わいわい BIRDLAND

わいわい BIRDLAND

PR

Free Space

BIRDLANDの人気メニュ♪
今週のお勧めは☆
フレンチトースト~フレッシュバナナ添え~
\550

Profile

Souvenir&Rental☆ BIRDLAND

Souvenir&Rental☆ BIRDLAND

Calendar

January 21, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

19.20日の土日、ものすごいお祭り騒ぎしました。

某、旅行会社の企画ツアーで、
石打丸山にも沢山のお客様が・・・・
BIRDLANDもおかげさまでお祭り騒ぎ・・・・

といっても、受入旅館さんは、一部なので、
そのツアーのなかった旅館さんはいつもよりは、静かだったみたいですね





現在晴天です。

わ~いわ~い。

私もスキースクールにでも入りたいところです。

最近の萬仁グループをご紹介しますね。

【萬仁旅館】
団体さまが多いですね。
昔ながらの旅館。名物!館主の館内放送は、
なかなか受けてまして、「おやじさんがいいから又来たい!」
といわれます。
特に、お若い学生さんのグループのお客様に多い感想ですね。

そしてなんといっても、お袋の味に舌鼓。
思わず「ただいま~」って言いたくなるような旅館なんですって☆
私もちょくちょく行きます
いつも、館主と、お客さんのやりとりが面白いです。

【石打スキーセンター】
石打スキーセンターといえば、ゲレンデの中腹!
銀座ゲレンデのどまんなかですよ。
この絶好のシチュエーションがかなり好評です。
さらに、ここでは、週末、
「ぬかがまで炊くコシヒカリ」
「杵と臼でつく、もちつき」
「最新曲満載のカラオケ

と、ゲレンデ以外の楽しみもあるので、
とってもいい思い出が出来そうです。

私も宿泊してみたいな~。
スタッフの平均年齢が若いのもいいですね☆
活気があります。

【BIRDLAND】
スキーリゾートの入り口?
というのは大げさかもしれませんが、
ツアーバスでお出でのお客様や、
萬仁旅館、石打スキーセンターにお泊りのお客様が
最初に立ち入る施設です。

本来、週末は7時OPENなのですが、
早着のバスのお客様が寒さに震えてたりすると、
どうぞ中へ・・・・って感じです。

ゲレンデが静かなときに混雑するというお店の特性ですね。

なぜなら、お土産、レンタル、レストラン、入浴が出来るからです。

少ないスタッフ微妙な平均年齢のBIRDLANDですが、
今日も頑張ります。


【グループ全体】

グループ全体の売りは、やはり、自家製食材ではないかな。

最近、萬仁グループ自家製の、魚沼産コシヒカリがとても評判です。

お客様のコメントから

コシヒカリって有名ですが、正直いって、美味しいと思ったことはありませんでした。
でも、石打スキーセンターに宿泊した際のコシヒカリがあまりにもおいしくて
お土産に購入しました。
我が家は、パン食なのですが、珍しく、お米がどんどん減っています。
もうすぐなくなりそうで、追加を注文したいです。


うれしいです~。
なにげに、魚沼産コシヒカリ【秀】ブランド、
ブームになってるんじゃないのか?
自家製野菜も本当~においしい。
漬け物もお味噌も自家製ですからね

夏場の苦労がこれで報われますね。

こんな萬仁グループに是非一度どうぞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 21, 2008 12:39:42 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: