全279件 (279件中 1-50件目)
7月10日(日) 迷ったあげく・・・ やっぱり、お引越しすることにしましたあ、ブログの話ね http://snowdropmamanaii.blog.fc2.com/ これまたイロイロ悩んでFC2にしましたぁ~まだまだ慣れなくてイマイチ使い方もわかんないからしばらく微妙~だけどちょこちょこ勉強しまっすではでは、新しいブログでお待ちしてま~す(*´ー`*)
July 10, 2011
コメント(0)

7月9日(土)天気予報では、でしたが今日も一日よいお天気でした今日は、クロックスを取り扱ってるお店で、古いクロックスの買取(500円)をやっていたのでちょうど新しいのが欲しかったし持って行ってみました(●′3`)ノ古いクロックスを500円で買い取っていただき、その金券を使って新しいのを購入なんだかお得な気分~久しぶりに、Juneさんと娘ちゃんとランチしました久しぶりだったけどブログ読んでてくれてるから久しぶりな気しない~って本当だね(。-∀-)ニヒ♪いつも読んでくれててありがとう今日はちょこっとしか時間なかったからまたゆっくり遊びたいな(*´ー`*)こちら、先週の続きお買い物に行ったらば七夕イベントやってましたボールプールで遊んだりこんな風船やらヨーヨーやらもらったよぉ~頭にお花咲いちゃってまぁ~すばぁ~ちゃんちで今年初めてのスイカを食べたよ夏だねぇ~実家で育ててもらってる多肉ちゃん赤ちゃんが出てきたぁかわいい☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 七夕ばぁちゃんのお誕生日いくつになったんだ???ケーキでお祝い(今日のできごと)今宵の夕ご飯(実家にて)ばぁちゃんたちは大好きなカニ本当、うちの両親カニが大好きでスーパーで売ってたら絶対買ってます(。-∀-)ニヒ♪その影響でうちの子たちも大好きみたいブタキムチたちは私が作りましたスタミナ料理~本当、今年も暑いけど乗り切ろう!って、なんだかよくわかんない日記最後は・・・最近、towaのいたずらに頭を悩ませてるMamanaiiの愚痴を今朝は・・・リラックマの頭・手・足を引き千切り、バラバラ事件夕方・・・床に砂糖をばらまかれたテーブルとかに落書きはしょっちゅうだしお姉ちゃんの計算カードはさみで切るしなんとかしてぇ~2歳だから???ayanaの小さい頃はそんな悩みなかったんだけどなぁ~男の子だから???破壊王towa誰か~、彼を止めて~
July 9, 2011
コメント(2)

7月3日(日)先ほど、まとめてフォトをアップしようとしたら・・・データがいっぱいですとなちびちびやったらできたけど時間の問題だよね・・・ブログのお引越しをするべきかはたまた別の手を使うか(思い当たる手段はあります)ちょこっと考えまぁ~す(●′3`)ノさてさて、2週間、さぼっていた間のできごとを~まずは、先週の日曜日思い腰をあげて暑いなか、自転車の練習へ~パパに自転車はおまかせしてたんだけどこの日、今年一番じゃね?ってくらい暑くてayanaさん、一日で真っ黒になりましたtowaは一人、平和にお砂場やら水遊びやらして最終は右端の画像のようにびしょぬれで上半身はだかズボンもびしょびしょでしたので車にはオムツ一丁(?)でのせました自転車特訓の成果は・・・安定するまで後ろを持ってやればふらふらと数メートル進めるていどまだまだ練習が必要です練習の後は、前から気になってたお肉やさん(またかい)へとぉ~っても素敵な雰囲気でしょが・・・この日は、法事か何かのお食事でして貸切でしたぁ~またリベンジしたいと思いますみんなすっかりお肉モードだったのでもう少し車を走らせて別のお肉やさんへ先ほどのお店ほど魅力は感じませんが(失礼)お味はおいしかったです(*´ー`*)どちらも、お肉屋さんの直営店です続いて昨日土曜日でしたがあんちゃん参観日~のためお弁当5時に起きて頑張って手抜きお弁当作りましたお勧めは・・・佐藤錦実はあんちゃん、さくらんぼが嫌いといつも言ってるのですが本当のところ、口にしたことがありませんどないやねん!っとつっこまれそうですがなぜか、食べたことないくせに嫌いだというのですわたくしはさくらんぼ大好きですのでお弁当に入れて初体験を狙いましたなぜって・・・あんちゃん、学校の給食では嫌いなものも頑張って食べてるからぁ~結果、やっぱ食べてきた様で「おいしかった」って。やっぱりなぁ~。よかったね、おいしいものが知れてでもって、この人もさくらんぼデビューそろそろ種も出せるかなぁって、まずは私がお手本を見せたのだけどうまくできず、結局手を口につっこんで種を出す人最初はだらだらとおいしいさくらんぼちゃんのお汁がこぼれてましたが最後には手を使わず出せるようにtowa、レベルアップ~たららら~ずっと撮影できてなかったイベントで購入したおくさん製ストラップめちゃ私好み~☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ そして、わたくしのしょぼいコースターと交換してもらったみちみちさん製かごこれまたわたくし好み~撮影しながらにんまり午後は参観へ~towaを実家に預けて身軽に~廊下にはこんなの飾ってありました前回、参観日だってのに散々ふざけてた娘今日は朝出る前に「今日もふざけてたら、次は行かないからね」と言っておいた甲斐あってとぉ~ってもお利口に授業を受けてましたやればできるではないか!授業後にぱちりかわいい絵が飾ってありましたでもって、男の子の虫さんの完成度の高さにびっくりとぉ~ってもお上手ぇえ~、娘のは蝶ですよ~(。-∀-)ニヒ♪何かわかります?お隣さんからカニをいただきましたイシガニという海にいるカニさんですtowaくんにっていただいて昨日は、とぉ~っても嬉しそうに眺めていたんだけど今朝はすでに・・・天に召されてましたかわいそうなことしちゃったもっと、長く生きられるのかと思ってたんだけど・・・一応、ちゃんと海の水を入れてあげてたんだけど・・・やっぱ環境悪いよねごめんなさい、カニさんまだ書くことはあるのだけど文字数制限とかあるので今宵はこのへんでまた、来週
July 3, 2011
コメント(2)

6月19日(日)じゃぁ~ん昨日は、ディズニー旅行に向けてあんちゃんにスカートを作りました使用パターン:polka dropsさんダブルスカートこちらのパターン、なんと無料配信パターンデザインかわいいのに結構短時間で完成するの後ろ側はこんな感じアンダースカートはレース生地ミニーちゃんのふわふわパンツをイメージしてみました(●′3`)ノこんな感じで着せようと思ってます気に入ってもらえたら一緒に行くnoaちゃん、akoちゃんの分も作る予定どうかな???そして今日は・・・両親とドライブへ~福井の敦賀に海鮮を食べに行こう!とウキウキで出発しました途中、乗る予定だった自動車道を目前に、ナビが高速を降りるようナビゲートむむむ???怪しい雲行き結局なぜか高速を降りたのにまた乗れとな???なんでやぁ~そして、復帰したものの、こっちでしょ?っていうのとは逆方向へ行けとなすっかりナビ頼みなうちの両親は素直に従った結局、予定していたのとは大幅に違うルートで出発お昼到着を目指してましたが予定がくるっちゃったので途中のサービスエリアで軽食気を取り直して再出発が・・・途中でナビがエリア外に結局エリア外の状態のままどんどこ走ることに結果名古屋方面~なんて案内が出始めいったん高速を降りることにコンビニで尋ねるとかなり走ってきてしまった様子ここでかなぁ~り心折れる父でも、せっかくだからと説得して、来た道を戻り再度福井を目指した車のナビは役にたたないので私の携帯登場!なんとか目的地をセットして再出発この時点で到着予定時刻は16時前夕食になっちゃっうねぇ~なんて言いながら来た道を戻る頼りは私の携帯ナビが・・・すんごい勢いで電池消耗してまさかの電池切れ次のサービスエリアにて充電器を購入して再起動するも・・・結局分岐点を過ぎてしまっててこれまたとんちんかんな方向へ向かう車・・・到着予定時刻は18時を過ぎた(チ~ン)誰もが引き返す元気もなく結局そのまま帰宅することにこのまま帰るのはあまりに痛い(高速費用5000円オーバー)ので母の希望でいつでも行けるであろう隣の市の旧来住邸に行くことに有形文化財に指定されてる昔の豪邸です今の価値で言えば54億円どんな~なぞのキャラクターなんかもいて美術展やってたりほほぉ~とかって見てすごいんだけど、なんだか田舎のおばあちゃんちみたいな雰囲気でとっても落ち着きましたたまにはこういうのもよいね夜ごはんはひたすら運転してくれた父をねぎらいちょっぴり贅沢な焼肉やさんへおいしかったです(*´ー`*)というわけで、なんだかなぁ~な休日でしたが終わりよければすべてよし気を取り直して、また明日から頑張るぞ
June 19, 2011
コメント(0)

6月12日(日)こんばんはぁ~1週間ぶりの更新です(*´ー`*)宣言した通り、平日はお勉強を頑張っていますま、1日1時間できてるかどうか・・・ですが、継続することに意義がある去年の過去問(一般教養)を解いてみたらば・・・6割程度しかとれませんぅう~ん・・・どれくらいいるのやろか?1次試験一般教養&専門教科とあるのですが試験まであと1ヶ月と少し頑張ります息抜きの週末は・・・好きなことをしてもよしと決めているので今週も、先週の続きを完成あんちゃん用ポシェット使用パターン:こどもソーイングpochee紐部分、本当は革で作りたかったんだけど、手ごろな太さ&やわらかさのものを見つけられませんでしたで、レシピ通りチロリアンテープで内布は、白地のレースキルティングを使いましたちょいとフラップ部分が小さいような気もしますが・・・あんちゃんも気に入ってくれたのでよしとしますが・・・本日使ってて・・・さっそく・・・Dかんを通したところが裂けてきた修復しましたが重いものはNGですね今日はパパと夕ご飯を食べましたお子様メニュー帰るときに、綿菓子を作らせていただきましたあんちゃんが着ているお洋服大好きなfuwafuwaさんのもの私の予想通り!先週私が購入したスタジオクリップさんのものと色違いでしたぁ~(*´ー`*)なんだか嬉しいあ、お盆に・・・リベンジディズニー☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ ぁあ~、楽しみ8/13~15の予定ですむふふ
June 12, 2011
コメント(0)

6月5日(日)久しぶりの更新です6月に入ってから・・・平日はパソコンを開かない!宣言をしその時間を少しでもお勉強にあてていますさびついた頭・・・新しい情報はまったく入ってきませんなかなか難しいお勉強に悪戦苦闘中でもでも、週末はそんなこと忘れてぱぁ~っと好きなことをすることに決めてます昨日はお買い物に行きました今年初めてのカキ氷にご満悦の娘スタジオクリップでかわいいお洋服発見そして、30%オフになってたポーチそして、そろそろリネンウォーターがなくなるので新しいにおいのを購入今回はWhite tea紅茶よりも優しいとってもいいかおりですそして夜には・・・あんちゃんのピアニカケースを作りましたマジックテープを縫い付けてフラップもつけてみましたよ初めて作りましたがなかなかサイズも良い感じでできましたそしてもう1つあんちゃんのポシェットDかんとかナスカンがなくてまだ途中でもなかなかかわいいのんができそう(*´ー`*)そして今日はnoagonちゃんとまたまた森川住宅さんのオープンハウスへ今回のおうちはモダンな感じおひさまがたぁ~っぷり入ってくる素敵なリビング暗くて写せませんでしたがなんとお手洗いがブラックわお斬新なチョイスですね和モダンな感じでしたよ。お風呂はうってかわってポップな感じそしてひろ~い洗面台お家の持ち主様、もうすぐ赤ちゃんが生まれる予定だとかここで沐浴とかもできるんだってぇ~ひろぉ~いクローゼットに椋材のフローリングめちゃ素敵☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 今日もまた、ほぉ~、へぇ~と楽しませていただきましたもちろんこちらのコーナーでもお買い物をしましたよ(。-∀-)ニヒ♪ゲットしたものは、また後日ご紹介しますねお隣には癒しのコーナーが気持ちよさそうでした☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 森川住宅さん、今回も素敵なオープンハウス、楽しませていただきましたありがとうございましたお昼はnoagonちゃんたちとマック~イタリアンハーブおいしかったです春休みのリベンジ~と旅行会社に行ってきましたが・・・さすが、夏休み、なかなかお高い(。-Д-) 要検討です
June 5, 2011
コメント(2)

5月30日(月)台風一過すんごい風がびゅんびゅんふく中今日は初の交通当番途中男の子の帽子が風で飛ばされちゃってトラックの前へ~ってアクシデントもありましたがトラックの運転手さんがご親切にとまってくださり無事、拾うことができましたどうなることかと思ったよぉ~では、昨日の続き、いってみましょうマクドナルドランチの後は播州織のハギレやさんへハギレと言っても普通にm単位で購入できますしかもとっても良心価格上の生地たちコットンもそうなのですがオーガニックコットン×3種¥300/mです一番下のレース生地だって¥400/m下の画像はまた違うお店ですがこちらは小さいとはいえ¥50とかで売られていたハギレたちバイアステープとタグはまぁ、普通のお値段でしたがこの生地たちを使ってあんちゃん用キャミを作りましたグレーのオーガニックコットンにレトロフラワー(あまりわかりませんが)のバイアステープをつけて使用パターン:hibi+さんのギャザーキャミソールこのパターン、めちゃ簡単だし行程も少ないのにかわいく仕上がるから大好きです暑い夏は1枚で着てもよいししばらくはこんな感じでコーディネイトしてもかわいいかもあんちゃんも久しぶりの自分のための手作りお洋服で喜んでくれましたNatural Gardenでの戦利品はこちらこれからの季節にかわいいシュシュどういう作りなのかわかりませんが2種類の生地が使ってあってとぉ~ってもかわいいです☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ ピンクペッパー(??)のプリザのリースお花がかわいいヘアピンそして、いつもの大好きシフォンぁあ~、やっぱイベントって楽しいなそして日曜日は楽しみにしていた森川住宅さんのオープンハウス大雨だったので外観写真はありませんがとぉ~っても素敵なおうちでした玄関照明がとにかくお洒落素敵すぎるリビングにキッチンお風呂やトイレも癒しの空間でしたハンドメイド作品たちこの日はお子たちがはしゃぎまくっててゆっくりと見れなかったのが残念今週末はまた別のオープンハウスを企画されてますお近くの方はぜひ森川住宅さん本当素敵なおうちで癒されましたいいなぁ~、おうちいつかマイホームが持てたらいいなまずは・・・定職に就かなきゃね(。-∀-)ニヒ♪今年、10年以上ぶりに教員採用試験を受けようと思っていますどんな感じやったかさえ思い出せないかなりリハビリが必要そうだ何年かかるかわかんないけど諦めずチャレンジしようと思います(●′3`)ノこばなし昨夜のことです私がトイレに入っているとリビングから「おいしぃ~」っていうtowaの声また勝手におやつを開けて食べてるなと思ってayanaに私:「towa何食べてるの???」と尋ねると娘:「ミルクのやつ~」はっは~ん、さてはテーブルに置いといたお土産の白い恋人を食べてるなと思っていましたトイレから出ると・・・本当にミルク(キューブ状)をかじってたわおそういう食べ方あったのねしかも・・・おいしいんだいや、あかんやろ~ってすぐに取り上げましたが4個入りのキューブすでに2個はおなかの中斬新なミルクの摂取方法に驚いた、Mamanaiiでした
May 30, 2011
コメント(4)

5月29日(日)本日はイベントレポをわれらがCache-cache coucou !初の出張イベントです(*´ー`*)どどぉ~んとご紹介お隣のshopさんのものも含まれていますがとぉ~ってもかわいいものがたくさんで久しぶりのイベントでめちゃ楽しかったです。あ、もちろんわたくしは、お客様(。-∀-)ニヒ♪この日買ったものは後日ご紹介しますねこちら、今回のイベントを企画された朝田木材さんお隣には素敵なモデルルームがいいですねぇ、木のおうち階段上ったところのワークスペースやロフトこういうのん、憧れますいつもとは違う空間にとぉ~っても癒されましたお昼は近くのマクドナルドで最近てりやきバーガーにはまっている娘ハッピーセット(ナゲット)ひとすじのtowaこのあとは、近くの播州織のはぎれやさんへ~これ以上画像が取り込めないのでその記事はまた後日実は今日も、先日の日記で告知させていただいたオープンハウスに行ってきましたいやぁ~、とぉ~っても素敵なお家でしたそのお話もまた後日あぁ~、いっぱい書きたいことがあるわ明日以降、また元気なときにアップします
May 29, 2011
コメント(0)

5月21日(土)今日はこども会旅行大型バスに乗ってLOVE注入中目指すは・・・「人と自然の博物館」化石や剥製、骨・・・などtowaは鹿を見て「ばんび!ばんび!」と大興奮このあと、下に写ってるうりぼーも「ばんび!」と呼んでた(。-∀-)ニヒ♪昆虫の拡大模型下からおなかとかも見えますこわっ!こわっ!(連発)何かと怖がる、びびりんぼさんお昼を食べてバスに乗り次に目指すは・・・グリコピア工場見学でぇ~す熱心にグリコお姉さんの説明を聞くtowaが触ってるのはカカオ豆チョコの香を期待していたお隣さん「ぇえ~、赤ちゃんのおへそのにおいやわ」ど、どんな???見学終わってお土産コーナーパッケージにひかれて買ったカレーとでかでかコロンtowaと並べると・・・でかっ!記念撮影お外へ出ると・・・かわいいワゴン発見その名もglico wagonポッキーやチョコででこってあってめちゃかわいかった私も童心にかえれたこども会旅行でした帰ってきてから・・・解散場所の公園でまた遊ぶもぉ~ええやろぉ~母疲れました(。-Д-) 途中でウッドビーズを大量に持ったCache-cacheメンバーのIさんがウッドビーズを広めてほしいって方からいただいたの~って、ほんま大量におすそ分けしてもらっちゃいましたそれをエサにあんちゃんをおうちに帰ろうと誘って帰宅成功で、の作品はあんちゃんが作りましたよぉ~私もまた何か作ろうと思いますまた作ったらこちらで紹介させていただきますねでは、今日は疲れているのでこのへんでぇ~Good night
May 21, 2011
コメント(4)

5月19日(木)今日からうちの中学校中間テスト毎日残業だけれども・・・今日は私達も早めの帰宅です帰ってきたとき柊羽はお昼寝中とのことらっき~たぁ~っぷりと自分時間を楽しみましたまだどれも完成品じゃないのだけどしじみMサニタリーケース(これにスタンプ捺す予定)コースターもりもり作ったよ~アイロンとかもまだなのでどれも、くしゃっとしてるけどこの感じも結構好きお仕事結構忙しくてたまぁ~にしかできないハンドメイドでも、やっぱ楽しい(●′3`)ノこの頃、同じものしか作ってないからたまには新しいものにも挑戦したいな夏休みとか???めっちゃ先やし~。夕方撮影してたら柊羽も出てきたぁ~「とぉうまもぉ~」最近自分のことを、とうまと言う人「わ」って発音しにくいのかしら?名前変わってるし(。-∀-)ニヒ♪お姉ちゃんは、今日もお友達と遊びに行って6時頃まで帰ってこなかった・・・毎日ですとりあえず、宿題を済ませたら遊びに行ってよし!と約束してるんだけど宿題せずに出かけてることもしばしばそんなときは、次の日のおでかけ禁止にしてます厳しいかな・・・とも思いますが習慣になってくれたらよいなって思ってますたっぷり時間があった本日の夕ご飯 柊羽は・・・なんと、ブロッコリー1個食べてまさかの「ご、ご~(ごちそうさま)」食べないときは意地でも食べないま、やせっぽちでもないし(むしろぽっちゃり)よしとしよお風呂あがりには養護の先生からいただいた韓国のパックをしてみましたもちろん説明は・・・読めねぇ~これの下に書いてあった英語の方を読んでなんとかパックできたぁ~なんか最初、顔がぴりぴりしてよっぽど、やめようかと思いましたが気合で書いてあった時間の15分はりつづけました(。-∀-)ニヒ♪こころなしか、ほっぺがぷりぷりしてます今日はとっても充実した1日でした明日も素敵な1日でありますようにmixiのコミュで知り合ったみほさんご自宅は、住宅会社さん今週末に完成したおうちの内覧会があるそうですとっても素敵なおうちですのでぜひ、お近くの方はアポをとってみてください(●′3`)ノハンドメイドの即売会もされるとのことブログはこちら
May 19, 2011
コメント(2)

5月15日(日)昨日、今日ととってもいいお天気でしたね今日は2回もお洗濯しちゃいました気持ちがいい~ちなみに、今日は中学校の廃品回収でしたもちろん私も出勤初めての廃品回収なめとったぁ~めちゃめちゃしんどかったすでに、腕は筋肉痛(若いな)しかも、重~い、雑誌をコンテナに入れるのに、気合入れて振り上げすぎ・・・重みでバランスを崩し足をくじき、おまけにコンテナでひざを強打痛すぎるいろんな意味で・・・明日、ひどくなっていませんように昨日は、淡路からhinatanが帰ってきてたので公園で遊びましたこじんまりとした公園なのでお子たちものびのび~色んなことして遊んでましたおひるぅ~そしてまた遊ぶぅ~akoちゃんとバドミントンしたよシャトルがめちゃでかいんだぁ~母たちもやったけど・・・へたくそすぎて、まったく続かず(。-∀-)ニヒ♪へらへら笑って楽しみましたたまにしか会えないけど帰ってきたときはまたぜひ遊ぼうねぇ~早くお子たちが大きくなってまったりとお茶とかしたいな今日、廃品回収から帰って娘の宿題チェックをしていたらば・・・授業中に書いたであろうあいうえおのつく言葉がテーマのページ発見ああっかんべー(ありえへんチョイス)いいんこのうんち(なんでうんちをつけた)ううんち(やっぱそうくる?)ええー(その発想に脱帽)おおしり(シモネタで締めくくり)いや、確かに笑ったけどさぁ冷静に考えたら、こんな女子やだ~しかも、先生、はなまるて・・・あかんやろ~そして弟は・・・腹芸ですかわかるかな?お風呂上り、暑いだろうとしばし裸んぼでおいといたらこんなことになってたぁ~ 今日驚いたこと柊羽がお風呂で滑りそうになり「おっとっと・・・」もちこたえて「せーふ」って・・・おもしろいんですけど(。-∀-)ニヒ♪
May 15, 2011
コメント(4)

5月11日毎日雨でヤになっちゃう部屋干ししたらば、変なにおいの洗濯物今日は我慢できずに、コインランドリーに行ってきましたお金はかかるけどやっぱふわふわの洗濯物は気持ちいい(*´ー`*)先日、氷が食べたくなる~貧血がひどくなってるかもと日記を書きましたがやっぱ、ふらふらするので病院に行ってきました血液検査の結果、ヘモグロビンが9.712~11.5以下が貧血の基準値なので結構貧血??そして、血清鉄(どれくらい鉄分が含まれているか)も調べていただきましたが・・・標準値(40~175)に対し17しかありませんでした鉄剤を処方されて昨日から飲んでます1ヶ月後また検査に行くことになってますあまり好きじゃないお薬(妊娠中にも飲んでた)なので、早く回復するといいな・・・さて、お次は・・・最近作ったものをイロイロとある日の夕ご飯お昼間に私の祖母宅へ行っていちごをもらったよぉ~あまおうは中まで赤くて本当、あまぁ~いじゃがいも尽くしなメニューその理由は・・・買って忘れてたじゃがいもに芽が出てきてたからぁ~しわしわになりかけてたんだけど丁寧に芽をとってお料理に使ったらほっくほくでまだまだいけましたポテトサラダまぜまぜは彩永担当最近、イロイロとお手伝いしてくれて助かってますが先週の金曜日をはじめに・・・今日まで・・・毎日お箸を学校に忘れて帰ってくる娘ぇえ~かげんにせぇ~い保育園の頃のや、私のお箸を持たせてきましたがさすがにもうないわ!明日で我が家のおはしゼロです明日こそは持って帰ってきておくれほんま、抜けてること多くて困った1年生 そんな彼女のお部屋のラックにカバーを作りました(*´ー`*)ま、端っこ縫って裾にレースつけただけなんだけど~ちょっとはすっきりしたかなこちらは月曜日小学校、お弁当dayでしたいつもと同じですが・・・何か?柊羽くんは発熱中ヒエピタが大嫌いなのでアンパンマンを描いてやりましたすると~、ヒエピタ克服!アンパンマンすげぇ~グッジョブ37~38度台をウロウロが昨日から続いてるんだけど今日は39度越えたとかで午後診で母が病院に連れてってくれたみたいめちゃめちゃ元気なんだけどねぇ~やっぱ、季節の変わり目だからかな皆様も気をつけてくださいねこちら、祖母宅に咲いてたお花なんていうのかしら?アジサイに似てるけど・・・・ちょっと違うよね???このお花大好きなんですがいつも名前がわからないのご存知の方、教えてくださ~いでは、今日はこのへんで徒然日記でした
May 11, 2011
コメント(4)

5月7日(土)GW最終日前から計画してたワッフルパーティー前の会社で送別会にいただいた、ビタントニオを連れてJちゃんちへJちゃんち3名Hちゃんち3名我が家2名のこどもとたちそして、大人3名多っ!!!とっても素敵なガーデニングこういうのん、憧れます朝、摘んできたのよぉ~っていうお花そして、なんとも豪華なサラダぁ~パーティーのはじまりぃ~こんな感じで色んな具をのせていきまぁ~す何せすごい人数ですから2台のホットサンドメーカーがせっせと働くわよぉ~多いかなぁ~なんて思いながら4袋のパンを購入してたんだけど・・・お店の人が端っこも入れておくわねっておまけでつけてくれた分さらにはJちゃんちのストックまで使って大量にホットサンド作りましたとりあえず、お子たちに食べさせてやっとこ母達の番~おいしかったぁ~色んな具をサンドしたので何がなにやらわからんかったけどあトマトはやめましょう!水分多くて失敗でした母たちがほっこりしていると早くも、「ワッフルまだぁ~?」となまぁ~じ、でぇ~おっしゃ!作りましょう!!第2弾はワッフルパーティーですホットケーキミックスで作ったワッフルにJちゃんがデコしてくれたよ~甘くておいしかったお粉を足して、前に作ったワッフルクッキーも作ったよこれは、おたふくのために来れなかったmiyuちゃんへみんなでお手紙書きましたまたぜひ、リベンジパーティーしようね柊羽くんは途中で夢の中へ~柊羽くん、眠くなってもあまりぐずらず、勝手に寝てくれるのなんておりこうさんなんでしょうこういうところはあまり手がかかりませんこの日の夕食の1品またまたビタントニオさんでシュウマイとオクラを焼いてみましたいやぁ~、ビタントニオ超いいわ(*´ー`*)他のプレートももっとほしいなぁ~でも、今持ってるのでまだまだしばらく楽しめそうこれ、なぁ~んだ正解は、ビタントニオのプレート入れ100円ショップで購入したソフトケース(A4サイズ)の真ん中をミシンでだぁ~っと縫っただけなんだけどこれで、プレートたちがぶつかり合うことなくいい感じで収納できそうですじゃじゃぁ~ん明日は母の日ですよねうちの母のリクエストでプリザーブドフラワー教室@イオンに行ってきました(*´ー`*)材料費込みで1000円なかなかかわゆいでしょ彩永もちょこちょこお手伝いしてくれましたどこに飾ってよいのやらわかんなかったりんごさんはとりあえず、後ろへなかなかバランスよくってのが難しかったですがしぶしぶでかけた(生徒に出会いそうでしょ)わりにとぉ~っても楽しかったですたまには、新しいことをしてみるのも新鮮でいいですね最後はこちら・・・今日は久しぶりに梅酒飲んじゃいました前に梅酒気分だったのに飲めなかったから今日、お買い物ついでにチョーヤの梅酒を購入久しぶりだったし、お風呂上りだったからぐびぐびのんじゃってしばらくふらぁ~って感じだったけど、もう落ち着いたぁ~また次のお休みに飲もう!では、今日はこの辺でぇ~
May 7, 2011
コメント(2)

5月4日(水)元気に2人が帰ってきました。帰ってきて、すぐ柊羽が「かっこ(抱っこ)」やぁ~ん、かわいいわ☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ いとこたちといっぱい遊んでとっても楽しかった様ですGWの思い出を絵日記にっていう宿題があるのですが彩永に「お休み中で一番楽しかったことをかくんやって」と説明すると迷わず、いとこたちと遊んだ様子を描き始めました年に数回、大きなお休みのときにみんなでばぁちゃんちにお泊りするのがとっても楽しみな彩永さん次は、夏休みかな夕方パパが2人を送ってきてくれて早速昨日のプレゼントを持って公園へ格好いいだろぉ~柊羽のだぜ~ぶひぶひっじゃなかったブイブイきまってるだろぉ~柊羽のものは私のものよぉ~ジャイアン現るいいよ、かしてやるよ俺は山に登るぜ結構急な山をせっせと登る柊羽たくましくなったな滑り台も楽しいぜこの帽子、お気に入り頭かゆくてぬいで、ぽりぽりしたあとまたちゃんとかぶります(。-∀-)ニヒ♪公園には綺麗な八重桜(?)が咲いていましたもう、春も終わりだねぇ~もうすぐ夏だごはんを食べに行って送ってもらったらパパとお別れの時間パパぁ~パパぁ~またねぇ~車が見えなくなるまで2人が叫んでいました母、ちょっぴりうるうるしちゃう瞬間です車が見えなくなるとお子たちは、私の方を振り返りまたパパと遊ぼうねと笑顔で言ってくれるのそんな子どもたちに私は救われるのですまた、今度ねおっと、しんみりしちまったので最後はこちら彩永作:みのむしなんかほっこりします明日はお友達とワッフルパーティー楽しみだぁ~
May 4, 2011
コメント(4)

5月3日(火)最近むしょうに氷が食べたいMamanaiiですだから、冷凍庫にはロックアイスが常備されてるこういうときは・・・貧血がひどくなってるときだから気をつけなきゃなこう見えて、Mamanaii 貧血女子なのさ昨日1日勤務してまた今日から3連休今日は、あんちゃんの自転車の練習にいつもの児童館へ今日はとりあえず、片方だけ補助輪をはずしてもらいましたついてる方を頼って体傾いています(。-∀-)ニヒ♪この人はのんきにいぃ~っぱい遊びました1つ年上のお兄ちゃんに遊んでもらってましたあまりこども同士絡むことないから新鮮だったな(*´ー`*)きっと、優しいお兄ちゃんだったからかな練習後は前にnoagonちゃんに教えてもらったお店へお洒落な店内おいしいごはん今日のパスタもめちゃおいしかったデザートも☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ ごろごろにゃ~んパパに甘える息子食後はトイザラスへパパから柊羽へお誕生日プレゼントじゃじゃ~んかっこいいバギーだぜやっぱ、母親が選ぶものとは違いますね最初ショベルカーとかも見せたんだけどイマイチ反応薄っ小さくても好みとかあるのねぇ~明日、帰ってきたら喜ぶだろうな帰ってきたら・・・そう、今日は娘も息子もパパんちにお泊りなの大きなお休みにはいとこ達が大阪から帰ってくるのでばぁちゃんち(パパんち)にお泊りに行くのです柊羽はお泊り、今回が初めてだけどきっと、大丈夫でしょう大切なふわふわ(ブランケット)も持たせました明日どんな顔して帰ってくるかな独り身の母は・・・実家にてたけのこづくしごはんそして、久しぶりのお酒~本当は、梅酒(母作)を飲もうかと思ってたんだけど今年はウイスキーでつけたとかわけわかんないこと言う(Mamanaii、ウイスキーは苦手)のでおとなしくビールにしておきましたおいしかったぜ!日曜日、親子クッキングわたくし、お菓子作りとかしないキャラなんですが・・・ビタントニオのおかげでとっても楽しくできましたちょっと体調の優れないお友達のRちゃんにおすそ分け持ってったよぉ~喜んでもらえてよかったねまた作ろうね(●′3`)ノさぁ~、今日はのぉ~んびりすごすぞ!
May 3, 2011
コメント(4)

4月30日(土)ゴールデンウィークですね皆様いかがお過ごしですか?我が家は今日はnoagonちゃんとみったんちゃんと隣のN市の公園へ初めてデジイチを連れて行きました今日のテーマはこどもを撮ろう彩永のお気に入りロープなんとかそして、ぽわんぽわんのやつ柊羽も挑戦しましたが、怖かったみたいnoagonちゃんに補助してもらいながらうんていお外で食べるごはんは最高だねお姉ちゃん組はとっても楽しそう柊羽は、せっせと滑り台これなら一人でのぼって滑れるよとびっきりの笑顔芝桜がとっても綺麗でしたデジイチにして、画素数が大きいみたいで前以上にちょっぴりしかアップロードできなくなったでもでも・・・デジイチサイコー明日は特に予定なし家庭訪問に備えてお片づけでもするかな
April 30, 2011
コメント(2)

4月29日(金)4/20は柊羽の2歳のお誕生日でした生まれて2年日々お姉ちゃんにやられながらもたくましく育ってくれていますこの頃はたくさんおしゃべりもできるようになりました大きくなるにつれやんちゃぶりが・・・お姉ちゃんのときにはまったくなかったようないたずらや行動先日、おもちゃが便器の中でぷかぷかしてたときはぶっとびそうになりました先が恐ろしいですでもでも、大きな病気をすることもなく健康ですくすく育ってくれてることが何より(●′3`)ノこれからも、にこにこ笑顔の毎日だといいねお誕生日当日は私も仕事だったので何もしてやれず実家で手巻き寿司を作って食べました柊羽の好きなもの・・・って・・・っても、おうどんくらい???ってわけで、後日おうどんを作りました(。-∀-)ニヒ♪ぜんぜん、お誕生日っぽくないし(。-∀-)ニヒ♪ま、「おいしい」って食べてくれたのでよしとしますそして、今日は数日遅れのお誕生日パーティー夕方に予約していたケーキを買いにお姉ちゃんのときと同じ隣のK市の「ともなが」さん飾ってあるものもお洒落~道がすごぉ~くこんでて、思いのほか遅くなっちゃったのでお寿司を購入パーティーはぁ~じまぁ~るよぉ~ごはんの後はお待ちかねのケーキ今年は、アンパンマン&バイキンマンにしましたHappy Birthday to you のりのりで歌うお姉ちゃんそして、喜ぶ弟一生懸命ろうそくを消そうとしたけどむりぃ~助っ人登場Make a wish どんなお願いをするのかな?そのまま食べようとする2人まてぇ~い!ぱくっケーキ、おいしぃ~お誕生日って楽しいね何歳ですか?「2しゃぁ~い☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 」先日のこと・・・あんちゃんが植えたチューリップ大きなつぼみになったよ(●′3`)ノ「ママぁ~、彩永のちゅーりっぷ、お花が咲いたから、写真撮ってぇ~」ってリクエスト雨上がりの実家の庭はキラキラしていてとっても綺麗でした
April 29, 2011
コメント(2)

4月23日(土)今日は娘の参観日でした給食がお休みなのでお弁当毎度かわりばえのしないお弁当でも今日は・・・心なしかひかって見えるわゲットしたのよぉ~デジイチもうねぇ~、すんごく楽しいますますカメラ女子になりそうだわ午後からの参観授業だったので午前中は、ちくちくmukuちゃんちのsayaちゃんに頼まれてたお弁当袋「チェックとか水玉のシンプルなやつ」とリクエストされたので本当にシンプルに(●′3`)ノでも・・・どうしてもこれを使いたかったsayaちゃんのイメージにぴったりな子羊ちゃんお花柄とか苦手~って言ってたんだけど内布ならいいよねはい、水玉ちゃんの内側はひつじちゃんですもう一つはMちゃんちのmiyuちゃんへおめめくりくりのとってもcuteなmiyuちゃんにぴったり好きな色はピンクと紫とのことだったのでこちらをチョイス今日お渡ししたら「ピンクもいちごも大好きなの」とのこと喜んでもらえてよかったわ超テキトーなランチあははは・・・だってさぁ、柊羽と2人だったしさぁあまり食べないしさぁ~もずくスープが入ってるカップは幼稚園の卒園記念ですめちゃかわいいでしょご機嫌にスタートしたランチも最後にはこんななんでやねぇ~ん気を取り直して・・・柊羽を実家に預けいざ、参観授業へ1年生、すんごい元気最初は可愛いなぁ~なんて思ってみてたんだけどだんだんと娘も調子にのってきて予想通りでしたがハチャメチャ幸い(?)一番後ろの席だったので何度も小声(いや、でかかったかも)で「前向いて!」とか「そんなことしない!」とか・・・ついつい言ってしまったわ。先生が、わざと間違えたりしたとこすかさず「なんでやねぇ~ん、○○やろ~!がはははは」とかって大声で突っ込むし(。-Д-) やぁ~めぇ~れぇえええええ でも、幸い(?)クラスには元気な男子がいっぱいいてさほど目立たなかった・・・はずでも女子はみんなちょこんと座って発表もちょっと小さい声とかで「○○です」とか言っててみんな可愛かったのに・・・彩永さんってば・・・先が思いやられるわはぁ~、いつもあんなんなんやろかかなぁ~り不安になった母でした教室に飾ってあったえんそくの絵決して上手とはいえないけどかなぁ~り進歩したわギャラリー彩永さぁ~て、明日は市の親善大会副顧問として・・・張り切って応援してくるぜ!にしても・・・7:00集合早いな(。-Д-)
April 23, 2011
コメント(4)

4月18日(月)昨日に引き続き連日更新だよ~っと意気込んでみたものの・・・なぜかエラー連発はい、これ3回目なぜ途中で消えるのだ?楽天さん!(のせいじゃない???)気を取り直して書きます今日から給食開始の1年生mukuちゃんとMちゃんからお箸箱ケースを頼まれてたんだけどギリギリの前日完成いつものことだけどぉ~こんな感じで仕上がりましたこどもたちも喜んでくれてよかったぁ納品という名目で初mukuちゃんち休日だというのにビタントニオ持参でドーナツパーティーを決行材料まぜまぜからデコまで女子たちはとっても楽しそうでした1年女子組~ちょっと味見~からまさかの本気食い(。-∀-)ニヒ♪おちびちゃん組これ、おこたの天板はずしてある状態なんだけどすっぽり入ってて可愛かったぁどこにでも入ろうとするんだよね☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 今日は土曜日が参観日だったので(中学校)代休でした母、初めてのお迎えおかえりぃ~色々と心配していましたが毎日とても楽しそうに学校に行ってくれてます帰宅すると廊下の電球がきれてたつかないと不便なので面倒だけどヤマダ電機へ電球コーナーの手前にあるカメラコーナーちらっとのぞくと・・・前から気になってるデジイチが現品特価になってる~眺めてると店員さんが色々と説明をしてくれた「撮ってみますか?」で、試しに撮らせてもらったすんげぇ~画像綺麗ほほしい4月からお仕事も1つだし節約しなきゃなぁ~なんて思ってたんですがなんと、塾のお給料、後払い(?)だったみたいで4月も明細が届いたぁ~1年間ダブルワークで頑張ったご褒美だぇえ~い買っちゃえうっきうきだったのだけど展示品だから少し動作とか確認してからってことで、待ってたらどうやら、付属品の欠品があったらしくおあずけ~CANON EOS Kiss X3バッテリーの底が取れたコンデジもちゃんとまだまだ使うけどねぇ~どんな写真が撮れるのか今からめちゃ楽しみ柊羽のお誕生日に間に合うかなぁ~入学式のお洋服(彩永の)お友達からかりてたんだけどやっとこクリーニング終わったから夕方返しに行くことに御礼のスイーツを買いに行ってちゃっかり娘にもせがまれちゃったわわたしは、クレームブリュレ大好きぃ~おいしいデザートタイムでしたたまにはこういうのもいい
April 18, 2011
コメント(2)

4月17日(日)彩永が入学してから・・・毎朝6:00起床夜は9:00には寝かせるので私の時間はたっぷりあるはずなのですが・・・寝坊が怖くて毎日23時頃にはベッドに入る日々です(。-∀-)ニヒ♪今夜は先週のお花見の様子を朝10時頃に出発目指すは姫路絶好のお花見日和とあって駐車場待ちとかすごくて先にランチにすることに娘の入学&私の就職祝いをかねて以前母とランチに行って、すんごぉ~くおいしかったの個室になってるから少々(?)騒いでもOK(なはず)こんな感じで目の前でシェフが焼いてくれますお肉も食べやすいサイズにカットしてくれるお肉ももちろんおいしいんだけど私はここの、スープが大好き☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ お勧めですよお近くの方はぜひ、行ってみてくださいランチ後お花見へ~こんな感じで満開でしたサクラの蕾ってこんなにピンクなんだねぇ~知らんかったよ修復中の姫路城を横目にてくてくてくてく・・・歩いて目指すはこちら姫路動物園大人気のぞうの姫子(まんまやし(。-∀-)ニヒ♪)こちらのキリンさんは足に模様があることで有名わかるかな???かわいいフラミンゴ~おちゃめなフォトスポットこういうときの姉さん、一番輝いています楽しかったねあんちゃん通学風景毎日結構な距離を頑張って歩いてます学校はとても楽しい様子で母も一安心ですた~だ~・・・思いのほか、あんちゃんがぬけていることがよぉ~くわかりましたまずは初日もらっているはずのお便りを持たずに帰宅しかももらったかどうかすらわかっていないそして・・・朝持たせた置き傘を・・・持って帰宅(置いてきてぇ~)2日目早速、かきかた鉛筆を紛失早々に2本目を購入するハメにまだまだいろいろありそうだ(。-Д-) 頑張れ!1年生でもまぁ、楽しんで行ってくれることが一番だよね。まだまだ書きたいことがあるんだけど画像のアップロード上限になっちゃたので、今日はこのへんでおやすみなさい
April 17, 2011
コメント(2)

4月8日(金)水曜日入学式を控え、すっきりさせようと散髪柊羽もついでに(●′3`)ノ久しぶりに短くしてみたどうですか~お気に入りの2つくくりで大満足入学式前夜・・・何かとギリギリなわたくしなんと前夜に完成あんちゃんのてさげバッグ算数セットが結構大きいので今回はいつものサイズよりも大きめです6年間持つには・・・・ちょっと幼いかなぁ~とも思いましたがとっても可愛い生地に一目ぼれ(母)持ち手も生地に合わせて購入レースを走らせてみました裏面は同じシリーズのパッチ柄内布もオソロイの生地でバレーシューズ、リボン、バラ・・・乙女心をくすぐる かわゆいがぎっしり詰まってますフェリシモで注文したジャッキーのお名前スタンプをペタンして完成そして迎えた入学式あんちゃんは1年2組でした写真でわかるかなぁ~うちの学年、男子がすんごく多いの自分の周りが女の子多かったから知らなかったぁ~先生の先導で入退場そして元気に名前を呼ばれて返事したり歌を歌ったりまだまだかわいい1年生でした学級開き一生懸命先生のお話を聞いていました1年生には珍しく男の先生優しそうな先生かな?と思っていたんだけど噂によればなかなかの熱血で厳しい先生なのだとかどうなる?彩永ま、最初にしっかりとした先生で学校ってこんなところって体で勉強してくれるのもよいかな。同じ幼稚園からのおともだちもたくさんで心強いね小学校生活が彩永にとって素敵なものとなりますように(*´ー`*)母は早速、今日いただいてきた算数セットの名前つけやら調査書の記入やら・・・頑張るぞ~ちなみに今日はわたくし午前中、中学校の入学式途中抜けて娘の入学式戻って職員会議と大忙しの1日でした(。-Д-) 部活も無事決定女子テニス部頑張るぅ~久しぶりにテニスできるかしらでも・・・軟式硬式(大学時代のサークルでやってた)とは違うよね???ちょっと楽しみ
April 8, 2011
コメント(10)

4月3日(日)2日間お休みっていいですねぇ~ま、たぶん今週だけだと思いますが来週くらいには部活も始まってるかな何部の担当になるだろう・・・ふあん昨日予告してました通り今日は入学グッズのご紹介娘と同じ歳のお友達の息子ちゃんへ体操着入れ上履き入れ&体育館シューズ入れお友達にネットショップで選んでもらったぞうさん生地に持ち込みの布&タグをあわせました使えるものは使って~とたっくさん送ってもらった資材からドットが好きと言ってたきらきら星ちゃんの一言を思い出しこちらに決定こちらも持ち込みの布でランチグッズ入れ気に入っていただけますように今日は大阪から帰省してきたお友達とランチ市内でとれたお野菜をメインに使ったビュッフェスタイルのお店ひろ~いキッズスペースがあるのでこどもたちも飽きないよく一緒に集まってたMちゃんが結婚したと聞いてほっこりしました(●′3`)ノおめでとぉ~最後は・・・明日の朝ご飯(*´ー`*)お子たち、喜ぶかな?朝はバタバタしそうなのでお弁当を作ったついでに作ってみました柊羽を寝かせながら1時間くらいうとうとしちゃったので眠れるかなぁ~明日の持ち物(結構色々)準備してから寝ま~す(*´ー`*)おやすみなさい
April 3, 2011
コメント(2)

4月2日(土)昨夜noagonちゃんからメール「いちご狩り、いかなぁ~い?」ぉお~よいねぇ~でも、わたくし、先日の送別会でいただいたお餞別の御礼を買いにデパートへ行く予定でしたそこで・・・noagonちゃんも誘ってまずは西神へひとしきりショッピングを楽しみM市まで戻ってランチわたくしパスタランチ牛すじとごぼうの温泉卵なんとかのアーリオオーリオおいしかったです(*´ー`*)キッズプレートとnoagonちゃんチョイスのお肉料理そしてデザートどれもこれも本当おいしくってこれにドリンクがついてて彩永と私がお支払いしたの2200円くらいお洒落なお店でおいしくってしかもお安いまたぜひ行きたいなnoagonちゃん、素敵なお店を教えてくれてありがとう仲良く手をつないでお店を出る4人ランチを終えてかなぁ~り満腹だったんだけど当初の予定通り住まいのあるK市へ戻っていちご狩りへ最近変顔ばかりの彩永さん柊羽は・・・ちびっこだから料金かからずだったんだけど一番たくさん食べてましたとる、報告(とれたぁ~)、食べる(おいしいわ)エンドレス~みるみるうちにおなかがぽんぽんになってました(。-∀-)ニヒ♪また来年も行こうねいちごつながりで・・・noagonちゃんに頼まれてたおざぶカバーnoaちゃんのは黄色ピンクのは彩永用です入学グッズ1個できたこの柄が本当ツボで私も残りの布で何か作りたい(。-∀-)ニヒ♪そして夜ご飯これまで、夜遅くまでお仕事でこどもたちを預かってもらってた両親を連れて焼肉~まだこれからもたっくさんお世話になると思うけど、ひとまず節目だしわたくしのおごりです今日は一日中おいしいものたぁ~っくさん食べて幸せ☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 帰宅後はこどもたちをちゃちゃっとお風呂に入れて寝かせ・・・せっせとオーダーいただいてる入学グッズを作りましたきらきら星ちゃぁ~んおまたせ!明日写真とってからお披露目しますねこれで、オーダー分はほぼ終了あと、お箸入れをお2人から頼まれてるのでそれを終わらせてからあんちゃんのレッスンバッグ作る~ギリギリ間に合いそうこのお花なんだかご存知の方いらっしゃいませんか~サクラに似てるんだけどサクラより大分ちいさなお花が咲いてるのお隣の庭の木なんだけど毎年サクラより少し早く咲いてとぉ~っても綺麗なんですそして、毎年・・・なんだろう・・・って思うの。
April 2, 2011
コメント(0)

3月31日(木)今日もいいお天気でしたね少し前まで固そうだったつくしちゃんほんわりしてきました春はすぐそこ今日は幼稚園で一緒だったお友達と近くの公園でピクニック肝心の姉さんは・・・ほとんどどこかに行ってたので写真ありませんが・・・わんわん大好き柊羽もぉ~さわりたくって仕方ないそしておびえるkoumeちゃん少しずつ近づきます(。-∀-)ニヒ♪嬉しそう公園でい~っぱいおやつを食べたので夜はたぶんこども達食べないだろうなぁ~とビタントニオをひっぱりだしてきて初めての焼きドーナツ焼きたてはとってもおいしくってお子たち、おなかいっぱいだろうに・・・ぱっくぱっく食べてました今日は思いつきで作ったのでホットケーキミックスでまたお休みのときに、色々デコってみたいないよいよ明日から新しい職場での勤務まずは朝、教育委員会へ出向き辞令交付式とやらに出席します緊張のせいか・・・頭痛がお薬飲んだけど治まらず・・・今夜は明日に備えて早く寝たいと思いますお休みなさい
March 31, 2011
コメント(2)

3月30日(水)今日は、同じ中学校のお隣の席だったK先生とALTとランチ柊羽より少しお姉ちゃんのnanaちゃん笑顔のとってもキュートな女の子でしたカジュアルフレンチバターがたっぷり使ってあって食べられるものは少なかったけどお魚はおいしかった(*´ー`*)デザートのシフォンが最高においしかったので実家の母にもお土産お花がいっぱい咲いていていい香でした(*´ー`*)帰宅後、お天気もよかったので前から気になっていた菜の花畑へ抱っこしたがる姉と迷惑がる弟楽しい春のお散歩でしたきらきら星ちゃんに頼まれていた椅子カバー初めて作りました(。-∀-)ニヒ♪こんなのあるんですねぇ~リックラックテープでおめかししてみましたいかがかな?夜はお世話になった中学校で送別会たった1年、しかも非常勤での勤務だったのに他の離任される先生方と同じように送り出してくださいました恐縮でしたが、いろんな先生方の暖かさを感じました明後日からは新しい職場へこれまで以上にしっかりと頑張りたいと思います。頑張る~
March 30, 2011
コメント(2)

3月24日(木)今日は健康診断へ行ってきました予約しなくてもよいしその日のうちに診断書をいただけると聞いて自宅近くの市民病院へ採血もあったから朝食を抜いて結局終わったのは13時前ですんごくおなかすいた~ちなみに、今日の採血の看護士さんめちゃめちゃ上手だった!針が入ったのもわからんくらいしかも、細くてわかりづらい私の血管を1回でしとめた!すごぉ~レントゲンやら心電図やらのフルコースで結果は「軽度の貧血を認めるが業務に支障はないと認める」だそうです。やっぱ、わたくし貧血なのね。特に自覚症状はないのですが昔から血が薄いらしいで、その足で書類を教育委員会へしれ~っと「勤務先って決まってますか?」と尋ねると教えてもらえた~うちから一番近いH中学校彩永もいつか通う中学校で最近校舎も新しくなった(はず)んだ~まったく不安がないかって言われると・・・やっぱ人間関係とか心配だなぁ~今、お隣の席の先生が同じ英語の先生でねとてもいい人なんだ色々話せるし、共感できる部分もいっぱいあって次の職場でもそんな人が1人でもいるといいなこれまでの非常勤と違って部活もあるし、本採用の先生方と同じ勤務形態だからドキドキです。でも、採用試験も再チャレンジしたいと思ってるし、いい勉強になると思ってます(*´ー`*)生活リズムはまだよくわかんないけど・・・今年よりは、ましなはず(。-∀-)ニヒ♪4/1からの勤務です頑張ります卒園式であんちゃんからもらったお花まだ元気に咲いてるよ
March 24, 2011
コメント(2)

3月20日(日)震災後、なんだか何をしても、すっきりしなくてもやもやとした日々を送ってましたでも、今の私たち被災していないものにできること少しずつでも形にしていけたらなとあれから毎日募金箱を見つけると少しずつですが募金をさせていただいていますたまに期限つきの募金箱があったりしていや~、長期的にいるでしょうって思うのは私だけかしら?でも今は、募金箱がある限り募金続けていけたらと思ってますそしてもう1つ私たちにできること今ある幸せな日常を有難く思いありのままに生きることテレビやmixiから悲惨な状況が報告されていますが9日ぶりに助かった人のニュースとかきっと、明るいこともあるはずまだまだ大変だろうけどずっと応援していきたいと思います。金曜日は、彩永の卒園式でした修了証書を一人ひとりいただきスライドを見て保護者一同・・・涙涙している保護者の皆さんを見てああ、いいお母さんたちと知り合いになれたなとふと思いました。式の後は最後のPTA総会子どもたちのお部屋へ戻ると最後の絵本を読んでもらっていましたサプライズのお花にまた涙園庭で最後のお別れ担任の先生と本当に優しいほんわかした先生でのんびりペースの彩永も色々とせかされることなくあたたかく見守っていただきました彩永にはこの幼稚園があっていたな。卒園を迎え、心からそう思いました幼稚園での楽しい思い出を胸に卒園、おめでとう春からは1年生また新しい環境で色んなこともあると思うけど毎日笑顔で過ごしてくれたらいいなそして今日は私の職場(塾の方)で送別会をしていただきましたおしゃべりと食べるのに夢中でほとんど画像はございませんがおいしいお料理たちでした(*´ー`*)忙しい中18名のスタッフが集まってくれました中には帰省中の香川から戻ってきてくれた講師がいたりこれまた、2週間の長期研修で東京に行ってる講師が今日1日のためにいったん戻ってきてくれたりと本当に、嬉しかったな一人ひとりから言葉をもらい涙涙涙あなたたちに支えられたからこそ今の塾の発展があるんですこちらこそ、ありがとう色んな言いたいことがあったけど最後の挨拶しようと一言目出したら胸がつまって・・・涙あと、1週間ちょっとで勤務も終了最後まで頑張りたいと思います。お花と色紙そしてプレゼントは希望の品物(うちの職場リクエスト制です(。-∀-)ニヒ♪)ビタントニオバラエティサンドベーカープレミアムセットこのドーナツ作れるやつがずっと欲しかったんだぁ~次の休日に早速作ってみたいと思います別れの季節ですねしみじみしちゃいますが別れ=新しい旅立ちと思いこれからも頑張っていきたいと思います。最後に・・・前々から柊羽のふとした表情が誰かに似てるな・・・と思っていましたずっとずっと前からそして気付いてしまった似てませんか・・・タムケンさん(。-∀-)ニヒ♪
March 20, 2011
コメント(4)

3月13日(日)3/11(金)勤務している中学校の卒業式でした1年間みてきた生徒たちの巣立ちのとき子どもたちの卒業の歌を聴きながら涙しましたそして、午後この仕事をはじめて知ったのですが卒業式 第2部不登校の生徒のための卒業式です場所は校長室でしたが他の生徒と同じように卒業証書をもらって校長先生が式辞を卒業証書を手にしたこどもたちが保護者と見つめ合って微笑む姿にまた涙しました卒業おめでとうそしてほっこりとした気持ちで午後の仕事へ職場で地震のことを知りました最初はことの重大さがわかりませんでしたが帰宅してテレビをつけてびっくりですそして今日マイミクさんがつぶやいていたツイッターにアクセスして・・・初めて涙を流しました被災地の皆さんの窮状を目の当たりにし色んな方からのエールを見て本当、日本も捨てたもんじゃないなと思いましたお風呂で無邪気に水をかけあいあったかいねぇ~と言うこどもたちに思わず「あったかいね~、でもね地震があったところの人はこうしてお風呂に入ることもごはんおなかいっぱい食べたりできない人もいるんだよ」と娘はきょとんとして「がいこく?の??地震のやつ??」と言いました「あれは、外国じゃなくて同じ日本で起こってること今は、彩永はこうして楽しく過ごしてるけど地震はいつ起きるのかわからないよ」そういうと「ぇえ~、彩永がおばあさんになって死んでしまってからくらい?」とイマイチ現実がわかっていない様子でしたが心の中でそうだといいねとつぶやきました今はまだ難しいかも知れないけれどこういうあたりまえの有難さこどもたちにも感じられる人になってほしいな今日は前から予約をしていた入学記念のスタジオ撮影なんだか気乗りしないな。。。と思いながらも、予約してるし行ってきました。お昼に3人でマクドナルドへ行きスタジオ撮影をしいつもと変わらぬ平和な休日を過ごしましたが本当、被災地では今も不安や寒さ、空腹に耐えてる人たちがたくさんいるのよねそう思うとなんだかとても心が痛みます私にできること本当限られているとは思うけどきっと何もできないわけじゃない私にできることやっていきたいなと思った一日でした被災地の皆さんにも一日も早く笑顔と平穏な生活が戻りますように
March 13, 2011
コメント(0)

3月2日(水)時々こんばんは今日は娘の通う幼稚園で6月から始まった茶道教室のお披露目会がありましたこどもたちが保護者にお茶をたててくれるんですまずはご挨拶右足からたつ、畳の縁は踏まないご挨拶をしてたつときは左からなどなど・・・私も知らない作法もあったりしてすごいなぁ~って思いましたまずは、お菓子をどうぞちゃんとご挨拶をしてくれましたおいしかったな桜餅私は久しぶりのクロモジ(??)だっけかに四苦八苦(。-∀-)ニヒ♪楽しみにしていたお茶もとってもおいしくたててくれました(*´ー`*)とてもゆったりとしたほっこりタイムありがとう色んなことを体験させてもらえるって本当ありがたいですねさてさて話は変わりますが・・・昨日、隣町の教育委員会よりお電話をいただきました常勤講師のお話です明日、具体的なお話を聞きに行ってきます。今日、今勤務している中学校の校長先生にお話したら(どこかから声がかかった時点で教えてねと言われていたので)すごぉ~く困っておられましたでも、今の非常勤と常勤じゃまったく待遇も違うので引き止めることもできないねと・・・本当にいい校長先生なので気の毒になっちゃいましたがそれでもやはり、私にも生活がかかっています常勤か非常勤かといわれたらおそらく前者を選ぶことになるでしょう本当に、色々わがままも聞いてもらってそれでも、理解していただき皆さんにイヤな顔されることもほとんどありません。あと少しの間ですが精一杯勤務させていただこうと思います。あ、もちろん常勤のお話も正式にというわけじゃないしもしかすると、他の方にも声をかけていらしてこれから面接の上決定なのかもしれませんでもまぁ、一歩前進また、報告します
March 2, 2011
コメント(6)

2月22日(火)今日もぽっかぽかのいいお天気でしたねインフル休暇2日目今日もわたくし、元気です(。-∀-)ニヒ♪ずる休みか?って勢いですね。少し咳が出ますがそれ以外はすこぶる元気微熱もなくなりました今日は何をしていたかというと・・・おもぉ~い腰をあげて写真の整理前からフォトブックで写真整理を・・・と思ってはいたのですがなかなかじっくりとパソコンに向かうこともできず今日までたまりにたまった山のようなデータパソコンがもしダメになったら困る!と数ヶ月に1回くらいはDVDにデータを保存しているのですがそのDVDに疑問・・・昨日も作成したんだけど今日、ちゃんと保存できてるのか開いてみたら・・・「このプログラムは応答しません」って・・・応答しろよ意味ないやん(。-Д-) 1年分の写真をDVDに入れるのにすんごい時間かかったのにさぁ応答してぇ~ってわけで、やっぱこれからCD-Rにするちょっとずつやる!ってことはよ、DVDとかに入れてても当然データ破損なんてこともあるやん!ってなってフォトブック作る!って決意とりあえず、去年のアルバムから作ることに画像を選ぶにも一苦労何せすごい量だしあれもこれも・・・って選んでたらあっと言う間に設定画像枚数に達しちゃった1年分とか到底無理諦めて年間3冊コースに決定とりあえず今日は1月から4月までページ数は24ページこれを編集するのにまた時間かかっちゃってさわたし、一応A型なのでこういうのは結構几帳面写真の順番とか文字入れる位置とか文字の太さとかいろいろこだわってたらほぼ1日かかっちゃったとりあえず、今日の分は注文したんだけど注文してから、こんなこともあんなこともできるとかわかったり・・・要研究10日くらいでできるみたいなのでまた届いたらちら見せします(*´ー`*)で、ずぅ~っとパソコンに座ってると疲れるので気分転換に作ったのがこちら昨日のしじみMと同じスカラップを使ったティッシュケース(どんだけ作る???)うん、なかなかかわゆくできたと自己満足あとは、昨日のしじみに紐通してみたりぁあ~、このころりん感がたまらなく好き今更ですが・・・あんちゃんからもらったクリスマスプレゼント中身はこちら松ぼっくりのツリーとハンカチーフ(渋)大切に使うよぉ~ってまだ使ってないけどこないだ作ったごはん鶏とキャベツともやしを焼き鳥のタレで炒めてみました(*´ー`*)おいしかったお子たちは、鶏はほとんど食べずキャベツともやしをばっくばっく食べてましたおかげで、わたくしはばっくばっく鶏を食べるハメに最後はこちら実はね・・・行っちゃうよぉ~夢の国☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ ぁあ~、すんごい久しぶり彩永が3歳になる前だったからもう3年???嬉しくってネットとかでも情報収集~今日はこんなかわいいのん発見絶対これ買う!でも、ちらりと書いてあたんだけどダッフィーグッズのお店って入店制限あるの?せっかく行くのにそれ無理!ダッフィーグッズって・・・他では買えないの???知らないことだらけあ、行くのはまだ1ヶ月以上先(。-∀-)ニヒ♪4/1~3noagonちゃんnoaちゃんakoちゃんと行くのよぉ~(●′3`)ノぁあ~、楽しみ
February 22, 2011
コメント(4)

2月21日(月)mixi日記には書きましたが・・・わたくし、インフルエンザにかかっちゃいました土曜日の朝からなんとなく体調が優れなくて熱を測ったら37.2度まぁ、なんとかなるかなとそのまま13:30出勤でも、寒気はするし、頭痛も・・・ってことで19:00頃早退そのままおふとんへ熱:38.6度22:00頃暑くて目が覚める熱:39.7度慌てて、頓服飲んで再び眠る23:00頃お目覚め熱:38.6度不思議と体が楽な気がしてお風呂に入る余裕も出てきたお風呂でさっぱり熱:36.5度平熱やん!翌朝も調子はよかったんだけど咳が出てたのでいつもの日曜日診療してる病院へ問診で昨夜の熱が高いから念のためにとインフルエンザの検査すぐに熱も下がったし違うだろうと思っていたのにまさかの陽性:インフルエンザA型でしたで、熱が下がってから確か2日くらいはダメだったよねって思ってたら「金曜日からお仕事も大丈夫ですよ」ぇえ~熱が下がってても、咳とかから感染するんだって~「治療を始めてから、5日が目安です」って。知らんやった~「当校許可証明」みたいなやつもらって帰ってきました。でもね、とっても元気なんですだから、インフル休暇こども達はうつるとヤなので実家へ避難させてわたくし・・・1人暮らし中元気だから、一応娘の幼稚園の準備とかは私がやってますマスク着用してお弁当も作りました(今日はお弁当の日だったの)でも、日中も夜も1人なのですんごく楽させてもらってますお弁当を作り終え娘を送り出したあとは微熱があったので午前中はごろごろして過ごしお昼ごはんを食べてちょこっとお部屋を片付けパターンの整理なんかをしてたらハンドメイド熱がむくむくと写真ではお伝えしきれないんだけどとっても綺麗なミルクティー色のリネンをベースにブラックリネンのスカラップレースでおめかし仕上げには春色、ベビーピンクの&FLOWERさんのタグとってもかわいくできました自分で言うのもなんですが実物の方が絶対かわいい☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 続いて簡単ティッシュケース1枚仕立てなので縫い代はレースでくるんで仕上げていますアイロンをかけてないからぱっくりしちゃってます明日は何を作ろうかな先週の火曜日は彩永さん、発表会でした劇:西遊記あんちゃんは、孫悟空役(何人もいます)彩永ってば、セリフを言うところでとってもふざけて本当、めちゃめちゃ恥ずかしかったです本人は、なんとも思っていないようですがやはり、やっていいこと、悪いことやっていいとき、だめなときしっかりと教えていかなきゃって思いました歌はちゃんと歌えてたからあとで誉めてあげましたあ、かぶってる帽子は子どもたちがお手製編み機確かティッシュの箱と割り箸?で編んだものだそうです(*´ー`*)昭和の香がぷんぷんしてます(。-∀-)ニヒ♪が完成した日は嬉しそうに持って帰ってきましたすごいねぇ~っていうと得意満面何かをやり遂げるってこどもたちにとって本当にいい経験になりますね。オカリナコンサートもありましたオカリナってたぶん、生で聴くのは初めてとても優しい音色で癒されましたインフル休暇1日目の日記でした2日目につづく
February 21, 2011
コメント(2)

2月13日(日)ときどき久しぶりに作りましたぁ~なんと!今年初中学校で配られた来年度の手帳A5とB5の間くらいのサイズ今年度はこの、じみぃ~なしかも黄緑そしてそして、表紙は色画用紙くらいの厚みでぺらぺらなのをそのまま使い続けたんだよねぇ~カバー作ろう!って思ってたんだけどそのまま1年たっちゃった(。-∀-)ニヒ♪で、mixi日記でふくみみちゃんが手帳カバー作った!って日記をアップされてたのでその波にのってみたタグどちらにするか散々迷って・・・決めきれず保留にしてあとで、ボンドでつけることに決定写真にすれば、ぴんとくるかもぉ~って思ったんだけどぴんとこずC&SさんのタグとPres-deさんのタグ迷って後者にしたのだけど・・・やっぱ前者のがよかったかも?いつもは比較的、こっちでしょ!って即決できるんだけどなぁ~裏側と開いたところうさぎさんがかわいい(*´ー`*)本当はこのうさぎさんをメインにしたかったのだけどどうしても、カットされてる位置的に厳しくて生地のど真ん中をくりぬく感じで裁断しなきゃいけなかったのでなんとなく、もったいないような気がしてね開いたときにほっこりすることにしました(*´ー`*)さぁ!来年度の準備はばっちり願わくば・・・常勤で勤務できるお話がいただけると嬉しいな彩永が前髪を作りたいと言いいだしたあと「やっぱ、美容院でしてもらう」と言うので、いや、前髪くらいママでもできるし!と変な意地で・・・はい、びみょぉ~卒園式もあるし入学記念の撮影もしてもらおうと思ってるので、早めに美容院行ってきまぁ~すついでにこの人もこちらはまぁまぁ、前回よりはいい感じ?100均のすきバサミなかなかいい仕事してくれます(。-∀-)ニヒ♪自分の髪は絶対きらないけどねぇ~マイアミバーガー結構好きかも
February 13, 2011
コメント(2)

2月6日(日)日記も終盤にさしかかっていたさきほど・・・全部消えた気を取り直して書きますまずは先週の日曜日1/31の私&2/7の娘のお誕生日の合同パーティーおでかけしてたので、夕ご飯はめちゃ適当・・・(モチロン画像なし)ケーキはお隣のK市ヌーヴェルパティスリーともながさんにてこちらのケーキを今年はジャッキーにしましたちなみに、4月の入学グッズとしてジャッキーのお名前シールをフェリシモで注文してるの届くのが楽しみケーキは電話で注文したのだけどお店の方がジャッキーをご存知なかったらしくM:「絵本のくまのがっこうのジャッキーでお願いします」と伝えたんだけど店:「え?ジャック??ですか」とM:「いえ、ジャッキーです」店:「ジャック」M:「ジャッキーーーーーーです」と3往復くらいしましたでもちゃんと調べてくださったらしくとってもかわいいケーキで私も彩永も大満足です木曜日は節分お休みの日のお楽しみ彩永を幼稚園へ送ってったあしで近くのパンやさんへ柊羽チョイスのゆきだるまパンかわいい夜は実家で節分パーティー今年は、手巻き寿司にしました彩永はもりもり具をのせて太巻き状態にしてましたでも自分で作ったのはおいしいらしくぱっくぱく食べてました柊羽は・・・酢飯がダメだったらしく1口食べて・・・「ご、ご~(ごちそうさま)」そして今日は・・・USJにて彩永のお誕生日お祝いをと思ってたのですが本人の希望でおもちゃ王国へ(マタカヨ・・・)今回はパーク前のホテルのランチつきパスにしましたおいしいランチが食べられてわたくし大満足ランチ後閉園までたっぷりとパークで楽しみました彩永の笑顔がたくさん見られておもちゃ王国にしてよかったなと思いました彩永くらいの子には、これくらいのが楽しいのかもねぇ~お誕生日おめでとう6歳かぁ~、早いもんだわ4月からは1年生また、新しい環境でどんな風に娘が成長していくのか不安もありますが、楽しみでもあります6歳:彩永にとって素敵な1年でありますようにおまけサイコロゲームで見事商品ゲット色々並んだ商品の中から柊羽は何を選ぶだろう・・・と思ったらオーズのランチボックス選んでましたもう、これがいい!って即決できるのねちょっぴり成長を感じた母でしたそして「プリキュア」選ばなくてよかったとほっとしました脱オネエマン???
February 6, 2011
コメント(12)

1月20日(木)今日はとっても充実した一日でした午前中彩永の幼稚園自由参観の日まずは・・・6月頃からやってる茶道教室の様子を初めて見る柊羽がいるし、お邪魔かなと思い終わり頃に行きましたお茶たててるところは見逃したけど、飲んでるところはばっちり小さいのに、すごいねぇ~ママも知らない茶道お習字なかなか上手に書けてる絵馬も作ったみたい公立の園だけど、こういう色んなことさせてくれるところありがたいな(*´ー`*)それに、こども主体な感じも気に入ってますなんでも、先生が指示を出すんじゃなくこどもたちが考えて発言していろんなことを決めさせてくださるの茶道教室の次は親子で凧作りちゃんと飛んでましたよぉ~楽しそうに走り回ってましたが自由参観とはいうもののほとんどの保護者or祖父母様がいらしてるんだけどやっぱ、どなたも来られていないおうちがあるのねこどもたち、凧作りも自分たちでやろうとしてるんだけどやっぱ大人の助けがいる部分もあって「ママいないしできない~」とか言ってる子を放っておけず本日はわたくし、4人のママしてきました前にあったお芋堀りのときも自由参観だったんだけどそのときは、行ってやれず今思えば、かわいそうなことをしたな・・・と反省したりもしましたお昼は柊羽とマクドナルドデート久しぶりに時間に追われることなくゆっくりと柊羽のペースにあわせて、お昼食べられましたそして午後は・・・市内4中学校の吹奏楽部が合同でなんと!佐渡裕さんのブラスバンドクリニックをご存知かしら?佐渡さん有名な指揮者なんですよ「題名のない音楽会」の司会なんかもされてますお隣さん(PTAの役員さん)から誘われて私が行ってる中学校の生徒も参加するし柊羽を母に預けて行ってきましたいやぁ~、行ってよかったです色々と指導を受け最後は、中学生か?っていうくらいハイレベルな演奏になってましたそして思ったこと指導者って大事だな私も色々反省しました(日々のこと)もっと、こどもたちを引き付ける授業ができる先生になりたいなそして、もう一つこどもの吸収力って無限大可能性をたっくさん秘めたこどもたちのパワーをひしひしと感じました今日はとっても充実した一日明日からまた頑張れそう
January 20, 2011
コメント(3)

1月16日(日)降りましたねぇ~あまり積もらない地域に住んでいますのでちょっと積もっただけでもちょっとウキウキしちゃいます記念にお外でぱちり寒くてそっこーおうちへ入ったのですがお子たちは遊びたいとまじですか~防寒してリベンジわんわん(置物)を呼ぶ柊羽あまりの寒さにおやつでおうちへ誘導ロイズのグランマルニエオレンジリキュールの入った生チョコオレンジとチョコの黄金コンビサイコーあんちゃんにはこちら大好きらしい柊羽くんはプリッツちょこ、ちょこぉ~と叫ぶので、ちょっぴりだけおすそ分けやっぱ小さくてもおいしいものはわかるのねぇ~雪遊び用の手袋を買いにイオンへ行ったらば・・・わんわん~さわりまくってました(。-∀-)ニヒ♪わんわん、かわいいものねまたいつか飼えるといいね最近のお気に入りスポットテレビボードの横なんだけどここにこ・こ・に・・・ぶら下がるのはやめてくださいあ、ちなみに・・・明日、積もったら怖いのであわててスタッドレスを買いにオートバックスへ行ったのだけど念のためにお店の人に職場につくのに結構急な坂道がありますと伝えるとチェーンをすすめられた一応お店のビデオでお勉強して、装着脱の練習もさせてもらったんだけど明日・・・もし降ってたらできるかしらとりあえず、装着はじぃじに頼んだらすぐにできるか不安やから今夜のうちにつけとくわとな。明日・・・積もってなかったら初チェーン外し頑張るぞというわけで、明日は早起き頑張ります
January 16, 2011
コメント(2)

1月9日(日)彩永さん、金曜日に発熱翌朝には微熱くらいになってたので病院に行かず様子をみる午後からまた発熱なんだよぉ~って思ってたら今朝になって顔が痛いとなOTAFUKU???病院に連れて行ったのですが小児科はお休みでまたまた近くの胃腸外科へこちら、胃腸外科という名前ですが内科も診てくれるので先生曰く「たぶん、おたふくやろうね」「熱が高いから、抗生剤だしておくしよくならなかったら、小児科行ってみて」・・・てことで、たぶんおたふくです。もっかい小児科行こうか迷う~で、姉さん実は、ヒエピタがとっても苦手でも、今回の耳下腺の痛みは耐え難いらしく「ヒエピタはる」となというわけで、ヒエピタ克服お薬はまだまだ無理みたいで今日も、処方された抗生剤ジュースに混ぜたんだけど1口のみ2回目からは断固拒否何かいい方法ないですかね???結構体は丈夫なほうですが毎回こんな調子です早く治るとよいな柊羽は・・・どうだろ?ネットで調べたら2歳くらいからよくかかるみたいに書かれてたちなみにわたくし・・・お正月に購入したWiiで昨夜購入したばかりのマリオテニスをしました今朝・・・見事に筋肉痛です大学時代テニスサークルに所属してまして(一応)超ヘタっぴなんですがゲームだとなかなかすごいんですよスーパーショット出しちゃえますしばらく楽しめそうではタイトルの話題に冬休みの宿題ってわけでもないんですがなわとび・・・当然、どんくさいあんちゃんは1回もできなかったわけですよで、こういう特訓ものは私じゃなかなかうまくいかず(あ、わたしも運動音痴なもので)パパにお願いお正月から特訓してきましたまずは、縄を持ってまわす練習から!ほ、ほ~柊羽くんは公園で遊び放題!休憩~なんとか連続10回跳べるようになり、練習終了!夕ご飯はお隣の市まで移動して生パスタのお店へお味はおいしかったのですが・・・生パスタ・・・微妙どちらかと言えばおうどんに近いような・・・私は普通のパスタのが好みかな(。-∀-)ニヒ♪はじめてのお味といえば・・・先日、仕事先への差し入れにとロイズのチョコたちをお取り寄せ惹かれたのがこちらまぁ、普通においしかったけど・・・バウムクーヘン好きのわたしにとってはまぁまぁ・・・かなお好きな方、すみませ~ん明日も中学校はお休み連休って・・・なんてのんびりできるんでしょう塾への出勤までおたふく彩永と柊羽とのんびりしまぁ~す柊羽といえば・・・最近なんだかすんごくやんちゃ坊主になってきました乱暴だし、お姉ちゃん泣かせることもあるしとにかく、やることが・・・恐るべし、男子パワー
January 9, 2011
コメント(4)

1月2日(日)喪中につき、年始のご挨拶控えさせていただいております皆様、今年もどうぞよろしくねお休みが続き、すっかり曜日の感覚がマヒしてます今日は日曜日だったんですね彩永は、パパ方にお泊り中なので今日は、のんびりほんわかとした一日を過ごしました近くのイオンでアンパンマンショーをやっているとのことうちの母に誘われのため、ゴルフが中止になったじじも一緒にすごい人ぉ~ぜぇ~ん、ぜん見えませんじじに肩車してもらってめちゃめちゃ楽しそうに見てましたダンスタイムにはじじの肩の上でのりのり後ろから見てて(わたしは、写真撮影の列に並んでた)微笑ましく見てたんだけどじじは思いのほか大変だったみたい天丼マンと柊羽まだアンパンマン教には入っていませんがとっても楽しそうで連れてってやってよかったですちなみに・・・「あんぱん」と呼びます昨日は・・・noagonちゃんとラグマートのセールに行ってきましたほほほ(*´ー`*)モスにて帰宅したころ・・・雪がちらちら昨日は、この後パパ方へ2人を送っていくことになっていたのでちょっと怖いなぁ~なんて思いながらも車で出発~行きはまだふりかけの雪だったし大丈夫だったんだけど帰り道が、うっすらと道路につもり始めててノーマルタイヤのわたくしめちゃめちゃびくびくしながら運転しましたよおしりふりふりでしたやっぱスタッドレス買ったほうがよいのかしら・・・中学校もそうなんだけど、結構な坂道雪だから休みますってわけにもいかないよね・・・ちょっと真剣に考えますもうすぐ冬休みが終わっちゃうあと一日。。。
January 2, 2011
コメント(0)

12月30日(木)こんばんは柊羽くんの胃腸炎を見事にもらい(実家の母も)3日間寝込みました久々の嘔吐そして高熱8度後半から9度台をうろうろ・・・3日間久しぶりにこたえました土曜日職場で発症・・・嘔吐してしまった(もちろんトイレで)ので早退日曜日一日寝てれば治るやろう・・・と甘く見てた・・・高熱&嘔吐ですんごいしんどくて日曜日やってる病院へ幸いすごく近くに胃腸外科があります胃腸炎と診断されお薬をもらって帰宅お薬を飲むもいっこうに治まらない吐き気&熱結局月曜日、いったん中学校にはマスク着用で出勤したものの同僚に「帰ったほうがいいよぉ~」と言われ滞在時間5分ほどで帰宅結局塾の方もお休みなんとか翌日には少し回復し年内にやるべき仕事もなんとか終わったのが昨日:仕事納めクリスマスの余韻にひたる間もなかったとんだ年末になっちゃいました今日からオフなので大掃除開始!今日は寝室明日は、すんごいことになってるリビングを頑張りますでは、気を取り直して?楽しかったクリスマスパーティーの様子今年もいつも素敵なJuneさんのお宅を会場に大人6名、小人12名の大クリスマスパーティーすげぇ~!!!クラッカーではじまりぃ~ごはんケーキ女子組~、おそろいのリボンかわゆ~お外遊び~プレゼント女子組は、しょっぱな喧嘩とかあってどうなることかと思ったけど・・・なんだかんだで仲良く遊んでました楽しかったねぇ~またみんなで遊びましょクリスマスの朝は、バタバタしててあんちゃんのプレゼントは撮ってませんごめんよ。彩永はサンタさんからうさもものちくちくセットなどをもらいました作品はまた後日なかなか上手に縫ってましたよその翌日はぐったり・・・だったのでそのまた次の日柊羽くんプレゼントを発見するの巻イマイチなんのこっちゃわかってない様子だったのでリボンをほどいてやると・・・ごそごそと中を見始めました(*´ー`*)喜んでぐるぐる回る人動きすぎてうまく撮れなかったこんな純粋に喜ぶ人、久しぶりに見たかもパパサンタから、フットサルのボールをもらったよ「ボール、ボール、ぼーるぅ~」なぜか連呼(。-∀-)ニヒ♪そして、私も(*´ー`*)自分へプレゼントいつもハイセンスな作品を作ってらっしゃるCache-cacheメンバーのmikuさんにオーダーしちゃいました寝込んでる日にポストへインしてくださったのよぉ~なんておされなラッピングしかもね、このお花の下にはメッセージ(*´ー`*)こういう気遣いのできる大人になりたいわ気になる中身はきゃぁ~、かわゆ(*´ー`*)一度自分で作ろうとしたものの蛇腹とか無理ぃ~って放棄したんだよねでも、ずっと欲しくてイベントのときに、作ってらっしゃるのを見てオーダーしちゃいました汚れが目立つのやだし・・・とブラックリネンで、留め具は「マメサシ:というらしい」でとだけ依頼あとは、mikuさんにおまかせ~内側は、オサレな花柄~ぁあ~、どうして私が紫好きなのわかったのかしら☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ かわいすぎ年始から使おうかと思ってたんだけどちょっとだけつめてみようって思ったら・・・もう、だめでした昨日から早速使ってまぁ~す使い心地もばっちしですmikuさん素敵なの本当にありがとうございましたポストに入れていただいたのでラッピングをあけるとお花がひらひらこれまたかわゆ(*´ー`*)↓そしてそして今年もこの更新の少ないしかもほぼハンドメイドねたでもないブログに遊びにきていただいた皆様ありがとうございました来年もどうぞよろしく素敵な年末年始をお過ごしくださいね Special Thanks andWish You All Have a Happy New Year Mamanaii
December 30, 2010
コメント(4)

12月22日(水)昨日から柊羽くん、嘔吐のためお仕事早引きさせてもらいました今はぐっすり寝ているので私もお風呂入って寝ようと思ったんだけど・・・なかなか眠れず結局こんな時間になっちゃいました(。-∀-)ニヒ♪明日は姉さんのクリスマスプレゼントを買いに行く予定なんだけど・・・どうなることやら。なんと、今年は・・・例年通り、リクエストを聞くと「サンタさんに任せるわ」となぇえ~!!!それ困る(。-Д-) とりあえず、気に入りそうなものをリサーチしましたが、どうしよっかなぁ~先々週の火曜日姉さん音楽会合奏:せかいじゅうのこどもたちが歌:うさぎのはらのくりすます木琴奏:おもちゃのちゃちゃちゃベル演奏:しきメドレーわくわくショータイム:AKB6手話歌:まあるいいのち正直、去年の保育園での演奏の方が完成度は高かったですが・・・公立の園らしく、自分たちで考えて作り上げた感が出ていてほんわかした感じでした(*´ー`*)何より、こどもたちが楽しそうに演奏していたのが印象的でしたベル演奏は、保護者もあったのですが初めてやったんだけどすんごく楽しい(*´ー`*)AKB6「ヘビーローテーション」にのせてめちゃ踊ってたぁ~振り付けも自分たちで考えたみたい預かり保育してもらってるメンバーでのダンスチームだって彩永すぐバテそう・・・って内心思ってたんだけど(。-∀-)ニヒ♪最後まで頑張ってましたぁ~可愛かったですこどもたちの純粋な手話歌には涙がこぼれましたこういうイベントは、こどもたちの成長や日頃の様子が見られて嬉しいです先週の日曜日ルミナリエ2010これまで何度か行ったけどこんなにすごい人は初めて会場までかなぁ~りぐるぐると遠回りさせられましたでもやっぱり超綺麗行くたびに思うのだけど・・・なんだかすごく神聖な雰囲気やっぱええわぁ~定番になった募金来年も見れますようにアンパンマンカステーラほっこほこでおいしかった会場でちょこちょこつまんだので夜ごはんを食べて・・・っておなかでもなく帰り道にある森の中のカフェでスイーツを食べて帰りましたすごいボリュームわかります?パパのたばこと比べてみましたあんちゃんのキッズパフェ十分大人でも満足でしょ!寒いときに食べるスイーツサイコー☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ おまけ大きな松ぼっくりが飾ってあったよわかるかな?真ん中のが通常サイズもうすぐクリスマスUSJに続き、イロイロと・・・クリスマス気分を満喫中のMamanaii家でした次回は、おともだちとのクリスマスパーティーの様子をお届けします
December 22, 2010
コメント(0)

12月11日(土)大好きなfuwafuwaさんのネットショップでお買い物あんちゃん用柊羽くん用すぐに着ておでかけ~ほんっと、かわいくてほっこりします日曜日noagonちゃんちとUSJへおでかけ行きの車の中で朝ごはんなぞのペンギン・・・どなたかしら?空が真っ青なとても素敵なお天気でしたクリスマスパレードやってたよ近くで見るキャラクターたちに大興奮一度やってみたかったのよねぇ~お顔ペイント彩永は嫌がったので無抵抗な柊羽くんおもいっきり、私の好みでネコちゃんに変身☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ かわゆす初シュレックあんちゃんびびってたぁ~(。-∀-)ニヒ♪そして、柊羽もスヌーピーカフェでお昼オズの魔法使いよりトト&フレンズ色んな動物たちがショーをするんだけどよく訓練されててかなり感心しました(*´ー`*)可愛かったぁ~メリーゴーラウンドに乗ってスヌーピータウンへこの日、ミニジェットコースター2つの座席が故障中で1回の運転で10人しか乗れず結構並びましたぁ~私は初めて乗ったんだけど思いのほか怖かったし~こども用と思ってバカにしてたけど結構楽しめます(。-∀-)ニヒ♪お姉ちゃん組がお外で遊んでるのに・・・柊羽くんってば、バギーでひたすらポップコーンた~べ~す~ぎ~彩永は途中で柊羽たちがお顔のペイントのリタッチサービスしてもらってる間おててにペイントしてもらってましたあっという間に夜今年で最後って言われてるツリーの前で記念にぱしゃりお買い物をして最後はパレードとっても楽しい一日でしたまた行こうねぇ~
December 11, 2010
コメント(2)

12月2日(木)こどもたちを寝かせながら一緒に寝てしまい2時起床・・・迷ったあげくイロイロすることに決定!日曜日Cache-cache coucou! 1day shop vol.4今回はいつもと比べややお客様の数も少なかったですメンバーと、イロイロこれから考えなきゃねと反省したところそれでも、おともだちや毎回足を運んでくださる方もいらして、嬉しく思います(*´ー`*)今回の反省は、次回、なんらかの形でリベンジしたいと思いますネックウォーマーと同じ生地で作ったオーナメントたち今回は年賀状作成ソフトでタグを作ってみました(*´ー`*)お気に入りですでは、当日の様子をどうぞ色んな形があるねぇ~バッグコーナーエコクラフト左端のやつ、めちゃつぼお買い上げしそびれちゃったよみちみちさん・・・今度会ったとき、買わせて~(ここで言う???)ネックレスにかわいい雑貨たちこのワンピ後ろがとってもかわいいのに画像忘れちゃったぁ~ふわふわこものちゃんあ、mikuさん、おそろいのバッグ撮影したのに~アップできてないし~落ち着いたら・・・お財布(ブラックリネンでお願いします)ここでいう???毎回楽しみにしてるスイーツコーナーヘアゴムたちクリスマスコーナーかわいい☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 次回は、春?初夏??新しい風を吹かせるべくまたミーティングだねスタッフの皆様、委託作家の皆様、お疲れ様お越しくださった皆様本当にありがとうございましたまた・・・vol.5でお会いしましょうネックウォーマーたちかわいいのに(*´ー`*)帰ってきちゃった子オークション出品しましたhttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/snowdrop1312000
December 2, 2010
コメント(2)

11月25日(木)日曜日は、市内で奇数月にある蚤の市に行ってきました(2回目)神社だってことを忘れちゃう~戦利品はこちらあみあみコサージュピン&サボ(2000円なり)タグ&手帳ケース手帳ケースはイベントでもご一緒させていただいているSwallows homeのおくさんの作品「泣きながら作った」とおっしゃってた(笑)素敵な一品です(*´ー`*)蚤の市をあとにし・・・noagonちゃん、みったんちゃんとランチこちらのカフェオーナーさんのお子さんが娘たちと同年代ってのもあってKids スペースが充実してます(*´ー`*)おいしいランチ&デザートお子たちは、オーダーしてからできあがるまでKidsスペースで思う存分遊びごはんもそぞろにまたKidsスペースへ柊羽はこのコロコロでひたすら遊んでたぁ~おいしかった&楽しかったねぇ~また行こうねさて、今週末はCache-cache Coucou !1day shop vol.4ですお近くの皆様、ほっこりしにいらしてねたいして追い込んでもないわたくしですが・・・最近作ったものたちNeck Warmer S:1~2歳用M:3歳~不明L:大人用ほんっと、ぬっくぬくでおすすめです(*´ー`*)キルトニット(マツケさん)に &FLOWERさんのタグ今年ブームのノルディック柄でSサイズ&Lサイズ生地はマツケさんSサイズ&MサイズColor Dropさんのニットこちら、去年から熟成されてたもの(。-∀-)ニヒ♪やっと日の目をみましたどれも内布はボアニットでぬっくぬくです☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 柊羽(Sサイズ)彩永(Mサイズ)私(Lサイズ)を試着用に持っていこうと思うので興味をもたれた方ぜひ、声をかけてくださいね前日は、タグつけとか追い込みとか準備で更新できないかもしれないので次の更新はイベント終了後かな皆様のお越しを、メンバー一同お待ちしております
November 25, 2010
コメント(2)

11月18日(木)こんばんは。最近、晴れなんだけど・・・なんだかすっきりしない日が続いています秋って・・・こんなだっけか?イベントまであと10日・・・慌てて今日、こどもたちが寝てからネックウォーマーSサイズ×2をちくちくあと何回お休みあるだろ・・・ま、毎度のことながら私の作品数は期待されてないと思うので(。-∀-)ニヒ♪今回も当日スタッフとして頑張るか(。-∀-)ニヒ♪こちら昨日竹馬がんばり会がありましたすんごい高いの乗ってる子もいてびっくりしたぁ~彩永も一応、少し高くしてました(*´ー`*)すごい子は、竹馬の半分くらいの高さに乗ってたよ園庭にコースが作ってあっていろんな障害物とかお題(バックとか、くるくる3回とか)が書かれてて頑張ってましたぁ~その後は、お店屋さんごっことかも見学楽しそうでした☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ 赤ちゃんhayato&yuri(双子じゃないよ)可愛いでしょぉ~実はね、この2人私の教え子(現在23歳)の赤ちゃん中学生のときに教えてた子で偶然出産前にお店でばったり出会ってね。出産しましたぁ~って報告くれたので会いに行く約束をしてたのそしたら、なんと別の教え子(同じクラス)も同じ時期に出産したから誘ってもいいですかぁ~って久しぶりに出会う教え子ちゃんたちすっかりママの顔してたぁ~なんだか不思議(*´ー`*)ちょっと、お母さん的な気分になったMamanaiiでしたおみやのケーキ大きい赤ちゃん(。-∀-)ニヒ♪幼稚園2:00にお迎え行って用事を済ませたあと公園へどんぐりひろい~柊羽はすぐに飽きて落ち葉踏みに夢中ひたすらカサカサカサカサいわせながら歩いてました「明日幼稚園に持っていく~」と娘が言うので「じゃあ、綺麗なはっぱも探してみようか」と提案我が家の隣の公園遊具はないけど、いい感じで紅葉してるんです(*´ー`*)ってことで移動~綺麗でしょ(*´ー`*)「ままぁ~、お顔の形のはっぱ見つけたぁ~」と熱心にはっぱ探しをする娘すぐに飽きる弟袋いっぱいになりました(*´ー`*)虫が出てきたらいやなので今宵はお外に(。-∀-)ニヒ♪秋、満喫中
November 18, 2010
コメント(2)

11月11日(木)今日もよいお天気でしたねでも、夜はめちゃ寒い先ほど、ベランダに洗濯を干したのですが寒すぎて、慌てて避難してきましたネックウォーマーがなかなかよい仕事してくれました(*´ー`*)これ、もっと作ろう!今日は、会社の健康診断9:00の予約でまずは血液検査・・・前に乳腺炎で治療、入院、手術と経験したので、結構慣れっこになってたんですが久しぶりのは痛いしかも、今日は、めちゃへたくそな看護士さんで・・・絶対いつものとこじゃない!ってところにぶすりあ、わたくし血管が細くてねいつも皆様苦労されますで、針刺したまま、ぐりぐり・・・痛すぎました(。-Д-) しかも、結構な長い時間それやられた挙句・・・断念してもう片方の腕にお風呂のときに腕を見たらば内出血してました他には、心電図、レントゲン、眼科、耳鼻科とめぐり、最後はなぜか外科で診察内科こんでたからだろうか。結果は異常なし(*´ー`*)いったん帰宅して午後から婦人科の健診検査結果は後日郵送されてくるそうですがエコーとかでは異常なし!よかった健康第一ですねあ、タイトル、お下品ですみませんこのごろ柊羽が・・・おしっこ&うんちが出たあとに教えてくれるようになりましたあまりしゃべられない柊羽ですが「うんこ」はめちゃはっきり言うの。笑えるぅ~皆様にも聞かせてあげたいわ。先週土曜日のお話幼稚園の親子まつりがありました場所はキャンプ場みたいなところ開会式のあと親子でカレー作り材料は基本的に子供たちが切ったりします包丁とかめちゃ見てて怖かったよカレーがぐつぐつしてる間にグランドに出て親子競技並ぶ順番とか決まってなくてもたもたしてたら、アンカーになっちゃいました結果は4チーム中2位ビリでなくてよかった(*´ー`*)柊羽もちびっこの部で参加頑張りましたぁ~なかなかおいしそうでしょ(*´ー`*)食後は綿菓子を作ったりこどもたち大はしゃぎでした後日、幼稚園で先生が「何が一番楽しかった~?」の問いに彩永は「親子競技」と答えたみたい久しぶりの2人の時間だったからかないつも、どうしても柊羽に手がかかちゃうからね。一緒に2人3脚やったり手をつないで走ったり楽しかったみたいです日曜日はnoagonちゃんとおでかけ定番、マクドランチ私が頼んだのは左のディアボロ:ちょいピリ辛でしたがなかなかおいしかった右はnoagonちゃんのソルト&レモン食後はお天気もよかったので公園へ移動このあたりの方はわかるかな?県立の大きな公園ですめちゃ久しぶりに行きましたがさすが、休日大賑わいでした柊羽の顔笑えるぅ~noagonちゃんからラムネをいただき、にやけるぅ~(喜びすぎ!)嬉しすぎてくねくね(キモイ~(。-∀-)ニヒ♪)どうも、柊羽の動作女子っていうか、乙女ちゃん(わかる人いる?)っぽいのよね色んな遊具満喫ぅ~このブランコ、私もよくのったなぁ~すんごい長い持ち手(?)でね気分はハイジだったんだよねぇ~わかるかな?あの、オープニングのやつ柊羽は最近ボールがお気に入りです楽しかったねぇ~駐車場でもまだ遊ぶそしてこの後悲劇が・・・木の枝で遊んでた彩永さんそれで目を突いたらしく号泣帰宅しても、まだ目を押さえているし充血してる・・・念のため、休日診療の問い合わせをしたらば・・・なんと、眼科の診療は隣のH市車で1時間くらいはかかるところしかも、当直という形でドクターがスタンバっているので18:00には帰りますとなすぐに、来てくださいと言われたのが17:00前かなりギリギリとりあえず、ナビをセットして出発田舎道は順調でしたが市街地に入ると夕方のため、プチ渋滞病院に到着したのは17:56とりあえず、こどもたちを車に残してダッシュして受付すぐに、こどもさんも呼んできてって言われ、これまたダッシュで駐車場へバタバタと診察室へバタバタして余計にびびった彩永さん何もされる前から号泣結局、少し傷がついてますので点眼薬を2種類出します明日、念のため近くの眼科を再受診してくださいとほっとしましたがどっと疲れましたまたまたこ1時間かけて帰宅やや、愚痴はいりますが翌日の眼科受診の話も聞いてやってください午前中は中学校もあったので午後診で眼科へ連れて行きました16:00午後診開始だったので少し早めにと15:45頃病院に到着すでに車が10台くらいどういうことやぁ~!受付したら・・・20番目なんでやぁ~!!終わったのは18:00過ぎでした経過は順調でほぼ治ってるそうです
November 11, 2010
コメント(5)

11月4日(木)今日でプチ休暇もおしまい明日からまた2足草鞋生活がんばっぞ!昨日は前の日記で書いた例の鍵をパパにぶっ壊してもらいましたお仕事終わるまで昔ちょこちょこ行ってた公園へお砂場大好きちょっぴり紅葉広くて、色んな遊具があって楽しい公園ですこのあと、鍵をぶっ壊してもらってごはんへノンアルコールカクテルノンアルコールとソフトドリンク・・・メニューのコーナーが違うんだけど何が違うんだろ疑問を抱いたままのMamanaiiどなたかご存知の方、教えてください彩永の注文の定番鮭茶漬けこの秋刀魚のおにぎり超美味でしたデザートは焼きアイス初めて食べましたがクレームブリュレみたいな感じでおいしかったです(*´ー`*)なんか、最近グルメ日記になってきたかもお休み最終日の今日は幼稚園お迎え後またまた公園へ展望台にのぼりまたまた砂場で遊ぶ姉さんは長いローラー滑り台を超エンジョイ柊羽:滑り台にはまるこれがさぁ、ロープよじ登らないと頂上に行けないのねでもって、柊羽は全然無理なわけもちろん私が抱っこで登るんだけど・・・結構キツイ何度も何度も何度も・・・リクエストにおこたえして登りましたもっと遊びたい人また行こうね画像暗いですがKids' Towel完成全体図前回書いたようにタオルの少しごわごわが気に入らず、ふかふかのタオルに変更して作ってみました私はふかふかタオルのが好きだけどかわいいのはやっぱハートかなオーダー主様はどちらをチョイスされるかしら今日の夕ご飯はヒレカツでした(*´ー`*)彩永も柊羽ももりもり食べてたぁちなみに、ラディッシュは幼稚園で収穫したやつみずみずしくておいしかったよ明後日は、幼稚園の親子まつり一緒にお料理とかするみたい楽しみ(*´ー`*)
November 4, 2010
コメント(6)

11月2日(火)珍しいでしょ平日更新実は、11/1~3休塾日のため、プチ休暇中中学校は普通通りあるので朝は早起きですが午後14時頃にお仕事終了でそのあと何もないって・・・めちゃ幸昨日は、彩永:自転車柊羽:三輪車(キティちゃん)で近くのスーパーへお買い物にたまにはこういうスローライフもいいね昨日の夜ごはん三色丼とチキンスープ(トマト風味)あってるのか???でもいいの。2人ともおいしいって食べてくれたから柊羽も最近、「いしっ」って言ってくれるようになりました☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ おやつこれ、めちゃうまでしたお義母(元)さんからいただきました彩永にはまだ言ってませんが冷蔵庫にロイズの生チョコもあったりする(*´ー`*)「北海道物産展やっててYさん(私の本名)が好きだったなって思って」って彩永がお泊りした際に持たせてくださいました離婚した今でも、彩永のことすごく気にかけてくださったりこうして、私のことまでありがたいです大人用ネックウォーマー:試作バテンレースをちくちくした状態で昨日は終わったんだけどなんだか物足りない感があって今日&FLOWERさんのタグを重ねてみたら・・・お気に入りになりましたタグは後付けなのでもちろん後ろにちょっぴりミシン目があったりするのですがわたし用なので気にしなぁ~いサイズもまずまず私好み首に程よくフィットしていい感じです内ボアは、ブラウンに本当は、オフ白のが好みなんですけどほら、大人って・・・メイクするじゃない?オフ白だと汚れが目立っちゃうかなぁ~って。いかがでしょう?こちら以前予告していたKids'タオル反対側の端っこはミミ部分を使用でも・・・ちょっと短いような気もするしタオルがゴワゴワなのがちょっと気に入らなかったりもするオーダー用にするのはもうちょっと考えようかなしたがって、こちらはあんちゃん用(。-∀-)ニヒ♪ちょっとやる気なのでしばらくハンドメイド楽しみたいと思います
November 2, 2010
コメント(2)

10月31日(日)今日は雨の降る中城崎へ姉さん、その顔なんとかなりませんか海鮮丼、甘エビ丼、蟹チャーハン大海老焼き、ホタテのあぶり焼きどれもめちゃうまサイコーやっぱこの辺で食べるのとは違うねあ、お値段も違うけど・・・ご馳走様でした(パパへ)目的は果たしたので家路へ途中玄武洞の看板がぷらりと立ち寄ってみましたすごいね。自然が生み出す芸術です雨だったけどこういうのもいいね車の中で・・・ぐずっていたのにビューラーを渡すとこの笑顔乙男柊羽他に何も予定もなかったので帰り道にあるジャスコへん?SATYかな??びびりんぼ、ここにもいました(。-∀-)ニヒ♪乗りたがるくせに、動き出すとこの泣きっぷりあんちゃんの小さいときと同じいつもどうしても柊羽がいると彩永にかまってやれないんだけど今日は、パパがいたので色んなことができてよかったね夜ご飯大人2人はあまりおなかもすいてなかったんだけど彩永がパパとごはん食べて帰りたいって言うので地元に戻ってラーメンやさんへ播州ラーメンのお店播州ラーメンは、ちょっぴり甘いしょうゆベースのお味おいしいですよぉ~ちなみにここのお店の餃子マヨがついてきましたぇえ~!って思ったけどなかなか美味でしたお試しあれ!ちなみに昨夜は彩永さんパパのおうちにお泊りでしたばぁちゃんに、おもちゃ買ってもらってご満悦だったんだけど帰宅後、号泣する声が「どうしたの?」と聞くと「鍵が開かない」とな「開ける鍵は?」と尋ねると「箱の中・・・」残念「パパに言って」というので電話をしたらば今度、鍵を切断してくれるとなそれまでは、箱見て楽しんでください最後にしぼ~んとなってましたが今日も楽しい休日になった様です
October 31, 2010
コメント(4)

10月24日(日)夕食後、洗い物をしていると娘が「ままぁ~、らってどう書くんだっけ」と尋ねてきた正直「めんどくせ~」と思いつつ手をとめて「ら」と書いたメモを渡してやると娘の部屋からくすくすけらけらと楽しそうな笑い声が後で見て愕然なんでやねぇ~ん下品な5歳女児でしたそのあとも、おなら、おしり、うんこ・・・とある意味シモネタのオンパレード柊羽をマメ椅子に座らせ「はい、問題でぇ~す」「一番くさいのはどれでしょう」「はい、せいかぁ~い」などとくだらないゲーム大会を繰り広げていました柊羽が下品な男児になるのもそう遠くはないでしょうそんなあんちゃん少しは女の子らしい絵も描けるようになってきました昨日は、娘が3日ほど連続で鼻血をだすので耳鼻科へなんてことはなかったようですが鼻に塗る軟膏を処方されました綿棒につけて鼻の穴に塗るんだけど私がやると痛いと騒ぐので自分でやりなというと、ちょこちょこぉ~っと塗ってましたお、これは楽ちん薬嫌いな彩永ですがこれはいけるみたいです病院の帰りにスーパーによりお弁当を購入いつもの公園で食べましたなんとかっていう有名店のシュウマイと山菜おこわ弁当スーパーのお弁当にしてはなかなか美味でした(*´ー`*)柊羽が食べているのはゴマダンゴあんちゃんは、焼きそばとチャーハンのセット本当は↑を柊羽とわけっこで食べさせる予定でしたが柊羽断固拒否結局この日のお昼はゴマダンゴ(しかも半分)のみ公園で食べたので遊びたくてしかたがなかった様子ぅう~ん、公園ランチも考え物ね私が午後から仕事だったのでちょこっと遊んだだけでしたが楽しそうな2人でしたやっぱ、お外遊びは楽しいもんねかわいい歯ブラシでしょ今日は、私のペンケースを求めて雑貨屋さんに行ったのだけど結局、好みのものがなく彩永がこの歯ブラシをほしがったのでこちらを購入して帰りました足に吸盤がついていて自立します(。-∀-)ニヒ♪ってそんな必要性もないのですが彩永がこのごろ歯ブラシをかみながら磨いてるらしく1週間でボロボロになるのさすがに、幼稚園にボロボロ歯ブラシもたせるのもなぁ~と、すんごい勢いで歯ブラシ新調してますちなみに↑の歯ブラシかわいいのに、300円でしたこちら先週神戸のPLAZAで購入した来年の手帳Quo VadisのBusiness学生時代からずぅ~っとこれ!時間が区切られてて本当便利なんですただ・・・ここいらへんでは売ってない(たぶん)のがちと厄介一度よく似た他のに浮気したんですがやっぱ使いづらくて途中で買いなおしましたお勧めです最後は次回の製作予定幼稚園のママさんからKidsタオルを頼まれたよって、今日はなんだか話がイロイロとびまくりの日記になっちゃいましたねでは、今週も頑張りまぁ~す
October 24, 2010
コメント(5)

10月21日(木)時々こんばんは今日は中学校の参観日でした一応スーツで行ったらばこどもたち「せんせーいつもと違うやーん」「化粧も違うし」そこ???出鼻くじかれた~ま、よしとしよか。授業は5時間目だったので朝はのんびりで木曜日のお楽しみくまのパン屋さんへ今日はこちらベルギーチョコ(たぶん)の生クリームのやつめちゃおいしかったぁ~これにホットコーヒーで優雅に朝食を・・・と言いたいところですが隣でうるさい人が1人食後は2人でデート最近ママぁ~って言ってくれるようになってめちゃかわいいんです親ばか全開ですみません(。-∀-)ニヒ♪そんな彼最近お箸を使いたがるように1はしに寄せて2そぉ~っとつまんで3ゆっくり持ち上げる4残念1234繰り返しげっとぉ~彩永はこの様子がツボで横でゲラゲラ笑ってます(。-∀-)ニヒ♪平和な家です日曜日は彩永のランドセルを買いにパパ方のおばあちゃんが買ってくれるってことで神戸へ久しぶりの神戸おされなお花やっぱ都会はいいなぁ~久しぶりに都会の空気を吸ってすっかりリフレッシュ(*´ー`*)彩永の希望でアイス~久しぶりのチョコアイスおいしかったランドセルは、彩永の好きなものをと心に決めていたのだけれど・・・結局口出ししちゃった(。-∀-)ニヒ♪あ、基本彩永が気に入ったのを選んで、最後の決定権(2択)はわたし久しぶりにわたしの好みと一致してよかったランドセル背負ってる娘をみてほ、ほぉ~なかなかサマになってるじゃないと思ったMamanaiiでしたおばあちゃん、ありがとうちなみに、彩永が選んだやつラスト1個でした人気あるのねぇ~まだ10月なのに届くのが楽しみです(*´ー`*)少しずつ、他にも入学準備しなきゃねCache-cache Coucou !1 day shop vol.411月28日(日)イベント決定しました(*´ー`*)お近くの皆様、ぜひいらしてね
October 21, 2010
コメント(8)

10月14日(木)今日は幼稚園ウィークオープンスクールみたいなやつです参観日と違って指定された時間内ならご自由にどうぞ!ってやつ(ちなみに中学校でも来週あるの)娘の園では茶道教室があるのですが今日はそこで使うためのセンスをせっせと作っていましたみんな真剣邪魔な人がひとり・・・始まって数秒で連れて行ったことを後悔しましたま、みんな心広くて可愛がってもらって、柊羽もだいぶ嬉しそうでした教室にはこどもたちの可愛い作品がずらりほっこり癒されましたほっこりつながりでこちら☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ めちゃかわいくないですかおともだちのゆうなりんりんさんがmixiで作品をアップされててどストライクな作品にびびっときて(表現古っ)そっこうオーダーしちゃった布持込も快くOKしていただいたのでうちで熟成されたPres-deさんのオリジナルリネンを使っていただくことに合う糸を求めて近くの手芸やさんに行ったらばこれがまたぴったりなキルティングに出会いましたしかも50cm以上買うと20%オフそれらを持ち込んだのが日曜日の夜なぁ~のぉ~にぃ~もう、昨日の夜には「できたよぉ~」とメールが☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ ひゃぁ~すげぇ~仕事が早い!!!mixiフォトでアップされてないか何度もチェックしちゃったよでも、やっぱ手に取ってからのお楽しみとのはからいでしたで、今日の夕方無事ゲットぉ~ほんま、かわいいわぁ~☆.。.:*(萌´Д`萌).。.:*☆ バテンレースにサイドぽっけ内部のぽっけもこんなにたくさん先生だからってペン入れるところも作ってくれたんだけどもったいなくて職場には持って行けませぇ~んおでかけのおともにします(*´ー`*)タグもばっちり布と調和してますぽっけのバイアス、本当は表布と共布で作ってってオーダーしようと思ったんですがあまりに、あれもこれもって注文するのも、悪いかなって・・・でも、ちゃんと気持ち届いてたぁ~ほんっと、かわいいバッグ作ってくれてありがとう荷物が多いわたくしですがまだまだ入りそう(。-∀-)ニヒ♪ぁあ~、早くこれ持っておでかけしたいなこんな素敵な作品の後でなんですが・・・女子用ネックウォーマーも作ってみましたサイズもいいくらいだったのでイベントに向けて量産したいと思いますしばらくこれ、続くかもしれませんがお付き合いくださいね先日新しくできた雑貨やさんで購入したお菓子めちゃかわいい外国のお菓子ってなんだかかわいいですよねモンスターマンチ、早速いただきましたあごの赤いペン跡はご愛嬌最近、柊羽の落書きが多くて困っています家具はもちろん、壁(実家にて:油性マジック)顔、手、足、背中(器用でしょ)今気付いたけど・・・全身鏡が緑だぁ~おまけファーファと遭遇
October 14, 2010
コメント(6)
全279件 (279件中 1-50件目)