てぃーたいむ

 てぃーたいむ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tot23

tot23

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ソーランでバトル(09/21) cialis australia orgvicodin viagra cial…
http://viagravipsale.com/@ Re:ソーランでバトル(09/21) should i tell my girlfriend i took via…
tot23@ Re[3]:ケニー・エドワーズを悼む(08/30) Kanさん こちらこそ返事が遅れてすいませ…
Kan@ Re[2]:ケニー・エドワーズを悼む(08/30) 返事が遅れました。 遊びが忙しくて・…
tot23 @ Re[1]:ケニー・エドワーズを悼む(08/30) Kanさん こんにちは ほかにもケニー…

Freepage List

2009.07.17
XML
カテゴリ: 学校で
水着.jpg


 解放感がうれしくて、フットサルをやって汗を流してきたら、かえってそれがいけなかったのか、4時過ぎまでねむれません。とほほほ・・

 子どもたちは夏休み。
 教師は、しばらくの間は普通の勤務、もちろん子どもがいないのは楽ですが。

 話題変わって、
「へびが出る!」
というのを1学期やっていました。
2年生の子どもたちがざわざわうるさいと、手でへびの形を作ります。
手で作った首を1回転させて、,口をぱくっとやる間に気づいて静かにしないと「へびに食べられてしまった」ことになり、黒板に×が1つ書かれます。もちろん間に合えば○を書きます。(初めはきつねだったのですが、「きつねのお客様」のイメージに影響するといけないのでへびに変えました)


 そこで、無謀な企画を思いつきました。
「先生が毎日お話を書いてくるから、みんなの○と×でストーリーが変わるよ。」
という企画です。
 つまり、○が多ければ次の日は主人公が活躍するし、×が多ければ主人公が苦しみ、ずっこけた展開になるというわけです。

 ストーリーは、コン太くんというきつねが武者修行の旅に出て、いろいろな敵と出会い、冒険んをするという子どものゲームに出てきそうな他愛のない物です。

 でも、書いてみると、やっぱりなかなかに悩むものです。○×を展開に反映させようなんて、素人には無謀でした。それに、細かいところをはしょって展開を早くしないと子どもたちは飽きてしまうし、挿絵も描かないとそっぽを向かれます。
 そして、もう一つ苦労したのは、戦いの場面。相手を殺すのはしたくないし、血を流したり傷つけるのもなあ・・・それもみんななしで展開していくのは・・・頭が痛い。
 学期末の忙しいときに、ああ、なんて無謀なことを始めてしまったのだろうと思いました。
 毎日これで睡眠時間を削ってしまいました。

 終業式の日はお休みにしたら、けっこう何人もの子に「先生、今日はあれないの?」と聞かれました。けっこう楽しみにしていてくれたのだなあと思います。

 大変だったけど、この無謀な企画、それなりにおもしろかったかな?と思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.18 04:31:53
コメント(2) | コメントを書く
[学校で] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: