のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

December 26, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夫も私も末っ子なので、ご先祖様をお祭りしているわけではないのですが、このたびお仏壇を購入しました。
別に、誰かが亡くなった時に買うものではないと知ったからです。

来年は娘の本厄と私の厄が重なっているので、チャンスかと思いました。
「明日に礼拝・夕べに感謝」と申します。
手を合わせるのは大切なことだと思います。

仏壇と言っても、マンション用のごく小さいもので、言うなれば電話台サイズです。
仏具はついていて、私たちの本籍地岡山の備前焼というのも気に入りました。
先日、関係ないけどクリスマスに配送されました。

来年開眼法要と娘の厄除けをご住職にお願いしてあります。

天板にLEDライトがついているので、どんなになるか楽しみです。

子供たちに迷惑をかけさせないために、夫と私のお位牌も購入。
戒名もいただいていて、亡くなったら彫っていただくようにしてあります。

私も来年還暦を迎えるので、手を合わせ感謝の気持ちを毎日確認しようと思っています。
亡くなったら、こうして祭られるのかと解ったので安心して旅立てる気になりました。

エンディングノートは早くからつけていたので、書き直しを何度もして、記入欄がなくなってきたので、新たに購入も考えています。
葬儀社のクラブにも入会していて、祭壇や棺なども希望の物を考えています。
自分のお葬式は、自分でプロデュースしたいと思い、書いておきたいことがいっぱいあります。
私をしのぶために飾って欲しい品物や、バックミュージックも考えています。
先日訪問着を着る機会があったので、遺影も写しました。

死を誰にいつ・どうやって知らせるかやお金や権利書のある場所も書いておきたく考えているのですが、通帳と印鑑やキャッシュカードの暗証番号など書けないものもあって、さてどうするかな。


腰は痛くなり大変でしたが、処分するもの・off houseに持っていくもの・今のマンションに移動するものと分類してきました。

結婚して入居した一戸建てが広かったので、かなり処分はしていたのですが、結婚祝いや実家から贈られた物は捨てがたくかなり残っています。
34年も経つと不用品になるのは仕方がないですね。

話がそれましたが、思った通りの仏壇が届いて満足しております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 27, 2015 05:02:34 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: