倉吉市ホテル旅館組合ブログ

倉吉市ホテル旅館組合ブログ

PR

Profile

白壁ネット

白壁ネット

Free Space

Calendar

Category

梨の花

(192)

本件

(49)

本件外れ

(123)

趣味の世界

(73)

連載

(7)

組合

(75)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

xgkormor@ viagra pills iy pj viagra pills viagra 100mg <a href=…
boibreabsepay@ cheap clomid 5620 &lt;a href= <small> <a href="http://www…
opissIorn@ buy disulfiram online 7439 &lt;a href= <small> <a href="http://www…
AssureSpeasum@ propecia 1 mg 11572 &lt;a href= <small> <a href="http://pro…
Heninhank@ Payday Loans 18451 &lt;a href= <small> <a href="http://pay…
2008年01月24日
XML
カテゴリ: 梨の花
河原 018.jpg


一昨日の予告通り、久し振りにウロウロしました。
県中部道の駅に梨の花温泉郷のパンフレットスタンドが設置されてから、結構道の駅
というものに興味が出てきまして、皆様にもご案内しようと思います。
今回は、昨日行った 神話の里白うさぎ 清流茶屋かわはら の御案内。

河原 005.jpg

道の駅(神話の里 白うさぎ) へジャンプ

これ以外の写真はブログトップのフォトアルバムを見てください。
こちらにも梨の花のパンフスタンド置かせてもらっているのですが、年末年始客で
賑わったのか全て無くなっており、よそ様のパンフが勝手に置かれていました。
(でも後程、鳥取帰りの梨の花行政の面々が立ち寄られ、整理して帰られました)
白兎神社は道の駅の直ぐ裏手、神話の里白兎海岸を見下ろす場所にあり、因幡の白
うさぎ伝説で有名です。

遠い昔、因幡の国の高草郡(たかぐさごおり/いまの鳥取市付近)に、大きな竹やぶ
があり、そこに1匹の白兎が住んでいました。ある年、ひどい大水でその竹やぶは
くずれ、兎はどんどん海に流され、隠岐島(おきのしま)にたどりつきました。
兎は、因幡の国に帰りたくてしかたがありませんでした。
ある日、浜で黒い大きなワニザメが遊んでいました。兎は「きみらの仲間とぼくらの
仲間とどちらが大勢か競争しよう」といいました。ワニザメは「それは、おもしろい。
競争しよう」と答えました。正直者のワニザメは兎の言う通りに、仲間を集めてきて
隠岐島から因幡の竹ノ崎まで並びました。兎は、数えながらワニザメの背中を飛んで
いきました。ところが、浜におりるときに「うまいことだまされたな。数はどうでも
いい、ただこの浜に戻りたかっただけだ」と口をすべらせてしまいました。
ワニザメは大変怒りました。大きな口で兎をつかまえ、白い毛を一本残らずむしり
とってしまいました。赤はだかにされた兎が「痛い、痛い」と泣いていると、出雲の
国(いまの島根県東部)の神様たちが通りかかり、わけを聞くと大笑いし、「傷を直す
には、海の水を浴びて風通しのよい山の上に寝るとよい」といって去っていきました。
兎は、言われた通りにしました。ところが、塩水が乾くにつれて、前より一層痛みが
ひどくなりました。そこへ、大きな袋をかついだオオクニヌシノミコトが通りかかり
ました。ミコトは先程の神様たちの一番末の弟で、兄さんたちに荷物を持たされ、遅
れていました。ミコトは、泣いている兎に訳を尋ねました。兎は、今までの事を全部
話ました。ミコトは「先ず、綺麗な池の水で体をよく洗いなさい。すっかり塩気を落
としたらガマの穂を敷き散らして、その上を転げるのだ。そうしてガマの穂を体にま
ぶしたら、風のない所で静かに寝ているがよい。きっと元の様になれるぞ」といいま
した。兎はうれしくてお礼をいいました。そして、ミコトにこれからどこへ行くのか
尋ねました。 ミコトは「あの兄神たちと因幡の国の八上姫(やかみひめ)の元へ行く
のだ」と答えました。兎は「お姫様は、きっとあなたさまをおムコさんにお選びにな
るでしょう」と言いました。兎のいったとおり、八上姫はミコトをおムコさんに選び
結婚しました。兎は、池の水で体を洗って、ガマの穂にくるまると痛みはとまり、
やがて白い毛が生えて、もとの姿にかえりました。


長くひっぱりましたが、白兎海岸を後にして次に向ったのが清流茶屋かわはらですが
続きは又後程。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月24日 16時36分03秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: