自然職人のアウトドア

自然職人のアウトドア

PR

プロフィール

自然職人

自然職人

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

2025年 房総族納めか… あき・さん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
のーるりーす  楽天… ★みゅう(*^-^*)★さん
.... 城 太郎さん
R&Yの館 ひろりん0606さん
ブーメランマイスタ… ブーメランマイスターさん
My 暦 とりの なくぞうさん
私のブログ sararinさん
Bigfishing mania mugen26さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
2007.02.04
XML
カテゴリ: わが山の四季
今日の天気

晴れ   朝の気温-3度

参加ランキングですポチットご協力ください。

purglk にほんブログ村 アウトドアブログへ 人気ブログ検索 - ブログフリーク

今日は久しぶりに赤城山大沼にワカサギ釣りの様子を見学に行ってきました。
朝から風が強く我が家から第2南面を通り赤城県道を目差しましたが強風です、風速は10m以上はありましたね、第2南面沿いは立ち枯れした松ノ木が多く倒木の恐れがあるので風の強い日は大変危険です。
下の画像は帰り道に倒れていた立ち枯れした松ノ木です、警察官が通行止めにしていましたが、現場はこの先ですが、この松は今私の目の前で倒れてきたと言ってました。
ちょっと撮影させてくださいとお願いして撮影してきました。
倒木は枯れているとは言え大変重く車で衝突しようものなら車は大破します、皆さんも山道を走行する時は十分注意してくださいね。
道路情報、第二南面花丸地区、明日昼12:00まで倒木処理のため通行止めです。
赤城青年の家より少し大間々よりから大胡風車当たりが通行止め区間だと思います。

倒木1

こちらは赤城山でおなじみの白樺の林です。
冬も綺麗ですね
風景1

こちらは、大沼の様子、綺麗でしょでもね風も強く地吹雪で太陽が霞んでいます。
大沼200702041

すごい状況ですが皆さん元気に穴釣りをやっていましたが、気温-9度風速10mでは早上がりする人が沢山いました。
地吹雪1

私の友達も今日穴釣りをしていたので携帯に電話したら昼12:00に上がってしまったそうです。
釣り果は14匹だったそうです。
地吹雪2







★アウトドア・スポーツ福袋★




◆アウトドア送料無料商品紹介◆

テント・タープ / 調理器具・バーベキュー用品 / ストーブ・コンロ / 燃料・燃料器具 / イス・テーブル
キャンプ用寝具 / ザック・バッグ / 登山・トレッキング / ナイフ&ツール / 精密機器













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.04 17:22:05
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本当に、強い風でした。  
マックとミックのママ さん
通行止めになった所は、昨日通りました。
松が、あちらこちらで枯れていますね。
風の強い日は、注意しなくてはいけません。
大沼あたりは、まだ雪がこんなにあるんですね。 (2007.02.04 18:18:14)

Re:★画像あり★我山の四季・今日の赤城山は大荒れです、大沼も地吹雪、第二南面は通行止め区間あり(02/04)  
【まっち】  さん
倒木 これは怖い。 走っているときに当たったりしたら大事故。
調べて、先に切ることはできないんでしょうかね。

今年は暖冬で湖面が凍らないところが増えてるそうです。
そっちはかなり凍ってるようですね。 (2007.02.04 19:17:19)

Re[1]:★画像あり★我山の四季・今日の赤城山は大荒れです、大沼も地吹雪、第二南面は通行止め区間あり(02/04)  
自然職人  さん
【まっち】さん
>倒木 これは怖い。 走っているときに当たったりしたら大事故。
>調べて、先に切ることはできないんでしょうかね。

>今年は暖冬で湖面が凍らないところが増えてるそうです。
>そっちはかなり凍ってるようですね。
-----
今晩は
去年森林組合や建設省などで立ち枯れの松ノ木をかなり切り倒して処理したのですが、あまりに多くて処理しきれないようです。
暖冬で、赤城山の大沼は凍結しましたが榛名山の榛名湖は凍結せず、穴釣りはできません。 (2007.02.04 20:02:36)

Re:本当に、強い風でした。(02/04)  
自然職人  さん
マックとミックのママさん
>通行止めになった所は、昨日通りました。
>松が、あちらこちらで枯れていますね。
>風の強い日は、注意しなくてはいけません。
>大沼あたりは、まだ雪がこんなにあるんですね。
-----
今晩は

メールありがとうございました、後で画像使わせていただきます。

マックとミックのママさんも同じ道を通るのですから気をつけて走行してくださいね、我山も危ないですけどね、赤城はすごかったですよ、立ち往生している車もありました。
(2007.02.04 20:05:19)

Re:★画像あり★我山の四季・今日の赤城山は大荒れです、大沼も地吹雪、第二南面は通行止め区間あり(02/04)  
えりまり  さん
猛吹雪ではありませんか?

東京のお天気が、嘘のように感じられる冬の景色ですね。

寒いんでしょうね。 (2007.02.05 09:33:32)

お久しぶりです*^^*  
にの@6997  さん
穴釣りの風景きれいですね♪
コールマンのようなテントもみえますね
気温-9度なんて想像がつきません
冷たいんでしょうね(><)
こういう写真は初めて見ました
こちらでは全く雪がないんですよ
(2007.02.09 22:33:45)

Re[1]:★画像あり★我山の四季・今日の赤城山は大荒れです、大沼も地吹雪、第二南面は通行止め区間あり(02/04)  
自然職人  さん
えりまりさん
>猛吹雪ではありませんか?

>東京のお天気が、嘘のように感じられる冬の景色ですね。

>寒いんでしょうね。
-----
今晩は

この日は里は強風でほこりで霞んでいましたが、山の上は猛吹雪というか強風で積もった雪が舞い上がる地吹雪でした、風速は20mあったそうです、ですから体感温度は-15度くらいに感じたでしょうね。 (2007.02.09 23:21:31)

Re:お久しぶりです*^^*(02/04)  
自然職人  さん
にの@6997さん
>穴釣りの風景きれいですね♪
>コールマンのようなテントもみえますね
>気温-9度なんて想像がつきません
>冷たいんでしょうね(><)
>こういう写真は初めて見ました
>こちらでは全く雪がないんですよ
-----
今晩は

今年は我が家も雪がほとんど降りません、暖かい年ですね今年の最低温度は-6度、去年は-10度がありましたね、雪も30Cmくらい降りました。
赤城山の大沼は氷が張りましたが、榛名湖は氷が張らず穴釣りはできませんでした。
でも、強風のときは体感温度が-5度くらい違って感じます。 (2007.02.09 23:26:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: