2012.03.06
XML
テーマ: 徒然日記(22931)
カテゴリ: わが町
水滴って光が当って光ってるのを撮ったほうが良いようです。

  • P1070597.JPG




珍しく小説なんぞを読んでいます。

図書館では歴史関連の本しか借りたこと無いばぁば、
もう何十年も小説というものは読んだこともないのに・・・。


町ブログの友から 町の名家の縁者が実名で出てくる と聞き

”一度は読んでみよう!”と思ってた矢先に図書館の入り口に並べてあった

新しい本がまさしくそれだったので 早速借りてきたのです。



実はこの本に出ていた人の屋敷は元大庄屋で、屋敷は街道筋の宿場の
(そこは豊臣秀吉も利用したという)

その家が 橋の架け替え工事で立ち退き になる。
正月 のブログで< 今年消える家 >として訴えた。

先日ある新聞記事で「 なんとか保存することはできないのか?
というものが載っていた。



今年1月終わり頃 町の裏道を歩いて新しい裏道を発見

その時、その道が昔合併した2つの村の境界線だったと知った。

その道には墓地があって撮った写真にある一角の墓地が写っていた。
後日 そこがあの屋敷に関わる一族の墓だと知った・・

というわけで

今年早々から偶然にもその家に関わる出来事に遭遇している、




引っかかって何回も町ブログで紹介、

我が町ブログで一番露出が多い家なのです。
新参者なのになぜか?ここまで町に関わっていくのか?不思議です。


別館の<町ブログ>のことばかり書いていますが・・
本館はここ楽天です。しかし最近、アクセス数は一時の半分。



先日紹介したお雛様のシーズンだけアップするブログは こちら です。




・・・・・・・・

シロベや姫の動画をアップロードしていたサイトが終了 となる。

これは困った。

トップページの写真は全部動画にリンク設定してるのに・・。
たくさんの動画をアップしていたのでここから全部リンク切れに
なってしまう。

YouTubeは町ブログ用に使ってるが、これも今は使いたくない気持。

どこか動画サイトの良い所を探さなくては・・・。

。。。。。。。。。。。

今日は朝は雨だけど天気は回復するようです。

今日またお雛様イベント会場に行きます。
写真撮っておかねば。。。





内部被爆対策をフリーページにまとめました

放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物

被災者が選んだ震災グッズ をまとめています


おすすめ雑貨&インテリアグッズ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.06 09:13:37
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

シロベは風紀委員/動画リンク
AIBO学園証

メッセージはこちらから

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: