
きちゃないかな・・・ (2016年02月17日 23時23分20秒)

Re:犬用の部屋(02/17)  
himeyoroki  さん
大丈夫。かのんオーレ様

我が家のちわわは出入りしても 足すら拭かないよ。。

猫も散歩しますが、これまた 足を拭かないわ。。

そうね。考えたら、犬は公園とか散歩してるんですもの、何がついてるか??だもんね。
今度から散歩の後は濡れタオルで拭いてあげよう。。

わんこ専用のキッチン。良いね~~
洗うのは洗面台でもOKなんだけど、乾かすときの抜け毛が洗面所中に舞い散り 大変なんだもん。
ロングコートなんで 人間様より抜けまくり。

二頭もいるロクちゃんのお家。わんこも人間も快適な生活のリノベーション最高だね
(2016年02月18日 13時08分16秒)

Re[1]:犬用の部屋(02/17)  
かのんオーレさん!!!

ワタクシ自身が蚊に刺されやすく(O型だから?笑)、しかもすごく腫れ上がって膿んじゃうの。。。
そしてワンコ達はフロントラインしないから、
蚊が怖くってね〜〜。泣

そーなのよ、散歩の度に足洗いなの。。。
ていうのも、こちら地方ってアスファルトの上を歩くと、真っ黒いススみたいのが付くのね。
最初、なんだろう?って気にもとめてなかったんだけど、
近くのトリミングサロンの先生に聞いたら、ここら辺は大きな幹線道路があって、アスファルトの粉塵やディーゼル車の公害物質なんかも入り混ざってるらしいの。。。((((;゚Д゚)))))))
で、ダックスの長毛だから、足が短いからか足全体とお腹までも真っ黒になって、
洗った水が墨汁を薄めた色みたいな水になることがあるから、
ウチはアレルギー体質の息子と私がいるから、犬用のシャンプーで念には念を入れて足を洗わなくてはいけなくって。。。
それが面倒臭くってね〜。
足を8本洗ってドライヤーで乾かすまで30分以上はかかるんですわ。。。
もうね、散歩はワンワンと他人・犬に吠えるし、足を洗われるのが嫌でバタバタするし、ドライヤーで部屋中に毛が舞うし。。。で、散歩はもう苦行です。。。

かんちゃんは足が長くって短毛だから、汚れるのって足裏だけだもんね。
で、こっちみたく有害なチリもないだろうから、濡れタオルで拭くだけで大丈夫だよ(⌒▽⌒)

(2016年02月19日 12時36分18秒)

Re[1]:犬用の部屋(02/17)  
himeyorokiさん!!!

かのんオーレさんの⬆︎コメントでも書いたけど、
拭くだけじゃ取れない真っ黒なススが短い足の毛とお腹にこびりつくから、
犬用シャンプーで洗い流さなくっちゃ大変なことになるの〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
ビックリする位に真っ黒な汚水になるほどの汚れよう。。。@@
キレイ好きのhimeさん見たら卒倒もの(^_^;)

もうね、散歩➕お手入れで一時間ぐらいは苦行の時間です。。。
いままで腰痛持ちなのに、狭いユニットバス内で腰を曲げながら洗ってたけど、
やっと少しは不便を軽減出来るのが嬉しい。。。

しかしながら、これから始まる冬毛の換毛時期が恐ろしいですね。
himeさんちの掃除機出動も多くなりますねー。(≧∇≦)

ウチの近所のお家もhimeさんちみたく旦那さんがお散歩してくれてる家が多いから羨ましい〜。
(2016年02月19日 12時48分12秒)

Re:犬用の部屋(02/17)  
あ!味噌作るのは大豆古くても大丈夫だよ。
うちの大豆五年くらいまえのだよ。この間作ったやつ (2016年02月19日 19時50分40秒)

Re[1]:犬用の部屋(02/17)  
かのんオーレさん!!!

そーなのね〜、ありがとう、大丈夫なんだねー。
3年前位の大豆だからダメかな?って思ってたけど安心したーです。

手作り味噌セットを15kg分も買ってあって、その3年前のも混ぜちゃおうかどうしようか悩んでて、
一応、明日作るつもりで水に浸しておいてるの。
混ぜたら、20キロにもなるから、明日は大仕事だわー。

(2016年02月20日 01時24分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: