雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2012年07月18日
XML
腹の話ではない(こっちは「ぷよぷよ」)。

直径は3センチくらいで、水がはいったような手触り。
野球選手やテニスプレイヤーがなる「テニスひじ」みたいなものなのだろうが、なった心当たりはひとつしかない。
それは友人の結婚式に出た帰り。
電車に乗ろうとして、慣れないヒールでこけて怪我したのだが、「ぶよぶよ」はまさにその箇所だった。ただ、こけてからひと月も経っているので、何でいまさら?と思ったが、できているのだから仕方ない。

ネットで調べてみると「形成外科に行って水を抜くしかない」ということだったが、元来打撲したときに、体内に溜まる「水=ぶよぶよ」は冷やすために起こる作用である。
というわけで、日本手ぬぐいでひじを縛り、固定して眠ったところ、翌日は少し小さくなっているように感じられた。

たまたま健康診断があったので、内科の先生に「ぶよぶよ」の正体を尋ねる。


ぶよぶよの水自体は、そのお医者さんによれば、「炎症が治まれば体内にある程度吸収されて小さくなる」という。ネットの情報では、専門家らしき人が「水は吸収されない。医者に行くしかない」と診断していたが、それは「病院にいってくださいね」という誘導なのだろうな、と感じた。

とはいえ、何かあってはいやなので、近々形成外科に行こうと思う。
今年は半年以上医者にかかっていなかったので、せっかくだから年間を通して「医者要らずでいよう」と誓ったばかりだった。
ちと、残念である。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月18日 14時07分52秒
コメント(3) | コメントを書く
[健康~こころとからだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

slowlysheep @ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
mkd5569 @ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
slowlysheep @ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
slowlysheep @ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
slowlysheep @ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

お気に入りブログ

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

運用成績・ポートフ… New! lodestar2006さん

ペドロンの日記 pedoronさん
にょろにょろこりん… こりん太さん
小悪魔日記~その後… web mastarさん
Mt.こけもも めぐもぐりんさん
フランスよもやま生… aqqueさん
vox mundi vox mundiさん
ayumixのバリ… ayumix7691さん
しんの株式投資日記 ソンキンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: