雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2007年07月18日
XML
カテゴリ: 読書録
今日は酒を呑んでもよかったのだけれど、船上での宴席をお断りして自炊。屋形船呑み会だったからである。

というのも、7月とは思えない涼しさから、少しだけ背中がぞくぞくしていて、風邪がぶりかえしそうだったからだ。

で、帰宅後は家でのんびり。今日は21時頃帰宅できたので時間がたっぷりあった。
最近家にいるときは、小鳥を手首の当たりにのせて読書するか、小鳥をPCのモニタの上に掴まらせてPCをいじっていることが多い。傍らに四季報と電卓は欠かせない。
CPは若干あるけれど、別に新しい銘柄を探そう・買おう、という気持ちはない。基本的には手持ち銘柄で買い増しリストに入っている銘柄をより詳しく調べているところである。

雑誌以外にこの1週間で手に取った本は
『リバタリアン宣言』(朝日新書)
『ウォータービジネス』(岩波新書)

『もう、国には頼らない。』(渡邉美樹・日経BP)
『宋文洲の傍目八目』(宋文洲・日経BP)
★『ヘッジホッグ』(日経新聞社)
★『金融商品取引法』(渡辺喜美・文春新書)
(★は読書中)

なんだか「ワタナベ」さんがやたら多い(^-^;

だいたい、1日1冊弱のペースで読んでいる。
レバレッジリーディングや速読はしない。もし本人に会う機会があったら、あるいはどこかで本の話題が出たら、ということを想定して読んでいるからである。
自分に課しているのは、要領よく読んで「要旨」を把握することではなく、行間に隠れた「本音」や「嘘」「矛盾」を掴みとることだからである。

要旨だけ読んでいると、ともすれば記憶中心の読書になってしまう。著者の主張を素直に受け取るだけになってしまう可能性だってある。

でも、人も本もそうだけれど、「性善説」ばかりで相対してはいけない。それは莫迦を見る危険性のほうが高い。

「間違ったことが書かれている可能性もある」「視点に偏りがある」ということを念頭において「性悪説」で書を読むことを、心の片隅において行うべきだと考えている。

それは、企業の有報の「本意」を感じ取る訓練にも繋がるのだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月18日 00時09分04秒
コメント(8) | コメントを書く
[読書録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…
隠れファン@ Re:関西人(05/05) 私は東京在住で高知出身ですが、今まで四…

カテゴリ

お気に入りブログ

運用成績・ポートフ… New! lodestar2006さん

2022~24主力株概況1… New! みきまるファンドさん

ペドロンの日記 pedoronさん
にょろにょろこりん… こりん太さん
小悪魔日記~その後… web mastarさん
Mt.こけもも めぐもぐりんさん
フランスよもやま生… aqqueさん
vox mundi vox mundiさん
ayumixのバリ… ayumix7691さん
しんの株式投資日記 ソンキンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: