あれや!これや!

2017年07月21日
XML
カテゴリ: 美味しいもの






【ニガウリ】ほろにがくん〔ダイヤ交配〕/小袋


まずは芽出しをして



6月6日 






植え付ける場所はウッドデッキの出窓付近





なんとか2階のフェンスまでいってくれればいいのですが、っと期待して。

ネットが絡まってしまいぐちゃぐちゃですが、なんとか引っ張って、




2階から見た図。







そして時は流れ

じゃじゃじゃぁ〜ん



7月20日

いい具合に生長してます。





大きなプランターに植え付けたけど、本数が多すぎたのと、

別な作物も一緒にしてしまったせいか、すぐに水切れ&肥料切れしてしまいます。。。

その別な作物は、真ん中で一番元気に2階のベランダまでたどり着いてます。



この一番花の右横に見える葉っぱ。
何かわかりますか?

これです





(笑)

長芋です。

去年の冬頃に近所の方から頂いた北海道産の長芋のかけらを新聞紙に包んでいたのを忘れてて、気がついたら芽吹いていたのをテーブルに置いて鑑賞してたんです。
そしたらニョキニョキ大きくなって来たので、6月下旬にゴーヤのプランターに忍ばせておいたら、ゴーヤを差し置いて一番元気に育っています。

上手くいけば大好きなムカゴも収穫出来るかな?








さてさて、うちの旦那ですが、

ふるさと納税をしてます。

自分の住んでる場所ではなくアチコチと。


なのでここ数ヶ月の間、各地から返礼品が届きます。





ウナギやら





海水に浮かぶ生ウニやら





美味しくてリピートした生ウニやら






ハムやらソーセージやら






しゃぶしゃぶ豚肉やら






氷でコーティングされた毛蟹やら
(こうすると冷凍焼けしないそう)





イクラ醤油漬け・ボタン海老・毛蟹やら





鮭トバ  & 鱈トバやら


と、美味しいもの盛り沢山です。

しかしながらこれらも2人暮らしで食べ切るのも難儀です。

美味しい物は大勢でワイワイと食べる方が断然いいのですが。。。




そして、たべるものばかりではない ふるさと納税もあるようです。



な・なんと、旦那ったらいつの間にかお殿様になってました。





熊本城の城主証


地震で修復中の熊本城を、少しでも手助け出来るとの事で納税した模様。



ふるさと納税の返礼品も多種多様あるようですね。


面白い。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月22日 00時15分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ほろにがくん&ふるさと納税(07/21)  
こんばんは(〃'∇'〃)

なんかもう~笑っちゃったの。
長いも。
うちのお庭も長いもが・・・ツルバラのオベリスクにも・・・
ムカゴも取れるけどムカゴがまたあちこちで発芽して
あちこちに長いものつる発見~です。
毎年生えてくる場所はそろそろ一度掘ってみたら長いも出来てたりして。
 でも楽しいプランター栽培ですね~
ばっちり二階までいけてそうやし。
私も今年の夏は初めてゴーヤがちゃんと広がりました。
大きなゴーヤは出来ないけど、ちょうど一回分サイズで手頃です。
ゴーヤ苦手だったんですけどね、
慣れたのもあるし、そうそう苦味の少ないタイプもあるのね。
今年植えたのはたまたま苦味がましなので助かりました。

そして。ふるさと納税。
前回のスーパーセールで初めてひとつだけやってみました。
たくさん届いて楽しみですね~。冷凍でながく楽しんでください~
熊本城の主さん!(〃'∇'〃) (2017年07月22日 00時13分03秒)

Re[1]:ほろにがくん&ふるさと納税(07/21)  
かのんオーレさんへ

ネ!笑っちゃうでしょ〜。部屋で鑑賞してる時のピヨォーンって伸びてる姿がなんともシュールで(笑)
ママさんとこも長芋植わってるのね。しかも増えてるんだ!
あちこち掘り起こしたら、長芋のお芋掘り楽しめるね(笑)
ムカゴがどれくらい収穫出来るかわからないけど、ムカゴご飯が出来るくらい採れるといいなぁ〜(^ω^)

ゴーヤ、苦手だったのに食べられるようになったのね。
我が家の人達もそうなってくれないかなぁ?
ウチでも栽培してるのに、旦那は会社の駐車場でも栽培してるから、これからゴーヤ地獄。(笑)
旦那のゴーヤはすごく苦いからいらないのに、何故だか毎年張り切って作るのよ。。。
だから、わたしは苦くない【ほろにがくん】で対抗作戦(笑)
ほろにがくん、ほんとに美味しいんだよ。軽く塩もみしてオカカと生姜醤油かけたらもう最高!
ママさんにも食べさせたかったわ。
姉が種を200〜300個くらいくれたんだけど、もう植え付けは遅いよね。
あー、送ってあげれば良かった!


(2017年07月22日 01時26分28秒)

Re:ほろにがくん&ふるさと納税(07/21)  
himeyoroki  さん
むかご 楽しみだね ロクちゃま~!

ロクちゃンダーリン。熊本の復興にもお手伝い。東日本の時にもお手伝いだったわね。
ダーリンの社会貢献には本当に頭が下がります。ありがたいです。

グリーンのカーテンも美しく、収穫の楽しみもプラスね。
ふるさと納税 返礼品の嵐だわ!!
福島の豚さんもいる♪

うちの実母。。ゴーヤが好きすぎてね。宮崎パパ男の所に遊びに行ったときに、わざわざ宮崎からゴーヤを買って飛行機で持って来たんですよ。。
( ;∀;) 北海道でも売ってるのにね。。
それこそ ロクちゃんのご近所ならよかったのにね(笑 (2017年07月22日 14時03分11秒)

Re[1]:ほろにがくん&ふるさと納税(07/21)  
himeyorokiさんへ

むかご〜収穫出来るかな〜?
庭には何年も前から同じような葉っぱが勝手に生えてて、むかごっぽいのもあるんだけど、
出どころの分からない食物は食べるの怖いから雑草を抜くとき一緒にポイしちゃうけど、
これは正真正銘の北海道産の長芋の苗だから安心で、むかごも芋もすごく楽しみ❤️

そうなのー、旦那は何かお役に立つなら、って寄付やふるさと納税をこまめにしてるみたい。
新潟?だっけ、糸魚川の中華屋が発端の大火災も、復興願って寄付してた。
尊敬すべく旦那です。。。が、悪妻のわたくしめはなんにも優しくしてあげてないので(笑)、もう少し労ってあげることにします。www

なになになに〜himeママさん〜〜!ゴーヤが好きなんですって。
北海道のお方は食べ慣れないだろうから好まないと思ってました。
ほーんと、近かったらウチの旦那作の正統派の苦々しいゴーヤを差し上げたい。
毎年豊作なのに、会社の社員さんたちは見向きもしないから(みんな嫌いな模様。笑)、
全部我が家に持ち帰ってくるんだけど、うちも見向きもしないから、
いっつも黄色くなって、パカッと弾けて中身の真っ赤な種をみて、最後は処分しちゃうのです。
。。

あと、himeさん、これ知ってる?↓
そちらで姉がお土産で買ってきてくれた【 うまくて生姜ねぇ】って商品名の瓶入りの生姜のタレ。
めっちゃくっちゃ美味しくって、楽天スーパーセールで箱買いして娘や友人に配りまくって、この辺りではブームになってます。
生姜やにんにくは、新陳代謝を促せてデトックス効果もあるからじゃんじゃん食べなさいってダイエット教室の先生に言われてるから、もうなんにでもドバドバかけて食べてます。
福島県のものって美味しいものがいっぱいで大好きなとこです〜〜。 (2017年07月23日 00時16分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: