スローライフ・ブログ

スローライフ・ブログ

2009年06月19日
XML
やっぱり、途中で寝てしまったので今朝アップぽっ
PE-101A用のスピーカBOX他はすべてMDF材を使ったが、側板は集積パイン材を使ってみた。板厚は18mmかなりがっしりした印象になる。今回試したかったのはこれだ
090618水性ウレタンニス.JPG
集積パインの木目を生かした、でも色の濃い仕上げにしたかったので、五回塗りした
090618集積パイン・ウッド側板.JPG
最後にMDF部分に施していた養生(マスキング)をとってクリアーラッカーを厚塗りして仕上げ!
090618クリアー・ラッカ仕上げ.JPG
このツートンがイイ感じに仕上がりました。
ところでなぜ?このスピーカBOX奥行きが長くて前面のバッフルが小さいか?というと・・・
090618完成.JPG
アンプの奥行き40cmにあわせたのと、何個もスピーカを並べたかったので・・・ウィンクこんなデザインになりました。クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月19日 07時06分09秒
コメント(16) | コメントを書く
[Aプロジェクト~スピーカ編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: