仕事のわかる人、ワカラナイ人

仕事のわかる人、ワカラナイ人

PR

プロフィール

Yipen.K

Yipen.K

コメント新着

haru-mint @ Re:感謝の気持ちのある人、無い人(11/09) 感謝の気持ちを素直に言うということは …
華吹雪深雪 @ Re:感謝の気持ちのある人、無い人(11/09) 天翔ける姫と呼ばれし我が身にはネット世…
Sky Color @ そうですよねっ!! 人は一人じゃ生きていけない。 私は人…
Yipen.K @ Re:本音とたてまえ・・(11/02) るる☆ちゃんさん >なんだか難しいです>…
43’s @ Re:タテマエとホンネ(11/02) なんだかわかんないけど最後まで読んじゃ…
Monofreaker @ はじめまして アクセスありがとうございます。 ブログ…
るる☆ちゃん @ 本音とたてまえ・・ なんだか難しいです>< 本音を引き出す…
haru-mint @ Re:タテマエとホンネ(11/02) お久しぶりです。 タテマエと本音。。。…
まぁちゃん613 @ Re:タテマエとホンネ(11/02) はじめまして! ブログ訪問ありがとうご…
ひろちゃん8822 @ Re:タテマエとホンネ(11/02) お久しぶりです。お帰りなさい・・・です…

お気に入りブログ

「社会保険」に加入… 日向の人生さん
自閉ちゃんとシンマ… やむちゃ35さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
ペットの猫と暮らす☆… noribonbonさん
キットでつくる楽し… san San sanさん
思いのままに・・・ suzu_ran1129さん
May maybe1117さん
†。・服好きがきっか… キャロライン2000さん
麻望 22歳になっても… ◆マミマミ◆漫喫でバィト中BLOG創ってまっ◆ミロヾ(o´▽`)ノミロ◆さん
やわらかな陽射しの… プーミーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/11/09
XML
人は皆、自力でできることは限られており、様々な人に助けられて生きています。

コミュニケーションを円滑にし、良好な人間関係を作っていく上で、
感謝の気持ちを持つことは、非常に大切だと思います。

例えば、一般的なビジネスマナーで、
こちらから電話をかけたり、訪問をするときは、
「お忙しいところ恐れ入ります」や、
「いつも大変お世話になっております」などと言いますよね。
用事があるから電話をしたり、訪問をしているのですが、

相手が自分の為に時間を割いてくれることや、
普段取引等をいただいていることへの感謝を伝えます。

このマナーを守らない人は、単にマナーの問題ではなく、
元々自分のことしか頭に無いのではと、疑ってしまいます。


また、人から褒められたときのリアクションにも、
その人の心の中身が見えるような気がします。

全く喜びを表さない人は、表面的には謙虚に見えるけれども、
意識が自分だけに向いており、
他人がしてくれた協力等に目が向いていないことはないでしょうか。

「あなた様、皆様のお陰です」とは、
勝利インタビュー等でよく聞く言葉です。

苦しみを超えて、今ここにいる自分は、
必ずしも実力だけで生きてきたのではないと、
感謝の気持ちを心から感じるのだと思います。

そう考えると、感謝の気持ちを表現できる人ほど、
いろんな人の協力を得て、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/09 03:47:33 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: