さかのぼって土曜日、幼稚園の入園説明会がありました。
(プレだから、正しくは入会説明会だった)
園長先生からのお話と、入園までに準備しておくものの説明。
キタね~。名前つけ!!
で、備品と園服を貰って帰ってきました。
ここまでくると、”いよいよだな”って実感がフツフツと。
ここの園はハンドメイドではなくてもいいらしいのだけれど、気分が盛り上がっているので
お着替え袋とティッシュケース、お弁当袋とコップ袋は作ろうと思っています。
カワイイ生地を見つけなきゃ![]()
ミニーちゃん好きのマナだから、赤のドットの生地を使ってつくろうかな♪
気分高まって早速、お弁当箱買ってキマシタ。
箸・スプーン・フォークのトリオセットが必要なんだけど、お揃いのがなくて泣く泣く雰囲気の似たミニー&デイジーのものに。
コップやナプキン、おしぼりなどはダイソーでミニーちゃんのを。
あ、おしぼり入れがない。(違うキャラのはあるんだけど、やっぱ揃えたいよね~)
よくよく考えたら、お弁当箱の開け閉めや、おしぼり入れの開け閉め。
おしぼりをたたんだり、トリオセットだって開け閉めできるのかしら?!
いざ出来ないとなると絶対パニクるので、昼食はお弁当タイムにしております。

お弁当箱の大きさはちょうどいいみたい。
足りないくらい?!
この小さなお弁当箱に何を詰めたらいいのやら。。。![]()
とりあえず、生地が揃うまでお名前つけに徹します。


今日は友達の付き合いでバレエの体験レッスンへ行ってきました。
お姉ちゃんたちがかわいいレオタード
に身を包んでいるのを見て、目がキラキラ
”マナ、水色のドレスが着たいな
”なんて言っておりました。
レッスンも積極的に参加。
まさかバーレッスンをするマナを見ることができるなんて思わなかった!!
一応、入園してからは英語を習わせたいと思っているんだけど、
見ちゃったらバレエもいいなぁ~。
どちらも月謝3,000円と格安だから二つ習わせても、普通のお稽古ごとの月謝と変わらないんだけど。
とりあえずプレの間は幼稚園の月謝も半額だし、一年やらせて様子を見るのもアリかなぁ~。なんて心密かに思っているよ。
私的には幼児期に英語と何か身体を動かす系(スイミングとかバレエとか空手とか?)をやらせて、
小学校へ行ったらそろばんをやらせたいなぁって思ってるんだけど。
いや書道も捨てがたい。
でも、もう小学校へ行ったら自分の意志だよね。
その中からなにかひとつ、突き抜けて熱中できるものができればソレ一本を続けるのもアリかな?
なんせ私は書道にそろばん、ピアノを習っていてどれ一つモノになっていないから・・・
たかっち♂はそろばん一筋で、数字に関しては変態だからねぇ。
そういうの、ウラヤマシイ。
なんにせよ、お金のかかるお話。
子ども手当、期待できるのかっ?!
PR
Category
Freepage List