★☆詩音と更紗☆★

★☆詩音と更紗☆★

2014年12月12日
XML
カテゴリ: ふとしたつぶやき
今日、やっと、内科に行ってきました。

いろいろとお話をしましたが、先生の方から頸動脈狭窄について、ちっとも何もおっしゃらないので、こちらから伺いました。

私「頸部エコーの結果なんですが、プラークができてるとか。
  これは、特に何かすぐに治療などは必要ないんでしょうか」

医師「ああ、半年後にまたエコーをするだけでいいです。
   そうですね。血糖コントロールがうまくいってなくて、炎症を起こしてかさぶたができてるというイメージをしてもらったらいいです」

今にも、脳梗塞を起こすのではないかと、戦々恐々としていた私は、ちょっと安心できました。

話はまた、変わりまして。

先月くらいに、左手の親指の付け根が痛くなり、つき指のような感じもあり、さらに、何か持とうとすると「かくっ」となるしで、不自由しております。



なのに、大阪ガスから、ガス設備の点検が来ると通知が有り、数日だけ延期してもらって、先日、左手をかばいながら、右手だけでガスレンジの汚れをごしごし。

ガスバーナーと五徳は、諦めて、点検に来てもらいました。

すると、案の定、左手は治らないまま、右手首が腱鞘炎に(T_T)

両手にロキソニンテープという大きな湿布をして、炊事はゴム手袋をしないといけないしで、ああ、忙しい師走に、なんてこと(T_T)

湿布をした両手を手の甲を外側にして、顔の高さに持ちあげ

「なんか昔、ドラマで、片平なぎさが白い手袋を口でこうやってはずしてたね」

などと、主人に笑いをとってみたり。

あ、私たちの年代しか、知らない話題かもしれません。すみません( ̄∀ ̄;

そんなこともありまして、せっかく夜中にiPAD Mini2を使えるはずが、左手で持てないために、ブログの更新もままなりませんでした。

あ、それから、嬉しいご報告も。

近所のホームセンター、衣料品店、靴屋さんが相次ぎ閉店したあとに。



私、TSUTAYAさんデビューを致しました(笑)

昔々、レンタルビデオ屋さんにどうしても入れなかったので、まずシステムがわかりませんでした。

あ、Tカードは開店前に事前登録発行を隣のスーパーの店内でしてもらってました。

とりあえず、棚から映画DVDのケースを3点とり、カウンターに行くと

「お客様、こちらケースから中身だけをお持ちになって下さいませ。


周りに他のお客様がいなくて良かったです。

とりいそぎ、ご報告まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月12日 17時34分01秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: