
ちょっと、2歳9カ月ですって!!
もう3歳が目に見えてきてますね~。
ここ最近のマナは見ためも、言うこともなんだかグっとお姉ちゃんになってきております。

○”○○しようか”と声をかけたら、なにをやるにも ”あとから”
話を全部聞く前から”あとから”と言うのでちょっとムッときてしまいます。
最近はその”あとから”をどうこっちの持っていきたい方向に気持ちを向かせるかが私の課題。
これがなかなかムズカシイ・・・![]()
声ひとつかけるのも、どれが有効的なのか、ひと呼吸おいてからかけるようになりました。
なんだかこの頃は言葉かけひとつひとつがマナに大きく影響を与えている気がするんだよね~。。。
○なんでもかんでも”自分でできる”っていう”いっちょまえのつもり”な気持ちが出てきたみたい。
大人のやってることをなんでもマネしたい、自分でもできる、って思っている模様。
それが現実と理想のギャップが激しく、マナひとりでは不可能なこともあるものだから、
”マナできるの!!ママはやらないで!!” と言いながら
”できない、ウエ~ン
”
そのクセ、手伝ってあげても ”マナ、ひとりでできたもんね” と泣き笑い。
手伝ってもらったことを認めたくないのか、そんなトキは必ず強がって泣き笑いになります
これが”自分でできるもん”ってキモチと、まだまだ甘えたい、やってもらいたいキモチが複雑に入り混じってなかなか手ごわい。
こちらの対応の仕方もますます複雑化しております。。。
○遊びも色々自分でしたいことがハッキリしてきて、コチラの働きかけを拒否することも多くなってきました。
今日もお天気がいいので公園へ行こうと誘ったら
”マナ今日、公園行かな~い。おうちで遊ぶのがいいの。” とのこと
そのほかにも ”今日はこれで遊んでみようか” だとか ”こうやって遊んでみるといいんじゃない?” なんて提案されることも。
親の心、子知らずで独裁政権化が進行中。
公園で松ぼっくり拾い。
おままごとの道具になりました♪
○一時は完璧かと思っていたトイレ。
ここ何日か続けてうんちが事後報告に。
おしっこもこちらから誘うまで(ご飯の前、おやつの前、寝る前)ギリギリ我慢しています。
なのでトイレがだいたい一日4~5回、決まった時間に行く感じ。
我慢しているのでパンツにちょこっとチビって慌ててトイレにかけこむことも
うんちに関しては
”パンツでうんちしないでトイレでしてよ~。マナ、うんこたれ子ちゃんだよ~。”とからかうように言ってみると、
”ママだっておならたれ子ちゃんでしょ?!” と切り返され、ぐぅのねもでなかったワタシ。
確かにマナと二人の時はあんまり気にしてないかも・・・
しっかし、こんな風に返されるなんて、成長したものだわ。。。
そうそう、おしっこの時は補助便座いらずとなりました。
ただ座るまでに間に合わず、便座シートがびちゃびちゃになることも。
洗い替え、一枚多く買っとかなきゃ、だわ。
なんだか段々イッチョマエになってきて、接し方にも色々気を使うようになってきました。
最初の頃はイライラしたりすることも多かったけど、
マナの強がったりするところ、私にそっくりなのでどこか憎めず、ついついからかってしまいます。
からかいすぎて、泣かせちゃったりして。。。
なんだか毎日漫才のような日々を過ごしておりまする。。。
トップの写真は七五三の前撮りで撮ったもの。
ドレスバージョンもあるのよ。

あっという間の2歳11カ月。 December 13, 2009 コメント(2)
そういえば2歳10カ月。 November 16, 2009 コメント(5)
PR
Category
Freepage List