全891件 (891件中 1-50件目)
今日は娘の小学校の公開授業でした♪ 今日の授業は、生活科の『旬の食べ物について』でしたよo(^-^)o いろいろな食べ物(主に野菜と果物)の旬の季節はいつかを発表したり、旬の食べ物の良いところをグループで話し合ったりする楽しい授業でした♪ 子供たちは、ちゃんといつが旬かをわかっているので、スゴいなぁと思いましたo(^-^)o このあたりでは、殆どの家庭に畑があるので自然に身に着いているのでせうね。 最後に、今日の給食の食材の中で秋が旬の食べ物は何かをグループで発表して公開授業は終了~♪ ちなみに今日のメニューは、『豆腐ハンバーグきのこソースかけ』、『栗ご飯』、『サツマイモの味噌汁』、『和風サラダ』、そしてデザートの『リンゴ』だったそうです。 いや~!最近の給食って、なんておいしそうなんでせう!! 旬の野菜たっぷりの美味しい給食、私も食べたかったです(*^_^*) 今日の給食にも登場した秋が旬の『サツマイモ』、ホクホクして本当においちいですよねo(^-^)o 私も先日、お隣さんの畑の芋掘りを手伝ったのですが、とっても楽しかったです♪♪♪ 写真はお手伝いのお礼に頂いたサツマイモちゃんです! 掘りたてよりも暖い所でしばらく置いてから食べる方が、甘味が出て美味しいそうですo(^-^)o 来年はうちの畑でもサツマイモを育ててみたいなぁ(*^_^*) 秋の味覚にMAHALO~~~(^o^)/
2010.10.05
コメント(0)
早いもので、もう10月ですねぇ!! 今日は29度まで気温が上がり、暑い一日になりました。 今日は、近所のスケートリンクのオープニングイベントで滑走料無料なので、娘と一緒に滑りに来ていますo(^-^)o 今年の初滑り~~~♪ 私は相変わらずへっぴり腰ですが、なかなか楽しいです♪♪♪ 娘はズンズン先に行くので、追いつけないです~! MAHALO~~~(^o^)/
2010.10.02
コメント(0)

少し前まで、猛暑だ!残暑だ!と騒いでいたのに、お彼岸過ぎたら一気に秋になりましたね~o(^-^)o 急に涼しくなったので、娘は風邪をひいてしまいました。 一昨日、宍道湖に釣りに行って冷えちゃったみたいです。 娘は自分用の竿を買ってもらって、初めてルアーにチャレンジしました! 40cmくらいのスズキ(セイゴ!?)を一匹釣って大喜びでしたよ\(≧▽≦)丿 まぁ、風邪も鼻水が出るくらいでたいしたことなくて良かったですo(^-^)o 明日は町内運動会なので、今夜はしっかり寝て早起きしないとね☆ お弁当に入れようと、ご近所さんに頂いた栗をゆでてみました♪ 子供の頃、運動会で食べる栗と青いみかんが大好きだったので、今でも栗を見るとテンションが上がります(*^_^*) 明日は、栗パワーで頑張りま~す(^_^)v MAHALO~~~(^o^)/
2010.09.25
コメント(0)
昨日は娘の運動会だったので、今日はのんびりの一日でした。 今朝は、娘が「筋肉痛になった、足が痛い!」と大騒ぎ!! だんなもカメラを持って腕が筋肉痛になったと騒いでいました(^o^) 私は、筋肉を使ったわけでも頭を使ったわけでもないので、どこも痛くはなかったです(^_^)v なので、筋肉痛の2人を尻目に、お彼岸前のお墓の草むしりをしたり、庭の花の手入れをしました! まだまだ咲いてるハイビスカスにアゲハ蝶が止まっていたので、写真に撮ってみました♪ 「蝶よ花よと…」育てられたわけではないですが、蝶も花も美しいなぁ☆☆☆ 植物も昆虫も自然にさずかった色や形が本当に美しいです! 自然の神様、グッジョ~ブ♪♪♪ 昼間はまだまだ暑いですが、朝夕は涼しくなり、虫の声に秋の訪れを感じる今日この頃… そろそろ、秋冬の花を植えようかなぁ。 今年は、球根や果樹も植えてみたいです(^O^) 柿の木と梅の木はじいちゃんちにあるから、柑橘類かブルーベリーでも植えてみよっかな~o(^-^)o MAHALO~~~(^o^)/
2010.09.19
コメント(0)

今日は娘の小学校の運動会です! 鰯雲が広がる秋晴れの空の下、元気に頑張ってほしいものです♪ 今朝は5時半起きでお弁当を作りました♪ 毎年、アホほどたくさん作り過ぎるので、今日は少し控え目に(*^_^*) あとは、おにぎりがもう少しとデザートの梨とみかんがあります! やっぱ、今年も作り過ぎたかな~(^O^) 毎年プログラムを忘れるので、今年は忘れずに持ってきました! そろそろ、競技が始まります♪ MAHALO~~~(^o^)/
2010.09.18
コメント(0)
まだまだ暑いですが、朝夕は涼しい風が吹くようになりましたo(^-^)o 何だかんだ言ってももう秋なんですねぇ♪♪♪ 今日は秋の味覚『松茸』を頂いたので、晩ご飯は松茸ご飯とサンマの塩焼きにすることにしました♪ ひゃっほ~~~\(≧▽≦)丿 今年は猛暑のせいか、サンマが不漁だそうで、このサンマも例年に比べるとお高かったです! まぁ、言うてもサンマなんですけどね~(^_^) 松茸とサンマ♪日本人に生まれて本当に良かった、良かったo(^-^)o 秋の味覚にMAHALO~~~(^o^)/
2010.09.09
コメント(0)

なんとなくダダダダ~とミシンをかけたくなって、キーボードカバーを作ってみました♪ 娘の音楽教室では、来月のコンクールに向けて、レッスンも佳境に入ってきました! グループでのアンサンブルで難しい曲なので、なかなか大変そうです。 先生も何だか別人のようにガンガン情熱的になって、娘はちょっと戸惑っている様子… とりあえずカバーでも替えたら、家での練習が楽しくなるかな~♪♪♪ 久々にミシンかけたら楽しくて、勢いでティッシュカバーと給食袋も作りました。 給食袋は洗い替え用にもう一つ作りましたよ(^_^)v シンプルなので、トーションレースでもつけてみよっかな~o(^-^)o MAHALO~♪♪♪
2010.09.07
コメント(0)
あまりの暑さにボ~っとしてたら、いつの間にか9月になってました!! 娘の小学校も二学期が始まり、今日から給食も始まりました。 世の中のお母さん、おばあちゃん方は、「やれやれ。やっと学校が始まった♪」とホッと一息ついてることでせう(*^_^*) ホント、学校ってありがたいな~!としみじみと思う今日この頃です! 娘のいぬ間に…ってわけではないですが、今日は、畑の草刈りをしました。 夏野菜もそろそろ終りですが、まだまだ元気なのは、ナスとオクラです! 今日は、ナスを10本収穫~♪♪♪ このナスは晩成の長ナスです。 今年は、早生と晩成の2種類を植えたので、初夏からず~っと収穫し続けています(^_^)v ありがたや~!! ナスはまだまだ成りそうなので、嬉しいです\(≧▽≦)丿 わが家の前の田んぼでは稲刈りも終り、朝晩は多少過ごしやすくなりました。 今週末に薬師さんのお祭があるので、それが終わったら、畑を耕して冬野菜の準備をしようと思います(^_^)v MAHALO~♪♪♪
2010.09.02
コメント(0)

夏休み最後の土曜日♪ 今日は家族で『ドールハウス展』に行ってきました! 夏休み最後なので、家族連れが多いのかと思いきや、年配のご夫婦や妙齢の女性が多かったです。 ドールハウスとは、人形サイズの家のことで、欧米から広まり、今や世界中のファンに親しまれているそうです。 場内は撮影禁止だったので、パンフレットの写真ですが、どの作品も精巧で本当によくできていました。 小さな家具や小物、動物や植物など、本当にかわいらしくて芸コマなので、見ているだけで楽しかったです♪ 娘と一緒に下からのぞいたり、後ろに回ったりしながら「ほぉ~!」「スゴいねぇ!」と感心しっぱなしでした(*^_^*) カントリー調の作品が多かったのですが、町屋や呉服屋などの純和風の作品も趣があって良かったです! 小さき可愛いドールハウスにMAHALO~(^o^)/
2010.08.28
コメント(0)
今日、十日ぶりにわが家に戻ってきました! ずっと実家に帰っていて家を空けていたので、花が枯れてないか金魚が病気になったりしてないか心配でしたが、どちらも元気でした(^o^)/ 留守中の水やりはじいじにお願いしていたので、本当に感謝感謝です☆☆☆ MAHALO~~~o(^-^)o 久々に帰ると、残暑見舞いや誕生日のお祝いが届いていて、めちゃめちゃ嬉しかったです\(≧▽≦)丿 MAHALO~~~♪♪♪♪♪ 実家の方はまだまだ暑かったのですが、こちらは夕方には涼しい風が吹き、季節の移ろいを感じました。 暦の上では、もう秋なのですね。 明日は、たくさんの洗濯物を片付けてケイキフラと梨狩りに行く予定です! 今日は久々のわが家でしっかり眠ります。 MAHALO~~~(^o^)/
2010.08.19
コメント(0)

帰省も一週間を過ぎ、だんなと合流して家族旅行です! 昨日はスペースワールド、今日は鉄道記念館と門司港レトロです♪ MAHALO~~~o(^-^)o
2010.08.17
コメント(0)

実家暮らしも6日目です! 妹一家も帰ってしまい、娘はちょっぴりお疲れモードです。 なので、今朝はゆっくり朝寝をして実家でのんびり本を読んだり、ウクレレを弾いて過ごしましたo(^-^)o 娘は『いじわるばあさん』私は『告白』を読みました。 写真は、実家用に置いてあるウクレレです♪ 15年前くらいにホノルルのカマカの工房で直接購入したウクレレちゃん♪ ハワイアンコアでできたソプラノウクレレです♪ 今でもキレイでチューニングもバッチリです! ホールの周りやネックに貼ったシールもキレイなままです(^_^)v (シールを貼った当時は友人達に「カマカにシールなんてもったいない!」って言われたものでした…) 島根の家には別のウクレレを二本置いてあるけど、実家用のこのウクレレもいい音だなぁ♪♪♪ ハワイらしいカラッとした音で、フレットも押さえやすく弾きやすいです(^_^)v この子も持って帰ろうかなぁ♪ でも電車だし、荷物になるしなぁ… 葛藤中でござる。 MAHALO~~~♪♪♪
2010.08.15
コメント(1)
実家暮らし四日目の朝です! 昨日はお墓参りに行って、夜は高校時代の友達とビアホールに行きました♪ 久々に会う誰だっけ?状態の人も何名かいたけど、すぐに色々なことを思い出して話に花が咲きました♪ ふるさとの夏を満喫中です! 写真は実家の朝顔です♪ 母も朝顔でグリーンカーテンを作っていて、これがまた見事なのです。 花も葉も大きくて立派なので、秘訣を聞いたら「毎年、市場で種を買って育てる。日当りが良過ぎる場所ではなく軒下などに植える。」とのこと。 そっか~。種も年々弱ってくるんだね。 わが家の朝顔は、娘が小学校でもらった種。 上級生から一年生に代々引継がれたきた由緒ある(!?)種なので、少し弱ってるのかもしれませんね。 来年は買った種と種取りした種を両方まいて比べてみようと思います(^_^)v MAHALO~~~(^o^)/
2010.08.14
コメント(0)
昨日から実家に寄生虫、ならぬ帰省中ですo(^-^)o 今日は、妹一家と一緒に水族館に来ています♪ ペンギン、可愛い~~~\(≧▽≦)丿 MAHALO~~~♪♪♪
2010.08.12
コメント(0)

昨日は私の誕生日でした! この年になると、ひゃっほ~!と嬉しいわけではありませんが、お祝いしてもらえるのはやっぱり嬉しいものです\(≧▽≦)丿 誕生日が過ぎて今日は立秋。そして、のび太の誕生日o(^-^)o 毎年、誕生日が過ぎると「もう夏が終わっちゃうなぁ」と少し寂しいような何とも言えない気持ちになります。 BGMに山下達郎の『さよなら夏の日』が流れて、誕生日とともに夏が終わってしまう… そんな感じなのです。 そうは言ってもまだまだ夏は続きます! 今日は夕方から子供会の夕涼み会なので、今から出かけま~す♪ MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.08.07
コメント(0)

今朝の朝顔チェックで発見した朝顔ちゃん♪ あずき色のようななんともステキなブラウンの花が咲いていました!!! 周りの白い縁取りもステキな大人っぽい朝顔です(^_^) これって突然変異というか、勝手に交配してこんな色になったのかなぁ??? 二三日前までは、薄紫色白縁取りの涼子ジュニアが咲いていたので、咲いてる途中から色が変わったのかな? 珍しいおしゃれな色の朝顔なので、種に目印をつけて、来年もまいてみようと思います! どんな色の花が咲くのか楽しみでござる~~~♪♪♪ MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.08.05
コメント(0)

今日もめちゃめちゃ暑いです! 今日は午後からプール当番だったので、子供達を連れて学校プールに行ってきました! あまりの暑さに焦げるかと思いますた(*^_^*) プール帰りに娘(真っ黒)とオバケアロエの写真を撮ってみました。 近所のこのアロエ、2m以上あるんです!! 初めて見た時は違う植物かと思ったオバケアロエ。スゴいですよねぇ! アロエ祭りじゃ~~~! そうそう、わが家の畑ではナスがアホほど採れて、夏祭りならぬナス祭りじゃ~\(≧▽≦)丿 ナスは成り疲れしていたので、一週間ほど前に枝葉を切って追肥しておいたら、また次々に実ってきて今日は13本も採れました! オクラもピーマンもミニトマトもたくさん採れました! この夏は、本当に夏野菜を買わずにすみそうです(^_^)v いよいよ明後日は子供会の夏祭り(夕涼み会)、しあさっては町内の夏祭りです! 子供会と婦人会の役もあるし、夏祭り実行委員なので、働かねば!! 娘の浴衣も丈直しせねば!! それから、当日の暑さがやわらいでくれるよう、雨乞いならぬ雲乞いをせねば!! おっと!その前に大事なことを忘れておりますた(^_^) このたくさんのナス達をありがたくいただかねば!! MAHALO~~~♪♪♪
2010.08.05
コメント(0)
今朝の新聞で見つけた建具屋さんの広告。 「この女の子、なんか変!?」と思ってじっと見ると… 手ぇ、長っ!!! それとも顔が異様に小さいのか… やっぱ、手が長すぎるんだよねぇ。 それにしても、昭和の香りのするイラストがたまりまへ~ん(^o^)/ MAHALO~~~♪
2010.08.03
コメント(0)

猛暑が続いているので、涼を求めて『八雲風穴(やくもふうけつ)』に行ってきました♪ 天然の冷房と言われている八雲風穴。 地下水脈からの冷気で、一年中5℃~10℃の状態を保っていて野菜などの貯蔵に使われていたそうです。 温度計を見ると、地下一階は11℃、地下二階は5℃で、本当にめちゃめちゃ寒かったです! 入口の看板にかかれている青い謎のキャラは『風太郎』というそうですo(^-^)o かなり、ユルいです(^o^) 風穴で涼んだ後は、近くの須佐神社に行きました♪ ここは、一見普通の神社なのですが、某霊能者に紹介されてから一躍有名になったパワースポットです。 この暑い中、相模ナンバーや青森ナンバーなどの他府県ナンバーの車がたくさん停まってましたよ。 スサノオノミコトが祭ってあるという本殿でお参りした後、ウワサのヒーリングポイントの大杉(樹齢1700年!)を触ったり、日本海が満ちると塩味がしてくるという潮井の水を飲んだり、写真を撮ったりとすっかり観光客気分のわしら。 思いっきりジモティなのにね(*^_^*)ぷぷぷ。 そうそう、娘は『こどもおみくじ』で大吉が出て大喜びでしたよ! MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.08.03
コメント(0)
わが家の畑では、トマトが大豊作です! 今日は、なんと6個も収穫~~~\(≧▽≦)丿 真ん中のオバケトマトは、なんと391グラム!! 普通のトマトがだいたい150グラム前後なので、倍以上です! 形も大きさもビッグなオバケトマト☆ お味はどうかな~? MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.07.29
コメント(0)

今朝は風もあり、猛暑が少しやわらいだような気がしますo(^-^)o わが家の畑の野菜たちは、少し成り疲れしてきました。 食べ切れないよりは、これくらいが適量かなo(^-^)o 今元気なのは、オクラとトマトです! オクラもトマトも大好きなので、嬉しいです\(≧▽≦)丿 スイカとメロンも大きくなってきました!! 収穫が楽しみじゃ~~~!!! 庭のお花たちも元気です! 芝生の緑の中に色がほしくて作ったハンギングバスケットがキレイですo(^-^)o 暑さにに負けない日々草、ペンタス、千日紅、アメリカンブルーで作ったハンギングは、緑に映える夏色カラーの花を次々と咲かせてくれます♪ 赤に近い濃いピンクの日々草と紫がかったピンクのペンタスが華やかですね~♪ 同じく濃いピンクの朝顔は、『こべにジュニア』です♪ 花壇の中でも一際目立つ華やかな朝顔です(^_^)v 花壇の朝顔は、支柱もネットも立てずに地這いで育てているので、他の花や雑草などにツルを巻き付けて花を咲かせます。 毎朝、「あら!こんな所に咲いてる!!」と楽しんでいます。 暑さに負けない夏色のお花ちゃんたちに、MAHALO~~~♪ 今日は午後から町内のプール当番です。 学校のプールまで子供達を連れて行き、遊泳中の監視をするのがお仕事。 日焼けしないよう、長袖に日傘で完全防御しなければ!! まぁ、既に畑焼けで腕も首も真っ黒なんですが、プールサイドの日差しは恐ろしいですからね! MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.07.27
コメント(0)

朝顔が咲き初めてからは、5時半には起きて庭に出るようになりました♪ その時間が一番キレイに咲いているので、楽しみで楽しみで♪♪♪ 今朝の朝顔カーテンです! 窓を覆ってきたので、部屋の中から眺めるのもステキです! 薄いピンク色が美しい『さくらジュニア』はわが家で一番の大輪ですo(^-^)o 儚げなのに存在感があって美しいです! 今朝の朝顔は全部で26輪でした♪ たくさん咲いてくれてMAHALO~~~\(≧▽≦)丿 今日は子供会の海水浴です! いいお天気で、海日よりでござる~~~\(≧▽≦)丿 MAHALO~~~♪♪♪
2010.07.24
コメント(0)

今日もたくさん野菜を収穫しますた~♪ ナス4、ピーマン8、トマト2、オクラ1、ミニトマト3♪ 今朝の朝顔は11輪でした! 涼子ジュニアに紫苑ジュニア、そしてももこジュニアも咲きました♪ 明日は娘の小学校の終業式です! 夏本番!!畑の野菜も庭の朝顔も次々でせうねo(^-^)o MAHALO~~~♪♪♪
2010.07.22
コメント(0)
今日も真夏のような暑さです! 暑さでとけそうじゃ~~~!! 娘は今日、夏休み前恒例の『着衣水泳』です。 今週末は、子供会で海水浴に行く予定なので、水の事故を未然に防ぐためにもしっかり指導を受けてほしいものです☆☆☆ 夏休み目前、わが家の畑も収穫や草取り、鳥よけのネット張りなどなど忙しいです。 今日の収穫は、きゅうり6、ナス6、ピーマン8、トマト1、ミニトマト2でした!! 豊作じゃ~~~\(≧▽≦)丿 ちなみに、今朝の朝顔は3でした! ツボミがたくさんついてるので、どんどん咲いてくれるでせう♪ MAHALO~~~♪♪♪
2010.07.20
コメント(0)
毎週火曜は、図書ボランティアがあるので、慌ただしいです! 朝出かける前に、バタバタと花の水やりをしていたら、花壇の朝顔が咲いてるのを発見しました\(≧▽≦)丿 6月になってから種まきしたちょっと奥手の朝顔ちゃん♪ 週末から一気に夏日になったので、慌てて咲いたのかな?o(^-^)o 今年最初の一輪は、青紫色が美しい『葵ちゃんジュニア』でした! まだ支柱を立ててないのでね。 早く立ててあげないといけませんね(^_^)v MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.07.20
コメント(0)

今日も真夏のような暑さです! この暑さで、わが家のハイビスカスは一気に四輪も咲きました♪ 一株で三輪はあったけど、四輪咲いたのは初めて!! 新記録更新でござる~~~\(≧▽≦)丿 家にいても暑いので、涼を求めて娘と一緒に近所の博物館に行ってきましたo(^-^)o 今日はジモティ無料開放デーだったので、県内のゆるキャラが集まってたり、クイズやゲームなどのイベントがあって、賑わっていましたよ(^_^)v 娘と私は、体験工房で勾玉ネックレスと銅鏡ならぬ合金鏡を作りました♪ 娘は勾玉、私は銅鏡。二人で、一時間位ひたすら研磨してみがいてみがいて勾玉ネックレスと鏡の出来上がり~\(≧▽≦)丿 地道な作業でしたが、昔の人の根気強さと光り物への思い入れを垣間見たような良い体験でした! 勾玉ネックレスと鏡は大事に使わせてもらいます~♪♪♪ 娘は他にも、缶バッジを作ったり銅鐸のイラストに絵を描いたりして大満足(^o^)/ ゆるキャラと写真撮ったり、博物館を見学したり満喫して帰ってきましたo(^-^)o あ~♪楽しかった\(≧▽≦)丿 MAHALO~~~♪♪♪
2010.07.18
コメント(1)

今日も暑いです! わが家の庭では、夏のお花たちが元気に咲いています♪ ハイビスカスとハンギングにMAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.07.18
コメント(0)

梅雨明けした三連休の初日、夏らしく暑い一日になりました。 今朝はケイキフラのレッスンに行くのに高速道路を使ったのですが、他府県ナンバーの車で混んでいました。 もう夏休みに入った学校も多いのでせうね♪ 娘の学校は来週から夏休みなのですが、心はすでに夏休み!って感じです(^O^) 明日は義妹一家が遊びに来るので、娘も楽しみにしていますo(^-^)o 姪っ子のMIMIちゃんに娘とお揃いのキャミワンピとスカートを作ってみました♪ 娘とは柄違いのお揃いにしたのですが、気に入ってもらえるかな~? MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.07.17
コメント(0)

夕方、晴れ間が出てきたので畑に行ってきましたo(^-^)o 雨で草ボウボウになってて、ビックリしてたら、なんと!! 草の間からスイカ発見~\(≧▽≦)丿 交配してなかったので、実がつかないかもなぁと半分あきらめてたので、めちゃめちゃ嬉しかったです\(≧▽≦)丿 他にも実がついてないか探したら、もう一個できていました♪ まだ直径10cmにも満たない小さな小さなスイカだけど、大きく甘~く育ってほしいものです♪♪♪ ちなみに今日の収穫はピーマン3、ナス1、きゅうり6でした! 一番右のきゅうりは草に隠れて育ち過ぎてたけど、漬物にすると美味しいですよね(^_^)v MAHALO~~~♪♪♪
2010.07.15
コメント(0)
今週に入ってからずっと雨が降っていて太陽が恋しいです! 雨が降っても、朝と夕方の二回は畑に野菜を採りに行っています。 ちょっと目を離すと、きゅうりやナスがビックリするくらいデカくなっちゃうので、毎日ちゃんと見て収穫しておかないとね(^_^)v 雨だと、水やりや草取り、枝やツルの剪定をしなくてもいいので、たまった片付けものやミシンかけをする時間ができました(^o^) 久々にミシンを出して、娘のキャミワンピを作ってみました♪ まっすぐ切ってゴムを入れて、肩紐をつけただけの簡単ワンピですが、なかなか可愛くできました~♪ パンツと合わせてチュニックにしても可愛いかな~(*^_^*) 週末、姪っ子が来るので、お揃いを作ってあげようと思いますo(^-^)o 従姉妹どうしでお揃いのワンピ♪きっと可愛いぞ~\(≧▽≦)丿 MAHALO~~~♪♪♪
2010.07.15
コメント(0)
週末は、ハワイアンフェスティバルに行ってきました♪ 昨年に続き、今年も娘と一緒に参加してきましたよ♪♪♪ 写真は、娘がもらった生花のレイです! な、なんと!あの『ハラウ・オ・ケクヒ』のクムフラ、ケクヒ・カナカオレさんが客席におりてきて直々にかけて下さっためちゃめちゃスペシャルなレイなんですよ~\(≧▽≦)丿 娘は、訳がわからないので、「重い~冷たい~!はずしたらいけないの?」と言ってましたが、「せっかくだから最後までかけてなさい」と言い聞かせました。 花は白い蘭です。ハワイ島は『Orchid Island』とも呼ばれますからねぇ。 持ち帰って冷蔵庫に入れてたのですが、まだまだフレッシュな本当に美しいレイです♪ いや~!ホントに貴重な体験で、嬉しいやらありがたいやらです!! 後でこのレイをかけて踊ってみます♪♪♪ きっと、いつもよりも上手に踊れることでせうo(^-^)o BIG MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.07.04
コメント(1)
今朝採れた野菜で顔を作ってみました♪ 眉はピーマン、目はミニトマトのアイコとイエローアイコ、鼻はナスで、口はきゅうりです♪ ちょっと口がデカいけど、なかなか味のある顔ですよね~(^_^) 今からが旬の夏野菜! ピーマンはビタミンCが豊富で身体の抵抗力を高め、疲れをとります。 トマトは、ビタミンC、カロテンのほか赤の色素のリコピンが健康を守ってくれます。 ナスは、90%以上が水分。紫の色素には血液をサラサラにするポリフェノールがあります。 きゅうりは、余分な塩分を身体の外に出し、利尿作用のあるカリウムが豊富。ナス同様、殆どが水分なので、水分補給にもぴったりです。 夏が旬の野菜は、身体の調子を整えて元気にしてくれるますよね(^_^)v その反面、身体が冷える原因にもなるので、気をつけないといけませんね☆ 生姜や香辛料を使って調理したり、身体を温める根菜と組み合わせるなど工夫して冷えを防ぎませう(^_^)v 私は、夏でも温い飲み物を飲むようにしています♪ いいお歳なのでね(*^_^*) 畑の夏野菜にMAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.06.29
コメント(0)
ここのところ、土曜の夜は決まって公民館です。 先々週は、夏祭り実行委員会。 先週は、婦人会の班長会で、夏祭りのバザーについて話し合い。 そして、今夜は子供会の集まりがありました。 お題は、夏祭りと海水浴と夏休みのラジオ体操とプール当番等々… 今日はうちだけが娘を連れて行ってたので、別の意味でも疲れました(^_^;) 夜8時からの集まりなので、先にお風呂に入ってから出かけたのですが、あいにくの雨模様… まぁ、親の都合で風呂上がりに雨の中連れて行かれる娘にとっても迷惑な話ですよね~ 話し合いは9時半には終わったので、10時前には帰れたのですが、帰りに足の親指を蚊に刺されてしまって超かゆいです(>_<) トホホ… 一週間で一番まったりしたい土曜の夜が毎週潰れるのは、正直ツラいです。 まぁ、来週の土曜は何も無いのですが、再来週はまた夏祭り実行委員会。 ってことはその翌週と翌々週のどちらかが婦人会、どちらかが子供会の話し合いになるんだろうなぁ… 夏祭りが終わるまでは、土曜の夜にまったりするのはムリみたいです。はぁぁ(>_<) 今年はホタルも見に行けてないなぁ… オランダ戦も見れなかったなぁ… とりあえず、夏祭りが終わるまでは適当に頑張るっす! 今日はもう寝るっす!! MAHALO~~~☆☆☆
2010.06.26
コメント(0)

今朝は、畑のナスとオクラとピーマンを収穫しました! ナスとオクラはこれで2本目、ピーマンは7個目です♪ ホントはイチゴも採れたのだけど、すぐにパクっと食べてお腹の中に入っちゃいました(*^_^*) あとは、小松菜をバケツ一杯間引きました。 野菜が沢山採れて、嬉しい悲鳴を上げています♪ ウッキャ~~~\(≧▽≦)丿 暑くなって畑の野菜も雑草もグングン成長しています! メロンはうねからはみ出しそうな勢いです! きゅうりにはネットを張り、トマトにも本支柱を立てましたよ(^_^)v トマトは雨にあたると実が裂けてしまうそうなので、近所の畑では支柱にビニール傘をくくりつけて雨よけしています。 おもしろいですよね~(^O^) 庭の花達も元気です! 今一番元気なのは、ハイビスカス♪ 日々草やサフィニア、アメリカンブルー、マリーゴールド、インパチェンスも元気に咲いてます! 朝顔も本葉が出てきましたo(^-^)o 今年もまた、朝顔のグリーンカーテンに挑戦しようと思います♪ 毎日あっという間で、7月も目の前!!どうしましょ!? 夏休みが始まる前に歯医者に行っておかねば! MAHALO~~~♪♪♪
2010.06.24
コメント(1)

今朝から鼻水とクシャミが止まりません(>_<) おまけに、お腹の調子も崩してしまいますた!! 夕べ、あまりの蒸し暑さに窓を開けて寝たので、寝冷えしちゃったんでせうね。トホホ… ここのところずっと忙しかったので、神様が「ちょっと休んだら~」って言ってるのかもしれませんね。 今日は雨で畑仕事もしなくていいし、娘が学校から帰るまでは家でおとなしくしてようと思いますo(^-^)o 婦人会や子供会に加えて夏祭りの実行委員も当ってしまったので、これからも忙しくなるだろうし、休んでおかないと! 私はダウンしちゃったけど、畑の野菜たちは元気いっぱいです♪ 写真は昨日収穫したピーマンとナスです。 株の負担を減らすためにも、一番最初についた実は早めにとるのがいいらしいです(^_^)v ピーマンは「京みどり」っていう細長い品種で、苦味が少なくて柔らかくて美味しいです! ナスは名前を忘れちゃったけど、早どりできる品種だったと思います。 きゅうりやオクラも実ができてきたし、ミニトマトも大きくなってきたし、メロンや枝豆の花も咲いてきました♪ これからドンドン成長するので、本当に楽しみです(^O^) 今年の夏は野菜を買わずにすむかな~♪♪♪ MAHALO~~~♪
2010.06.17
コメント(0)

今日も暑いです! 最近は庭仕事と畑仕事で午前中がつぶれますが、花や野菜の成長は本当に楽しいです♪ 今朝はオクラの花が咲いていましたo(^-^)o オフホワイトで花芯が紫がかっていて、スゴ~くキレイな花です♪ ピーマンやナス、ミニトマトの実もだんだん大きくなってきて、畑に行くのが楽しいです♪ いやぁ、どの花も実もめんこいなぁ(*^_^*) そういや、カボチャとスイカの葉っぱにたくさん虫が来て困ってます。 7ミリくらいのオレンジ色っぽい虫で、テントウ虫を細くしたような形です。 見つけたら手でつぶしてるんだけど、すぐ飛んで逃げちゃうんですよねぇ(>_<) 竹柞酢なるものが虫よけになるらしいので、今から買いに行ってみます! MAHALO~~~♪
2010.06.10
コメント(0)

とっとり花回廊に来ています♪ 園内はバラとクレマチスが見頃を迎え、ゆりもキレイですo(^-^)o 先ほどカスミソウの種をもらいましたよ♪ MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.06.06
コメント(0)

ここのところ、お天気がいいので、畑仕事を頑張ってます(^_^)v 去年は初めてなので、ミニトマト、きゅうり、ナス、ピーマンの4種類だけ作ってみました。 今年は、二年目なので本腰入れて色々な野菜に挑戦しています。 写真左手前から、ナス、ピーマン、メロン、おくら、真ん中はトマト、きゅうり、種まきした小松菜、右はスイカ、カボチャ、枝豆です。 プランターでミニトマト、青紫蘇、ミックスリーフ、ハツカダイコン、ネギ、イチゴ等も作っているし、お花も沢山育てているので、忙しく楽しい日々です! 今収穫しているのはイチゴとネギとハツカダイコン。 小さな実ができてきたのが、ミニトマトとピーマンとナスです! 家族が食べるものなので、もちろん無農薬です! そして、できるだけ有機肥料を使うようにしています。 おいしい野菜がたくさんできるといいな~♪♪♪ 素人なので、周りの人に聞きながら教えてもらいながら、試行錯誤で作っています。 ご近所に畑名人がたくさんいるのでね(^_^)v あとは、『写真でわかる おいしい野菜づくり』という本を参考にしています。 この本、写真満載で、作業スケジュールがのってるので、スゴくわかりやすいです。 驚いたのは、作業の写真にうつってるのが全部同じ男性ってことです。 土作り、植え付けや支柱立て、剪定、マルチかけ、収穫等々…全ての野菜の全ての作業をたった一人でやってるなんて、スゴすぎる~!!! 1ページあたり2枚の写真として、全部で400枚以上の写真が全部同じ人なんです!! そして、いつも同じ服装なのです。 年の頃なら70歳前後の細身の男性。 彼こそが『畑名人』に違いないっ!!! MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.06.03
コメント(0)
玄関に置いてあるモンステラが、超元気です(^O^) サトイモの仲間のモンステラ。今が成育期なのかどんどん新しい葉っぱが出て来ます! この葉っぱの形、本当にかっちょいいなぁ\(≧▽≦)丿 よく「コレって本物???」って聞かれるけど、ホント作り物というか芸術品みたいですよねo(^-^)o サトイモではないけれど… 今から畑に行ってスイカの苗を植えてきま~す! MAHALO~~~♪♪♪
2010.06.01
コメント(0)
今日から6月ですね! 娘は今日、田植え実習です! 学校給食用のお米を作っている田んぼに行って、2年生全員で稲を植えるそうですo(^-^)o 自分達が給食で食べるお米を田植えできるなんて、ステキですよね~☆☆☆ 今朝は、着替えやタオルなどしっかり準備してたのに、水筒を持たせるのを忘れてしまいました(>_<) 晴れ空の下の田植え。喉が乾くよねぇ。 誰かにお茶をわけてもらえるといいのだけど… 先月は、いろんな行事が多くてバタバタしてたうえに、畑仕事が忙しかったので、なかなか自分の時間がとれませんでした。 庭のお花も水やりだけして、あんまりお手入れできなかったかな。 でもでも、お花ちゃんたちはしっかりキレイに咲いてくれています♪ 写真は、ヤマボウシの根元のイソトマとパンジーです! お花がみんな、こっち向いてるのが可愛らしくて笑えますね~\(≧▽≦)丿 ヤマボウシの木も緑の葉がしげり、白い花がぽつぽつと咲いてきましたo(^-^)o 木があると家や庭の雰囲気が柔らかくなり、花が咲くと華やかになりますね♪ そろそろ、朝顔の種をまかないといけませんね(^_^)v 今月も土日を含めて、色んなイベントが続きますが、再来週くらいから楽になりそうですo(^-^)o MAHALO~~~♪♪♪
2010.06.01
コメント(0)

映画『RAILWAYS』を見てきました♪ 島根の田園地帯をコトコト走る一畑電車を舞台に、一流企業のエリートから「49歳で電車の運転士になった男の物語」ですo(^-^)o 見終わった後に、なんだか心が温かくなって、元気がわいてくるような爽やかな映画でした! 私も昨年、だんなの実家の島根に引越してきたので、重ね合わせる部分が多かったです。 スクリーンを通して見る風景や光の美しさにも感動しましたよo(^-^)o 家族の絆や仕事、夢、故郷の親や介護… そして、人間にとって本当に大切なもの、幸せ… 色々なことを考えるきっかけになる映画だと思います。 そして、この映画のもう一つの主役は、昨年三月に引退してしまったデハニ50系をはじめとする一畑電車(通称バタデン)です。 電車が走るところ、内装や運転室、スイッチバックで運転士が反対側に移動するところ、手動式ドア、運転士の研修や指令室などなど… 普段は、見られないようなところまで、本当に細かく描かれていて、鉄道ファンにとっても美味しい映画だと思います♪ おりしも、鉄道ブームなので、全国の鉄ちゃん、鉄子、撮り鉄、乗り鉄、ママ鉄、子鉄の皆さん方にもお勧めですよん! ちなみに、主人公の娘役を好演している本仮屋ユイカは、『乗換え鉄』だそうです! 乗換えが好きだなんて、ツウですよね~(^O^) 一緒に見に行っただんなは、中井貴一が本物の運転士のようだ!と感動し、顔の小ささにも驚いておりました。 私は、脇を固める役者さん達がいちいちハマり役なのに感心し、中井貴一だけに専属ヘアメイクさんがついていることに興味をひかれました。 道理で、一糸乱れぬ『七三分け』なのですね~(^_^)v あと、貴一の同僚役の三浦貴大が三浦友和と百恵ちゃんの息子だと聞いて、ビックリ! あんな大きな息子さんがいたなんて!! おべた~~~!!! ☆☆☆ 映画『RAILWAYS』は明日29日から全国公開だそうです。 この映画を見て、たくさんの人が一畑電車に乗りに来てくれるといいですねo(^-^)o 私も天気のいい日に、ロケ地マップ『一畑電車でガタンゴトン』(スタンプラリーつき)を持って、のんびりお出かけしたいな~♪♪♪ MAHALO~~~\(≧▽≦)丿
2010.05.27
コメント(0)
プランターで育てているイチゴを収穫しました♪ 今年二回目の収穫で、今朝は五個! すぐに娘と一緒にいただきましたよ(^_^)v 少し酸っぱかったけど、とれたてイチゴちゃんはとってもおいしかったで~すo(^-^)o 今朝はイチゴをとったり、ギョウ虫検査をしたり、慌ただしかったです。 ゴミ出しもあるし、午前中は学校の図書ボランティア、午後はフラのレッスンです。 バタバタの雨の月曜、イチゴパワーで頑張りま~す! MAHALO~~~♪♪♪
2010.05.23
コメント(0)

今日は子供会の遠足でした♪ 車で一時間ほどの自然博物館を見学したあと、遊具のたくさんある公園でお弁当を食べて遊んで帰ってきました♪ 朝から曇りで、いつ雨が降るかと心配してたけど、なんとか降らずにもってくれました(^_^)v 帰ってしばらくしてから、予報通り雨が降り出してわが家のハイビスカスもしっとり濡れておりました。 遠足の間、お天気がもってくれて本当に良かったです!! お天気の神様とハイビスカスちゃんにMAHALO~~~♪♪♪
2010.05.22
コメント(0)

ずっと忙しかったけど、やっと夏野菜の苗を植えました。 今日は、ナス、ピーマン、きゅうり、トマト、ミニトマト、メロンを植えました(^_^)v ちゃんと敷きわらも敷いて、風よけの袋もかけましたよ♪ 元気に育って、おいしい実を実らせてほしいな☆☆☆ MAHALO~~~♪♪♪
2010.05.18
コメント(0)
なんだかいろんなことが重なってしまって、忙しいです(++)GW明けから梅雨入りまでの間は気候がいいので、いろんなことが重なっちゃいますよねぇ。学校行事に子供会、婦人会、フラのイベント、ピアノの発表会…今年はうっかりいろんな役を引き受けちまったので、事前の調整や準備もあって、ハードでござる。あぁ、どこでもドアがあったらなぁちなみに、のびたの誕生日は私と一日違いです(^^)MAHALO~~~!!
2010.05.13
コメント(0)

今日は母の日ですね♪ 今朝はゆっくり朝寝をしてのんびりしています(^-^) 写真は娘にもらったカーネーションと庭に咲いていたナデシコです! どちらもナデシコ科の花なので、そっくりですね☆ 葉っぱとツボミだけだと見分けがつかないです。 カーネーションは玄関に、ナデシコはキッチンカウンターの上に飾ってあります♪ お花があると、華やかでいいですね~♪♪♪ ナデシコ科のお花ちゃん達と娘と母にありがと~♪♪♪ MAHALO~~~(^O^)
2010.05.09
コメント(0)

今日もとってもいい天気で、気持ちいいです!5月になって夏のような日差しが続き、庭の芝生も急に緑緑してきましたo(^-^)o花壇やプランターの花も次々と花を咲かせてくれています♪写真は冬越しした白いペチュニアと今年植えたサフィニアのパープルです!白いペチュニアはフリフリして可憐な感じ、パープルのサフィニアはベルベットのような花びらでゴージャスな感じですo(^-^)oどちらも違った雰囲気でステキですよね~♪♪♪咲いてくれてありがと~!MAHALO~\(≧▽≦)丿☆☆☆今日は娘と一緒に近所の水族館に行ってみようと思いますo(^-^)o久々の水族館、楽しみでござるo(^-^)oMAHALO~~~♪♪♪
2010.05.08
コメント(0)
![]()
昨日は家庭訪問でした。初めてお会いするA先生、すらっと背が高くて髪が長くてステキな先生でした。娘の歴代担任の先生の中でも最年少の25歳!!(私が聞いたんじゃないですよ。娘が先生に聞いたらしいです。)いいなぁ、若いって家では特に気になることもないので、学校での様子を聞いてみたところ…「勉強も係の仕事や掃除などの活動も頑張ってやっておられます。よく手をあげて発言されるし、お友達思いで優しいお子さんです。安心して見ていられるので、今日も何も言うことないなぁと思いながらうかがったんですよ。」とのこと。へぇ~!学校ではしっかりやってるんだなぁ。頑張ってるんだなぁ!と一安心気になる給食のことも聞いてみたら、「とりあえず残さず頑張って食べようと努力されていますよ。このクラスの生徒達は今まで受け持った生徒達の中で一番小食なので、C7さんだけがどうこうということはありません。」とのこと。今まで受け持った生徒達の中で一番小食って!!まぁ、A先生は去年まで6年生の担任をされていたり高学年の生徒達を見慣れていたので、2年生の小食っぷりに驚かれたんでせうね。後は特に気になることもないので、適当に雑談したりして家庭訪問は終了~!そうそう、最後に「喉がかわいたのでお茶をいただきます」とお出しした冷たい煎茶をグイっと飲んで帰られましたよなんとなく「お出ししても飲まれないだろうなぁ」と思ってたので意外でしたが、昨日はすごく蒸し暑かったし、たくさん話して喉も渇いたのでせうね(^^)サバサバしてはっきりした感じのA先生。家庭訪問おつかれさまでした!MAHALO~~~!!昨日は、先生と入れ違いのようにクラスのお友達のMちゃんが遊びにきておりました。部屋の中で遊んだあと、庭でバドミントンをしたり自転車に乗ったりして遊んでいたのですが、フリスビーをしてるのを見てちょっと笑ってしまったことがMちゃんが投げたフリスビーを娘が四つんばいで取りに行き、なんと口でくわえて走っていたのです!!何回かやったあと、今度は娘が投げてMちゃんがやはり四つんばいで走って取りに行き、口でくわえてもどっていました。どうやら、犬になりきって遊んでいたようで…その後も、犬のように2人(2匹!?)でワンワン言いながら遊んでいたのですが、ひとしきり遊んでMちゃんが一言。「何言ってるかわからんけん、人間に戻ろう。」わはは!!そりゃ、ワンワンだけじゃ意思疎通ができないよねぇ。思わず大笑いしてしまいました学校では頑張ってしっかりやっている様子の娘ですが、家では犬ごっこまだまだ可愛いもんですわ(^^)MAHALO~~~♪大きいから、飛ばしやすい?遊びやすい??どでかフリスビー3000円以上お買上げで送料無料!バドミントン・フリスビー入りセット公園で遊ぼうスポーツ6点セット(バッグ付)ピンク
2010.05.07
コメント(0)
好天がつづいた楽しいGWも終り、今日から学校が始まりました!写真は、GW中に娘が釣ったセイゴです!セイゴというのは、スズキの小さいのなんですが、これでも30cm以上あります。60cm以上だと、スズキと呼ばれるそうで。そんなにデカいと釣り上げるのも大変でせうね。☆☆☆☆☆今日は朝からものすごい風が吹いていて、娘は飛ばされそうになりながら登校しました。去年は、GW明けに突然泣き出して学校に行くのをイヤがった娘も今年はいつも通り普通に行ったので、一安心です(*^_^*)今日は1時半頃帰ってきますよ。あっという間だな~そして、今日は家庭訪問で担任の先生が来られます!掃除機かけて部屋の片付けをしなきゃ!ですね~(^_^)vMAHALO~♪♪♪
2010.05.06
コメント(0)
GWの中日、今日もいいお天気です! 連休に入ってから少しずつ作っていた花壇ができました~(^_^)v 玄関横のスペースが殺風景だったので、砂利を出して土を耕し、市販の培養土と混ぜて花壇ブロックで囲ってあります。 20リットル入りの培養土を15袋使ったので、買って運んで入れるだけでも大変でした!! とりあえず、季節の花を植えましたが、ゆくゆくは低木や宿根草等を植えて、手入れの楽なナチュラルガーデンにしたいです☆☆☆ 土いじりがますます楽しみですね~♪♪♪ 今日は今からイチゴ狩りに出かけます\(≧▽≦) MAHALO~~~♪♪♪
2010.05.02
コメント(0)
全891件 (891件中 1-50件目)
![]()

![]()