2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
最近、日中ウォーキングをすることが多いです。アメリカの人達は、体系維持のため?健康のため?よく走ったり、ウォーキングしたりしていて、その姿もまたとてもカッコいい!今日は10時集合で仲良しの奥さん友達と一緒にヨントビルの街を散策しました。ナパの北側にあるおしゃれでとても小さな街です。雑貨屋さんや、小物屋さんを見て、少し住宅街を歩く。公園や、家、街並みが本当におしゃれでかわいらしいです。お腹がすいたので、みんなでランチにBOUCHONというパン屋さんでアーモンドチョコクロワッサンや、ブルーベリーマフィンなどを買って、ホットココアと共に頂く。う~ん、美味しい。テラスでランチしたのですが、そこにもの凄く賢い2匹のワンちゃんがいました。その後また少し散歩。ちょっと寒くなってきたので早めに切り上げましたが。。今日も楽しい1日でした。↓ 賢いワンちゃん達。
January 31, 2006
毎週月曜・水曜日の夜、3時間弱英語の学校に通ってます。なんだか最近とても楽しくて。クラスでただ一人の日本人ですが、周りのメキシカンのみんなに負けるモンかと一人きをはいてます(^^)最近は、課題が終わった空き時間を狙って、私のところに寄ってきて、「僕の名前はセルジオっていうんだ。日本語で書いてみてよ」とか言われるので漢字をあてがって書いてあげます。とっても喜んでくれます。フェルナンドさんの時は、”笛流何度”とか書いてあげて私自身大うけだったのですが、書いてもらった本人はご満悦で・・・。まあ、これからも頑張って通おうと思います。
January 30, 2006
1月25日は私の誕生日でした。夫の仕事が忙しいかったり、当日の夜は私の学校があったりでお祝いできなかったので週末の今日、二人でお祝いしました。午後から二人で買い物に出かけ、私はプレゼントに”COACH”の少し大きめのバッグを買ってもらいました♪そして、夫はカルバンクラインのダウンジャケットを購入。あったかい、あったかいと大喜びです。夜は、イタリアンを食べに出かけました。ワインで乾杯です。トマトソースのパスタがとても美味しかった。。(夫セレクト)
January 28, 2006
朝から良いお天気♪。夫の会社のセミ同期の方が仕事でサンフランシスコ入りし、ナパまで遊びに来てくれるというので、お昼過ぎにEmeryvilleという街にある”香港東海”で待ち合わせ。ここのランチタイムの飲茶はとてもおいしいです。4人でいろんな種類を食べ、お酒を飲み、お腹いっぱいになりました。海沿いで景色もよく、とても気持ちよく食事が出来ました。夫がお酒飲んだので、帰りは私が運転手。ナパの空港に立ち寄って、飛行機を眺め、ワイナリーに行って来ました。(時間が遅くなってしまったので何も見れなかったけど)夜は、スーパーマーケットで買出しして美味しいお鍋を同僚の方が作ってくださり、後輩の方も何人かうちにお呼びして食事。ワインも何本もあけて、楽しい夜でした。
January 21, 2006

久しぶりの日記更新です。お天気が良かったので夫と二人でフィッシャーマンズワーフヘ行って来ました。今回の目的は”カニを食べる””クラムチャウダー”を食べるのみ。駐車場に車を入れて、すぐさまカニショップ(?)へ。カニは1ポンド$7.5くらいでした。ボイルしたカニを丸ごと1匹と、クラムチャウダー(in bread bowl)を注文。 殻はおじさんが食べやすいように砕いてくれる。 これがパンの中に入ったクラムチャウダー。クラムチャウダーのパンは、サワークリームっぽい酸っぱさがあって美味しかったです。カニも夫と二人でガツガツ食べました。美味しかったー。そして、このような鳥達が、人々が食べ切れなかったパンの残りなどのおこぼれをもらいに飛んできます。↓ 少しフィッシャーマンズワーフを散策して、ジャパンセンターで日本食材を買って帰宅しました。
January 15, 2006

今日も午後、友達(っていっても奥さん友達)とウォーキングへ出かけました。何処のルートを行こうか当てもなく歩いて、ちょっと疲れたら休憩してペチャクチャ話も尽きることなくもうすぐ家が近くなってきた・・・所に、ナパの消防署があります。ちょうど、消防士さんが大きな消防車を洗車中。私達は目を白黒させながら、「かっこいいねー、すごいねー」と興味津々で眺めていたら、消防士の方がいろいろと車を見せたり説明してくれるとの事、私達は大喜びで話を聞き始めました。運転席に乗せてもらったり、扉を開いてポンプの種類や、消火活動に必要な部品、メディシンBOXや、酸素ボンベなど・・・。いろいろと説明してくれました。消防士さんの装備の総重量は約25kgだそうです。。さすがその鍛えられた肉体に、太い首・・・。フル装備までは行きませんが、ヘルメットと断熱服を着せてもらいました。汗のにおいが彼らの凄まじさを物語っていました。。とても親切な方々で、散歩の途中だっていうのに貴重な体験が出来て感激の1日でした。 消防署の郵便受けは、こんなに可愛かった。。 社会科見学と化した。。話に耳を傾ける友達。 消防服とヘルメット装着☆ 消防士さんと記念撮影♪
January 6, 2006

午前中、郵便局へ行ったり、銀行へ行ったりして、午後はお友達とウォーキングをしました。アメリカの道路は、ウォーキングロードや、BIKE LANEがちゃんとあるから、安全です。ナパから29号を北上するとヨントビルという小さなかわいらしい街があるのですが、そっち方面へ。スタイルのいいブロンド美女達もウォーキングしていて、「HI!」と挨拶を交わしたりして(^^)今日も天気が良くて、歩いているだけで気持ちがいいです。ぽかぽか暖かくて、”もう春が来た?”と勘違いしそうなくらい。ブドウ畑は収穫済みの枝だけになってしまってますが、葉が青々としてきたらもっと景色がいいんだろうねーなんて話しながら、北上を続けるもなかなか辿り着かず。結局、自転車or車じゃなきゃ行かれない距離だった・・・。無謀な挑戦は片道1時間でやめて、廻れ右!してナパに戻ってきました。2時間のウォーキングでいい運動になりました。しかし、気持ちよかった~☆
January 5, 2006
3日間降り続いた豪雨もやんで、今日は久しぶりに晴れましたー。嬉しいですぅ♪。あまりにもうれしいので家の近所を写真に収めました。近所の子供達もまだ冬休み中なのか、とても楽しそうに道路で遊んでいました。雨が降っても、湿気というか、日本のようなジメジメがないのがナパのいいところです。今日はお天気がいいので、気分もよくお掃除がはかどりました。夕食は久々に湯豆腐にしました。美味しかった~。
January 4, 2006
こちら、ナパは何年ぶりかの豪雨に見舞われ、1日中大雨です。本当に良く降ります。昨日、ナパリバーの橋を車で渡りましたが、橋のすぐ下まで水かさが増えていたので吸い込まれそうでした。あんなの見たの、初めてです。1日は、夫の会社の上司の方のお宅にお食事に招かれて行って来ました。アメリカ在住とはいえ、やっぱり日本人。おせち料理をいただき大満足です。とても美味しかったです。最後にはお汁粉もふるまっていただいて感激でした。今年もすばらしい1年でありますように!
January 1, 2006
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

