PR
Freepage List
久々のブログ あ~~~んど ロングドライブです。先月半ばに叔父の葬式のため三重県の津まで走って以来、超狭っ苦しいボロ車ながら 久しく忘れていた高速ドライブのおもしろさを思い出させてくれました。昔は仕事の関係もあり、高速をぶっ飛ばすことも多かったんです(当時はバイクでしたが)。
そんなわけで、給料も出たことですし、県内ですが宝塚まで走ってきました。とはいえ、目的は宝塚大劇場でも手塚治虫記念館でもなく、ここのところツイッターでよくお話しさせていただいているカメレオン屋さん「 CANDLE 」さんです。
10時30分頃に家を出て、ちょっとだけ渋滞にはまりつつも11時前に山陽道加古川北ランプに。乗ってすぐの権現湖サービスエリアで5分ほどタバコ休憩。一般道なら信号で止まっているときとかにタバコに火をつけるんですが、高速走行の時にはそこまでの余裕がありません。で、その後はスイスイと走り、神戸ジャンクションから中国道へ乗り継いで11時半過ぎには宝塚に到着したのでありました。
お約束のようにちょっと道に迷いながらも12時前にはお店に到着。ですが、駐車するスペースがない(これも半分お約束になりつつありますが)!お店の前を暫しうろうろしたあげく、近所にあったコンビニの駐車場にこっそりと停めて いざ お店に突入。
扉を開けると、まず耳に飛び込んでくるコオロギの鳴き声。カメレオンさんのご飯が鳴いておりました。そのコオロギさんのお世話に忙しそうなお兄さんの邪魔にならないようにお店の中を見歩いておりました。一番目を引きやすいところにとってもきれいに発色したパンサーカメレオンさんが。赤をベースに白や青がラインや水玉のように色づいておられます。実際に間近でカメレオンさんを見るのは初めてくらいなのですべてが驚きです。普段見慣れているイグさんたちとはまた違ったかわいさ満載です。
で、コオロギさんのお世話の終わったお兄さんと暫しお話、餌を食べるところを見せていただいたり、ハンドリングさせていただいたり。とっても感動です。足下には店長さんのペットのケヅメリクガメさんがノッシノッシと歩き回っておられます。そうこうしているうちに、ツイッターでお知り合いになった店長さんが登場。飼い方からブリーディングの仕方などなど色々と教えていただきました。
楽しい時間が過ぎるのは早く、あっという間に1時間半が経過。あんまり長くお邪魔するのもあれなのと、コンビニの駐車場に停めたままの車も気になるので、またくることをお約束してお店を後にしました。きれいに発色したパンサーカメレオンさん以外にも角の立派なジャクソンカメレオンさんや立派な体格のメラーカメレオンさん、そのほかにもエキゾチックアニマルさんがいっぱいでした。飼育環境が整ったらまた行くぞ!
Calendar
Comments