Feel☆こころのTunagari☆

2008.09.17
XML
カテゴリ: ゆる楽しい心理学
こんにちは!心地よい秋風を感じながら、このブログを書いてます。

突然ですが…

最近、容赦なく過去の思い出の品を捨てています。


私は、俗にいう。捨てられない女。


旅行にいったら、飛行機の半券、パンフレット

もらった手紙はもちろん、消えかけてるFAX用紙

学生時代の教科書、ノートetc


段ボールの中に、たくさん詰め込んでました。





過去にも何度も、処分する機会はあったのに、捨てられなかった。





ただの紙切れたち。

過去の私の分身たち。


でも、今は捨てられる。

モノに支配されていない私になったのかしらん。


ま。捨てらんないものもあるけど…

必要以上に、思い出の品に執着しなくて良くなったという感じ。


大切な人からもらったモノを、なが~く大切にするのも大事だけど。

それよりも

大切な人へ、『あなたは、私にとって大切な人です』

って、メッセージを送り続ける事の方が、何十倍も大切だと思う。

自分の人生にとって。





18歳で一人暮らしを始めてから

私の姉とお母さんは、よくFAXを送ってくれました。

『元気にしてる??』

『学校はどう??』

『火の元には、気を付けてね!』





しかし、私は当時…

『親から愛されなかった』

『この血は、私で途絶えさせたい』

本気でそんなことを思っては、酒を飲んで暴れてた。





ずっと

『私は、姉より愛されなかった』と

自分の人生かけて拗ねていた。

大人のダダっこ。


私は、過去にも家族から愛されていたし。

今も、愛されている。

その事実だけで、充分生きていける。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.17 20:54:34
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・愛はそこにあった。(09/17)  
こんにちは♪

今年の9月、特に秋分の日までの間はもう今となってはいらなくなった意識やモノをどんどん捨てる流れが来ていると強く感じています♪♪♪


平岡由妃さんも時代の流れに上手に乗って、今こうしてどんどん捨てているのかもしれないですね(*^^*)

愛に気づけたこと、よかったですね・・・

私も以前はずっと母に愛されていないと感じていました。

そう感じていただけ・・・

どういう風に事実を捉えるかで人生変わってきますね(^^)










(2008.09.17 12:26:20)

西山いずみ☆さんへ  
平岡由妃  さん
こんにちは☆コメントありがとうございます♪

>今年の9月、特に秋分の日までの間はもう今となってはいらなくなった意識やモノをどんどん捨てる流れが来ていると強く感じています♪♪♪
>平岡由妃さんも時代の流れに上手に乗って、今こうしてどんどん捨てているのかもしれないですね(*^^*)

おっ。わたし時代の流れに乗ってるんですね☆
みょ~に、部屋の大掃除に燃えてるのも
きっと、その流れのおかげでかもしれないですね♪

>愛に気づけたこと、よかったですね・・・

ありがとうございます。ほんと、そう思います。

>私も以前はずっと母に愛されていないと感じていました。

>そう感じていただけ・・・

親に愛されていないと思いながら生きることは
本当にキツイですよね。

>どういう風に事実を捉えるかで人生変わってきますね(^^)

本当にそうですね。いかようにも捉えられる事実を
前に、自分がどういうスタンスをとって生きていくかで、人生の幸福度が変わってくるような気がします^^ (2008.09.17 14:56:05)

Re:・愛はそこにあった。(09/17)  
<愛は確実にそこにあったのに、私は気付こうとしなかった。>そこに気づかれたことはとても素晴らしいことですね。きっとこれからいい方向に向かうことでしょう。 (2008.09.17 21:22:16)

Re:・愛はそこにあった。(09/17)  
平凡凡  さん
家族愛に気づけてよかったですね。

もう2度と現世で母親と会うことはないでしょう、っていうくらいです。
平岡さんは家族に関してはとても恵まれた環境にいたのですね。またそれに気がつかれたのですね。
自分は家族に恵まれなかった分、その分自分が幸せな生き方を求めていこうと必死でした。
うちの家族が自分に対してしたことは限りなく犯罪に近いものですが、それはもうどうでもよいことです。
自分は自分と向き合って生きていくことのみに集中することで充分生きていくことができると思っています。
なんか半分悲しい話になってしまって申し訳ないです(..) (2008.09.17 22:45:54)

Re:・愛はそこにあった。(09/17)  
KAZU8745  さん
親は子供のためにと思って、一生懸命になりすぎ、子供の意識とずれたり、方向性が少しずれることもあります。それは、子供を思いすぎてのことが多いようです。

親の愛に気付かれて良かったですね。これから未来は開けるでしょう。 (2008.09.18 18:08:49)

キャリアCCさんへ  
平岡由妃  さん
こんにちは!コメントありがとうございます♪

><愛は確実にそこにあったのに、私は気付こうとしなかった。>そこに気づかれたことはとても素晴らしいことですね。きっとこれからいい方向に向かうことでしょう。

とても素晴らしいとの言葉ありがとうございます。
良い方向に進んでいきたいとおもいます(^^♪
(2008.09.19 09:28:11)

平凡凡さんへ  
平岡由妃  さん
こんにちは☆コメントありがとうございます♪

ご自身のご家族のお話を書いてくださりありがとう
ございます。大変お辛い経験をされたのですね。
その中で自分と向き合いながら生きるへいぼんぼんさんの事、とても尊敬します。

誰かが、人生の中で『家族との関係』が一番の修業だと言っていたのを、ふと思い出しました。
また、とても崇高な方ほど、神様は試練を与えるもの
だとも。

>なんか半分悲しい話になってしまって申し訳ないです

全然申し訳ないことないですよ。このブログを続けているのは、こういった日常ではなかなかできない
家族とか、生き方について語りあえたらいいな~と
思っているからで、へいぼんぼんさんのコメント
とてmoありがたいです(^^)


(2008.09.19 09:57:24)

KAZU8745さんへ  
平岡由妃  さん
こんにちは☆コメントありがとうございます♪

>親は子供のためにと思って、一生懸命になりすぎ、子供の意識とずれたり、方向性が少しずれることもあります。それは、子供を思いすぎてのことが多いようです。

ほんと、そうですよね。私の親は方向性がずれていたような気がします。でも。当時の彼らにとっては、それがベストだと信じてたんですよね。

>親の愛に気付かれて良かったですね。これから未来は開けるでしょう。

未来が開ける。なんかワクワクする言葉ですね☆ありがとうございます♪
(2008.09.19 10:04:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: